2025年6月21日のブックマーク (10件)

  • 【真夏日】GoogleのAIに聞いた「東京で1番寒い場所」に行ってみた結果 → さッッッッむ!!

    » 【真夏日】GoogleAIに聞いた「東京で1番寒い場所」に行ってみた結果 → さッッッッむ!! 特集 暑い! まだ6月だというのに連日真夏日すぎるだろ!! 梅雨どこ行ったねん! と、キレていても仕方がない。暑いもんは暑いのだ。そこに執着すべきじゃない。大事なのは、この先どうするかである。そんなわけでGoogleで「東京で1番寒い場所」と検索してみた。 って、我ながらその検索の仕方なんやねん。明確な答えにたどり着けるわけがない。暑すぎてぼんやり入力しちゃったけど、暑さにやられてたわ。ごめん、忘れてGoogle、気の迷いだった。 と思いきや、意外にもAIは「ここです!」とめちゃくちゃハッキリした答えを返してきた。その回答の内容とは…… ・ピンポイント 「東京で一番寒い場所は、一般的には奥多摩の日原鍾乳洞が挙げられます。夏でも11℃前後と涼しく、洞窟内は特に冷えます」 こんなにピンポイント

    【真夏日】GoogleのAIに聞いた「東京で1番寒い場所」に行ってみた結果 → さッッッッむ!!
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    こういうのはYahoo知恵袋で聞いたほうが良いんじゃなかろうか。
  • 末っ子の担任から「朝読書の時間に不思議な本を読まれてて....」って連絡がきて確認したら....これ→「換気扇のフィルターかと思った」「将来が有望である」

    リンク 暗黒通信団 『 円周率1,000,000桁表 』 | 暗黒通信団 ひたすら円周率が並んでいるだけの。これが看板アイテムってのもどうかと思うが、同人誌即売会に来る大抵の人は、開いてみてのけぞる。何に使うかは作者も分からない。ここの紹介文を読むより、Amazonのレビューでも読んだほうが有益と思われ。レビュー書いてる人たち、分かってる。 32

    末っ子の担任から「朝読書の時間に不思議な本を読まれてて....」って連絡がきて確認したら....これ→「換気扇のフィルターかと思った」「将来が有望である」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    古今東西どころか未来永劫すべての書物が格納されてる無限書庫だな。
  • ハンディファンはFrancfrancが最強らしい「ネットで違う会社のを買ったことあるけどジジイの吐息くらいの風しか来なくて投げた」

    ありがとう✨ @shiawasedao 嫌いな人間一覧 ・LINEのアイコンが自分の幼少期 ・Francfrancのハンディファン使っている ・弱者芸をしているが強者の面ををチラつかせる ・私との遊ぶ約束は教員採用試験の勉強があるからと言って当日に断ったのにバイト先の人とは野球観戦に行っている 2025-06-18 23:23:12 リンク Francfranc(フランフラン)公式通販 家具・インテリア・生活雑貨 新デザインは持ち手や羽のデザインにも注目!最新トレンドをおしゃれに楽しめるハンディファンが登場!|FRAIS ハンディファン 多彩なデザインと自由なスタイリングで、心地よい毎日を提案するインテリアショップ『Francfranc(フランフラン)』は、夏の暑さ対策の定番となった持ち歩ける小型扇風機「フレ ハンディファン」シリーズの 2025 年モデルを、全国の Francfranc

    ハンディファンはFrancfrancが最強らしい「ネットで違う会社のを買ったことあるけどジジイの吐息くらいの風しか来なくて投げた」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    ベルヌーイの定理とか考慮したら、ドライヤー形状にしたほうがいいのでは?
  • 「5+4=9」は間違い?小学1年生の算数の問題が物議―中国(レコードチャイナ)|dメニューニュース

