タグ

2016年2月26日のブックマーク (26件)

  • Webアプリケーション負荷試験実践入門

    2015年2月24日 ヒカ☆ラボ発表資料 Webアプリケーション負荷試験実践入門 ■スライドの目的 負荷試験の重要性を認識して頂く 意味のある負荷試験を最短距離で行うための“段取り”を持ち帰って頂く 内容的には、主にAWS上のLAMP構成のシステムに対する負荷試験ですが、負荷試験ツールに依存しない全般的に通用する話を扱っています。Read less

    Webアプリケーション負荷試験実践入門
  • 【悪用厳禁】iPhoneから10秒で自宅と行動履歴が特定される危険が危ない! - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回はiPhone関連の記事です。iPhoneユーザーなら知っておくべき情報をご紹介します。 知らないといろんな場面で困ったことになってしまうかもしれない、iPhoneの機能について書きたいと思います。 「利用頻度の高い位置情報」ってご存知でしょうか 普段触ってるだけならあまり意識しないような設定の中に、この「利用頻度の高い位置情報」というのがあります。ぼくもAndroidに途中乗り換えたりしながらiPhoneを使ってきましたが、いつごろに出来たのかわかりません。 調べてみたら古い記事だとこちらでしょうか。2014年にはこの項目ってあったんですね。知らなかった。 c-through.blogto.jp ともあれ、この機能の恐ろしいところは、「初期設定でオンになっている」「精度が極めて高い」ことだと思います。その名の通り、いつも立ち寄るお

    【悪用厳禁】iPhoneから10秒で自宅と行動履歴が特定される危険が危ない! - Enter101
  • 自作Vimカラースキーム「Iceberg」の配色戦略 - ここぽんのーと

    itchynyさんのブログ記事を読んで、人のカラースキームの配色戦略を見るのはとても楽しい!と思ったので、自分も書いてみることにしました。 暗青系の落ち着いた配色でまとめています。 全体のコントラストを控えめにする感じ方は人によって様々ですが、真っ黒の背景に真っ白の文字では、個人的には目がチカチカして疲れてしまいます。 このため、Icebergではコントラストを落として、チカチカを防いでいます。背景は真っ黒ではなく、やや明るくした色を使用。前景は真っ白ではなく、やや暗くした色を使用しています。 背景には、うるさくならない程度に彩度を落とした色を敷いて、カラースキーム全体の雰囲気を出しています。 色数を絞るカラースキームを作る際にやってしまいがちなのが、色を使いすぎてしまうこと。 Vimでは、色を設定できる対象(=ハイライトグループ)がたくさん用意されています。 これだけ充実していると、「使

    自作Vimカラースキーム「Iceberg」の配色戦略 - ここぽんのーと
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    次の現場いったらぜったいやる!今のとこじゃvimすら勝手に入れられねぇ…。
  • 物件ファン

    もっとみる 物件ファンを支えてくださってる皆様 うっちー アマレット Koji ちー カツオ odmishien ASA KeyNo.029 chou やまつま Ayaka しゅー kee 伊藤商店 とみこ GAJA デューク内藤 ミヤコドリ magさん Umising てんてこまい ふみ oda 球体 ぽんちゃん だんちぐみ 3t06 なとぅ みちゃん ジュンコ くろくろ 更夜 ぽるぴいお たかにゃん ちぇるもふ さやか さんかく ひろ あんさー iron ヨシニイ ちびりーな 三嶋 優 うすい のぶ ネコチャンのカリント さきはま めばる atez Ciao! JIMA ぽむ ユン 会員募集中! ファンクラブ「物件ファンファンの会」では、物件ファンの活動をサポートしてくださる方を募集しています。 会員になってくださった方にはお名前記載と、会員証キーホルダーをお送りします。

    物件ファン
  • gitコマンド派閥 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのmzpです。 開発チームでgitコマンドの使い方について話したら、それぞれ使い方が微妙に違っていることが分かりました。せっかくなので、それぞれの人に、なぜその使い方をしているか聞いてみました。 一時的に変更を退避させる方法 作業を中断するときにするとき、作業中の内容を退避させる方法です。 git stash派 git stash で退避させる派です。 そして再開するときは、 git stash pop で退避させた内容を適用します。 使っている理由は「コミットする内容はキレイに保ちたいので、作業中の内容はコミットしたくない」でした。 適当にコミットする派 適当な内容でコミットし、あとで cherry-pick するなり、 rebase するなりする派です。 使っている理由は「退避した内容をリモートのブランチにpushしたいので、普通にコミットしている」でした。 pu

    gitコマンド派閥 - 弥生開発者ブログ
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    軽い時はstashするなぁ
  • ウサギの檻で死んだ子供と閉じていく家庭の闇 - おのにち

