タグ

ブックマーク / www.mag2.com (41)

  • ビッグモーター不正で各地のラジオ局が“倒産危機”の思わぬ余波。アレだけ流れていたCMが消え「ACジャパンだらけ」との声が全国から続々 | マネーボイス

    中古車販売大手の「ビッグモーター」が、保険金の過剰請求のために故意に車を傷つけていたという問題。以前から一部メディアで取沙汰されていたこの件だが、ついに国土交通省が同社にヒアリングを行う方針だと伝えられたことで、各社が大々的に報じる展開となっているようだ。 国交省によるヒアリングだが、ビッグモーターの外部の弁護士でつくる特別調査委員会がまとめた報告書を受けてのもの。その報告書には自動車の修理の際に「ヘッドライトのカバーを割る」「ドライバーで車体を引っ掻く」「ローソク、サンドペーパーなどで車体に傷をつける」「ゴルフボールを下に入れて振り回して車体を叩く」などの“手口”が紹介され、こうした不正な作業は2020年以前から継続して発生したとのこと。 また修理担当の従業員382人へのアンケート調査では、およそ3割が「不正な作業に関与した」と回答。そのうち、およそ6割が理由として「上司からの指示」を

    ビッグモーター不正で各地のラジオ局が“倒産危機”の思わぬ余波。アレだけ流れていたCMが消え「ACジャパンだらけ」との声が全国から続々 | マネーボイス
  • 「パソナは落選中の政治家の面倒を見ている」暴露ツイートが大反響の明石市長、過去には特定企業の課税データを“無許可公開”。いっぽう神戸市長など“SNS疲れ”の首長も | マネーボイス

    兵庫県明石市の泉房穂市長が、自らのツイッターアカウントにて人材派遣業のパソナグループに関する“ぶっちゃけツイート”を相次いで行い、SNS上が騒然としている。 明石市は、パソナに仕事を頼んだことはない。 明石市長に当選した直後に、声がかかって、 社長と事をしたことが一度だけあるが、それっきりだ。 個人的な恨みなどはないが、正直に言うと、 政治家や官僚たちが、やたら忖度するのが、 近くで見ていて、不思議でならない。 何かあるんだろうか・・・ https://t.co/j8OCsCQZAi明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 14, 2022 パソナは、落選中の政治家に対して、 その間の生活費用の面倒を見たりもしている。 何人もの落選中の政治家が、 明石市長の私のもとを訪ねてきて、 様々な提案をしてきたが、全部お断りをした。 そのうちの何人もが、

    「パソナは落選中の政治家の面倒を見ている」暴露ツイートが大反響の明石市長、過去には特定企業の課税データを“無許可公開”。いっぽう神戸市長など“SNS疲れ”の首長も | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2022/05/17
    ドアノブされないかちょっと心配
  • 富士通の9割「ジョブ型雇用」転換がもたらす大格差社会。特技を持たない平凡な社員が低賃金に落ちていく=鈴木傾城 | マネーボイス

    大企業が「ジョブ型雇用」へと転換してきている。富士通が社員の9割をジョブ型にするという報道があったが、KDDIや日立製作所もジョブ型雇用を採り入れ始めている。高度な能力を身につけられるかどうかは、個人の資質に依存している問題でもある。誰もが高い技能を持った専門家になれるわけではない。ジョブ型の雇用が定着すると、格差はますます広がる。「稼げないのはお前が悪いから」という世界に入っていくのである。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ

    富士通の9割「ジョブ型雇用」転換がもたらす大格差社会。特技を持たない平凡な社員が低賃金に落ちていく=鈴木傾城 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2022/03/28
    評価する能力を育てるにはお金を分配しないと始まらないのよね
  • ロシア制裁で儲かるのは誰か?米国の「いじめ」とプーチンの危険な賭け=矢口新 | マネーボイス

    のメディアの報道では、自由主義と専制国家との戦いというような、分かりやすい図式での解説が用意されている。そして、事実と、「かつての帝国復活をめざすロシア」というような観測とが混在しているために、かえって実情が見えにくくなってしまっている。米国内では、ロシアに同情する声も出ているという。ロシア制裁により欧州の天然ガス供給のロシア依存を下げることで、確実に潤うところがあるという見方もある。(『相場はあなたの夢をかなえる ー有料版ー』矢口新) ※記事は、矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ー有料版ー』2022年2月28日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。配信済みバックナンバーもすぐ読めます。 プロフィール:矢口新(やぐちあらた) 1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東

