タグ

2013年5月22日のブックマーク (8件)

  • 井の中の蛙がはてなインターン(基礎コース)に参加してきた話 〜リャマとアルパカとCPAN GAME〜 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    「精神と時の部屋」とかで有名なはてなインターン。これまで一人で趣味プログラマーとしてキーボードカチャカチャしてた僕がそのインターンに参加してきました。そのまとめです。ちなみに僕は基礎コース(2週間)に参加しました。 事前課題 プログラミング課題 ・インターン参加が決定するとまずはじめに現れるのが事前課題です。さすがにPerlとjs何も知らないまま飛び込むと何も出来ないので、ここで自分なりに基礎を学ぶことになります。詳細は秘密ですが、それなりに時間があるので必ずできるはずです。ただ期末考査、レポートの期間にかぶってくるので注意が必要です。 を読む課題 ・また、プログラミングに加えてオライリーのPerlを読んどいてね、とインターンのページに書いてたので購入して読みました。ただ僕は結構読むのをでたらめにこなしてしまってて、「ハッシュ?うーん配列でいいじゃん。いらない!!」などというとんでも

    井の中の蛙がはてなインターン(基礎コース)に参加してきた話 〜リャマとアルパカとCPAN GAME〜 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    peroon
    peroon 2013/05/22
    ”一人ぼっちは、寂しいもんな。”
  • 開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話

    2001年にゲームセンターに登場して以来、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けているバンダイナムコゲームスの和太鼓リズムゲーム「太鼓の達人」。Wiiやニンテンドー3DS、PSPなど家庭用ゲーム機のソフトの累計販売数は700万を超え、スマートフォンアプリも600万ダウンロードを突破。最近はTV番組のコーナーでも使用され、さらに人気が高まりつつあるところだ。 この太鼓の達人は極めてシンプルなゲームだ。基的にはユーザーが2のバチを手に取り、楽曲にあわせて太鼓の面とふちを叩くだけ。ゲームを始める前の準備までこの2つの操作のみで完結していて、ふちを叩いてジャンル・楽曲をスクロールし、面を叩けば決定となる。 家庭用ゲームやスマートフォンとなれば多少の違いはあるが、覚えるべき操作方法がほとんどない、という点においては共通している。このユーザーインターフェースのシンプルさにこそ、太鼓の達人が長き

    開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話
    peroon
    peroon 2013/05/22
    ”太鼓はなにか本能的に叩きたくなるもの”
  • 「料理の伝承」を取り戻す--クックパッドが料理教室サービス

    月間2000万人のユーザーを抱えるレシピ情報サイト「クックパッド」。レシピの印象が強い同社だが、実は野菜の定期宅配サービス「やさい便」をはじめ、レシピの枠を超えたさまざまな“”に関わるサービスを提供している。その中の1つが、2012年10月に公開した料理教室の情報検索・予約サービス「cookstep(クックステップ)」だ。 cookstepは、日全国で開かれている料理教室を地域や駅ごとに検索・予約できるサービス。一般的な料理教室検索サイトは“料理教室”そのものを紹介することが多いが、cookstepでは開催予定の“レッスン”を探すことができ、ページ内で残席数もリアルタイムに確認できる。参加したいレッスンがあればフォームに必要事項を入力して、すぐに予約できる。参加後にレッスンの口コミを投稿することも可能だ。 「ABCクッキングスタジオ」など全国展開する大手の料理教室もあるが、目的に合わせ

    「料理の伝承」を取り戻す--クックパッドが料理教室サービス
    peroon
    peroon 2013/05/22
  • This site has moved to a new URL

    peroon
    peroon 2013/05/22
    "Newton's Third Law of action and reaction" アクションしないとリアクションもない
  • ProcessingでDelaunay分割(解説篇)

    今日は、前回実装した Delaunay 分割のアルゴリズムをわかりやすく解説したいと思う。 まずは、前知識として 『詳解 OpenCV』 の記述をふたたび引用しよう。 外部三角形を作り、その頂点の 1 つを開始点とする(これにより、必ず外側の点から開始されることになる)。 内部の点を追加する。その後、すべての三角形の外接円を探索し、追加した点を含むような三角分割を削除する。 今削除した三角分割の外接円の内部にある、新しい点も含めて、グラフを三角分割し直す。 追加する点がなくなるまで、ステップ 2 に戻って繰り返す。 これをいかに解釈し、ソースコードに落とし込んでいくか。 計算幾何に興味がある方はもちろん、普段ネット上のソースをコピペして『動きさえすればそれでよい』と思っている方にも、この記事がプログラミングの楽しみを知るきっかけになれば幸いである(偉そうなこと言ってごめんなさいごめんなさい

    ProcessingでDelaunay分割(解説篇)
    peroon
    peroon 2013/05/22
    ドロネー
  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

    peroon
    peroon 2013/05/22
    最近はCinderやっているみたい
  • 継続的インテグレーションを始めるための基礎知識

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識:グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(1)(1/2 ページ) 連載では、グリーのサービス開発において導入している継続的インテグレーション(Continuous Integration、以下、CI)と、CIツールであるJenkinsの導入について3回に分けて説明します。Jenkinsのインストールといった“手順”よりも、CI導入の“モチベーション”や“進め方のポイント”を中心に説明します。 グリーの開発と継続的インテグレーション SNSやソーシャルゲームなどを運営するグリーでは、数百名の技術者が日々さまざまな機能やサービスを開発し、リリースしています。このような規模、リリース頻度での開発を支えるには数多くの工夫や仕組みが必要です。この中でも最も大きな仕組みの1つにCIが挙げられます。 グリーでは、開発にCIを格的に導入し始めたのは

    継続的インテグレーションを始めるための基礎知識
    peroon
    peroon 2013/05/22
    "問題の発見は早ければ早いほど修正が容易です" 私の人生の問題点も早めに対応しよう
  • DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining

    2013/05/18に#TokyoWebminingで話した資料です。 大人の都合でグラフの縦軸と横軸がありません。 基的には横軸は時間(day)と、縦軸はUUです。Read less

    DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
    peroon
    peroon 2013/05/22
    定着ユーザで測る