タグ

2015年10月27日のブックマーク (16件)

  • ぎゃああああ! Googleストリートビューに「異界への入り口」が映っていると話題に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    これまでにも幽霊やUMAなど、いろいろとヤバイ瞬間をとらえてきたGoogleストリートビューですが、今度は「異界への入り口」らしきものが映っていると話題になっています。 【ぎゃあああああああ!!!!】  問題の場所があるのは日大阪市。とある通りをストリートビューで見てみると、そこには……。 ガソリンスタンドと自転車店に挟まれた、一見何の変哲もない通り。しかし一歩足を踏み入れると、突然あたりは日が落ちたように薄暗くなり、周囲の景色も不自然にゆがんだものに……。よく見ると無数の青白い光の粒のようなものも確認できます。 この空間はしばらく続き(100メートルほど?)、やがて通りを出ると景色も元通りに。まさしく「異界への入り口」のようなその光景に、ネットでは「なんだこれ……すごい禍々しい」「これガチなやつじゃね?」「やべぇよやべぇよ」といった反応も見られました。

    ぎゃああああ! Googleストリートビューに「異界への入り口」が映っていると話題に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • Ruby on Railsでオートコンプリート

    念のため書いておくと、ここでいうオートコンプリートとはGoogle検索のサジェスト的な動作のことね。あのテキストを入力するとプルダウンでにょろっと出てくるやつ。 例えば、membersテーブルのname(氏名)をオートコンプリートしたい場合。 View

    Ruby on Railsでオートコンプリート
    pero_0104
    pero_0104 2015/10/27
    //= require jquery.ui.allが必須。idがいらなかったらroutesに:on=>:collection指定。・・・しかし動かない。
  • Rails テキストボックスの入力補完(サジェスト)機能 text_field_with_auto_complete - 税理士業界でSaaS開発をしながら綴る日記

    Railsで、テキストボックスに入力された値をもとにDBを検索し、入力補完をするような機能をつけてみる。 Google Suggest のようなオートコンプリート機能のイメージだ。 環境 Ubuntu 8.0.4 jruby 1.1.4 Rails 2.1.1 MySQL 5.0 検索してみるといくつかの方法があったが、一番メジャーっぽい text_field_with_auto_complete というのを使ってみることにした。 参考にしたサイトはこちら http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/How+to+use+text_field_with_auto_complete http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20071007 http://blog.livedoor.jp/maru_tak/archives/50

    Rails テキストボックスの入力補完(サジェスト)機能 text_field_with_auto_complete - 税理士業界でSaaS開発をしながら綴る日記
  • Railsでインクリメンタルサーチ実装まで - 縁側

    インクリメンタルサーチの準備のところからやる。 たとえば、PrinterTypeモデルのデータでサーチを行いたい場合、まずはindex.jsonのような形式で、json形式のデータを提供することが必要になる。 そこで、respond_to (ActionController::MimeResponds::ClassMethods) - APIdockを参考にしつつ、以下のような記述をコントローラ内のrespond_toのところに書いた。 class PrinterTypeController < ApplicationController respond_to :html respond_to :json, only: :index def index @printer_types = PrinterType.all respond_with(@printer_types) end ...

    Railsでインクリメンタルサーチ実装まで - 縁側
  • 「ッスゥーーー(消え入るように)」のなぞ - glasstruct log

    会社内の人にあいさつするとき、なんて言いますか?私は「おつかれさまです」と言います。 ところが、会社に何年かいると次第にみんな「オゥエッスー(ペコ)」→「ッエッスゥー(首かしげ)」→「ウィッス(目を見てうなづく)」と短くなっていき、最終的には「スー(顎を引く)」くらいまで省略されます。当に"s"の子音しか発しない割には、語尾が長めなのが特徴です。あえて「スうーー→」と母音を強めに逃すタイプも。こちらはひょうきんな人に多目でしょうか。 立ち止まって、腰をかくっと曲げながら「オツカレサマデ↑スッ」と言っていた新入社員も、1年もすれば「スー(アゴヒキー)(通り過ぎながらー)」になるのです。業務効率化の波がここにも…!(違) そうはならない人ももちろんいます。最初からあまり大声であいさつしない、普通のトーンの「おつかれさまです」の人です。「おつかれさまでーぇす」「オアヨゴザイマース」「おつで↑

    「ッスゥーーー(消え入るように)」のなぞ - glasstruct log
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 高2女子、強歩大会で死亡 ゴール直前で心肺停止:朝日新聞デジタル