    ロシア制裁で儲かるのは誰か?米国の「いじめ」とプーチンの危険な賭け=矢口新 | マネーボイス
  • またも封殺される日本企業。ゲーム業界をも「囲い込む」マイクロソフトのデファクト・スタンダード戦略=鈴木傾城 | マネーボイス

    Microsoftが米ゲーム大手Activision Blizzardを買収するという報道でゲーム業界が激震している。Microsoftが狙っているのは、この企業の歴史を見れば分かる。業界標準(デファクト・スタンダード)である。デファクト・スタンダードでユーザーを囲い込み、さまざまな製品やサービスを提供し、エコシステムが生まれると、囲い込みはますます強固なものになっていく。その状態を確立した後は、製品価格を少しずつ引き上げても、サービスを改悪しても、ユーザーは逃げることはできない。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取り

    またも封殺される日本企業。ゲーム業界をも「囲い込む」マイクロソフトのデファクト・スタンダード戦略=鈴木傾城 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2022/01/23
    今回の件はもともとアクティビジョンブリザードがあの有様であんまりにも不憫すぎたから何とも
  • 中国製をバカにした大きな代償。米国をあっさり抜いてAI・5G・半導体ほか最先端6分野で中国が世界首位へ=高島康司 | マネーボイス

    ※毎週土曜日or日曜日16:00からLIVE配信予定「私たちの未来がどうなるか考える!メルマガ内容の深堀りと視聴者からの質問に答えるQ&A」世界中から情報を収集、分析し、激変する私たちの未来を鋭く予測する『ヤスの備忘録』でおなじみ、ヤスこと高島康司さんのライブ配信が大人気。世界の未来を、政治経済の裏表だけでなく、歴史、予言、AI、陰謀、スピリチュアルなどあらゆる角度から見通します。視聴方法はこちらから。 中国の圧勝!? 米中テクノロジー対決の実態 ハーバード大学の最新レポートから明らかになった、米中の最先端テクノロジーの対決についてご紹介したい。これを読むと意外な実態が見えてくる。 日ではほとんど報道されなかったが、2カ月前の10月12日、米国防総省のサイバーセキュリティの最高責任者で、米空軍の初代チーフ・ソフトウェア・オフィサーを務めたニコラ・シャイアンが、国防総省のポストを辞任した。

    中国製をバカにした大きな代償。米国をあっさり抜いてAI・5G・半導体ほか最先端6分野で中国が世界首位へ=高島康司 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2021/12/23
    中国国内の規制の方向的に、これが娯楽方面やQOL向上ではなく軍事に使われて周辺国に牙を剥くのは容易に想像できる、なんとかして中共を倒さなければ楽しくない時代が来かねないぞ
  • 立民支持者ですら批判。「所得税ゼロ」枝野代表ぶち上げも効果疑問視、“票集め施策”に国民は辟易、変わらぬ野党体質 - まぐまぐニュース!

    立憲民主党の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説し、政権交代を実現した場合、新型コロナウイルス禍に伴う経済支援策として、年収が1千万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示した。共同通信などが報じた。分厚い中間層を取り戻すことが狙いだと訴えたが、立憲民主党の支持者ですら効果を疑問視する政策に波紋が広がっている。 枝野代表“所得税1年間ゼロ”掲げるも「効果なし」の声 枝野氏は新型コロナウイルスの感染拡大にともなう経済対策として、年収1千万円程度までの世帯を対象に、所得税を1年間免除することを掲げた。 あくまでもこの措置は「一時的だ」とした枝野氏は、「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」と訴えた。 同時に「もうかっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」として、大企業や富裕層に対する課税強化の必要性を説いた。立憲はこうした政策を次期衆院選の公

    立民支持者ですら批判。「所得税ゼロ」枝野代表ぶち上げも効果疑問視、“票集め施策”に国民は辟易、変わらぬ野党体質 - まぐまぐニュース!
  • 米国の輸入規制撤廃歓迎 菅首相「決定、待ち望んだ」 - まぐまぐニュース!

    菅義偉首相は22日、米国が東京電力福島第1原発事故後に実施してきた日品の輸入規制を撤廃したことについて「わが国として大いに歓迎する」とツイッターに投稿した。また、「この決定は、被災地の人々が待ち望んできたものであり、これからの復興にも大きく役立つものだ」と評価した。(2021/09/22-12:07)

    米国の輸入規制撤廃歓迎 菅首相「決定、待ち望んだ」 - まぐまぐニュース!
  • 金正恩は“操り人形”だ。前平壌駐在ドイツ人大使の驚くべき証言 - まぐまぐニュース!

