タグ

2020年5月9日のブックマーク (13件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 男性役割、いや、競争社会や上昇志向から「降りる」ことの難しさ - シロクマの屑籠

    https://anond.hatelabo.jp/20200507171805 「男性の役割から降りても救いはない」という匿名ダイアリーの記事を読み、早口で喋りたい気持ちになったので書いてみる。 筆者は男性役割から降りた・障害者となった、と記しているが、この「男性役割」という言葉を「競争社会」や「資主義的上昇志向」に入れ替えてもほとんど文意は損なわれないか、むしろそのほうが似合っているようにも思える。 というのも、いまどきは男性だけでなく女性も、他人に選ばれるため・良い収入を得るため・より良いポジションを得るために公私を問わない競争のただなかにあるからだ。直接お金に換算できないものも含め、バリューを求めて人々は競争し、その競争を生き抜くよう訓練される。幼稚園や稽古事に通う幼少期も、学力やモテをめぐって競争する思春期も、社会に出た後も、だいたいそうだ。 女性には「競争社会」や「資主義的

    男性役割、いや、競争社会や上昇志向から「降りる」ことの難しさ - シロクマの屑籠
  • インターネットの発達で『クラスで1番絵が上手い』などの“閉じた世界”のチャンピオンは消失した?「相手はいきなり世界王者だ」

    辺境のド田舎から県庁所在地の大きな市に移り、各地からやってきた同年代の人たちには負ける気がしなかったけど、あっさり後輩に抜かれて一度挫折した事がある

    インターネットの発達で『クラスで1番絵が上手い』などの“閉じた世界”のチャンピオンは消失した?「相手はいきなり世界王者だ」
    peppers_white
    peppers_white 2020/05/09
    インターネットに地方の存在がないのが原因ではあるので何かしら地方インターネットの概念が発達するといいなあ、まあ平均値は上がるんだけど
  • 映画「若おかみは小学生!」Eテレで5/16放送決定! | NHKアニメワールド

    映画「若おかみは小学生!」は、累計300万部のベストセラー児童文学の劇場版アニメーション。『茄子 アンダルシアの夏』の高坂希太郎さんが監督を務める感動の物語です。

    映画「若おかみは小学生!」Eテレで5/16放送決定! | NHKアニメワールド
  • 正月から『若おかみは小学生!』を観て精神崩壊 - 関内関外日記

    ありがちな話ってので、悪の大魔王とか、不幸な身の上の悪鬼羅刹だとか、心を持たぬ殺戮コンピュータなんかに、正義の味方が力や技では勝てなくて、それでも、なんか愛とか慈愛とか、優しさに包んだりして、「わ、私にもまだ心というものが……」とかいって浄化されて倒されたりするじゃん。まさにこれなんよ、わかる? わからんか? おれが悪の大魔王で『若おかみは小学生!』は光や、そう言いたいのよ。べつにおれが「くさったしたい」で、『若おかみは小学生!』がニフラムでもええよ、なんでもええよ。劇場ではもう、クライマックスのところで涙に涙を重ね、このままシネマ・ジャック&ベティの外に放り出されたらどうしよう、がんばれおれの涙腺とか思ってたんだけど、いや、それでも、外に出て寒風に当てられたら、今度はもう「ギギギ……解析フノウ……」みたいになって、おれの精神に崩壊の予兆が訪れたんよ。感情とかそれよりも別のところにある、脳

    正月から『若おかみは小学生!』を観て精神崩壊 - 関内関外日記
  • 国の借金、過去最大1114兆円 19年度末、赤字国債増え続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース

    財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2019年度末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新したと発表した。20年4月1日時点の総人口1億2596万人(総務省推計)で割ると、国民1人当たり約885万円の借金を抱えている計算になる。 18年度末と比べて11兆1856億円増えた。社会保障費などの財源を赤字国債で賄っていることが要因で、超低金利を背景に償還までの期間が10年以上の長期国債の発行が特に増えた。 内訳は、国債が10兆7852億円増の987兆5886億円だった。借入金は、6693億円減の52兆5325億円。

