タグ

2007年11月11日のブックマーク (10件)

  • スルーした、という事を - 煩悩是道場

    web 小林祐一郎さんのエントリに沈黙とはまた別に「無視を選択したこと」や「意図的に関わりを避けたこと」(単に無関心だったとか知らなかったのでなく:これらもある意味では「沈黙」だけど、ちょっとニュアンスは違うかなと)の可視化、というのもソーシャルメディアのアーキテクチャの課題かもしれない。newsingで○でも×でもない無評価ボタンもあれば良くね? というのと通じるか。また「沈黙」の可視化だけでなく何を「沈黙」と認識するか、というのも面白い課題かもしれない。「沈黙」や「無視」の可視化 :Heartlogicというのがあるのですけれど「読んだけどスルーだよ」というのと「読んでなかった」がわかりにくい問題はありますよね。例えばはてなブックマークに[華麗にスルー]タグをつければ良いのか、というと何かが違うような気がする。読んだ記事は全てライブドアクリップに蓄積して、コメントやタグをつけたい記事に

    penkun
    penkun 2007/11/11
    ←使ってみよう。やってみなけりゃ、わからん・・。
  • はやくぶっかけて - Everything you've ever Dreamed

    職場の飲み会があった。金曜の夜ということもあって、雑居ビルの二階にある居酒屋は、満席で、騒然としていた。遅れて到着した僕は、その店の騒がしさと派手な看板にげんなりする。何がそんなに楽しいのだろう。ここは天国なのかい?この暖簾の向こう側に、しあわせは、あるの? 乾杯をして宴会がスタートした。続々と料理が運ばれてくる。大皿の料理を小皿にわけるのが、端の席に着いた僕と総務のマヤちゃんの役目になった。テーブルの端というのはそういう席だ。マヤちゃんは仕事では見せない器用さを発揮して、丁寧に、手早く、サラダを取り分けていく。水菜の緑とオニオンの白。色取り鮮やかなサラダが小皿に作られていく。プチトマトがそれぞれの頂にちょこんと置かれているのが可愛らしかった。終始、その作業は迅速だった。効率化されていたというべきか。 普段のぶっきらぼうからは想像できない、意外な才能に感心しながら、手先を観察していた僕に、

    はやくぶっかけて - Everything you've ever Dreamed
    penkun
    penkun 2007/11/11
    ま、男はいつも、女性の思いもよらないエロ語に試されているのだな・・。スイッチの例:「早く入れてよ・・。もう待てないよ・・。」
  • チェスと何かを組み合わせた全く新しい何か - 失踪外人ルー&シー

    チェスとボクシングを組み合わせたチェスボクシングという競技がある。その名のとおり数分おきにチェスとボクシングを繰り返し、そのどちらかで相手を打ち負かせば勝利というものだ。ウィキペディアによるとコミック作家によって構想され、芸術家の手によって実際に大会が行われたということらしいので、おそらく厳密な勝敗は問題でなく「やることに意義がある」という意識で行われているものと思われる。 これをヒントに、ボクシングとお絵かきチャットを交互に繰り返すお絵かきチャットボクシングというのを考えたのだがどうだろう。お絵かきチャットには勝利条件が存在しないので勝利方法は相手を殴り倒すことのみになってしまうのではないかと考える人もいるかもしれないが、絵チャボクシングの目的は「如何に親睦を深めるか」なので問題ない。絵チャで語り、拳で語り、親睦が深まれば2人とも勝利者。そうでなければ2人とも敗者。女の子2人が数分おきに

    チェスと何かを組み合わせた全く新しい何か - 失踪外人ルー&シー
    penkun
    penkun 2007/11/11
    面白いかは、別として、最後には血で新たな絵ができてるな・・。
  • ケータイ小説 - strange

    penkun
    penkun 2007/11/11
    ジャニーズのファンが「あが」った先ってどこだろう・・。ビジュ系が下がると地面にめり込むのだろうか・・。
  • 秋葉原でメードがお掃除 そのワケは… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    メード喫茶発祥の地として知られる東京・秋葉原。JR秋葉原駅周辺で最近、掃除をしているメードの姿が目立つ。彼女らはメード喫茶の従業員ではなく、メード服レンタル店の客なのだという。あらゆる分野のサービス業にメードが進出したことで「メードの存在価値が下がり、産業が崩壊するのでは」と危機感を募らせた関係者が始めた取り組みだ。(安岡一成) ほうきを手に、メード服姿でJR秋葉原駅前に現れた塩月菜穂美さん(21)と岩富祥子さん(22)。「なりきりセット」を90分3000円でレンタルする「プリマドール」の一見さん。レンタルする際、「駅前を10分間掃除すれば500円返金」と聞き、挑戦することにしたのだ。 始めると、通行人の中年女性たちが2人に「お掃除ありがとう」などと声をかけ、写真を撮り始めた。2人に感想をたずねると「思ったよりゴミが多く、私たちの手できれいになってうれしい。通行人は気にならなかった」と喜ん

    penkun
    penkun 2007/11/11
    メイドが本来のお仕事を取り戻したとか何とか・・。:メイドと一緒に掃除をするという権利の売買が新たな商売になることには、まだ誰も気づいてなさそう・・。
  • 拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。

