タグ

2010年8月24日のブックマーク (16件)

  • twitterで無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」 : 暇人\(^o^)/速報

    twitter無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」 Tweet 1:作詞家(中部地方):2010/08/24(火) 20:07:03.92 ID:BTRaq7aN0 RT @muji_net: まいんちゃんと 約2時間前 HootSuiteから 100+人がリツイート http://twitter.com/muji_net/status/21984934471 RT @muji_net: あぁ…(焦)。とても多くのつぶやきを頂戴していますが、さきほどのつぶやきは“毎日ちゃんと”と入力す るのを間違えてしまい、それを途中で投稿してしまい… 約2時間前 HootSuiteから 100+人がリツイート http://twitter.com/muji_net/status/21985042159 6:ノブ姉(アラバマ州):2010/08/24(火) 20:08:12.21 ID:LFYd

    twitterで無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」 : 暇人\(^o^)/速報
  • twitterで無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「twitter無印良品のスタッフが誤爆 「まいんちゃんと」」 1 作詞家(中部地方) :2010/08/24(火) 20:07:03.92 ID:BTRaq7aN0 ?PLT(12346) ポイント特典 RT @muji_net: まいんちゃんと 約2時間前 HootSuiteから 100+人がリツイート http://twitter.com/muji_net/status/21984934471 RT @muji_net: あぁ…(焦)。とても多くのつぶやきを頂戴していますが、さきほどのつぶやきは“毎日ちゃんと”と入力す るのを間違えてしまい、それを途中で投稿してしまい… 約2時間前 HootSuiteから 100+人がリツイート http://twitter.com/muji_net/status/21985042159 殺し屋(佐賀県

  • http://twitter.com/tkamada_/status/21890100427

    http://twitter.com/tkamada_/status/21890100427
  • 小中学生に電子教科書はいらない : アゴラ - ライブドアブログ

    カテゴリ 小中学生に電子教科書はいらない 「全ての小中学生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整える」 http://ditt.jp/about/activity 電子化すべきなのは、小中(高)の検定教科書ではなく、大学生の教科書(すなわち学術書)である。しかし、日の大学教育には、教科書以前の問題がある。 最初に成功したのは、携帯用電子辞書である。語学辞典や百科事典のように、重く、持ち歩くことができない書籍については、電子化の要求は非常に強く、90年代から商品化が行われてきた。その結果、5インチ程度の液晶画面を備えた電子ブックが、確固とした市場を形成している。 学術分野では、発表される論文の数が年々幾何級数的に増加し、大学図書館ですら、主要な論文誌を紙媒体で備えることが困難になった。現在、論文誌は、Webコンテンツ形式での出版が主流となっている。施設ごとに課金したり、個人に対してはa

    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    費用払えない親御さんが出てくることを考えると……
  • C++は何を間違えたのか - 人生を書き換える者すらいた。

    以前Webで見かけたプログラミングの魔導書というのを買い、ちょこちょこ読み進めて今日終わった。 タイトルはなんかものものしいが、単にC++のマニアックな話題が詰まったである。 新仕様のc++0xの解説もちょっとあるが、いよいよ変態の領域にきている。ムーブコンストラクタなぞとても使いこなせる自信がない。 いま思い返せば、C++はテンプレートの病的な使い方にフォーカスしてきたあたりから風向きがおかしくなってきた気がする。テンプレートはうまくキマれば格好いいのだが、メタプログラミングのレベルまでいくとコンパイルを通すだけでプログラミング体と同等の思考力が必要なのがきつい。 このも変態テンプレートはたくさん出てくるが、テンプレートでどこまでできるかの追求自体が目的化していて末転倒である。まあ読み物としては面白いし、他の言語なら実行時にしか分からないエラーがC++ならコンパイル時に分かる!と

    C++は何を間違えたのか - 人生を書き換える者すらいた。
    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    結局パフォーマンスと互換性の問題があるからややこしいのよね、だからいろんな物に使われてるけど/JAVAくらいの楽さだとパフォーマンス面で支障が出そうで恐い/単にガベージコレクションが嫌ってだけだけどね
  • デフレ環境下でインフレ対策を叫ぶ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回(第3回)、「誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債」「『国=政府』ではない」という2つの原則をご紹介した。原則というよりも、「常識」と呼ぶべきであるような気もするが。 連載第4回は、3つ目の原則をご紹介することから始めたい。これまた、覆すことが恐ろしく困難(不可能ではない)な原則である。 ◆原則3:お金は使っても、消えない 我々個人レベルでは、買い物などをした際に「お金が消えてしまった」感覚を覚えるかもしれない。しかし、現実には、お金は消えたわけでも何でもない。商店で買い物をした場合、単に自分の財布から商店のレジへと、お金が「移った」だけの話である。 バランスシートで言えば、「我々個人の資産」に計上されていたお金が、「商店の

