タグ

2019年6月11日のブックマーク (4件)

  • 韓国語について質問です!!こないだ韓国旅行に行ってきました♪そこで地元の方の会話を聞いて思ったことがあります。その会話が『이거얼마예요... - Yahoo!知恵袋

    韓国語について質問です!! こないだ韓国旅行に行ってきました♪ そこで地元の方の会話を聞いて思ったことがあります。 その会話が 『이거 얼마예요??』のあとに、お店の方が、どれ??って聞き返しました。 それに対し、 韓国語について質問です!! こないだ韓国旅行に行ってきました♪ そこで地元の方の会話を聞いて思ったことがあります。 その会話が 『이거 얼마예요??』のあとに、お店の方が、どれ??って聞き返しました。 それに対し、 『이거요』とお客さんは答えました。 そこで疑問ですが、名詞などに『~です』を着ける場合は、 이에요または예요ではないんですか?? 現地で、名詞に요だけをつけているのをよく聞いたので、 そこが気になりました>< この요の意味が『~です』を表してるのか、そうではないのか... など、教えてくださると嬉しいです!!!! お願いします!!!!

    韓国語について質問です!!こないだ韓国旅行に行ってきました♪そこで地元の方の会話を聞いて思ったことがあります。その会話が『이거얼마예요... - Yahoo!知恵袋
    pero_0104
    pero_0104 2019/06/11
    이거요
  • 「高齢者の運転免許更新 厳しくすべき」65% NHK世論調査 | NHKニュース

    高齢ドライバーによる事故が相次いでいることを受け、NHKの世論調査で、高齢者が運転免許を更新する際の条件を厳しくすべきか聞いたところ、「厳しくすべき」と答えた人が65%に上りました。 調査の対象となったのは2244人で、54%に当たる1214人から回答を得ました。 川崎市の殺傷事件などをきっかけに、ひきこもりの長期化や高齢化などの課題に関心が集まっています。 ひきこもりの人への支援として、どのようなことが重要だと思うか、複数回答で尋ねたところ、「相談体制の充実」が82%、「家族以外の人とつながる場を作る」が81%、「ひきこもりへの理解促進」が70%、「就労支援」が64%、「生活費の支援」が29%でした。 高齢ドライバーによる事故が相次いでいます。 高齢者が運転免許を更新する際の条件を厳しくすべきか聞いたところ、「厳しくすべき」が65%、「厳しくすべきではない」が3%、「どちらともいえない」

    「高齢者の運転免許更新 厳しくすべき」65% NHK世論調査 | NHKニュース
    pero_0104
    pero_0104 2019/06/11
    ちゃんとサポートできるなら厳しくしろ
  • ITって現代の農業じゃん

    自分はITについては齧る程度しか知識が無い。のを断っておく。 IT人材の不足がどうこう、みたいなブログ読んでたんだけど。 あれ?って違和感があった。 あれ?なんでこの人たちこんな大量に働いてるんだ? ITって、ウェブサービスとかかな?ソシャゲ?それで人海戦術ってこと? カタカタカタっ!カッターン!って問題を解くような競技プログラミングとか、そういうんじゃなくて。 社内の環境を作るために、サーバーの保守?(最近はAWSとか?)(出先で勤務みたいな?なんだっけ、客先常駐みたいなやつ?) なんというか、えっと。 ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。 なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必要ってことになるんだろう。 これは馬鹿にしてるように聞こえて申し訳ないんだけど。 農業従事者って昔は国民の9割くらいはいたわけで。 それは、肥料とかで収穫

    ITって現代の農業じゃん
    pero_0104
    pero_0104 2019/06/11
    適度に馬鹿な振りをしつつも俺知ってるんだぜ感って言ってる人はIT畑じゃない人なのかな OPI
  • YouTube