    昨日の夜つらいニュースを見た。 3歳の子どもをウサギのゲージに閉じ込めて、殺してしまった両親の話。 私は最初憤った。 大人でさえ数日寝ているだけで足が萎えてしまう。 こんな窮屈なオリに何ヵ月も閉じ込められた子供はどれだけ苦しかっただろう。 こんなことをする親は同じ目に合わせてやればいいのだ、と思った。 でもその後流れた母親の顔、ホストだという父親の姿、子だくさんだった家庭の小さなアパート、発育に遅れがあり上手く話せなかったという死んだ子供の話を聞いていたたまれなくなった。 虐待に至るまでの過程を思い浮かべてしまったから。 母親は暗い目をして、自分に自信がなさそうな、孤独そうな人だった。 友達がいなかった頃の私に似ていると思った。 そんな彼女がホストの彼と出会い恋に落ちる。 二人の生活は苦しそうに見える。 たくさんの子ども、貧困、生活苦。 異常なお金の使い方、指にタトゥーをいれてしまうこと。

    ウサギの檻で死んだ子供と閉じていく家庭の闇 - おのにち
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    あなたの考え方好きです 世の中の母親たちに優しくしたい
  • 【追記】犯罪者って悪くなくね

    犯罪者になる人って大体環境が狂ってるよね。 狂った環境を作った人たち、つまり、親や教師、危害を加えた同級生や会社員。 犯罪者を捕まえるなら、ついでにそういう奴らも一緒に捕まえたほうがいいんじゃないか。 まあ、現実的じゃないからできないだろうけどさ。 犯罪者にだけ責任を押し付けるのってどうかと思うんだよね。 製造者にも責任があると思う。 正直、犯罪者より犯罪者を製造出来る奴らの方が何倍も怖い。 だって犯罪者を量産出来るわけでしょ?チョーこえーっすよ。 殺処分したほうがいいでしょ。恐ろしい恐ろしい。 「自分の境遇を人のせいにするのは良く無い」って恵まれた人たちがよく言うけどいるけど、現実が見えてないよね。或いはあえて見ないようにしてるか。 常識的に考えれば、人が狂うのって大体環境が悪いからですよね。酒鬼薔薇や秋葉にトラックで突っ込んだ奴の親は基地外でしたし。 生来からオカシイ人って殆どいないよ

    【追記】犯罪者って悪くなくね
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    じゃあそんな世の中をどうしたらいいと思う?
  • 個性的な不動産物件を紹介する「物件ファン」をリリースしました - はてな広報ブログ

    日、個性的な不動産物件を紹介する物件情報サイト、「物件ファン」をリリースしました。 昨今の不動産市場では、従来からの「広さは何平米か」「築何年か」「駅から何分か」といった判断基準とは少し違った、「古い建物の味わいが感じられる」「自分らしく改装できる」「住民同士が仲が良い」といった、新しい価値を提案する物件が数多く現れています。 また、こうした物件を紹介する専門サイトも数多く登場し、「リノベーション専門」「シェアハウス専門」「田舎暮らし専門」などのテーマに沿って、たくさんの情報が提供されるようになってきました。 しかし、こうした新しい価値基準で紹介された物件を、横断的に見ることができるサイトは少なく、それぞれのサイトを自分で探し、更新情報を確認しなければなりませんでした。この度、こうした状況を踏まえ、「このサイトを見れば、最近紹介された個性的な物件を日々知ることができる」サイトを目指し、「

    個性的な不動産物件を紹介する「物件ファン」をリリースしました - はてな広報ブログ
  • 【東京・渋谷】仲間とガッツリ焼肉!インパクト大の肉料理が自慢の店10選 | 東京焼肉マガジン

    【東京・渋谷】仲間とガッツリ焼肉!インパクト大の肉料理が自慢の店10選 「ありきたりな普通の焼肉にはもう飽きた。」とぼやいている、そこのあなた!どうせならお腹いっぱいになるぐらいガッツリべられて、出てきた瞬間に思わずテンションが上がる……そんな肉料理べてみませんか?今回は、強烈なインパクトのあるお肉がべられるお店を、渋谷エリアから10店舗も見つけてきましたよ♪仲間をたくさん集めて、ぜひ制覇してみてくださいね。お腹を減らしていくのを忘れずに☆ >>ホットペッパーグルメでのお店探しはこちら!