    埼玉県立大宮高校(さいたま市大宮区)で今月行われた「強歩大会」に参加した2年の女子生徒がゴール前で倒れ、その後死亡していたことがわかった。同県警によると、死因は病死。同校は「大会との因果関係は不明」としているが、事故を受けて大会のあり方を見直す方針だ。 同校によると、強歩大会は男子は16・5キロを3時間以内、女子は13キロを2時間半以内で、走ったり歩いたりしながらゴールをめざす恒例行事。今月16日午前10時半にスタートし、女子生徒は同11時45分ごろ、ゴール直前で倒れた。近くにいた教諭が119番通報し、心肺停止の状態で同県川越市内の病院に搬送され、17日夜に死亡が確認された。 雨天中止の行事だが、当日は小雨が降る中で決行したという。浅賀敏行教頭は取材に対し、「大会を中止していれば防げたかもしれない」と答えた。 女子生徒は9月14日の体育の授業で、強歩の練習中に倒れていたが、医師の診断で異常

    高2女子、強歩大会で死亡 ゴール直前で心肺停止:朝日新聞デジタル
  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - データベース操作(OperatedCGI) ~ MySQL CGI編 ~

    サンプルスクリプトプログラムの作成 # vi /var/www/html/cgi-bin/OperatedMySQL.cgi #!/usr/bin/perl use DBI; #------------------------------# # 設定項目 # #------------------------------# $dbname = "meibo"; # データベース名 $dbusername = "linux"; # データベース接続ユーザー名 $dbpassword = "himitsu"; # 接続ユーザパスワード $tbname = "user"; # テーブル名 $script = "OperatedMySQL.cgi"; # スクリプト名 #------------------------------# # メイン処理 # #---------------------

  • cpanmでDBD::mysqlを入れる - Qiita

    plenvやperlbrewでcpanmを入れてそれでモジュールを入れるとDBD::mysqlが入らないケースがあります。手元にMySQL (libmysql) が入っていないからです。 Homebrewを使って手元に手軽にMySQLを入れてしまいましょう。 検証環境: MacBook Air 2013 Late Mavericks なお、付記として Debian stable / Ubuntu stable の場合についても言及してあります。 HomebrewでMySQLを入れる 思いつく通りに入れれば大丈夫そうです。 ここでトラブルが起きた場合は brew doctor を参考にするか、brew update を怠っていないかなどをチェックしましょう。HomebrewでMySQL 5.6をインストール。開発用my.cnfもさらす も参考になります。 DBD::mysqlインストール用の

    cpanmでDBD::mysqlを入れる - Qiita
  • DBI クイックリファレンス - 6部 データベース・インタフェイス - [SMART]

    アウトライン使用法 Perlからデータベースに接続するには、最初にDBIモジュールを読み込みます。 # DBI モジュールの読み込み use DBI; その後に、connectメソッドを使ってデータベースに接続します。connectメソッドは、データソース、ユーザ名、パスワードの引数を受け取ります。データソースには、先頭にDBI 、次にDBMS名(MySQLOracleなど)、データベース名、ホスト名、ポート名をコロン( : )で区切って指定します。 # データソースの指定 $dsn = 'DBI:mysql:mydb:www:3306'; 上記は、MySQLにあるmydbというデータベースに、wwwというホストから 3306 ポート(デフォルトのポート番号)で接続しています。ホスト名とポート番号は省略可能です。 # データソース $dsn = 'DBI:mysql:mydb'; # ユ

    DBI クイックリファレンス - 6部 データベース・インタフェイス - [SMART]
  • 日々の覚書: MySQL 5.6以降でクライアントに "Warning: Using a password on the command line interface can be insecure." と言われるのを防ぐいくつかの方法

    MySQL 5.6以降でクライアントに "Warning: Using a password on the command line interface can be insecure." と言われるのを防ぐいくつかの方法 MySQL 5.6以降では、同梱のクライアント(mysqlコマンドラインクライアント, mysqladmin, mysqldumpあたりがよくありそう)に-pオプションで直接パスワードを渡すと、 $ mysql56 -utest -ptest -e "SELECT current_user()" Warning: Using a password on the command line interface can be insecure. +----------------+ | current_user() | +----------------+ | test@lo

  • それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は以前、「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由についてという記事を書いた。端的に言えばその内容は、どういう経緯にせよ、力を持ったものはそれを正しく行使しろという趣旨だ。これは当に心からそう思っているし、できればそうであって欲しい。 だ、け、ど、だ。実はもう1つどうしても事実として受け入れなくてはいけない事がある。それは、世界を進化させているのがサイコパスだってことだ。 そのへんの中小企業のワンマン経営者やソフトバンクの孫正義、アップルのスティーブジョブスにいたるその全員が全員、現実なんてキチンと認識できているはずがない。 彼らはその大きく外れた認識能力をフルに使い「まるで未来が見えているかのような」事をいったり、実行したりする。勝てば官軍負ければ賊軍じゃあないけども、ああいった人達はとても普通の人はとれないような行動を時に行使する。 そこにあるとてつも

    それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は一時期、禅や仏教のいうところの「悟る」という事について強い憧れを抱いていた。 いったい悟りを開くということは何なのか、開くとどうなってしまうのか、そもそも悟りってなんなんだ。同じような疑問を持っている人は結構いると思う。 今では個人的な様々な経験と知見により、悟りがどういう事なのかわかっている。 実は現実社会ではみんなが知らないだけで悟り一歩手前に近いような事をやっている人は結構いる。端的に言い切ってしまうと、あれは苦しみという肉体的負荷を利用したある種の脳の認知の捻れを体得し、そして超える事なのである。 古くから人は苦しみを抱えてきてきた。人は生きているだけで苦しいという事を言ったのは仏陀で、彼はそれを四苦(生・老・病・死)と、これに社会生活を営む上で逃れられない四つの苦しみ加えて八苦と現した。 驚くことに、人の苦しみの原因はなんと紀元前に既にもれなく無駄なくMECEされてしまってい

    「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように
    pero_0104
    pero_0104 2015/10/27
    素敵な記事をありがとう🙏 悟り開いてる人にはこんな人がいるんだなー
  • 【中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革靴や古タイヤだった! : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革や古タイヤだった! 1 名前: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 13:36:33.49 ID:Dsr24yRR0.net 2015年10月19日、新華網によると、中華圏で人気の飲み物「タピオカミルクティー」だが、山東省青島市のある店でこの飲み物を飲んだ客の1人がCTスキャン撮影したところ、胃の中に無数の白点が映っていたと山東広播電視台(テレビ局)が報じた。局の記者も同じ飲み物を飲んでCTを撮ると、まったく同じように白い粒が映った。 青島東大腸胃医院の主任医師は、来のタピオカはでんぷんを主原料とする健康品であり、通常なら消化・吸収され、こうした白い点が映るはずがなく、明らかな異常だと話す。市内のタピオカミルクティー店を数店を取材しても、店員の回答は「でんぷんでできている」、「原材料はイモ」、さら

    【中国】 タピオカミルクティーを飲んだら体調不良に→材料は何と革靴や古タイヤだった! : 痛いニュース(ノ∀`)
    pero_0104
    pero_0104 2015/10/27
    あれ?この人タピオカ丸呑みしたのかな 噛んでなさそう
  • ダイソン掃除機の吸引力は変わらないが弱いというカラクリ

    でも、知ってましたか? 吸引力は変わらないけど、そもそも吸引力が「強い」わけではないということ。 これは後ほど紹介しますが、都市伝説でも何でもなく、ちゃんと国民生活センターが行った調査による結果なのです。 でもそれによって、掃除性能が劣るのかというと、そうでもないのです! むしろそこに、ダイソンのマーケティングの巧みさを感じられる部分があるんです!! ダイソン掃除機の吸引力はむしろ弱い?! 少しデータが古いですが、国民生活センターが行った、掃除機の吸引力比較の調査結果をご紹介します。 このグラフは、調査結果報告書から抜粋したものです。 縦軸が「吸込仕事率」となっていますが、これがいわゆる吸引力と考えて良いようです。 横軸は「吸い込んだモデルごみの量」、つまり右にいくほど掃除機がたくさんゴミを吸い込んだ状態す。 ダイソン(DC-12)以外の掃除機は松下(現・Panasonic)、日立、三菱な

    ダイソン掃除機の吸引力は変わらないが弱いというカラクリ
    pero_0104
    pero_0104 2015/10/27
    こういうマーケティング好きだよ
  • 採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究

    在職中にずっと思っていた事を記事にしてみよう。 小さい会社を経営していたので、アルバイトから新卒採用まで千回以上は履歴書を見て100回以上は面接をし、数十人の採用に自分が直接関わった。ハンコだけみたいなのは除く。 そうやって採用の現場を経験した結果、途中である事に気がついた。 面接って意味が無い。 もう少し具体的にいえば「兵隊レベルの採用は面接時の感触と入社後の生産性に因果関係がまったくない」。これに気づいてから、私はアホらしくなって定量的な採用に出来るだけかかわらないようにしていた。 能力を計るための採用面接はまったく意味がない(基幹人材をのぞく) イケメン・美人は採用に有利みたいな話は誰でも聞いたことがあると思う。あれは真実だ。面接官側もバイアスがかからないようにそういう事をあらかじめ考慮して面接に臨むが、どうしても端正な顔立ちは仕事が出来るように見える。それと端正な顔立ちのやつは、今

    採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究
    pero_0104
    pero_0104 2015/10/27
    んー複数転職してからもう一度書いて下さい