タグ

2010年1月21日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):消費増税「鼻血も出ないほど無駄なくした後」 菅財務相 - 政治

    菅直人副総理兼財務相は21日の衆院予算委で、増大する社会保障費を賄うための消費税増税について「逆立ちしても鼻血も出ないほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで来たとき、必要であれば措置をとる」と述べ、無駄削減を徹底した上で検討する考えを示した。自民党の谷垣禎一総裁の質問に答えた。  消費税をめぐっては、鳩山由紀夫首相が「4年間は引き上げない」と表明している。  菅氏は答弁で「議論をしないとは首相も含めて言っていない」と強調。高齢化に伴う社会保障費の自然増が毎年約1兆円に上ることから、無駄削減の進展をにらみつつ、増税論議に入りたい考えだ。  また、麻生前政権などが消費増税に踏み切れなかった理由として「無駄遣いしている政権に増税させたら、もっと無駄遣いするという国民の不信感が最大の理由だ」と指摘した。(北沢卓也)

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    そこまでヤる前に増税していただいた方が…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    さてね、うちの子供はどうなるかね。素質はあるとおもうんだけどね。
  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    記念ブクマ
  • 人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ 2010年01月21日 12:10| コメントを読む( 110 )/書く| 人気記事 Tweet 35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 03:06:25 ID:Jl25bZ6h ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。 人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。 その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、 受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。 ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。 肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。 養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った

    人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    アホかい。元々全員が売掛金と買掛金を同じだけ持ってんだから、負債が超過してる奴はいないんだよ。どうしてそれが苦しいってんだ。
  • 日本船主協会:オピニオン

    私事ながら今から40数年前、大学在学中、南米チリにある人跡未踏の山を初登頂し、60日間に渡りパタゴニアの氷原を踏破した。近年、同地の氷河が徐々に後退・減少しているとの話に接すると、心が痛むとともに、気候変動の影響が地球規模で広がっていることを実感する。パタゴニアから見てほぼ地球の裏側となる北極海でも夏場の氷の融解面積が年々拡大しており、2007年には北極海における海氷面積が観測史上最小を記録し、今年も観測史上3番目の少なさであったと聞く。また、2008年にはベーリング海峡から北極海経由欧州・北米に至る北極海航路において、観測史上初めてロシア沿岸経由北欧に至るルート(北東航路)とカナダ沿岸経由北米東岸に至るルート(北西航路)の海氷が両方同時に消滅している。このような状況が進行することは人類にとっては不幸な出来事であることは疑いが無く、そのため、わが業界も英知を集めて地球温暖化防止対策を練り上

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    北極海航路!乗りてぇ!
  • 朝鮮の生活水準は日本の統治下で向上していた件

    http://anond.hatelabo.jp/20100119124726 上のエントリーについて、こちらのブログ(http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20100118/1263799034)でコメントを頂戴したので、もう少し書いてみたい。 日の植民地経営で朝鮮人の暮らしは悪化したのか?植民地の立場を脱してからはじめて、旧植民地は近代国家経営のお手としての大日帝国モデルを自国の発展に生かせたのです。植民地支配体験が韓国民にとって有益になり得たのは、植民地から脱して後のことです。 水田開発や農業技術の向上は、ほとんど朝鮮の民生向上に繋がりませんでした。そのことは統計数字が示しています。 最初にいただいた反論は、日の植民地政策は朝鮮人からの収奪のためであって、朝鮮人の生活水準の向上にはまるで寄与しなかったと言う点。こちらのブログでは、その論証として以

    朝鮮の生活水準は日本の統治下で向上していた件
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    なんで増田なの?
  • 地上デジタルテレビ放送の認知度アンケート、移行理由を「知らない」という回答が4割を超える

    株式会社メディアインタラクティブが株式会社ジー・エフと共同で行った「地上デジタルテレビ放送」に関するアンケートによると、2011年に「地上デジタル放送」へ移行する理由について、調査対象の4割以上の人が「知らない」と回答したということが明らかになりました。 地デジ対応テレビの購入理由も「故障時に買い替え」という回答が過半数を占めるなど、テレビCMなどで宣伝されているのとははかけ離れた実態が明らかになっています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)地上デジタルテレビ放送の認知に関する共同調査レポート アンケートは電話による調査とネットリサーチが行われました。前者は60代~70代以上からの回答が7割以上を占めていて、後者は30代から50代が主に回答しています。 まず、地上アナログテレビ放送から地上デジタルテレビ放送に移行する理由について尋ねたところ、「知らない」と回答した人が4割以上(電話調査

