タグ

2016年1月14日のブックマーク (11件)

  • ブコメに 中毒性が低い薬物を規制するのは、それが切っ掛けで、より中毒..

    ブコメに 中毒性が低い薬物を規制するのは、それが切っ掛けで、より中毒性が高い薬物に手を出す人が増えないようにする為。もともと意志の弱い人が薬物に手を出すのだから、入り口を塞ぐのは至極真っ当な方法。2016/01/13 とあるが、これ完全に他人をコントロールしたい欲求が強い人の文章だな。中毒性の低い薬物への規制がいかに悪法か分かる。 薬物を使う→意志の弱い人 という偏見丸出しなところも凄いが、それが根拠で、だから規制していいという発想が凄い。 意志が強い人も当然いる。そういう人は安全に利用できる。 肉は焼かなければ中毒になる危険性があるが、多くの人は中毒にならない。何故か。焼くからだ。焼いてべるから。 安全に利用する術を知っているわけだ。だが、中毒になるからと、肉を規制する動きはない。スーパーには依然として生肉が並んでいる。安全に利用すればいいだけだからだ。当たり前である。 意志が弱

    ブコメに 中毒性が低い薬物を規制するのは、それが切っ掛けで、より中毒..
  • SMAPの4人、独立を協議 マネジャーが退社予定:朝日新聞デジタル

    国民的アイドルグループ「SMAP」のメンバーのうち4人が、所属するジャニーズ事務所と独立を協議していることが13日、わかった。関係者によると、グループの育ての親とされる女性マネジャーが退社する予定で、グループの今後について協議が続いているという。一部のメンバーが独立した場合、SMAPとして活動できなくなる可能性が高いとみられる。 独立を協議しているのは中居正広さん(43)、稲垣吾郎さん(42)、草なぎ剛さん(41)、香取慎吾さん(38)の4人。木村拓哉さん(43)はそのまま残る意向という。 現在はオートレーサーになった森且行さん(41)を含む6人で1988年に結成、91年にCDデビューした。「夜空ノムコウ」(98年)、「らいおんハート」(00年)などのヒット曲があり、55枚のシングルのうち33作でオリコン1位を獲得している。03年に発表した「世界に一つだけの花」は250万枚を超える売り上げ

    SMAPの4人、独立を協議 マネジャーが退社予定:朝日新聞デジタル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    perlbomb
    perlbomb 2016/01/14
  • 厳選30事例!おしゃれで使いやすいリビングレイアウトのポイント-リフォームするなら【リフォームガイド】

    リビングに置くインテリアやレイアウトについて悩むことはありませんか?リビングは家族が長い時間を一緒に過ごす場所だけに、家具の配置にもこだわりたいところ。 ここでは縦長や横長等の様々なタイプのリビングの実例を見ていきながら、素敵なリビングのコーディネートのお手伝いを致します。 1.リビングのレイアウト基の考え方(縦長リビングと横長リビングのポイント) 出典:https://www.artreform.com/example/846/|https://www.artreform.com/example/839/ リビングやダイニングのレイアウトを考える際に、ご自宅が縦長か横長かを意識しながら考え始めるとよいでしょう。それぞれの形の特徴とメリットとデメリットをまずはご説明いたします。 1-1.縦長リビングの特徴とメリット・デメリット 窓際やバルコニーにリビングと洋室等が面していて、その奥にキッ

    厳選30事例!おしゃれで使いやすいリビングレイアウトのポイント-リフォームするなら【リフォームガイド】
  • 【夫は自覚なし!?】その言動、妻をイラッとさせてます! - リクナビNEXTジャーナル

    仕事をしながら幼い子どもを育てているワーキングマザーにとって、大きなストレスの原因の1つとなるのが「夫の言動」。が夫にイラッとするシチュエーションとして、「子どもが泣いていてもほったらかし」「子どもがグズると不機嫌になる」「が忙しく家事をしている間、ゲームで遊んでいる」といったことがよく挙げられます。 「そりゃ、そんな夫はダメだ。その点、ぼくはいいパパだなぁ」と思っているあなた。 自分では何の悪気もない場面で、それどころかむしろ気を遣っているつもりの場面で、をイラッとさせているかもしれません。 そこで、夫の目線で日常にありがちなシーンを再現。どんな言動がをイラッとさせてしまうのか、考えてみましょう。 これからパパ・ママになる皆さんも、お互いの感覚のズレをぜひ知っておいてください。 シーン1:帰宅すると事の支度中… 帰宅すると、先に仕事から帰った事の支度中。まだ時間がかか