    デフレ環境下でインフレ対策を叫ぶ:日経ビジネスオンライン
    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    海外旅行や海外への資産投資も日本から見たら今は魅力がないからなあ/一番の無駄は支援、今成長の為にお金が必要な中国なら成長が加速するけど、最低限の資産もない貧困国へ金をあげても霧散するだけ
  • 「日本のRPGは自由度低すぎ。アクションアドベンチャーと変わらん」…海外メディアが厳しい指摘 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前: グラフィックデザイナー(三重県) 2010/08/22(日) 22:41:24.80 ID:Es2KyyEA0 ?PLT(12072) ポイント特典 「日RPGには自由度がなくアクションアドベンチャーと変わらない」 ― 海外メディアの指摘 「ゲーム技術が発達することにより、見下ろし型のレースゲームやガンシューティングといったジャンルはゆっくりと時代遅れのものになりつつある。それでもゲーム産業人としての我々は、現代のゲームを記述するのに古風の用語に執着する。これは我々を“RPGとはなにか”という疑問へと導く。同じゲームの西洋と東洋のバージョンはなぜここまで違ってしまったのだろうか」 「『Elite』のような作品が、コンピューターRPGのもっともピュアな形となる。あなたは商人、海賊、賞金稼ぎなどのロール(役割)をプレイする(演じる)ことができる。構造化された物語がなくとも、プ

    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    戦闘に比重を置きすぎて盗賊さんのやることが盗むぐらいしかないのが悲しいね/戦闘でもFFTレベル+αでやっとTRPGに近くなるというか/というわけでマスエフェクトを推す
  • 奨学金滞納に法的措置強化、訴訟急増4233件(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    巨額の滞納が問題となっている奨学金の「貸し倒れ」を防ぐため、学生に奨学金を貸与している独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会、横浜市)が法的措置を強化している。 昨年度、奨学金の返還を求めて起こした訴訟は前年度の2・8倍の計4233件に急増した。機構設立当初の2004年度と比較すれば70倍超の件数となる。機構は「不況の影響もあって滞納者自体が増えており、訴訟は今後も増えるだろう」としている。 昨年度の滞納額は、約33万6000人分の797億円と要返還額の約2割を占める。機構が返還しない恐れがあるとみている3か月以上の滞納者も約21万1000人おり、債務総額は2629億円に上る。5年間で2万8000人、842億円増加した。 機構は従来、1年以上の滞納者の一部のみ簡易裁判所へ支払い督促を申し立てていた。督促に応じない滞納者が異議申し立てもしなければ、差し押さえなどの強制執行が可能

  • 3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス : らばQ

    3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス 欧米では住居的な理由もあって、小さな子どものうちから自立を促すために一人で寝かせる家庭が多いです。 そのため小さな頃からぬいぐるみやタオルなど、自分のお気に入りのものと一緒に寝るという習慣があり、その習慣が大人になっても続いているという人が少なくないようです。 イギリスの調査では、なんと3人に1人の大人がテディベアなどのぬいぐるみと一緒に寝ていると答えており、平均保持年数はなんと27年にもなるそうです。 調査を行ったのはホテルなどを扱うトラベルロッジ"Travelodge"という会社で、6千人のイギリス人を対象にアンケート調査が行われました。 調査結果によると、25%の男性が出張の際に一緒に寝るものをもって行くと答えており、出来るだけ家で寝るときに近い環境を求めているようです。 トラベルロッジでは、昨年だけで7万5千個のぬいぐるみを

    3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス : らばQ
  • Twitter / トマト: うつ病の人が自殺したらそれは自殺ではなく病死です。

    Twitter / トマト: うつ病の人が自殺したらそれは自殺ではなく病死です。
  • ベーシックインカムより、生活保護寮 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ベーシックインカムより、生活保護寮 日経済について、思ったことメモ その7です。 生活保護を受けられない人たちがいます。 生活保護というのは、働きたくない人たちや、 表向きの仕事についてないお金持ちな人達が、 税金にタカリに着たりするので、 申請を受け付ける役所は、 基的には、断るところからはじめるんですね。 んで、不幸にも生活保護を受けないと生活出来ないけど、 気が弱い人は、そこで断られてあきらめてしまったりします。 そして、若年ホームレスになっちゃったりとかするわけです。 んで、家がないので、就職でも断られるという悪循環。 ということで、生活保護的なものを万人が受けられる環境をつくったほうが、 来の弱者保護にはあってると思うんですよ。 ただし、生活保護として

    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    結局交通費やらスーツ代がいるのがねえ、調べ物するにもネットの力が不可欠になってきてるし
  • 有馬朗人会長 財団法人 日本科学技術振興財団 日本の子どもたちの学力は低下していない

