タグ

2018年12月11日のブックマーク (3件)

  • UMAP 論文を読む - Qiita

    この記事は 機械学習の数理 Advent Calendar 2018 の 11 日目のための記事です. 間に合いましたか? この記事について McInnes らによる "Uniform Manifold Approximation and Projection (UMAP)" を読み, その解説を試みます. UMAP は t-SNE のようにデータの次元削減とその可視化を提供する手法です. t-SNE よりも可視化の結果がより良く見える (同じクラスタはよりまとまっている) ことや, データを fuzzy topology というこれまで使われてこなかったけど数学的裏付けがあってイケてる方法で表現したぜ! と言ってる点が目を引き, 読んでみようと思ったのですが, 圏論の言葉で書かれており読むのに苦労していたら12月になっていました. 機械学習界隈で圏論に馴染みがあることを仮定するのは無理が

    UMAP 論文を読む - Qiita
  • Font AwesomeとJavaScriptでシューティングゲーム(その1) - Qiita

    これは scouty Advent Calendar 2018 の11日目の記事です。 2018/12/18追記: 続きができました。 Font AwesomeとJavaScriptでシューティングゲーム(その2) はじめに Font Awesomeのサイトを眺めてたらゲームで使えそうなキャラクターがいっぱいあるなあと思ったので作ることにしました。 今回は、シューティングゲームを作ります。まずベタ書きで作ってみて、それをクラス化するところまでやります。 面倒だったので最初は慣れているjQueryを使っていますが、後ほどバニラなJavaScriptに書き換えます。 GitHubリポジトリ: https://github.com/naga3/font-awesome-shooting アジェンダ ベタ書きでとりあえず作る クラスを使って整理する jQueryの使用をやめる ベタ書きで作ってみる

    Font AwesomeとJavaScriptでシューティングゲーム(その1) - Qiita
  • マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md

    Misoca+弥生+ALTOA Advent Calendar 2018の10日目のエントリです。 グッと来るタイトルにしようと思った結果、意味不明になってしまったのは自覚している。許してほしい。 ※解説編について 何やってるかわからんという声を多数頂いたため、解説編を書いた。 よかったら併せてご覧ください。 マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ!〜解説編〜 - memo.md 🤔 マルチカーソル? さて、VSCodeではカーソルを複数作ることができる。 vscode-doc-jp.github.io 簡単な動作例 これはVSCodeに限った機能ではなく、SublimeText, Atom, JetBrains製IDEなどでも似たようなことができる。 昔にSublimeTextを使い始めたころから愛用している機能で、私はこれが無いと生きていけない体になっている。 意

    マルチカーソルを使わないVSCodeはただのVSCodeだ! - memo.md