タグ

企業とその他に関するpenkunのブックマーク (9)

  • SNSや自社でコミュニティを運営する――ネガティブな情報もマーケティングに活用 | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック

    試行錯誤続くSNS内でのSMO世界で最大規模のSNSが、MySpace(マイスペース)です。 米国ではこのMySpaceをWebマーケティングに活用する、MySpace Optimizationという試みも活発に行われています。 例えば、企業がMySpace内にコミュニティのようなものを作り、そのコミュニティに参加しているユーザーに対して、新商品や、独自の情報を提供するといった方法です。ユーザーとの接触を図り、企業とユーザーの絆を深めるのが主な狙いです。 日でも、mixiにおいて、「公認コミュニティ」という形で、同様のマーケティングが行われています。しかし残念ながら、失敗例も目立つようです。 失敗事例に共通するのは、「コミュニティ」であるのに、コミュニケーションが企業からユーザーに対しての一方通行になっているケースです。マーケティングサイドが伝えたいことだけを一方的に伝え、ユーザーの質問

    SNSや自社でコミュニティを運営する――ネガティブな情報もマーケティングに活用 | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック
    penkun
    penkun 2008/04/08
    はてなもネガティブがあるからこそ・・だと思うのは自分だけか・・?(ネガティブに対抗するから面白さが増している?)
  • 年収が低い企業ランキング(平成18年) 年収ラボ

    平成18年上場企業の社員年収の下位20位をランキングしました。 上場企業 年収が低い企業ランキング20 平成18年の平均年収300万円以下の上場企業は20社でした、。 1位のジェイ・エスコムホールディングスは中高生向けの教材販売、CATV向け授業放送などを行っている会社です。 2位のタイセイは鮮度保持剤や和洋菓子の梱包資材、弁当の容器などを通販で扱う会社。 3位のメディカル・ケア・サービスは老人ホーム、4のテラネッツはデジタルコンテンツ制作の請負、5のトスネットは交通警備、6の秋川牧園は肉・鶏卵・牛乳、7の省電舎はエネルギー削減保証ビジネス、8のマルコは下着・ボディケア化粧品、9のカラカミ観光は北海道でのホテル経営、10のアウトソーシングは工場製造ラインの業務請負を主に行っている会社です。 ちなみに20位以下で主な企業は、100円ショップのキャンドゥ、介護大手のニチイ学館、インターネット

    penkun
    penkun 2008/03/10
    これを見て勝った気になった人は既に負組みという噂です・・。
  • 大学別 年収ランキング

    大学別の年収が今回のテーマです。偏差値ではわからない「稼げる大学はどれか」これを見ていきましょう。 国立大学が圧倒的に多い!私立の上位ランクインは早慶上国際基督のみ 大学別の表を見ていただけるとお分かりですが、ランクイン上位大学は国立大が多いことがわかります。 1位の東京大学の就職先は官公庁が最も多く、銀行、保険などの金融系も多いようです。 ただし、以前は東京大学卒業者は医者、弁護士、官公庁への就職が一般的でしたが、近年は一般企業への就職も多くみられます。 裏金問題や天下り問題など、長引く政治不信により以前ほど、官公庁への人気が減っているのでしょう。 また、企業では三菱UFJフィナンシャルグループ、三菱商事、トヨタ自動車、日生命、野村證券、日立製作所、三菱重工業、NTTなどが就職先として挙げられます。 また、私立の偏差値上位校のランクインが比較的少ないのも特徴です。

    penkun
    penkun 2008/03/10
    母校が入っていたので少し安心・・。でも、平均なんてどーでもいいや。要は自分がどうかだけだろ・・。
  • Rauru Blog » Blog Archive » 大企業が GMail を使う言い訳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    penkun
    penkun 2008/03/03
    言い訳しても良い訳?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    penkun
    penkun 2008/02/08
    現行ロゴが定着しているのはさすがだな・・。
  • 【レポート】米国版「採用時に"やってはいけない"10のミス」とは (1) 高学歴に目がくらむのは日米いっしょ!? | 経営 | マイコミジャーナル

