タグ

2024年1月5日のブックマーク (8件)

  • ChatGPTの出現で、ついに地方の中小企業もマーケティングができる時代になった。

    中小企業の経営者は悩み多き存在である。 今のやり方だとこれ以上の成長は難しいが、打開策がみつからない。 「自社の強み」を明確にしたいが、どうすればいいのかわからない。 かといって、コンサルのような「口だけ野郎」は嫌いだし、頼りたくない。 そんな経営者も多いのではないだろうか。 私は地方との関わりと実践をライフワークとしているが、最近、富山の企業とのコラボでみえてきたことがある。 それは、ChatGPTの出現で、地方の中小企業もいよいよマーケティングができる時代になったということだ。 なぜ富山なのか コロナ禍の影響でリモートワークが普及した現在、移動を伴わないコラボが可能になった。 都市圏では、社会貢献として地方と継続的に関わり、その関わりの中で、これまでの経験やスキルを生かしたいと考える人が最近、増えているという。 その一方で、人材不足に悩む地方企業は専門性やスキル、マネジメント能力をもち

    ChatGPTの出現で、ついに地方の中小企業もマーケティングができる時代になった。
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    一般論で言うと仕事の課題で困った時、「これってどういう解決方法があるのかな」ってしれっと聞いて、その回答の中から良さげなのを選ぶといいですよ。
  • 2万字なら、2時間話すくらいの分量だから余裕でいける。 2週間で1年分の学費..

    2万字なら、2時間話すくらいの分量だから余裕でいける。 2週間で1年分の学費(=100万以上するでしょ)を稼ぐと思ったらやる気出ない? ・まずは5日でそのを読む。文字認識しないと言うことだけど、Google翻訳アプリもダメ?無料OCRツールは試した?原書読むより入力するほうが早いなら、最悪手打ちで入力して翻訳にかけたら? ・1日で論文の構成を考える。ここはChatGPT相談しながらできるでしょ。 ・その翌日、Wordの音声認識を使ってガーっとしゃべっていく。とにかくしゃべる。 ・できた文を直し、切り張り切りはりして、整える。ここに2日かける。 ・時間が余ったら先行研究とかざっとネットで見る。それをちょいちょい引用・追加していく。(ちゃんとそれを残す=アピールポイント) やれたら自信になると思うよ。そして社会人になると、2万字くらいのレポートは1週間ももらえないんだよね。

    2万字なら、2時間話すくらいの分量だから余裕でいける。 2週間で1年分の学費..
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    学士は「与えられた研究課題を解いて論文にできる」、修士は大きな課題を自分で分解して論文を書ける。博士は自ら課題を立てて自分で解ける。程度が学位の意味だと思うが、卒論は試験とは違うので真面目に書くべし。
  • 突出した子を集めた英才教育に挫折 「IQだけじゃない」学園の教訓:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    突出した子を集めた英才教育に挫折 「IQだけじゃない」学園の教訓:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    勉強って元々普通の子でも出来る事でわざわざ英才教育が必要かな?と思う。息子は小中学の9年間「人気者でクラスの中心です」という通知表を貰ってきたが、そういう勉強とは違う特技を持つ子供を伸ばす方が良い。
  • 歴史学『「原因=なぜ・why」を問うのか、「過程=いかにして・how」を問うのか』……2つの問いは別の方向へと向う。

    Haruki Inagaki @HarukiInagaki 「書は、なぜこの戦争が起こったのかを、いかにしてこの戦争が訪れたのかほどには問題としない。なぜという問いと、いかにしてという問いは論理的には分かち難いが、二つの問いは別の方向へと向かっていく。」 2022-09-03 21:18:18 Haruki Inagaki @HarukiInagaki 「「いかに」という問いは、一定の結果をもたらす一連の相互作用を間近で観察するよう、我々をいざなう。・・・「なぜ」という問いは、帝国主義、ナショナリズム、軍備、同盟、巨額の融資、国民的名誉の思想、動員の力学といった、ばらばらのカテゴリー別の諸要因を分析するよう、我々をいざなう。」 2022-09-03 21:18:19

    歴史学『「原因=なぜ・why」を問うのか、「過程=いかにして・how」を問うのか』……2つの問いは別の方向へと向う。
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    WW2に関して言えばwhyは日独伊3国が共に1860年代に小国を統合した国の為。howは統合時期が帝国主義末期の為に植民地よこせ同盟を作ったが、いい加減もう分割する場所が無いので米英仏と利害が衝突して開戦した。
  • 災害リュックを見直す時に液体ミルク買わないとねって言ったら「お湯はソーラン節で沸かせるし粉で良い」って言うんだけど液体ミルク用意したいよね?