    拝啓 社長殿 突然ですが貴殿にお聞き入れいただきたいことがございまして、日はペンを取りました。 我が社は「西暦2000年問題」への一環として、2000年に全社のパソコンを一新しました。その4年後にWindows XPパソコンを一斉導入し、来年、つまり2008年に次の買い替えサイクルに入ります。先日、友人と飲んだときも、来年はパソコンの買い替え時期に当たるため、「どんな仕様のパソコンにしようか」といろいろ検討しているそうです。 そこで、従業員の代表として、次のパソコンに関する要望をお伝えしたいと考えております。どうか、パソコンの導入コストだけでなく、パソコンや従業員を取り巻く環境の変化、我々の生産性のことも配慮して頂きたいのです。 まず、私の窮状を聞いてください。私のパソコンは異動を期にたまたま買い替えたもので、2005年3月に新部署の予算で購入しました。まだ2年半しか使っていません。会社

    拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。
    penkun
    penkun 2007/11/11
    ま、そのうち、社員全員にスパコンって言い出しそうだな・・。1台当たりの価格が4億~5億円高くなるかもしれません・・。
  • カンパニークラッシャー

    社員もバイトも100%女性ばかりの某小規模雑貨店での出来事。 もともと女性1人で立ち上げたので、35歳の社長みたいな状態。若い。 私(30歳)はその広報・宣伝・PC担当だったので、 店内の装飾とかWebサイトとか通販とか似非POSの管理とかしてた。 だから基店内には居なかったんだけど、バイト募集の告知を作ったときに 社長が急に「男性もOKっていれてみよっか」と半分イタズラみたいなことを言い出した。 まあ、こんないわゆるかわいい店にそんな告知貼ってもこないだろうと作成して掲示。 そしたら3日目に男の子がやってきた。 なんかいわゆる俗に言うメガネ男子。24歳の大学院生。 ボーダーのシャツとか似合っちゃって、おとなしめで嫌味のないタイプ。 悪く言えば主張が弱そうなタイプ。外見イメージだけは勝手にくるりの岸田みたいな。なのでキシダくんと仮に呼ぼう。 なんか社長とか喜んじゃって即採用。まずはレジと

    カンパニークラッシャー
    penkun
    penkun 2007/11/11
    ま、どうでもいいことだが、そこの女性一人紹介してもらえんだろうか・・?
  • 外見の悩みを解決する銀の弾丸 - 煩悩是道場

    雑感 「イケメン」って言うな!!を読んで。どれ程の外見なのかわからないけれど、真剣に外見の良さ*1で悩んでいるんだったらウエブという場所は、あなたにとって福音をもたらすだろうと思う。何故なら顔を晒さずに言説だけで自分の大好きなジャンルについて語ったり同好の人間と交流する事が出来るからだ。で「●●界にこの人あり」と言われるくらいなアルファブロガーになる。そうすれば外見の事はどうでも良くなる。自分がオタとして自信があるなら、外見の事でとやかく言われたくないのなら言動で勝負するのが一番だとオレは思う。 ウエブという場所は、外見を隠すには良い場所だ。外見だけではない。性別、職業、年齢、学歴といった思想以外の全てを脱ぎ捨てた状態である来的な「私そのもの」を提示出来る場所だ。外見に悩む者にも、そうではない者にも、ウエブは公平だ。

    penkun
    penkun 2007/11/11
    外見、性別、職業、年齢、学歴といった思想以外の全てを脱ぎ捨てた状態である本来的な「私そのもの」。:私としては、良い悪い別にしてそれらも含めて「私そのもの」だとしてる・・。寧ろ、「思想」が私の一部・・。
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    penkun
    penkun 2007/11/11
    芸術作品に優劣をつける必要がある・・?ない・・?
  • http://www.asahi.com/science/update/1110/TKY200711090518.html

    penkun
    penkun 2007/11/11
    発見に興味あるが、そこらへんのこと忘れた・・。(もっと、物理学部時代に勉強してればよかったと後悔・・。)