  • 悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作

    この投稿は 7年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 僕は会社を独立してからずっと受託でお金を稼いでいるのですが、基的に頼まれたことをやっているだけなので、わりと取引先を失うことがあります。なので、失注と言っても競合プレゼンで敗北するのではなく、気づいたらいつのまにか別の業者に鞍替えされてたというパターンですね。 このパターンに陥るケースとしては、だいたい以下の条件を満たしています。 先方はすごい沢山の提案を貰いたがっている 予算感が提示されない 業がITとは縁遠い 実はこのサイクルに陥るのには黄金パターンがあります。それは、「Webに詳しい人が僕を見つけ出して依頼した」という代理店的なパターンですね。基的に営業をしない弊社では、それが受注のすべてです。 で、いつのまにか僕が直接依頼を受けるようになることがあります。その人

    悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作
  • ヘアスペース ココ シブヤ 柏店(hari space COCO Shibuya)|ホットペッパービューティー

  • date コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

    date コマンド 2021/01/24 現在の時刻を取得したり、設定したりするコマンド。OSが刻んでいる日時がずれている場合は、root権限でこのコマンドを使って正しい日時を設定する。 時刻の表示フォーマットを指定することもできる。 「30日後は何日か?」などの簡単な日時の計算もできる。 現在日時ではなく、処理にかかる時間を測定するにはtimeコマンドを使う。 基的な使い方 2021/01/22 # 現在の日時を表示 $ date # 現在の日時をUTCで表示 $ date -u # フォーマットは + で始まる書式で指定 $ date "+%Y%m%d-%H%M%S" # 24時間後の日時を表示 $ date -d tomorrow # -d の代わりに --date でも同じ $ date --date tomorrow # 30日後の日付を表示 date "+%Y/%m/%d"

    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    未来の日付だと何しても失敗することに気づかなかった…アーメン
  • 【linux】特定の日付のunixtimeを取得する : gp01_planetのblog

    コメント一覧 (12) 1. cheap ray ban 2014年04月10日 23:19 Une fois encore, attention aux manipulations sur ces chiffres: suppose this is on 50 mg of VX own une personne à coup sr, conceals it signifie pas que de VX 500 kg (Minimum quantity of the form factor soit dans une tte de Scud missile) COBA tuer dix millions de personnes. The hidden faudra pour chaque personne que parmi ces dix millions reoive précisé

    【linux】特定の日付のunixtimeを取得する : gp01_planetのblog
  • shellで日付比較 - void*

    shellばかりいじっているから、最近、shellネタばかりです。shell上での日付比較は、秒に置き換えてやると、手っ取り早いです。 # 0 : 同一日時 # 1 : $1 の方が新しい日付 # 2 : $2 の方が新しい日付 function datecheck() { dt1=`date -d "$1" '+%s'` dt2=`date -d "$2" '+%s'` if [ $dt1 -eq $dt2 ]; then return 0 elif [ $dt1 -gt $dt2 ]; then return 1 elif [ $dt1 -lt $dt2 ]; then return 2 fi }結構、便利に使えます。

    shellで日付比較 - void*
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita
  • shのwhileループでファイルを読み、中でsshを実行すると1回しかループしない

    shのwhileループでファイルを読み、中でsshを実行すると1回しかループしない 2011-03-18 シェル(sh)スクリプトネタ。 while 文で以下のように指定すると、行ごとにファイルを読み込むことができる。 #!/bin/sh \# ファイルを1行ずつ読み込んで表示 TESTFILE=./hoge.txt while read line do echo $line done < $TESTFILE

  • でき婚て | 釈由美子オフィシャルブログ「本日も余裕しゃくしゃく」Powered by Ameba

    釈由美子オフィシャルブログ「日も余裕しゃくしゃく」Powered by Ameba 釈由美子オフィシャルブログ「日も余裕しゃくしゃく」Powered by Ameba

