タグ

2017年3月28日のブックマーク (6件)

  • 死んでも代わりはいくらでもいるという現実

    上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれども、それでもやはり驚きました。 過労死ではないとは思うけども、そこそこ多忙な仕事でした。 月に2回程度の国内出張に、3ヶ月に1度くらいの休日出勤(代休なし)、残業時間は月60時間くらいでした。 いわゆる過労死判定される80時間には届いていないので、過労死と訴えられることはないと思う。 それだけ働いていた人だから、さぞいなくなったあとは大変だろうと思われるだろうけども、 確かに後任の人が来てその人が慣れるまでの一ヶ月くらいは同じチームの人たちは大変そうだったけども、 後任の人が慣れてからは「亡くなった」という事実すら忘れ去られるくらいに何事もなく仕事が回るようになった。 結局、どこかのアニメであったセリフ

    死んでも代わりはいくらでもいるという現実
    pero_0104
    pero_0104 2017/03/28
    そりゃ仕事は代わりいるのが正解だろ。芸術家じゃないんだから。家族や友人からしたら一人一人に代わりなんかいるわけない
  • 孤独死のほとんどが離婚後の中年男性。荒れ果てた単身生活の行く末 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    亡くなっても誰からも発見されず、無残に虫の餌になる痛ましい孤独死者数は、この10年間で3倍にも増加している。その中でも急速に増えているのが40代からの「団塊ジュニア」世代だ。今なぜ彼らは「孤独に死する」のか? その実態に迫る。 ◆最も多い孤独死は離婚後の一人暮らし 大阪府に住む50代の男性は、死後3週間で床に突っ伏した状態で、近隣住民からの通報で発見された。20代前半で結婚し、、娘とともに家庭生活を送っていたが、40代半ばで離婚してからは子とは疎遠に。その最期は、もがくような姿で亡くなっていた。部屋には小豆のようなハエのサナギが床一面に散らばり、蛆が這い回る、あまりにも無残な状態だった。変わり果てた父親の末路に、遺体確認にきた娘は絶句していたという。そうした離婚男性の孤独死が近年多発していると、大阪で特殊清掃を営むダイウンの山直嵩氏は証言する。 「離婚した男性は、引け目を感じ

    孤独死のほとんどが離婚後の中年男性。荒れ果てた単身生活の行く末 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • 洋画の日本版ポスターを単純にダサいと言っちゃう風潮と「良さ」が理解できるということ - 元お笑い芸人がWeb業界に入ってがんばるお噺

    【交換日記はじめまして】 すっごく久しぶりのブログ投稿です。 「アウトプットしたいよ~」とか言いながら全くブログを書いていなかったみやしたんくです。 最近ふとFacebookで元会社の先輩toksatoさんが「日報をたくさん書いているでゲス」という趣旨の投稿をしていまして、かるーい気持ちで 「日報公開してくださいよw」 「いやできねえわw」 「じゃあぼくも日報いっぱい書いているんで交換日記やりましょう」 「それいいね」 ってことになり交換日記をすることにしました。 ぼくはWeb製作会社、いわゆる「そとのひと」として、 toksatoさんは事業者側のWeb担当、いわゆる「なかのひと」として、 色々意見交換できたらおもしろいんでないかね!というプロジェクトです。 (あとはぼくがアウトプットするための後押し) toksatoさんとは ブログに良いことをたくさん書いております。勉強になります。 t

    洋画の日本版ポスターを単純にダサいと言っちゃう風潮と「良さ」が理解できるということ - 元お笑い芸人がWeb業界に入ってがんばるお噺
    pero_0104
    pero_0104 2017/03/28
    わかった、入り口がだせぇから興味持てない。この映画はこんなにダサいです!ってアピールする広告なんでしょ?ダサいってのは、映画の魅力をちっとも伝えられてないってことでも言ってるよ!
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    DOMAIN ERROR
    pero_0104
    pero_0104 2017/03/28
    いけるなら全員いただいとけよ遠慮すんな
  • 職場の人間関係において仕事の上司や同僚への遠心力と求心力を学ぼう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    職場における人間関係の遠心力と求心力を知ろう! santamind.hatenablog.jp 「職場での人間関係が、 なかなか円滑にならない」 と言って仕事に悩んでいる上司や経営者は、 とても多いはずです。 しかし当は円滑にしようなどと思わない方 が良いのです。 そこで気持ちの合わない同僚や相手は辞めて いくというような動きがあった方が大局的に は良いのです。 それを無理やり何とかしようとしても所詮は とても無理のある話なのです。 自分がそんなことに心を病んでその対処法に 労力を使わなくとも天がちゃんと適材適所に 人を動かしてくれるものなのです。 そこには天の采配、 「神のリストラ」がおこなわれるのです。 SPONSORED LINK 自分の意識を変えて未来の運命を拓こう! santamind.hatenablog.jp 会社や仕事は人の心の集合体なのです。 職場の社員のやる気が言葉に

    職場の人間関係において仕事の上司や同僚への遠心力と求心力を学ぼう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    pero_0104
    pero_0104 2017/03/28
    引き寄せの法則のこと?
  • 太陽の10億倍の重さの巨大ブラックホールが秒速2000キロメートルの爆速で移動しているのをハッブル宇宙望遠鏡が発見、その理由とは?

    ハッブル宇宙望遠鏡が、地球から80億光年離れた宇宙で、銀河の中心にある巨大なブラックホールが秒速2000キロメートルという高速で移動しているのを発見しました。この巨大なブラックホールが尋常ならざる速度で移動している原因を宇宙科学者が解明しています。 Gravitational Wave Kicks Monster Black Hole Out of Galactic Core | NASA https://www.nasa.gov/feature/goddard/2017/gravitational-wave-kicks-monster-black-hole-out-of-galactic-core ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた巨大ブラックホール「3C 186」がなぜ高速移動しているのかの謎は、以下のムービーを見ればわかります。 Hubble Detects a Rogue Supermas

    太陽の10億倍の重さの巨大ブラックホールが秒速2000キロメートルの爆速で移動しているのをハッブル宇宙望遠鏡が発見、その理由とは?