タグ

2019年1月14日のブックマーク (14件)

  • 海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応 (1/2ページ)

    政府は、漫画などを無料で公開している海賊版サイトの対策として検討してきた、強制的に閲覧を止める「接続遮断(ブロッキング)」の法制化を断念する方針を固めた。今月下旬招集の通常国会への関連法案提出を検討してきたが、憲法上の権利を侵害するおそれがあることなどから、法制化は時期尚早と判断した。政府は広告出稿の抑制を促すなど接続遮断以外の方法による海賊版サイトへの総合対策を策定。2月にも工程表をまとめ、早期の対策に乗り出す。 政府は昨年6月から10月まで有識者会議で、接続遮断の法制化に向けた議論を行ってきた。しかし通信業界を中心に「接続遮断は憲法で規定される『通信の秘密』を侵害するおそれがある」「技術的にも抜け道があり、効果は限定的だ」などの反対が続出。有識者会議が中間とりまとめを断念するという異例の経緯をたどっていた。 ただ、海賊版による著作権侵害の被害は約4300億円に達しているとされ、出版社な

    海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応 (1/2ページ)
  • 韓国「1965年請求権協定の補完」 日本に逆提案を検討(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国大法院(最高裁)の徴用判決に反発して1965年韓日請求権協定に基づいた外交的協議を要請してきたことを受け、韓国政府が「65年協定の際に議論できなかった懸案をすべて協議しよう」と逆提案する方針を検討していると、韓日関係に詳しい外交消息筋が13日、伝えた。この消息筋は中央日報との電話インタビューで「慰安婦問題やサハリン同胞問題、韓国居住被爆者賠償問題など65年請求権協定締結当時に議論されることができず両側がそれから個別的に協議してきた懸案を全部テーブルの上に上げようと日に提案する方針を韓国政府が検討している」と話した。ただし、彼は「日が提案した協議に応じるかどうかを含んでまだどちらかの方向に結論が出たわけではない」と話した。 日企業に賠償を命令した大法院の判決に続き、日企業(新日鉄住金)に対する原告側の資産の差し押さえの申し立てまで裁判所によって受け入れられ、日政府は9日、

    韓国「1965年請求権協定の補完」 日本に逆提案を検討(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    peppers_white
    peppers_white 2019/01/14
    国交断絶もやむなし/危険な国だらけだから自衛隊はどうしても必要なのよね不便なことに
  • 「バーチャルさんはみている」への恨み節

    TVアニメ「バーチャルさんはみている」観ました。 これをドワンゴが出してしまったのか、というのが正直な感想です。 このタイミングで番組をやりたいのはわかるけど、よりによってこんな 「素材の良さの皆殺し」 「適材不適所」 「VTuberの事をよく知らない奴が適当にディレクションして事故ったような番組」 としか言いようのないクソコンテンツを、 バーチャルキャストやニコニ立体を擁し、VRMに参画しているドワンゴが繰り出したことについて、 失望や絶望を禁じ得ない。 そもそも人選が間違っている演技に向いていないメンツを選んでいる時点で勝負は決まっているとも言える。 中身がプロの声優ならなんとかなったかもしれないが、 そうでもない素人上がりのVTuberの大根演技を見せてどうしろというのか。 だいたいVTuberの人気というのは「素人臭さ」も要素の一つである。 AKBを始めとした近代のアイドルが「会い

    「バーチャルさんはみている」への恨み節
  • 低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞

    住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日と気候が近い中国韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。日は世界から見て、「ものづくり先進国」「超一流の工業国」というイメージがあると思います。しかし

    低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞
  • 「#トランス女性は女性です」が問うているフェミニズムの課題 - wezzy|ウェジー

    以前南アフリカLGBTのために活動している方を招いてトークイベントをしたときのこと。「何が大変ですか?」と聞いて返ってきた答えのひとつが「きれいな水を手に入れること」だった。きれいな水がないと、女の子たちは遠くまで水を汲みにいき勉強の機会を奪われてしまうからと。 南アフリカのレズビアンにとって教育や就労差別、ひとりで安全に外出できないことは深刻な課題だ。トランス女性は危険なセックスワークにさらされていて、被害を訴えても、トランスの言うことは聞いてもらえない。幼いトランス男性は今日もどこかで水を汲んでいる。南アフリカに限らず、日社会にも同じような構造はある。地方には40代になっても結婚せず、っていく道がないからと結婚していくレズビアンがいる。ゲイ男性にとっても、結婚して一人前の男だという風潮は息苦しい。性差別をなくすことを目指すフェミニズムがLGBTにとって重要なのは、LGBTもまた社

    「#トランス女性は女性です」が問うているフェミニズムの課題 - wezzy|ウェジー
  • 【結果】ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018年間大賞 - ニコニコアンケート

    【結果】ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018年間大賞 - ニコニコアンケート
    peppers_white
    peppers_white 2019/01/14
    男性側でジョジョが思いの外低いのは世代の人が減ったからなのかなあと思った
  • ロ、日本が共同会見拒否と批判 外相会談前に情報局長 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシア外務省のザハロワ情報局長は、14日にモスクワで行われる日ロ外相会談の後に共同記者会見を開くことを日側が拒否したと明らかにし「不可解で矛盾している」と批判した。13日放映のロシア国営テレビ番組での発言をタス通信が伝えた。 14日の会談後に、両外相による共同記者会見は予定されていない。 ザハロワ氏は同テレビの別の番組で、ラブロフ外相が14日の会談後に単独で記者会見し、日ロ平和条約交渉の問題にも触れると説明。一方、日側は13日になり、外国メディアに対し、会談後に記者説明を行うと連絡してきたと指摘した。