    でき婚て | 釈由美子オフィシャルブログ「本日も余裕しゃくしゃく」Powered by Ameba
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    良い釈 がんばれ 心も身体も身体お大事にな
  • sed ファイル内の改行を削除, 連続した空白を1つにする - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    sed ファイル内の改行を削除, 連続した空白を1つにする - Qiita
  • キャラとストーリーの法則

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    すげぇ文字化け あとでpcでみるわww
  • 会話が下手な人に共通して欠落してる能力 - Not Found

    ◆無意識にやってしまっている人は要注意! 周りをイラッとさせるNG会話術<無料動画 GyaO[ギャオ] (2009.05/22) 以前に「自分では気がついていないかも? 周りをイラッとさせるケータイの使い方」という記事でも取り上げましたが、自分ではなかなか気づかなくても周りをイラッとさせてしまう行動ってありますよね。そこで今回は、同記事の別バージョンとも言える、「周りをイラッとさせる会話術」を調べてみました。無意識にやってしまっている人は要注意! (後略) とまあなかなかおもしろいと思ったんで、項目だけ下に列挙してみたよ。 【人の話を全く聞かずに、自分が言いたいことばかり話す】 【まず否定から入る】 【面白い話をするとき、途中で自分で笑いだしてこっちには何の事だかわからない】 【相手の話にいちいち対抗したがる】 【「それ“で”いいよ」「“けっこう”好き」など、すっきりしない言い回しを多用す

    会話が下手な人に共通して欠落してる能力 - Not Found
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    主語をあとで言ってしまう
  • 21年間女に縁がなかった俺がヤリチンになってしまった話 : キニ速

    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    努力家だね!ネットで知り合う女性ってどんな感じなんだろう?共通の友達とかいないわけじゃん?
  • http://www.spottouchpath.com/?p=69

    http://www.spottouchpath.com/?p=69
  • 【保存版】プログラミングで使うやたら難しい英単語のかんたん解説15選

    プログラミングでコードを書くときは、99.9%英語を使いますよね。 クラス名やメソッド名をつけるのにも、欠かせません。 ですが、他人が書いたプログラムを見たとき、あなたはそこに書かれている英単語の意味を当に理解していますか? 知らない単語が混じっていて、困惑したことはありませんか? fetch、acquire、retrieve…。 「よく分からないけど、まあいいや」ではすまされない! コードの破綻を防ぐためにも、ここでばっちり、知らなかった英単語の意味をマスターしていきましょう! 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをす

    【保存版】プログラミングで使うやたら難しい英単語のかんたん解説15選
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    ほげぇ 役立つ!
  • どういうことなのかを教えて下さい

    どういうことなのかを教えて下さい
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    自分はキモって思った人とは極力関わりたくないんだけど…すごい構われてますねww
  • 意識高い(笑)とかいうけれど、まずは意識くらいしか高くできないんだから高くするのが当然じゃないですか? - 拝徳

    22歳で新卒でフリーランスになります、っていう記事が話題になっていて、それを書いたらネガティブコメントだらけでかわいそうという記事も話題になっていたので見てみたら、 その人、すでにある領域では世界クラスでの実績があってめちゃくちゃ魅力的やし、当にすごいと思う。大学を卒業するタイミングでこれだけの確固たる自信と、将来の指針を決断できる人間、そして得難い世界クラスのユニークなバックグラウンドを持っているのがどれだけすごいことか!! 逆にこれだけ才能をもった人が、普通にそこらにいるいち会社員として誰がやっても同じような仕事して在野に埋没すること自体が社会にとって損失だと思いました。絶対にうまくいくと思う。今まで知らなかったけどファンになりました。わたしは当に応援したい! note.mu でも、はてなだとまたひどいコメントばかりなんですよね・・・・ ネット上で、意識は高くあるべきでいたいよね、

    意識高い(笑)とかいうけれど、まずは意識くらいしか高くできないんだから高くするのが当然じゃないですか? - 拝徳
    pero_0104
    pero_0104 2016/02/26
    完全同意するよ!よく言った!
  • りょうた on Twitter: "ダイソーのティッシュホルダーフック紙媒体資料広げるのにめっちゃGOOD https://t.co/3IFWxxerpa"

    ダイソーのティッシュホルダーフック紙媒体資料広げるのにめっちゃGOOD https://t.co/3IFWxxerpa

    りょうた on Twitter: "ダイソーのティッシュホルダーフック紙媒体資料広げるのにめっちゃGOOD https://t.co/3IFWxxerpa"