    「売り手市場」と言われている現在の就職/転職事情だが、採用する側もバブル時代と違って「誰でもいいから来てほしい」というほど甘くない。ましてや正社員を採るとなれば真剣そのもの。少しでも"アタリ"を引くべく、慎重に書類選考を行い、数度の面接を経て、「コレならいけるかな」と多少の自信をもって採用したはずなのに、現場に配属したらまったく使えない"ハズレ"だった…こんなふうに、自分の人を見る目のなさを嘆きたくなる経験を(何度も)もつ採用担当者は少なくない(当に泣きたいのはハズレを押し付けられた現場の人間なんですけどね)。 もっとも、日よりはるかに労働市場が流動的な米国でも採用担当者の悩みは同じらしく、それゆえ「採用時の心得」ノウハウも数多く出回っている。今回はその中のひとつ、AllBusiness.comというビジネスサイトに掲載されていた記事「採用時のミス トップ10(Top 10 Hirin

    penkun
    penkun 2008/01/08
    「自分の会社を素晴らしく見せすぎる。」→離職率の増加につながる・・?
  • SNS時代の評判管理、企業にとって大きな課題に

    人気ブログのEngadgetは5月、Apple社内からリークされた電子メールを掲載した。iPhoneの発売が6月から10月に延期され、Leopardサーバプロジェクトはさらに遅れるという内容だった。 ニュースはブログから瞬く間に広まって、Appleの株価は1株当たり4.50ドル下げ、たった6分で時価総額が40億ドル下落した。 1つ問題があった。電子メールは偽物だった。Appleは即座にEngadgetに訂正を求め、Engadgetもすぐに従った。影響力の大きなブロガーに対するAppleの素早い反応のおかげで、Appleの株価は20分以内に元に戻った。iPhoneは予定通りに発売され、その後のことは周知の通りだ。 しかしAppleの対応がもっと遅かったらどうなっていただろうか。Appleの株主と同社の評判に与える打撃はより大きく、後を引くものになっていたかもしれない。 実際、この短時間に起き

    SNS時代の評判管理、企業にとって大きな課題に
    penkun
    penkun 2007/12/03
    会社でネットサーフィンしている人がその役割を担うのかも・・。あれって、今後、重要な企業の集合知になるかも・・。
  • プラカードをブンブン振り回して広告してくれる『Aarrow Ads』 | 100SHIKI

    これはインパクトあるなぁ。 Aarrow Adsでは大道芸と広告を組み合わせたサービスを提供している。 なんと矢印型のプラカードを街中でぶんぶん振り回してくれるのだ。なんだ、なんだ、と人が集まったところでよくプラカードが見えるようにポーズ、という仕組みである。 サイト上にはデモムービーもあるので是非みてもらいたい。これは確かに素敵かも。 大道芸と広告、というのは相性が良さそうですね。

    プラカードをブンブン振り回して広告してくれる『Aarrow Ads』 | 100SHIKI
    penkun
    penkun 2007/11/16
    ふと「ブンブン」で思いついた。ウェブのページ表示待ち時間にマウスポインタが広告になるって面白くね?ウェブ版「ブンブン」広告。
  • マスコミの人間は、なぜ「誇り」をもてないのか? | ある編集者の気になるノート

    社員として誇りを感じられない業種は?(Business Media 誠)社員であることに誇りを感じているか?――この質問に「あてはまる」と「ややあてはまる」を合わせた回答が最も多かった業種は、「団体・連合会・官公庁」(31.5%)であることが、ネットマイルの調査で分かった。次いで「品・飲系」(25.3%)、「電気・電子・機械系」(25.2%)という結果となった。一方、「あまりあてはまらない」と「全くあてはまらない」の回答が多かったのは、「マスコミ・広告・出版・印刷系」(63.7%)が最も多く、「運輸・鉄道、配送・物流」(43.6%)、「IT・通信・情報系」(42.2%)と続いた。この調査、対象人数も少ないし、そもそも「マスコミ・広告・出版・印刷系」というくくりが大雑把すぎるので、どれだけ実態をとらえているかは怪しいところだ。 ただし、自分自身がかつて所属していた会社のことを考えると、「

    マスコミの人間は、なぜ「誇り」をもてないのか? | ある編集者の気になるノート
    penkun
    penkun 2007/11/13
    「団体・連合会・官公庁」(31.5%):だからあんなに天狗さんが多いのですね・・。逆に「誇り」が多すぎて、「埃」になっている人もいますよ・・。
  • 1