    台湾メディアのTVBS新聞網は19日、中国で小学1年生の算数の問題が物議を醸していると伝えた。 記事によると、先日、中国のある男性が「うちの子が『5+4=9』、全部で9匹と答えたら、先生にバツを付けられた」としてその問題を投稿した。問題の図には、真ん中に犬小屋があり、その左側に3匹、右側に2匹の犬が描かれている。3匹の犬と犬小屋は「5匹」、2匹の犬と犬小屋は「4匹」と書かれており、「全部で何匹の犬がいるでしょう?」と問われている。 男性によると、子どもは授業中に先生の解説を聞いたもののよく分からなかったため父親に質問した。男性も最初に見た時は「9匹」と思ったというが、子どもから「答えは7匹」と聞いて混乱。改めてよく考えてみたところ、犬小屋の中に2匹いて、その部分が左右で重複しているため、合計が7匹だと分かったという。 この問題はクラスの大半が間違えたといい、男性は「これは引っ掛け問題で、し

    「5+4=9」は間違い?小学1年生の算数の問題が物議―中国(レコードチャイナ)|dメニューニュース
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    小学1年生の問題を聞いても理解できなくてSNSで逆ギレするとか辛すぎんか…
  • 料理研究家リュウジさん、料理の際のネイルについて持論を述べ賛否両論「むしろダメな理由がわからんw」「汚れや雑菌が溜まりやすいし危険」

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 実はこのクレーム、料理番組やると一番言われるクレームなんすよね だから基ネイルしてるタレントさんは絶対テレビ料理作らない 料理番組って基作ったものをその場の人間でべられる訳だし 自分でう訳じゃないのにごちゃごちゃ言ってんのが良くわからん 2025-06-21 12:03:23

    料理研究家リュウジさん、料理の際のネイルについて持論を述べ賛否両論「むしろダメな理由がわからんw」「汚れや雑菌が溜まりやすいし危険」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    論点ずらしだよね。クレームいれる層は基本「そういうのメディアでやんないで」って事だと思うんだが。大概の人は、リュウジ氏が言うように見ず知らずの他人が不衛生で食中毒になっても気にもとめないんじゃない?
  • 竹中平蔵「小泉進次郎さん、素晴らしい」手腕を絶賛…備蓄米の次は海外輸入だ!「岸田政権から始まった政治腐敗」をぶっ壊せ! - みんかぶ(マガジン)

    小泉進次郎農水大臣によるコメ価格への政府介入が、石破茂内閣の支持率上昇に繋がっている。この政策は「政治判断」と位置づけられ、市場原理に反するとの批判がある中でも、日人の主であるコメの特殊性ゆえに、与野党が一致して問題視する現状がある。短期的な対策として備蓄米の放出や輸入の必要性が挙げられる一方、中長期的には減反政策の廃止と株式会社の農業参入を促し、農業の規模拡大と生産性向上による価格引き下げ、そして農家の所得保障を提言しているのは経済学者の竹中平蔵氏である。竹中氏はさらに、農協法の改正も視野に入れ、時代に合わせた制度改革の重要性を訴えている。 コメ以外の問題は解決していないのに石破内閣支持率があがる皮肉 コメ価格下落に向けて小泉進次郎農水大臣は、政府が直接コメ価格に介入するような政策に打ってでました。すると、これまで低迷していた石破内閣は軒並み上昇を見せました。小泉大臣の手腕は素晴らし

    竹中平蔵「小泉進次郎さん、素晴らしい」手腕を絶賛…備蓄米の次は海外輸入だ!「岸田政権から始まった政治腐敗」をぶっ壊せ! - みんかぶ(マガジン)
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    私も集約化が必要だと思うが、竹中氏をもってしても素人と同様の意見しか出ないものかと感じる。感覚論じゃなくてデータで語ってほしい。
  • 小泉農林水産相「農機、リースが当然」発言に批判 大手企業「成り立つスキームではない」