    北朝鮮において「絶対権力」を持つとされている金正恩総書記ですが、ここに来て新たな証言が注目されています。今回のメルマガ『宮塚利雄の朝鮮半島ゼミ「中朝国境から朝鮮半島を管見する!」』では、北朝鮮研究の第一人者である宮塚利雄さんが、「北朝鮮政治体制が変化した」と語る前駐平壌ドイツ大使のインタビュー内容を取り上げるとともに、その証言を裏付けるかのような、拓殖大学主任研究員による「金正恩操り人形説」を紹介。さらに金総書記が自らの不養生によって、いま手にしている権力を剥奪される可能性についても指摘しています。 【関連】なぜ独裁国家に「ナンバー2」が必要か。北朝鮮、“新役職”を設置の謎 北朝鮮情勢を中心にアジア全般を含めた情勢分析を独特の切り口で伝える宮塚利雄さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ 金正恩政権は安泰か?それとも崩壊か? 6月22日に金正日政権と金正恩の継承初期の8年間を平壌で勤務した、前

    金正恩は“操り人形”だ。前平壌駐在ドイツ人大使の驚くべき証言 - まぐまぐニュース!
  • 中国、アビガン特許“乗っ取り”か。承認をダラダラ遅らせ横取り許した厚労省に「売国」の声 | マネーボイス

    中国の人民解放軍が、アビガンは新型コロナにも効果が認められるとして「用途特許」を出願。同国の国家知識産権局(CNIPA)がその特許を認めたとデイリー新潮が報じ、大きな波紋を呼んでいる。 抗インフルエンザウイルス薬であるアビガンは、富山化学工業(現・富士フイルム富山化学)が1997年から研究を開始。14年に条件付きで抗インフルエンザウイルス薬として日国内で承認されたほか、新型コロナウイルスの治療薬として使えるのではと、インドネシアなどで緊急使用が認められているほか、海外各国でも治験が進められている。 「用途特許」とは、新しく発見された使い道の権利を守るためのもの。今回のアビガンに関する用途特許を出願したのは、昨年の1月21日と公告されており、コロナ禍が世界中を襲う直前のタイミングだったという。もしもこの出願が特許協力条約(PCT)に基づく国際出願であれば、PCT加盟国は150か国以上で国内

    中国、アビガン特許“乗っ取り”か。承認をダラダラ遅らせ横取り許した厚労省に「売国」の声 | マネーボイス
  • 徹底した媚中ぶり。国益ガン無視の二階幹事長が潰した中国非難決議 - まぐまぐニュース!

    以前掲載の「親中どころか媚中。米国も警戒する二階幹事長に握られた日の命運」でもお伝えしたとおり、そのあまりの中国との距離の近さゆえ、米国から名指しで警戒されているという自民党の二階俊博幹事長。そんな二階氏が、与野党合意済みの中国非難決議を葬り去った「暴挙」が物議を醸しています。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、国会が人権侵害非難さえできない日は、中国にますますつけ込まれると強く批判。さらにこの二階氏の行動を、G7の共同歩調に逆行するようなふるまいであると指弾しています。 国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ 【関連】親中どころか媚中。米国も警戒する二階幹事長に握られた日の命運 【関連】二階幹事長の陰謀。突然「安倍取り込み議連」を立ち上げた“老兵”の魂胆 与野党合意したはずの中国非難決議を葬っ

    徹底した媚中ぶり。国益ガン無視の二階幹事長が潰した中国非難決議 - まぐまぐニュース!
  • 中国の原発で放射性物質漏れ事故「仏企業が米政府にSOS」の深刻度 - まぐまぐニュース!

    出力世界最大とも言われる中国広東省の台山原子力発電所1号機で今、異変が起きているようです。今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』ではジャーナリストの内田誠さんが、台山原発の事故を伝える東京新聞の記事を紹介するとともに、同新聞が事故を起こした「欧州加圧水型炉」についてこれまで取り上げた記事をチェック。その上で、今回の「不具合」を訴え出たのが台山原発の運転協力会社であるフランスの企業であることの重みを強調しています。ネット上では、この事故で自殺者が出ている可能性なども指摘されていますが、少しづつ事故の全容が明らかになりつつあります。 新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ 中国の原発で事故? きょうは《東京》から。 まだ扱いは小さいですが、中国の台山原子力発電所の事故について報じられています。世界初の「欧州加圧水型炉」でしたが

    中国の原発で放射性物質漏れ事故「仏企業が米政府にSOS」の深刻度 - まぐまぐニュース!
  • 二階幹事長の陰謀。突然「安倍取り込み議連」を立ち上げた“老兵”の魂胆 - まぐまぐニュース!

