タグ

2014年3月17日のブックマーク (9件)

  • これぞ神ツール!ゲーム制作に役立つShoeBoxというフリーツールが便利すぎる | Cocoa部

    ゲーム制作関連のツールには有償のものが多く、個人だとなかなか導入に踏み切れないことが多いですよね。 そんな個人開発者にとって救いの神とも言えるツールがこのShoeBoxです。 ShoeBox ゲーム制作に特化した画像編集ツールでして、スプライトシートを作れたり、ビットマップフォント作れたり、マップタイル作れたり、アニメーション作れたり……、もう機能が充実しまくりで鼻血が出そうです。 ちなみにCocos2dシリーズやUnity、Coronaといった各種スマホゲーム用フレームワークにもきちんと対応しています。 これで無料、かつMac&Windows両対応ですから神ツールと言っても過言ではないでしょう。 ShoeBoxでできること 紹介しきれないほど機能満載なのですが、そのなかでも特に便利な機能をいくつか見てみましょう。 スプライトシートを作れる&分解できる ゲーム制作には必須のスプライトシー

    これぞ神ツール!ゲーム制作に役立つShoeBoxというフリーツールが便利すぎる | Cocoa部
    peroon
    peroon 2014/03/17
    ツールはAIRで作るとよさそう タイル検出すごいな
  • DeNAが「世界に挑みたい」未経験者エンジニア採用開始|【Tech総研】

    1996年、慶応義塾大学環境情報学部 (SFC)卒業後、日電信電話(NTT)入社。情報通信研究所、サイバースペース研究所にて検索エンジンの研究開発に従事。2004年、ディー・エヌ・エーに入社し、以来「ポケットビッダーズ」「ポケットアフィリエイト」「ペイジェント」「モバオク」「モバコレ」などのサービス開発・運用に関わる。 渋谷区にあるDeNA社の会議室。この4月から始まった新卒社員向けエンジニア研修が佳境を迎えている。LinuxPerl、データベース、Webテクノロジーなどの基礎を学ぶ1カ月の集中講義を経て、実際にソーシャルアプリなどを開発するワークショップ研修に突入している。 ワークショップのテーマは、実際にユーザーを呼び込めるような、便利で楽しく、マネタイズの手段も考慮されたケータイサイトを企画・開発すること。OSやネームサーバ、メールサーバのセットアップも含めて、各自最大2カ月間

    peroon
    peroon 2014/03/17
    大学の同期いたw
  • 標準入力、標準出力、標準エラー出力、パイプとは ?

    ※書いてあることの保障はしません。 標準入力、標準出力とは何か? echoというコマンドは、どのUNIX/Linuxの教科書にも載っているけど、なんて使えなさそうなコマンドだと、私は最初の頃思っていました。しかし、このechoこそ、UNIX/Linuxの入出力を知るのに持って来いなのです。例えば、 echo 'Hello' と打ってみましょう。 Hello とかえってくるはずです。なんだ、たいしたこと無いと思うかも知れません。このechoというコマンドは、標準入力を標準出力に返すという単純な命令をこなします。これを図示すると、こんな感じになります。 この図では、端末からechoコマンドという家の「標準入力」という名前の入口にHelloという文字が入っていって、「標準出力」という出口が端末に繋がっていて、Helloという文字が端末に帰ってくる様子を表わしています。まずはコマンドには「標準入力

    peroon
    peroon 2014/03/17
    “追記したい場合には、 >>”
  • sed (コンピュータ) - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年8月) この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2019年8月) sed(セド)は、入力ストリーム(ファイルまたはパイプラインからの入力)に対してテキスト変換などのデータ処理をおこなうために使用されるプログラムである。名称「sed」は「ストリームエディタ」を意味する英語「stream editor」に由来する[1]。 sedは、入力を行単位で読み取り、sedスクリプトと呼ばれるシンプルな命令文に従ってテキスト変換などの編集をおこない、また行単位で出力する[1]。基的には照合ルールに

    peroon
    peroon 2014/03/17
    “「sed」は「ストリームエディタ」を意味する英語「stream editor」に由来”
  • ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密