    随意契約で備蓄米を安価に放出し、気炎を上げる小泉進次郎農林水産相だが、農業改革に向けて披露した一案が批判を浴びている。農家の投資負担の軽減を狙い、農業機械のリース拡大を打ち出した。しかし、SNSなどで「使う時期はみんな一緒で、リースできない」との指摘が相次いだ。農機のシェアリングサービスを手掛ける大手も「コンバインや田植え機は事業化が難しい」と説明している。 SNSで「農業分かっていない」小泉農水相は17日、経団連との懇談後、「米農家は2000万円のコンバインを1年のうち1カ月しか使わない。買うのではなくてレンタルやリースがサービスとして当たり前の農業界に変えていく」と強調。その後出演したテレビ番組でも「全国で見ると、田植えの時期も収穫の時期も違う」と国内の気候差を利用すればサービスも全国展開できると持論を崩さなかった。 こうした発言にSNSでは「農業を分かっていない」「考えが浅い」といっ

    小泉農林水産相「農機、リースが当然」発言に批判 大手企業「成り立つスキームではない」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    小口農家ばかりだと、みんな高付加価値の品種を作りたがっちゃうから作期を分散とか無理よね。
  • 就活中の学生が創業119年の社長さんに対して「どうしてこんなに長い間会社を続けてるのに社員が50人くらいしかいないんですか?」と火の玉豪速球を投げる

    石川貴也 @LWITBR1906 創業119年の老舗缶メーカー側島製罐㈱の代表取締役38歳です。缶カンは大事なものを入れる心の道具、会社は大事な人生を預かる器、「宝物を託される人になろう」というビジョンを掲げて嘘偽りのないまっすぐな経営を目指しています。暇を見つけては海外バックパッカーで出かけて、76カ国訪問。いつか雑誌で旅のコラムを書くのが夢です。 note.com/lwitbr1906 石川貴也 @LWITBR1906 「創業119年やってて社員が50人くらいしかいないって結構不思議なんですけど、なんでもっと大きい会社にならなかったんですか?」と就活中の学生さんから聞かれてクラクラしている。火の玉ストレートの豪速球。 2025-06-20 11:13:46 宛所に尋ねあたりません。 @meshi_kuttaka 確かに素直に聞かれると、おおーってなるとは思うけれど、一応、今の50人の人

    就活中の学生が創業119年の社長さんに対して「どうしてこんなに長い間会社を続けてるのに社員が50人くらいしかいないんですか?」と火の玉豪速球を投げる
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    前職も50人前後をずっと推移してたが、コントロールできるのはその程度が最適とかあるんじゃないか?
  • 待たされると文句を言う患者さんがスタッフ間で共有されて、順番を飛ばしてまで配慮される様子を見るとモヤモヤする

    ゆんぱー @YumPea_ 待たされると大声で文句を言う患者さんが「お待たせ厳禁の方」とスタッフ間で共有されて、他の人の順番を飛ばしてまで待たせないよう配慮される様子を見るとモヤモヤしてしまう… 2025-06-19 11:54:36

    待たされると文句を言う患者さんがスタッフ間で共有されて、順番を飛ばしてまで配慮される様子を見るとモヤモヤする
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    泣く子供は一つ多く餅を貰えるけど、Xで晒されたりと別なとこで代償払ってる。
  • 「追記」π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ

    ふと疑問に思ったことをChatGPTに聞いている。前はGoogleがそれだった。 今「πを小学生の子供に教えるにはどうすればいいですか?」と聞いたら、 「円の直径と円周を実際に測る」と手順を教えてくれた。 そのときに「目的:直径と円周の比が「だいたい3.14」だと気づかせる」とあって、 「π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ・・・!」と知った。 なんか円を扱う時に出てくるパイなやつとしか認識していなかったから意外だった。 今までうっすらあったけど流していた疑問のモヤがスッキリした。 ちなみに子供はいない。 「追記」 多くのコメントありがとうございます・・・。 恥を忍んで自分の持っていたイメージを残しておきます。 もしかしたら私と同じ感覚だった人がいるかもしれないので。 ①小3か4の授業で円を実際に測ることはしていた。 そもそもの質問の「円周率を小学生の子供に教える」が思い浮かんだき

    「追記」π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2025/06/21
    定義やんけ。//九九の表と一緒に交換法則教えるとか色々あるとは思うけど、なんか端折られがちよね。