    【夫は自覚なし!?】その言動、妻をイラッとさせてます! - リクナビNEXTジャーナル
  • 唐揚げや食パンをもっと美味しく!知ってると得する料理の裏ワザ7選

    表面カリッカリ、中はジュワ~っと肉汁溢れる唐揚げがべたい! ポイントは水に浸けることなんだそう…☆ ★使うもの 鶏もも肉 1枚(300g程度) 卵 1/2個 片栗粉 大さじ2 ○酒 大さじ1 ○しょうゆ 大さじ1と1/2 ○ごま油 大さじ1/2 ○はちみつ 小さじ1 ○すりおろし生姜 小さじ1 ○すりおろしにんにく 小さじ1 ○こしょう 少々 ★やり方 ①鶏肉をやや大きめの一口大に切り、たっぷりの水につけ10分置いておく ②キッチンペーパーで水気を軽く拭き取り、フリーザーバックへ入れる ③○を加えよく揉み込み、冷蔵庫で2時間寝かせる ※袋に液が残っていたら流してしまってOK! ④溶き卵を加えて揉み込んだら、片栗粉も加えて更に揉み込む ⑤170℃で15秒揚げる ⑥素早く150℃の低温に落とし、薄いきつね色になるまで揚げたら一度取り出し3分落ち着かせる ⑦油を180℃の高温に上げ、サッとこん

    唐揚げや食パンをもっと美味しく!知ってると得する料理の裏ワザ7選
  • 卵焼きがしんだ日

    私は母の作る卵焼きが大好きだった。少し醤油辛くって、少し甘い母特製の味。 お弁当に入っていたら、最後に残して少しずつべたし、必ずお弁当のおかずに入れてね!とリクエストした。 当に当に大好きだった。 ある日、私は母の彼氏(父親の間違いではない。彼氏だ)に卵焼きを作るように指示された。 彼は何かにつけて子供に指示する人だった。彼が吸うタバコとウィスキーを買いに行くのは時代もあり、私達姉妹の役目だった。そして彼の飲むウィスキーのコップに氷を入れるのも私達姉妹の役目だった。鍵で閉め切った部屋が開き、充満したタバコの煙と共に声が聞こえる。 「タバコを買って来なさい。」「今日はウィスキーを買って来なさい」「氷」 子供だった私達姉妹はそれに従う以外の術を知らなかったし、お使いを頼まれている間は鍵で閉め切った部屋が開くので母と話せる!という事だけでその指示に従っていた気がする。 氷を入れる指示は彼が

  • 「獺祭」の光と影 最後までわかり合えなかった父子 - 日本経済新聞

    家族の穏やかな幸せか、企業の成長か――。同族企業にかかわるファミリーは一族と会社をめぐって"究極の選択"を迫られることがある。「獺祭(だっさい)」で知られる酒造会社、旭酒造(山口県岩国市)社長の桜井博志氏は経営をめぐって父と対立。勘当状態は父が亡くなるまで続いた。それでも引き継いだのは、家業への深い愛着だった。「父と対立しなかったら、父の言う通りにしていたら、会社の今はなかった。父にはもうしわ

    「獺祭」の光と影 最後までわかり合えなかった父子 - 日本経済新聞
  • 「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現

    「彼女の体のユルやかなラインが僕をほっとさせる」。女性に対するセクシャルハラスメントの表現が多用された文章が、高校生も使用する大学受験の学習書に掲載されていることがわかった。 問題の参考書は、参考書や問題集を出版している駿台文庫(東京都千代田区)が2015年2月に刊行した「生きるセンター漢字・小説語句」。この学習書を高校で配布されたという女子生徒の親がSNSに投稿したことから発覚した。Twitterなどでは「女性に対するセクハラ」「子どもに使わせたくない下品な内容」と抗議の声が上がっている。

    「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現
  • 外国人待遇不当なら企業処分 技能実習、受け入れ届け出制に - 日本経済新聞

    厚生労働省と法務省は外国人が働きながら学ぶ技能実習制度を見直す。2016年内にも監督組織を設け、受け入れ企業には届け出を義務付ける。賃金水準など日人と同等以上の待遇を求め、違反すれば罰金や行政処分の対象とする。技能実習生として働く外国人は約16万人にのぼるが、海外からは不当労働や人権侵害の温床になっているとの批判も受けているのに対応する。新設する監督組織は「外国人技能実習機構」。実習生を受け

    外国人待遇不当なら企業処分 技能実習、受け入れ届け出制に - 日本経済新聞
  • 「参院選は圧勝のハズでは…!?」自民党幹部を青ざめさせた二つの世論調査(鈴木 哲夫) @gendai_biz

    夏の参院選。巷では自民党大勝間違いナシと言われるが、党幹部内には「一筋縄ではいかない」と危機感を募らせているという。そのきっかけとなった、二つの世論調査とは―。政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏のレポート。 年末年始に空気が変わった 今年は、夏に参院選、場合によっては安倍首相が衆参ダブル選挙を決断する可能性もあるという「選挙イヤー」だ。1月8日~10日、読売新聞が行った世論調査が興味深い。 参院選での投票先は自民党が37%でトップ。次いで民主党が13%、公明党、共産党がともに6%、おおさか維新の会が5%などとなった。自民党については前回の2013年の参院選とほぼ同じ、民主党はやや支持を回復しているが、自民党の支持が高いという傾向は続いていると言っていいだろう。 こうした中で、いま永田町で、安倍首相周辺やマスコミなどが予想しているストーリーはざっとこんなイメージだ。 内閣支持率も回復基調に乗って

    「参院選は圧勝のハズでは…!?」自民党幹部を青ざめさせた二つの世論調査(鈴木 哲夫) @gendai_biz