タグ

2016年7月22日のブックマーク (12件)

  • 「いい部屋ネット」のCMのあの娘は誰なん?へー、桜井日奈子っていうんですか。 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 最近ね、気になってたんですよ。「いい部屋ネット」のCMで真ん中で歌ってる女の子。カワイイじゃないですか。 ええ、お察しのとおり深キョン記事に続いてキモオッサン記事です。 dabunmaker.hatenablog.com いつもカワイイと思って観てたよハァハァ 普段からあのCMを観て「ああカワイイなぁ誰なんかなぁ」とか思ってたんですよ、確かに。でもそこまでですよ。そこからどんな子かとかググろうとも思ったことないし。ホンマやで! でも今(2016/07/22 1時ジャスト)、ブログ何書こうかなぁなんて考えてたんですけど、まぁ寝るまでの時間にキレイに書き終えるネタってのがなさそうだったんです。それで躊躇してたんです。 そこへCMが流れてきました。「いい部屋ネット」の。新バージョンが。 そこでピーンと来ちゃったのです。この子なんていうんだろう?いっちょ調べて記事にしますか

    「いい部屋ネット」のCMのあの娘は誰なん?へー、桜井日奈子っていうんですか。 - コバろぐ
    penk30
    penk30 2016/07/22
    何というか、挙げられているCMは本格お披露目の前のキャンペーンでしょう?って冷めてみてたオイラは、異端ですか?そうでもないと思っていますが??
  • 条件厳しいのに…タダ働き? 東京五輪ボランティア像 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が求めるボランティア像を明らかにしたところ、「タダ働きでは」「ブラック過ぎる」と反発の声が上がった。組織委がタダで人材を集めては虫がよすぎるのだろうか? コミュニケーション能力がある▽日語に加え、外国語が話せる▽1日8時間、10日間以上できる▽採用面接や3段階の研修を受けられる▽20年4月1日時点で18歳以上▽競技の知識があるか、観戦経験がある▽ボランティア経験がある――。以上の7点を備えた人材が、組織委が素案で大会運営ボランティアに望む要件だ。ユニホームは支給されるが、期間中は無償。交通費も出ない。宿泊や東京までの移動手段も自分で手配しないといけない。 素案が明らかになると、ネット上では「条件が厳しすぎる」「語学経験込みだと、派遣なら時給1400円はもらえてもおかしくないな」などの意見が相次いだ。 ただ、4年後の東京も4年前のロンドン五輪

    条件厳しいのに…タダ働き? 東京五輪ボランティア像 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    penk30
    penk30 2016/07/22
    「「タダ働き」と受け止められる声が出てくるのはなぜなのか」←そりゃあ、官民こぞって、人を買いたたいてこき使ってきたからでしょう?ボランティアは、基本、お金と心にゆとりがある人が傘下するです
  • 「車がないと地方では生活できない」は今後ガセネタになる。 | moriawase(モリアワセ)

    地方は公共交通機関が一切利用できないエリア? まず、それを語る上で重要なのは、「公共交通機関(タクシーも含めます)が利用できるかどうか」です。 電車 バス タクシー が一切利用できないエリアであれば、「車は必要だ」と言えるでしょう。ただ、初めての移住で、そういうエリアを選ぶ人も多くはないはずです。 「えいっ!お、〇〇村ってところか〜、よし!ここに移住しよう!」 なんて、ダーツの旅のように移住先を決める人もほとんどいないだろうし、何かしらの公共交通機関を利用して行けるエリアを移住先として選ぶでしょう。移住前に下見もするはずなので。 よって、「地方で生活するには車が必要かどうか」の「地方」を「何かしらの公共交通機関が利用できるエリア」として話を進めます。 車が必要な時はどんな時か? あなたはどんな時に車に乗りますか?そして、どんな時に車が必要だと思いますか? 仕事に行く時? 材を買いに行く時

    「車がないと地方では生活できない」は今後ガセネタになる。 | moriawase(モリアワセ)
    penk30
    penk30 2016/07/22
    タクシーは「配車拒否」があり、あてにするのはアカンやろと思ったら、自動運転の話に繋がってた。でも、実際は難しい。真の危険が来たとき自動運転を解除し、人に責任を持たせるのが基本ゆえ、運転者確保が要ります
  • 「ポケモンGO」ゲーム中 銃撃され2人死傷 中米 | NHKニュース