    政界一の親中派として知られる自民党の二階俊博幹事長が、「自由で開かれたインド太平洋」構想を推進する議員連盟を立ち上げ、その最高顧問に安倍前首相が就任したことがさまざまな憶測を呼んでいます。インド太平洋構想と言えば、中国の「一帯一路」と利害を異にする戦略ですが、二階氏の思惑はどこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、二階氏が安倍氏を担ぎ出した魂胆及びその仕掛けにあえて乗った安倍氏の胸中を分析。さらに、コロナ禍にあって「権力闘争」に勤しむかのような両人の姿勢を批判的に記しています。 国家権力と偏向メディアの歪みに挑む社会派、新 恭さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ 二階氏は「安倍取り込み議連」で何を狙うのか? 唐突かつ意外な感じがする。自民党の二階俊博幹事長が議員連盟を立ち上げたのはいいが、なんと、「自由で開かれたインド太平洋」構

    二階幹事長の陰謀。突然「安倍取り込み議連」を立ち上げた“老兵”の魂胆 - まぐまぐニュース!
  • 竹中平蔵、既得権益を批判するも「お前が言うな」の総ツッコミ。私利私欲まみれで暴利を貪る“偽善者”に国民激怒 - まぐまぐニュース!

    竹中平蔵元総務相(現・パソナ会長)が4日、自身のYouTubeチャンネルに新しい動画をアップした。その中で竹中氏は既得権益の実態について語ったが、自分のことを“棚上げ”した呆れる主張に批判の声が殺到している。 竹中平蔵が既得権益者を両断するも「自分のことでしょ」 竹中氏が公開したのは、『竹中平蔵【クソデマ】既得権 擁護のマスゴミ!国民の敵「鉄の三角形」』と題された動画。視聴者から寄せられた「既得権益の実態を教えてください」という質問に竹中氏が答えた。 この中で竹中氏は「既得権益を持っている人たちと結びついている政治家(族議員)、その仲介をする役割として官僚がいる。この官僚と既得権益者団体と族議員、これの関係がいわゆる“鉄の三角形”」と既得権にまつわる構造を説明。 さらに、「それによって一部の人たち、既得権の人たちは利益を受けるけれども、国民は高いコストを払わされたりとかですね、自由に物を買

    竹中平蔵、既得権益を批判するも「お前が言うな」の総ツッコミ。私利私欲まみれで暴利を貪る“偽善者”に国民激怒 - まぐまぐニュース!
  • 年収1200万円以上は廃止 児童手当で改正法 - まぐまぐニュース!

    中学生以下の子どもを対象とした児童手当のうち、高所得者向けの「特例給付」について、年収1200万円以上の世帯への支給を廃止する改正児童手当法などが21日の参院会議で賛成多数により可決、成立した。2022年10月支給分から適用され、政府は浮いた財源を、新たな保育所整備などの待機児童対策に充てる。 児童手当は一定の所得に満たない世帯に対し、3歳未満で月1万5000円、3歳以上は原則月1万円を支給。一定以上の所得がある世帯には児童1人当たり一律月5000円の特例給付を行っている。 特例給付の所得制限は扶養家族の数によって異なる。会社員の夫と専業主婦、子ども2人の世帯では、夫の年収が960万円以上、1200万円未満の場合、これまで通り特例給付の対象となる。(2021/05/21-12:53)

    年収1200万円以上は廃止 児童手当で改正法 - まぐまぐニュース!
    peppers_white
    peppers_white 2021/05/24
    子供人数を増やしたら手当てが復活しないかな、手当履行以降控除が消えたりどんどん不利になってるのクソだと思う
  • ビットコイン急落は対岸の火事に非ず。すべての金融市場を巻き込み株も為替も焼け野原に=今市太郎 | マネーボイス

    記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2021年5月21日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。 ビットコイン相場は「糸の切れた凧」を連想させる 5月19日(水)のNYタイムにおけるビットコインの激しい下落と、それにつられたアルトコインの下落は、数日経ってもわけのわからない上下動を繰り返しており、糸の切れた凧の空中遊泳を連想させるような動きになってきました。 とはいえ、2017年から18年にかけて、総じて85%前後の決定的下落に見舞われたことを思えば、半値ぐらいの下落はまだまだ序の口と感じる市場参加者も多いようです。 しかし、はるかに高くなった価格水準から言えば、実額としての損失はかなり莫大。5月19日の段階でもすでに儲かっている商品を売って利益を確保し、仮想通貨の損失に充てるといういわゆるミンスキーモーメントは実際に