    財団法人 日科学技術振興財団 有馬朗人会長 教育への公的財政支出を倍増せよ ゆとり教育で理科の力は上がった 5月19日、社団法人日理科教育振興協会総会が行われ、財団法人日科学技術振興財団会長・有馬朗人氏は、基調講演の中で「日の子どもたちの理科の力は低下していない。問題視すべきは大人の理科・科学の力である」と述べた。 PISAを始めとする国際調査を行うたびに順位が下がっており、学力低下が指摘されているが、データを正確に読み込むと、決して子どもたちの学力は下がっていない、ということがわかる。 IEA(国際教育到達度評価学会)のTIMSS調査から中学校理科の成績を見ると、昭和45年は18カ国/地域(以下、国と略す)中の1位、平成19年は48カ国中の3位。順位は確かに下がっているが、30カ国も参加国数が増えて多少順位が下がるのは当然で、むしろ48カ国中の3位である優秀さに注目すべきである。

  • 政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、円高メリットを生かした産業構造転換を

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 欧米諸国が自国通貨安による輸出主導の景気回復を目指し、その影響で急激な円高が進んでいる。これを放置すれば日の輸出企業の競争力は失われ、生産や設備投資海外シフトがさらに加速し、国内の雇用がさらに減少する「産業の空洞化」が起こると懸念されている。 日の識者・マスコミには、政府・日銀が円高阻止の円売り・ドル買いの為替介入も辞さない断固たる対応を

    政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、円高メリットを生かした産業構造転換を
    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    世界単位で迷惑かけないとどうしようもないのかもしれない/それで解決した場合抑止力が無いという事で国民の主権剥奪されそうだけど、暗黒期の到来だ
  • 「ミクシィ」も「ツイッター」もいらない! 中高生の最新ケータイ活用術(サイゾー) - Yahoo!ニュース

    「ミクシィ」も「ツイッター」もいらない! 中高生の最新ケータイ活用術 サイゾー8月16日(月) 13時51分配信 / 国内 - 社会 ──ツイッターブームがあいかわらず続いているその裏で、中高生の間だけで盛り上がるサイトがある。世間の潮流とは違うこれらのサイトを活用し、独自の文化を築いていくのか。そこにある、彼らだけの“ソーシャルコミュニケーション”とは!? インターネットサービスが格的に始まった1995年前後に生まれた現在の中高生は、物心ついた頃には自宅のIT環境が整備されていた「デジタルネイティブ」世代だ。そして、彼らの必須アイテムは、いうまでもなく携帯電話。通学の電車内で、放課後の街角で、常にケータイをイジる彼らの姿は、もはや当たり前の光景だ。実際、文部科学省、ケータイキャリア各社、教育系出版社、ティーン向けファッション誌など、どの機関・媒体の調査においても、09年の時点で、中学

    peppers_white
    peppers_white 2010/08/24
    妙な所で利便性低かったり制限が多かったりするから卒業後に流れるのかね
  • 変わる家族形態 - Chikirinの日記

    “家族の形”について考えてみた。時代や社会情勢、経済状態によって、家族の形ってすごく大きく変わるよね。過去50年ほどをみてもそれがよくわかる。 高度成長期前には、日の家族の形といえば、 ・3世帯同居=両親、長男夫婦、その子供 という形が一般的だった。 それが高度成長期に核家族という概念が普及し、結婚したら親とは住まない家が増えた。女性は専業主婦として企業戦士の夫を家庭で支えるというパターンだ。 ・核家族=夫婦、子供 その裏返しとして、子供が独立した後の親だけの世帯が生まれる。 ・高齢夫婦のみ家庭 また、高度成長時代のあだ花的な家族形態として“単身赴任”がある。男性は転勤を拒否できず、転職の道もない。家を買ってしまっているし、子供の教育のためにも家族は動けない。 ・単身赴任家族=夫  +  と子 そして近年は単身家庭が急増している。ひとつは結婚しない人や、バツイチ系(離婚した人)、もうひ

    変わる家族形態 - Chikirinの日記
  • ゲーム業界の平均給与は:米国の調査 | WIRED VISION

    前の記事 GPSで米大陸に書いたリバタリアン・メッセージ 密かに会話録音できるiPhoneアプリ、米で裁判に 次の記事 ゲーム業界の平均給与は:米国の調査 2010年8月19日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Ben Kuchera 画像は別の日語版記事より 『Entertainment Software Association』(ESA)が、2010年の報告書(PDF)として『Video Games in the 21st Century』(21世紀のビデオゲーム)を発表した。これによると、 ビデオゲームというビジネスは巨大なだけでなく成長しているという。 「米国のコンピューターとビデオゲームのソフトウェア業界の実質年間成長率は、2005〜2009年では10.6%で、2005〜2008年では16.7%だった。同じ期間の米国経済全体の実質成長率