タグ

2024年5月14日のブックマーク (3件)

  • 【CSS】gridでできるこんなレイアウト10選(grid関連プロパティ総ざらい)

    IEがいなくなり安心して使えるようになった CSS Grid Layout (display: grid;)。 みなさん、使っていますか? これまでに面倒だった記述が楽に書けるようになるのはもちろん、 要素数が増えたり減ったりしてもイイ感じに配置できたり、 ウィンドウ幅が変わってもイイ感じに配置できたりと、 Gridは レイアウトの対応力を高める強力な武器 となります。 Gridの便利さをお伝えするため、Gridの活用例をこれでもかと詰め込んだCodePenのサンプルを作成しました。 (ウィンドウ幅によって変わる仕組みもありますので、ぜひ別タブで開いてご確認ください) この記事では、ここで使用している個別の活用例10個を紹介します。 それぞれの項目の中では、どのようなプロパティで機能を実現しているか説明していきます。 (この記事にはほぼすべてのgrid関連プロパティが登場します!) 1.

    【CSS】gridでできるこんなレイアウト10選(grid関連プロパティ総ざらい)
  • CSS Grid Layout入門。対応ブラウザが出揃った新しいレイアウト仕様 - ICS MEDIA

    CSSのGrid Layoutとは、ウェブサイトのレイアウトを構築するための新しい仕様です。今まではウェブサイトのレイアウトを実現するために、floatやFlexboxを使っていた方が多いのではないでしょうか。 Grid Layoutを使えば、HTML要素の構造を汚さず、従来の手法に比べてウェブサイトのレイアウトがつくりやすくなります。たとえばfloatだと親要素にdivを増やす必要があったのが、Grid Layoutを使えばそのようなムダなHTML要素を増やさなくて構わなくなります。 今回はレイアウトをつくりながら、Grid Layoutの基礎知識について紹介します。余裕のある方は、記事を読みながら実際に手を動かしてレイアウトをつくってみましょう。 この記事で学べること Grid Layoutの基的な使い方 Grid Layoutの利点 サブグリッドの使い方 よくあるレイアウトをつくり

    CSS Grid Layout入門。対応ブラウザが出揃った新しいレイアウト仕様 - ICS MEDIA
  • 令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選

    Web制作技術は日々進化しており、会社やプロジェクトによっては昨今の環境に適さない書き方をしているケースも時折見受けられます。 そこで今回は「2024年のWeb制作ではこのようにコードを書いてほしい!」という内容をまとめました。 質より量で、まずは「こんな書き方があるんだ」をこの記事で伝えたかったので、コードの詳細はあまり解説していません。なので、具体的な仕様などを確認したい方は参考記事を読んだりご自身で調べていただけると幸いです。 1. HTML 画像周りはサイトパフォーマンスに直結するので、まずはそこだけでも取り入れていただきたいです。また、コアウェブバイタルやアクセシビリティも併せて理解しておきたい内容です。 Lazy loading <img>にloading="lazy"属性を付けると画像が遅延読み込みになり、サイトの読み込み時間が早くなります。

    令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選