    ビットコイン急落は対岸の火事に非ず。すべての金融市場を巻き込み株も為替も焼け野原に=今市太郎 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2021/05/24
    金融市場というシステムそのものが脆弱すぎる、それだけならばいいが庶民の生活にモロ食い込んでくるのがやばい、防波堤となる通貨システムが必要
  • 日本人は「自粛GW」を捨てよ、旅へ出よう!緊急事態宣言は貧困化政策、為政者の自己保身に付き合う義理はない=午堂登紀雄 | マネーボイス

    今年のGWは旅行しようと思います。東京・大阪ほか4都府県に緊急事態宣言が出されました。しかし、もはや何の意味もないのでそんなことはさっさとやめて、経済を解放し、医療体制の整備・強化に全リソースを集中すべきだというのが私の考えです。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄) 【関連】「もう風俗で働くしかないのか」元AV女優の貧困シングルマザーに私が伝えたこと=午堂登紀雄 ※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中!興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお) 米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。 人間の活動を制限する方法では、もはやコロナは防げない 自粛などといった

    日本人は「自粛GW」を捨てよ、旅へ出よう!緊急事態宣言は貧困化政策、為政者の自己保身に付き合う義理はない=午堂登紀雄 | マネーボイス
  • 政府のカネで作った自民プロパガンダ映画『Fukushima 50』が歪曲する真実 - まぐまぐニュース!

    3月12日、日テレビ系列の「金曜ロードSHOW!」で地上波初放送となる映画『Fukushima 50』。東日大震災により全電源を喪失した福島第一原発内での人間ドラマを描いた佳作との評価もありますが、同時に、娯楽作品が政治的意図のもと真実をねじ曲げてしまう「危うさ」を指摘する声もあがっています。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、原作者の意図や当作品の成り立ち等の裏側を紹介しつつ、その「危うさ」の構造を分析。さらに、原作者の門田隆将氏が3月11日にビジネス系ニュースサイトに緊急寄稿した記事に対する「違和感」を記しています。 映画『Fukushima 50』に潜む政治的意図 福島第一原発で起きた未曾有の事故は、歴代政府と電力会社が、巨大地震・津波の可能性があるのを無視し、なんら対策を講じていなかったことによる人災である。矛盾だらけの原子力政策が

    政府のカネで作った自民プロパガンダ映画『Fukushima 50』が歪曲する真実 - まぐまぐニュース!
    peppers_white
    peppers_white 2021/03/13
    外圧は世界の傾向を見てるとまるで期待できん、むしろ世界の方も・・・
  • バイデンが狙う「グレート・リセット」で格差定着。プーチン猛反発で米ロ衝突必至か=高島康司 | マネーボイス

    バイデン政権とダボス会議などが提唱する構想「グレート・リセット」は、一見するとよいプランに思える。しかし、環境破壊や格差拡大を進めてきた元凶たちが自らつくりあげたグローバル経済をリセットし、また新たなグローバルな体制へと置き換える構想だ。ロシアのプーチンはこれを強く批判している。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司) 【関連】バイデンの背後にいる勢力とは?主導権はリバタリアンからCFRへ、米国はトランプ以上の分断に向かうのか=高島康司 ※記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2021年2月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 バイデンのアジェンダは「グレート・リセット」か バイデン政権と「ダボス会議」などが提唱する構想、「グレート・リセット」との関係について解説した

    バイデンが狙う「グレート・リセット」で格差定着。プーチン猛反発で米ロ衝突必至か=高島康司 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2021/03/01
    DSが企むグレートリセットは絶対に阻止しないといけない
  • 「グレートリセット」が起こす資本主義の大転換。遂に見えた具体的な中身=高島康司 | マネーボイス

    次第に明らかになりつつあるダボス会議(世界経済フォーラム)のアジェンダ「グレート・リセット」の中身について解説したい。驚くべきは、ITデバイスによる人間の管理が提案されていることだ。そして、バイデン米大統領の政策はこのアジェンダとつながっている。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司) 【関連】バイデンの背後にいる勢力とは?主導権はリバタリアンからCFRへ、米国はトランプ以上の分断に向かうのか=高島康司 ※記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2021年2月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 バイデン政権が目指す「新しい資主義」 次第に明らかになりつつある「ダボス会議(世界経済フォーラム)」が掲げるアジェンダ「グレート・リセット」の中身について解説したい。 バイデ

    「グレートリセット」が起こす資本主義の大転換。遂に見えた具体的な中身=高島康司 | マネーボイス
    peppers_white
    peppers_white 2021/02/27
    この凶行を我々人類は止めなければいけない