    中米のグアテマラで、日でも配信が始まったスマートフォン向けの人気のゲームアプリ、「ポケモンGO」で遊んでいた男性2人が男に銃で撃たれて1人が死亡し、警察は、男が携帯電話で撮影されたと勘違いして発砲したとみて行方を捜査しています。

    「ポケモンGO」ゲーム中 銃撃され2人死傷 中米 | NHKニュース
    penk30
    penk30 2016/07/22
    何でも、「ポケモンGO」につながるネタならイイと思ってるだろ-
  • ポケモンGO 日本でも配信開始 | NHKニュース

    大手ゲームメーカーの「任天堂」などが開発したスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」の配信が日でも22日から始まりました。ただ、ダウンロードが集中し、つながりにくい状況になっています。

    ポケモンGO 日本でも配信開始 | NHKニュース
    penk30
    penk30 2016/07/22
    「天下のNHK」がっ!て思うアタシは「おじさん」なのか?
  • ヤマハシンセのFM音源がiPhoneアプリに。外部連携も可能な「FM Essential」

    ヤマハシンセのFM音源がiPhoneアプリに。外部連携も可能な「FM Essential」
    penk30
    penk30 2016/07/22
    [][iPhone][iOS]おじさん方、感涙でしょう
  • 空襲体験をしたと語る鳥越俊太郎 出身地は空襲にあっておらずむしろ疎開地だった 証言続々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    空襲体験をしたと語る鳥越俊太郎 出身地は空襲にあっておらずむしろ疎開地だった 証言続々 1 名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 19:26:22.00 ID:aurgWtpN0●.net 都知事選に出馬している鳥越俊太郎氏が先日の出馬表明会見で「私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。もちろん空襲も覚えてます。防空壕に逃げ込んだこともよく記憶しております」と語り話題になった。 しかし実際は終戦は昭和15年ではなく、20年だったことや鳥越俊太郎氏は当時5歳だったことが判明。鳥越俊太郎氏の言うとおり当時20歳であれば現在90歳を超えていることになる。 5歳と6歳と間違うならわかるが、5歳と20歳では大きく異なりTwitterでは「認知ではないか」「年齢詐称してる可能性があるなw」と投稿されている。 そんな鳥越俊太郎氏の空襲に関する更な

    空襲体験をしたと語る鳥越俊太郎 出身地は空襲にあっておらずむしろ疎開地だった 証言続々 : 痛いニュース(ノ∀`)
    penk30
    penk30 2016/07/22
    「ジャーナリスト(笑)」としてポジショントークしているウチに、自分の「設定」を、事実と思い込んでしなっているのでしょうね。って言うか、これ、認知症??
  • インドネシア 「日本蹴って中国に新幹線依頼したら日本の劣化版だし仕事進まないしどうしよう!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    インドネシア 「日蹴って中国に新幹線依頼したら日の劣化版だし仕事進まないしどうしよう!」 1 名前: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:41:56.95 ID:BP5rKCR80●.netの新幹線案が退けられ、中国が受注したインドネシア・ジャワ島の高速鉄道の建設が進んでいない。1月に着工式典を開いたが、設計図に不備があり、用地取得も難航しているため。目標とする2019年の開業に懸念も出始めた。 「遅れの最大の原因は設計図の問題だ」とジャカルタの鉄道関係者。受注を争った日は設計図の基礎となる高速鉄道計画の事業化調査に1年半を費やしたのに対し、中国はわずか3カ月で完成。インドネシア政府筋は、日が調査を依頼した地元コンサルタント会社を中国が雇い、日案をまねた可能性を指摘した。 鉄道関係者は「できあがったのは中国語の設計図。インドネシア語への翻訳

    インドネシア 「日本蹴って中国に新幹線依頼したら日本の劣化版だし仕事進まないしどうしよう!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    penk30
    penk30 2016/07/22
    安定の、産経による中国dis。日本にとって終わったことなので、知らんがな (´・ω・`) としか言いようないですよね。今後も、この案件は関わらなければよろし
  • 【悲報】みずほ銀行、上級SEを急募 : IT速報