    ❤︎mochiko❤︎☺︎🐘&🎀 @mochiko419 災害リュック見直す話になって、液体ミルク買わないとねって言ったら『粉で良い』とか言う。『お湯はソーラン節で沸かせるし水は被災用に準備してるのがある』って言うんだけど液体ミルクがあればその水を他に回せるじゃん?一滴でも他に使えるなら液体ミルク用意したいよね?😓 2024-01-04 09:50:41

    災害リュックを見直す時に液体ミルク買わないとねって言ったら「お湯はソーラン節で沸かせるし粉で良い」って言うんだけど液体ミルク用意したいよね?
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    災害避難所で赤ちゃんの目の前で必死にソーラン節踊ってる親父を発見したら笑い死ぬと思う。「どっこいしょ、どっこいしょ!、ヤーレン、ソーラン(ハイハイ)」
  • 脱タムパ的思考論ー「言語化がスゲぇ」が実は全く凄くない理由。|Kenji Tomita / 冨田憲二

    今はタムパ(タイムパフォーマンス)の時代と言われて久しい。特に若い世代(Z世代)を中心に「消費コンテンツの短尺化」という視点から全方位的な行動心理へ拡張されている。つまり、コンテンツを起点にあらゆる物事に人類が向き合う「態度」がせっかちになっているのである。これはいわゆる若者だけには留まらない生活・思考トレンド的な様相を呈している。このトリガーとなっているの言うまでもなくネット、スマホ、ショート動画の流れにある。 何はともあれ、信号待ちやエスカレーターでも手元のスマホでコンテンツを消費できる現代人が、より短い時間で完結する消費行動に収斂されていくのは行動心理学的にも自明であり、背景では広告収益に駆動されたTikTokやMetaなどのプラットフォーマーが単位時間で多くの広告インプレッションを稼ぐというビジネス構造が横たわっている。 そんな時代の最先端にいる今、インターネットとSNSは多くの「

    脱タムパ的思考論ー「言語化がスゲぇ」が実は全く凄くない理由。|Kenji Tomita / 冨田憲二
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    これ一つ大事な事が抜けていて、観察と思考のループを回すには大量の知識が必要。知識はスマホでも手に入るけど、整理された知識は本でしか手に入らない。今は若い読書家が少ない為、それができる人はスゲェとなる。
  • 「脳天直撃」なセガサターンにはなぜCPUが2基も搭載されているのか?

    セガが1994年に発売したセガサターンは、初代のPlayStationと同世代となるゲーム機で、「脳天直撃」というキャッチコピーで知られています。セガサターンに搭載されているCPUは日立製作所の32bitRISCマイコンアーキテクチャ「SuperH RISC engine(SH)」を採用した「SH-2」チップで、前期型には1台になんと2基のSH-2チップが搭載されていました。なぜSH-2がセガサターンに2基も搭載されることになったのかについて、元日立製作所の半導体部門であるルネサスエレクトロニクスがその開発エピソードを紹介しています。 開発ストーリー 第六話 | ルネサス エレクトロニクス http://web.archive.org/web/20150417010407/http://japan.renesas.com/products/mpumcu/superh/related_sh/

    「脳天直撃」なセガサターンにはなぜCPUが2基も搭載されているのか?
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    これ読むとニーズがあったから当時日本で半導体が開発されていた事を痛感する。半導体の国内生産をさせたい経産省はTSMCなんかに無駄な補助金ばらまくんじゃなくて半導体ニーズの発掘に金を使うべき。
  • 石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞

    羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。 2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサーは4日、自身のインスタグラムで、海外の航空会社ではペットを客室に同伴することが可能な社もあるとし、「条件を定めて、日でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」と提案。その後「追伸」として「脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事はわかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術やアイディアで検討していただけたらとそんな思いで、書かせてい

    石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞
    petronius7
    petronius7 2024/01/05
    ペットが死んだ事に文句言うんじゃなくて、人間が誰も死ななかった事を褒めろよ!頑張ったJALが可哀相だろ!