    国の借金、過去最大1114兆円 19年度末、赤字国債増え続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 国の借金、過去最大1114兆円 19年度末、赤字国債増え続ける | 共同通信

    財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2019年度末時点で1114兆5400億円となり、過去最大を更新したと発表した。20年4月1日時点の総人口1億2596万人(総務省推計)で割ると、国民1人当たり約885万円の借金を抱えている計算になる。 18年度末と比べて11兆1856億円増えた。社会保障費などの財源を赤字国債で賄っていることが要因で、超低金利を背景に償還までの期間が10年以上の長期国債の発行が特に増えた。 内訳は、国債が10兆7852億円増の987兆5886億円だった。借入金は、6693億円減の52兆5325億円。

    国の借金、過去最大1114兆円 19年度末、赤字国債増え続ける | 共同通信
    peppers_white
    peppers_white 2020/05/09
    コロナだから仕方ないで通る、社会構造を大きく変えて適応するにはどうしてもお金がいる、今まで散々サボってたのが悪い
  • PsycheRadio on Twitter: "国が次々に現金給付の施策を打ち出してるけど国が現金給付はやらないと言ってた時に「現金給付など不可能」「現金給付は不合理で無意味」と言ってた人が今の国の方針を批判するのはぜんぜん見ないラジね。"

    国が次々に現金給付の施策を打ち出してるけど国が現金給付はやらないと言ってた時に「現金給付など不可能」「現金給付は不合理で無意味」と言ってた人が今の国の方針を批判するのはぜんぜん見ないラジね。

    PsycheRadio on Twitter: "国が次々に現金給付の施策を打ち出してるけど国が現金給付はやらないと言ってた時に「現金給付など不可能」「現金給付は不合理で無意味」と言ってた人が今の国の方針を批判するのはぜんぜん見ないラジね。"
  • 東京都がPCR検査「陽性率」を初めて公表 | NHKニュース

    東京都は8日から、都内で行われた新型コロナウイルスのPCR検査について、独自の方法で算出した数字を「陽性率」として公表することになりました。それによりますと「陽性率」は4月中旬から減少する傾向が続いていて、7日は7.5%ですが、都の担当者は「まだ高い値だ」と話しています。 それによりますと、ピークは4月11日と14日で、いずれも31.6%でした。その後、減少する傾向が続き7日は7.5%でした。 「陽性率」を算出した都の福祉保健局の担当者は、「きのうの7.5%は、ことし3月中旬に陽性率が上がってきたころよりも、まだ高い値だ。患者数が減っている中、陽性率もみることで真の減少であるといえる」と説明しています。 都は9日以降も平日はできるだけ毎日、「陽性率」を公表することにしています。 都が8日から公表をはじめた「陽性率」とは、その日に行われたPCR検査で、陽性と判明した人数を、検査した人数で割っ

    東京都がPCR検査「陽性率」を初めて公表 | NHKニュース
  • 全店舗閉店して会社を清算することに決めました|福井寿和

    \\ 出版が決まりました // 私が起業したきっかけ、カフェの開業、事業拡大、そして全店舗閉店して会社を精算するまでの全て書いたの出版が決定しました! 2020年11月2日発売 『全店舗閉店して会社を清算することにしました コロナで全店舗閉店、事業清算、再出発を選んだ社長の話』(実業之日社) Amazonで販売中です! https://amzn.to/3mLughG ※写真はお店を片付けた時に従業員と記念に撮ったものです。 こんにちは。東北地方でカフェなど飲店を数店舗展開する株式会社イロモアの代表をしている福井寿和(@aomorio)と申します。 社名の「イロモア」はAOMORIを反対から読んで付けました。 初noteです。 この度、新型コロナウイルスの影響により、将来的に会社の経営が立ち行かなくなると判断し、弊社が運営する飲店を全て閉店して、会社も清算することに決めました。 休業