    ロ、日本が共同会見拒否と批判 外相会談前に情報局長 | 共同通信
  • 物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?

    by rawpixel.com 「認知のゆがみ」とは極端であったり非合理的であったりする思考パターンのことで、一般的によくないものとして考えられています。しかし、スタートアップへの投資を行う企業「Harrison Metal」を設立した投資家のMichael Dearing氏は、「成功する起業家が共通して持っている『認知のゆがみ』がある」と主張しており、その内容についてDearing氏がまとめたプレゼンテーション資料が公開されています。 The Five Cognitive Distortions of People Who Get Stuff Done (PDFファイル)http://quarry.stanford.edu/xapm1111126lse/docs/02_LSE_Cognitive.pdf Dearing氏は2190日(約6年)にわたって4500人以上の起業家たちと接触し、

    物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?
  • 直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす | 毎日新聞

    阪神大震災の直前、神戸市東灘区の自宅敷地に「胸騒ぎ」を感じて井戸を掘った男性がいる。1944年と46年に相次いだ南海トラフ地震を疎開先の和歌山県で体験した大島太郎さん(92)。家の補強や糧備蓄も怠らず、井戸は当時、断水に見舞われた地域の人を助けた。毎年、地元自治会で講演し、将来の南海トラフ地震について「今できるのは備えです」と呼びかける。 大島さんが備えをする背景には、二つの大地震の体験がある。造船会社が設立した学校の学生だった44年12月7日、大阪から現在の和歌山県古座川町の疎開先に荷物を運んだ帰りの駅で、昭和東南海地震に遭った。翌々年12月21日未明の昭和南海地震も同町の家屋で就寝中だった。近くの古座川を津波が遡上(そじょう)してきたのを鮮明に覚えている。

    直前「胸騒ぎ」で井戸 命つなぐ 神戸の92歳、二つの大地震の経験生かす | 毎日新聞
  • 死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。 「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっていま

    死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • とあるR-18同人誌の作者さんに「5年経ったら再版して頂けませんか」と送ったら「5年後に連絡待ってます」と返ってきたので18歳になって再度連絡してみた

    らぬ @taimo11243 中学の時、とあるR-18同人誌の作者さんに「五年経ったら再版して頂けませんか」とメールを送ったら「五年後に連絡待ってます」とすごく丁寧な返信が来て、嬉しかったな…と。18歳になってもう一度連絡取ったら、作者さんのご好意でを送ってもらえて、ダンボール開けた瞬間号泣した。思い出… 2019-01-11 20:51:51 らぬ @taimo11243 も五年焦がれ続けた以上におもしろかった🙏 その作者さん今は二次創作ではなく商業の方で活躍されてるのに、わざわざ時間を割いて送ってくれたんだと思ったら嬉しくて嬉しくて死ぬかとおもった 私は今その方の買ったりモソモソお手紙を編集部におくったりして応援してます… 2019-01-11 21:02:35

    とあるR-18同人誌の作者さんに「5年経ったら再版して頂けませんか」と送ったら「5年後に連絡待ってます」と返ってきたので18歳になって再度連絡してみた
  • 新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も:時事ドットコム

    新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も 2019年01月12日16時12分 大学や大学院卒の学生の採用で計画通りの人数を確保できない企業が増えている。リクルートワークス研究所の調査によると、昨年10月1日時点の企業の充足率(新卒採用予定数に対する内定数の比率)は、全国平均で80%と前年の同じ時期より4.3ポイント低下。特に北海道や東北、四国などの地方では、充足率が5割前後にとどまるなど採用難が深刻になっている。 一方で、大都市圏の充足率は京阪神が9割を超え、首都圏と中部・東海もそれぞれ8割台後半に達するなど高水準にある。同研究所は「労働供給が都市部に集中している」と指摘。景気拡大と若年人口の減少で慢性的な人手不足が続く中、多くの大学や企業が集中する都市部の方が、地方より人材を確保しやすい状況にあるとみられる。 充足率を産業別に見ると、介護事業所を中心とする医療・福祉が38.8%、

    新卒採用難、地方で深刻=都市部と格差、充足半分も:時事ドットコム
  • 日本は「低欲望時代」に突入し絶望的な衰退が始まる・・・日本オワッタ! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 かつての日は超大国であるアメリカを経済面で追いつけ追い越せと成長を続け、バブル期にはついに世界の株式時価総額において、トップ10を独占するまでに至りました。 ちょうど私が小学生、中学生の頃だったと思うのですが、当時は未来の日も輝く未来が訪れていることを疑っていませんでしたね。 しかし、今はどうでしょうか? もちろん今も経済規模は世界トップクラスなのは間違いないのですが、かつてほどの勢いは既にありません。 むしろ、今後の日のことを考えると、少子高齢化を迎えて、どんどん痩せ細っていく暗い未来しか想像できない人の方が多いと思います。 栄枯盛衰はいつの時代にも起こりますし、これからも起こり続けるのは間違いありませんが、衰退していくのが我が国だと考えると悲しいものがありますね。 ただ、「今は」まだ最悪の事態は訪れておらず、様々なお金を増やすためのチャンスが転がって

    日本は「低欲望時代」に突入し絶望的な衰退が始まる・・・日本オワッタ! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
  • なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?

    Felicaを使ったおサイフケータイの方がよっぽど安全性も高いし、始まってから10年以上経っていて信頼性も高いのに、なんでそれ以前のしょぼい技術しか使ってないQRコード決済なんかが流行ってるのか全くわからない。 導入コストの問題なら、それこそ、国が援助してFelica決済端末配ればいいし、外国人旅行者にはSuicaでも無料で配ればよくない?

    なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?