    ※2014/03/17追記:巻末にオマケを追加 先日、Twitter漫画のイマジナリーラインについて話題になった。 【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか http://togetter.com/li/641095 その中で、自分もドラゴンボールのワンシーンを画像としてTwitterに投稿し、その画像を起点に色々な議論が交わされていくのを非常に興味深く読んだ。そこで思い出したんだけど、自分もドラゴンボールの左と右に関する記事を書いてる途中だった。 というわけで、話題がホットなうちに公開しようと思い急遽書き上げたのでお読みください。(書くこと多すぎて旬を過ぎた感は否めないけど、イマジナリーラインとは直接関係ない話だし、ね!) キャラ位置が頻繁に入れ替わるのに読みやすい まずはこの画像を見ていただきたい。自分がTwitterに投稿して議論になったドラゴンボールのワンシーン。 2コマ

    ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密
    peroon
    peroon 2014/03/17
    すげえ!
  • ビジネスパーソンこそ、プロとして“カラダ”と向き合え。 - 注目ベンチャー、nanapi(ナナピ)のCTOが語るコンディショニングの重要性 - | STANDS! by ALL SPORTS community

    2014.3.17 ビジネスパーソンこそ、プロとして“カラダ”と向き合え。 - 注目ベンチャー、nanapi(ナナピ)のCTOが語るコンディショニングの重要性 - 既成のイメージをぶち壊す、鍛え抜かれた肉体を持つ、ロックな風貌のCTO。 エンジニアと聞いて、皆さんはどんな人物像をイメージするだろうか? 報道やニュースの影響による先入観のせいで、どうしても「おとなしい」、「出不精」という、偏見を持って見てしまうのではないだろうか? 今回、特集するnanapi(ナナピ)の和田修一氏は、そんなイメージをぶち壊すような人物だ。 鍛えぬかれた肉体を持つ、いわゆる細マッチョで、趣味のギターに似合うロックな髪型。週に4日以上は走り、フルマラソンはもちろん、ロードバイクのレースやトライアスロンの大会にも参戦している。 業の方でも非常に高い評価を受け、日有数のCTO(最高技術責任者)ともされている

    ビジネスパーソンこそ、プロとして“カラダ”と向き合え。 - 注目ベンチャー、nanapi(ナナピ)のCTOが語るコンディショニングの重要性 - | STANDS! by ALL SPORTS community
    peroon
    peroon 2014/03/17
    “週に4、5回は走っています。朝に、そうですね、10km前後ぐらい走っています”
  • 仕事の心がけ

    目次 はじめに こころとからだ 休息は大切 睡眠 夜型と朝型 眠るための儀式 事を味わう 心の健康 無駄を無駄にしない工夫 誠実に 記録と計画 仕事の見積り 文章を書く、プログラムを書く 文章の書き方 日々の生活 習慣の力を借りる メモの取り方 整理・整頓 道具 書物 文房具 自分との調和、他人との協調 複数の仕事のコントロール 他の人と仕事する 残りの話題 読者のみなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください 更新履歴 リンク集 はじめに このページでは、 結城が仕事をする上で心がけていること、 心がけようとしていることをご紹介しています。 こころとからだ 休息は大切 仕事について書くのに、 「休息」から書きはじめるのは変でしょうか。 けれども私はそうは思いません。 私は、よい休息がとれているときにはじめて 充実した知的生活を営むことができるからです。 逆に、休息がきちんとと

    peroon
    peroon 2014/03/17
    箇条書きで読みやすい
  • コードコンプリートを再読した - $shibayu36->blog;

    以前職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;や補足 - 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;で紹介したコードコンプリートを再読した。 Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazonCode Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon 一年前はどちらかというと、コードのスタイルの話とか、条件をどうやって綺麗に書くのかとか、コメントはどう書くのかということを学びたくて読んだけど、今回はクラス設計をどうしていくべきかとか、チームでのエンジニアリングをどうしたら良いかとかを中心に読んでいった。 やっぱり学びたいと思っている内容が違うとそ

    コードコンプリートを再読した - $shibayu36->blog;
    peroon
    peroon 2014/03/17
    “Pull Requestでいろいろ指摘しては遅過ぎ”
  • http://www.dailymotion.com/video/x1f89yd_%E5%BE%B9%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B-%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E4%B8%89%E4%B9%85-20140307_shortfilms

    peroon
    peroon 2014/03/17