    全店舗閉店して会社を清算することに決めました|福井寿和
  • ファシズム体験、まひしていく学生たち 服従する快感:朝日新聞デジタル

    なぜ人は、大勢の仲間がいると、過激な言動ができてしまうのだろう。いじめ、ヘイトスピーチ、ネット上の私刑……。戦時中は、隣人同士でお互いの言動を監視し合っていた。不寛容な空気が、今の日にも漂っていないか。その正体に少しでも近づきたいと思い、ある大学の体験学習に参加してみた。 「ハイル、タノ(田野万歳)!」、タッタッ。「ハイル、タノ!」、タッ、タッ……。学生たちと一緒に、かつてのナチスドイツ式の敬礼をしながら、笛の音に合わせて教室の床を踏みならす。「共同体の力」を体感するための行進だという。 6月、甲南大学(神戸市)で2週にわたって行われた「ファシズムの体験学習」。田野大輔教授(歴史社会学)の特別授業だ。文学部の1、2年生を中心に約250人が受けた。受講の拒否や、授業途中での離脱も認められている。 初日は、ファシズムの成り立ちを学ぶ。ただ、学生は発言する際はいつも敬礼をしなければならない。最

    ファシズム体験、まひしていく学生たち 服従する快感:朝日新聞デジタル
  • 40年前に開発の薬 コロナに有効か 大村教授が開発

    新たな治療薬となるのでしょうか。ノーベル賞受賞者の北里大学・大村智特別栄誉教授は約40年前に開発した薬が新型コロナウイルスに有効であるとの期待を示しました。 2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した北里大学の大村教授。その大村教授が開発したイベルメクチンが新型コロナウイルスの治療薬の一つとして期待されています。西村大臣は6日に大村教授らと意見交換し、開発を後押しする考えを伝えました。 新型コロナ対策を担当・西村経済再生担当大臣:「総理も非常に高い関心を示しておられまして、非常に強い期待を持っておられます」 北里大学・大村智特別栄誉教授:「1979年に発表されたんですけども、動物薬として1984年から20年間、世界売り上げナンバーワンでずっと来たと」 当初は寄生虫を駆除するための動物用の薬だったイベルメクチン。その後、ヒトにも効果があることが分かり、特に失明を引き起こすオンコセルカ症という

    40年前に開発の薬 コロナに有効か 大村教授が開発
    peppers_white
    peppers_white 2020/05/09
    副作用がないわけではないけど実例も出てて処方のアドバイスもできるからかなり採用しやすい、運用面において枯れてるというのは命のある無しがかかってる世界では強い
  • イベルメクチン(ストロメクトール)で新型コロナウイルスを年内に抑えることができるか考察してみた - 恋愛モンスター

    先週出た論文で、イベルメクチン(ストロメクトール)が細胞実験レベルでSARS-CoV-2の増殖を1/1000に抑えたという話がありました。 ストロメクトールは2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授が発見した新種の菌から開発された抗寄生虫薬で、実臨床でも老人病院で疥癬の治療としてよく使われているものです。疥癬とはダニが皮膚の中に卵を産み付けてはい回る病気で強いかゆみを誘発します。 投薬方法は、一回だけの内服でほぼ死滅させ、2週間後に再内服して卵から孵化したダニを全滅させます。つまり、基的な治療は2回の内服だけです。 基礎疾患を複数持つ老人にも割と気軽に出せる薬なので、この内服で効くなら年内に新型コロナウイルスは抑えられると昨日はほっとしていたのですが、どうもそう簡単にはいかないようです。 news.mixi.jp まずはメカニズムです。 論文の中ではウイル

    イベルメクチン(ストロメクトール)で新型コロナウイルスを年内に抑えることができるか考察してみた - 恋愛モンスター
    peppers_white
    peppers_white 2020/05/09
    インターフェロン高いから重症患者に回したいね・・・、軽傷者はガッツリ死亡率下がるから早いところアビガンやストロメクトールのオススメの使用頻度を確立して欲しいところ