    地上デジタルテレビ放送の認知度アンケート、移行理由を「知らない」という回答が4割を超える
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    移行理由を知ってるのが6割って方が驚き。本当に知ってるのか?
  • 【大相撲】理事長、異例の不快感 「改革って何をやるわけ?」 - MSN産経ニュース

    相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)は20日、貴乃花親方(元横綱)に追随して6人もの親方が離脱した二所ノ関一門の騒動に「あってはいけないこと。残念だ」と不快感を示した。相撲協会のトップが一門の問題に言及するのは異例。 理事選挙に強行出馬した貴乃花親方に対し、武蔵川理事長は「ふさわしいのならば、一門内でも多くの人が推薦してくれるのではないか。一門の総意があるのだから、先輩の話を聞かなければいけない」と険しい表情で苦言を呈した。また改革意欲にあふれる同親方の姿勢を疑問視。「改革、改革といったって何をやるわけ? 今も変えるべきものは変えている。何でもかんでも変えてはいけない」と話した。 この日は二所ノ関一門の現職理事らが理事長に現状を報告。不知火副理事(元関脇青葉城)は「相撲界では初めてのことだろうから、事態を重く考えた」と説明した。

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    ナイス老害。
  • asahi.com:どうなる静岡空港/JAL更生法申請-マイタウン静岡

    経営危機に陥っている日航空(JAL)が19日、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。再生に向けた路線廃止や縮小のあおりで、静岡空港からも開港から1年足らずで4月に撤退する。新空港の一番機として、関係者の期待を乗せて飛び立ったJALの翼は、一番最初に静岡の空を去る。 ◆利用客は/撤退路線は/保証金は JALが再生への一歩を踏み出したこの日、同社が撤退を決めた静岡空港では、多くの人がJALを利用した。 福岡から到着した浜松市の60代の夫婦は、孫が生まれ、急きょ福岡に行ってきたという。「JALは65歳以上の割引もあり、サービスもいいので、撤退は残念。再建が実現したら、いつか静岡空港に復活してほしい」と話した。折り返しの福岡便に乗る夫を見送った焼津市の30代女性は「再建のために機体整備の経費が削られるようだと、安全性が心配」と表情を曇らせた。 現在、JALは静岡空港から福岡線(3往復)と

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    外道知事め。確かに全部あんたの責任とは言い切れないけど、約束した金は払わない、撤退も許さないってどういう事だ。
  • HDVの不思議 - 蝉コロン

    科学NATROM先生がウイルスに寄生するウイルス〜D型肝炎ウイルス〜 - NATROMの日記というエントリを書いておられました。HDVは個人的にいろいろ興味があるのでちょっと追っかけで紹介したいと思います。HDVは"ウイルスに感染するウイルス"とは言わないのかどこで線を引くかみたいな問題な気がするのでよくわかりません。文献によっては"ヘルパーウイルスとしてHBVを必要とするHDV"などと記載されています。こういうヘルパーウイルス依存性ウイルスは他にもいくつか知られているようです。アデノ随伴とかそうっぽいんだけどよく知らない。以前に紹介したvirophageスプートニクは、厳密には「宿主ウイルスを犠牲にして自分が増殖する」することが初めて明らかになったウイルスと言うのかもしれません。 以下、HDVのその他の特徴ウイロイドっぽいウイルスですら生物かそうでないかみたいな議論になっているところを恐

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    ここまでくるとコンピューターのウイルスと変わらないな。どっちも情報だけで出来ている。もっとも自律進化はコンピュータではまだだと思うけど。
  • 中日新聞:小惑星探査機 『はやぶさ』帰還へ:科学(CHUNICHI Web)

    トップ > 科学 > 記事一覧 > 記事 【科学】 小惑星探査機 『はやぶさ』帰還へ 2010年1月19日 エンジンや姿勢制御装置の故障など数々のトラブルを乗り越え、不死鳥のように飛行を続ける小惑星探査機「はやぶさ」。六月の地球帰還まで半年を切った。満身創痍(そうい)で楽観はできないがゴールが見えてきた。目標とした小惑星の岩石採取ができているかどうかは不明だが、地上では試料カプセルの回収や科学分析などの準備が着々と進んでいる。 (榊原智康) ■ごく微量でも 「わずかかもしれないが、小惑星イトカワに降り立った時に舞い上がった砂がカプセル内に入っているはず」 試料の処理を担当する安部正真・宇宙航空研究開発機構准教授は模擬実験などから八〜九割の確率で試料が採取できているとみる。 小惑星は地球などの惑星が誕生したころの状態をほぼ保ち、岩石の分析から太陽系形成の謎に迫れると期待される。 はやぶさは、

    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    さあ君たち。中和神社の御札を買いに走るんだ!