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/21(木) 23:39:19.10 ID:YDakgWA30.net 職  種 システムエンジニア(インフラ)正社員 企業名 みずほ情報総研株式会社 みずほ銀行次期システムおよび公共分野の基盤を支えるインフラの 設計・構築から運用、DBの設計・開発等、幅広い業務をお任せします。 ≪具体的な業務≫ ◆銀行次期システムおよび公共分野のインフラ設計・構築 ◆プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等 ◆ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等 https://mynavi.agentsearch.jp/jobDetail/?jobId=30348254 関連:【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー

    【悲報】みずほ銀行、上級SEを急募 : IT速報
    penk30
    penk30 2016/07/22
    プロジェクト崩壊しているから、イチから見直してってこと。「必須スキル・みずほ銀行開発の経験」から、出て行った誰かを、ピンポイントで指名している様に見えます。でも、この仕事で年800万円は見合わないでしょう
  • 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ

    理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会、そして2020年の大会だ。このうち、1964年のそれは過剰に理想化されている。 日中戦争の影響で返上した1940年の大会は戦時下を象徴し、目下様々なトラブルを引き起こしつつある2020年の大会は「失われた20余年」を象徴する。この2つの東京オリンピックはいわば「暗黒時代」を背負っており、否定的なイメージを免れない。 これに対し、1964年の大会は高度成長期を象徴し、肯定的なイメージが強い。 当時の日は、戦後復興を成し遂げ、新幹線や首都高を建設し、先進国の仲間入りを果たした。当時の日人はみな夢や目標を持って、輝かしい明日に向かって努力していた。われわれはいま一度、2020年の東京オリンピックの実現を通じて、あの「黄金時代」を取り戻さなければならない。1964年の東京オリンピック

    多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ
    penk30
    penk30 2016/07/22
    過去を免罪符に、現状を正当化しようとしていなイカ?
  • ロシア産のアイドル管理シミュレーション『Idol Manager』は、日本アイドル界の“裏側”をシビアに描く - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick ロシア産のアイドル管理シミュレーション『Idol Manager』は、日アイドル界の“裏側”をシビアに描く 発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第266回目は『Idol Manager』をピックアップする。 『Idol Manager』は、日アイドル業界をモチーフとしたシミュレーションゲームだ。プレイヤーは小さな事務所のマネージャーとなり、新たな時代を担うスターの原石を見つけ、プロダクションを大きくしていく。日で発売されているアイドルゲームといえば、アイドルを育成しつつ信頼関係を築き、ステージで成長した姿を見るという二人三脚シンデレラストーリー型のコンセプトのものが多いが、作はあくまでアイドルをビジネスライクに“管理する”のが目的だ。アイドルの輝かしい部分のみ

    ロシア産のアイドル管理シミュレーション『Idol Manager』は、日本アイドル界の“裏側”をシビアに描く - AUTOMATON
    penk30
    penk30 2016/07/22
    「サカつく」のセガが「アイマス」っぽいゲームを作ろうとしたら、こんな感じになりそう。日本語版、期待してますが...グラフィックは直した方がよさそう??
  • マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ - トイアンナのぐだぐだ

    試行錯誤しながら手に入れた部下や後輩を半年で1人前にするコツをまとめました。 嫌な先輩から、まあまあの上司になるまで まずは私の経歴を少し。昨年独立するまで外資で働いていました。新卒で入ったのは少数精鋭にしたって、いくらなんでも少なすぎない? と人事の肩を揺さぶりたくなる部署でした。 入社2年目には「もう1年いるんだからシニアだね!後輩指導よろしく」と宣告され、必死で3人指導してのち転職。その後はプロジェクトごとに部下を持っていました。独立した現在は外注マーケターとしてトレーニング業務も担当することもあります。合計で指導した部下・後輩は約10名前後。 最初は最悪の上司だったと思います。詳しくは「いつの間に自分が「細かいことにウルサイ嫌な先輩」になっていた 」に書きましたが、もうタイトルだけでお察しください案件。自分でもこれはいけないと思い四苦八苦した今、半年くらいで「いいね、それで行こうか

    マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ - トイアンナのぐだぐだ
    penk30
    penk30 2016/07/22
    人事部のマニュアルの焼き直し。以上です