タグ

2018年8月10日のブックマーク (7件)

  • 『クラピカの幸せについて、そろそろ考えておきたい。』

    最近わかったんだけど… わたし、結構ケナゲみたいで。 好きになったら、その人の幸せを願うことが生活の大半を占めるみたいで。 そういうわけで、わたし今ずっと、クラピカにとってのハッピーエンドってなんなんだろう、って頭を抱えているわけです。 台風の近付く日、人のまばらな講義室で、わたしは1人、異様に真面目に。深刻な顔をして。宙を見つめて、考えているわけです。 クラピカは、言わずと知れたハンターハンターの人気キャラだけど、ヨークシン編で闇を露わにし、まあ最近の暗黒大陸編なんて、なんかもう笑顔どこ置いてきた?って感じですよねえ。そしてスーツかわいい最高脱がせたい まあ、わたしはイルミ最推しのアダルトリオ好きなわけで、クラピカクラスタの方々とは若干畑違うわけなんだけど、 それにしても、最近のクラピカは、儚げで、いつ死ぬかもわからず、わたしは冷や冷やモノです。この気持ち、昔飼ってたハムスターのおくらち

    『クラピカの幸せについて、そろそろ考えておきたい。』
  • 日本で全く報道されない、バングラデシュの中高生が起こした抗議運動 - まぐまぐニュース!

    いま、インドの東側にある南アジアの国・バングラデシュが大きく揺れていることをご存知でしょうか。アジア各地に住む日人著者がリレー形式で現地の情報を届けてくれる無料メルマガ『出たっきり邦人【アジア編】』、今回はそのバングラデシュから衝撃の報告です。そこには、日のマスコミでは全くと言っていいほど報じられていない、あるきっかけから社会を変えようと立ち上がった国内中の中高生たちによる「驚きの行動」の一部始終が記されています。 日ではまったく報道されない、バングラデシュで起きた歴史的大事件 さて、ここ1週間、バングラデシュは大きく揺れています。いつも揺れているんだけど、今回の揺れはちょっと違います。 独立以来47年、腐敗政治が当たり前のように続いており、停電、交通渋滞はダッカ名物の一つとなっていました。25年前からダッカの光景を見ている私としては、昔はなかったスーパーマーケット、高層住宅、ショッ

    日本で全く報道されない、バングラデシュの中高生が起こした抗議運動 - まぐまぐニュース!
  • 『朝、目覚めると、戦争が始まっていました』 未来を知らない十二月八日の言葉 - HONZ

    意表を突かれた。企画も内容も構成も、見事という他ないだ。毎年、終戦の日にむけて様々なが出版されるが、とりわけ異彩を放つである。書を手にしてはじめて私は、「開戦を人々がどう受け止めたのか」という個々の情報が、ごっそり抜けおちていたことに気づいた。 ものすごく解放感がありました。パーッと天地が開けたほどの解放感でした。 (書11頁、吉隆明、原典:三交社『吉隆明が語る戦後55年・5』) 僕の命も捧げねばならぬ。一歩たりとも、敵をわが国土に入れてはならぬ。 (書45頁、坂口安吾、原典:筑摩書房「真珠」『坂口安吾全集03』) 書は、太平洋戦争勃発時の知識人・著名人の反応を日記や回想録から抜き出した、アンソロジーである。さぞかし重苦しい空気なのかと思いきや、むしろその逆だった。戦争を歓迎する言葉が多いのである。知識人にして、そうなのだ。「一般人は?」と考えずにはいられなかった。 その

    『朝、目覚めると、戦争が始まっていました』 未来を知らない十二月八日の言葉 - HONZ
  • サマータイム実施は不可能である

    UEHARA, TetsutaroProfessor at Colledge of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University

    サマータイム実施は不可能である
    pero_0104
    pero_0104 2018/08/10
    おえらいさんたちこれよめるかなぁ むずかしいんじゃないかなぁ
  • VB.NETでExcel編集を行った後でExcelプロセスが消えないトラブル | トランスソフトだより

  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
  • Clipboardの怪 - すがブロ

    ボタンを押したらクリップボードにテキストデータをコピーしたい。 というわけで、最初、 Clipboard.SetText() を使用してみた。しかし、これだとエラーが頻発する。ボタンを2回ポチポチッと(これはよくあるだろう)押したところでエラー発生したりする。 色々調べてみると数十回押してみないとエラーにならない場合もあるけど、原因に思い当たりはないままエラーが出てしまう。 で、ネットで調べてみたら、 Clipboard.SetDataObject() を使用しなさい、というのばかり書いてあった(いや、ホント見るサイト見るサイトこのメソッドで説明してた)。 なので、そっちで試してみたら、エラーが頻発するようなことは無くなった。 SetTextの方がテキストをコピーしますよーというのが明示的だし、使用方法も限定できるのでスッキリと書けると思ったんだけどな。 ……いや、別にSetDataObj

    Clipboardの怪 - すがブロ