記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ffrog
    ffrog OCRと翻訳と音声入力とChatGPT。言語理解に恵まれた時代でなんか嬉しいね

    2024/01/23 リンク

    その他
    atahara
    atahara このアドバイス、有用。

    2024/01/23 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 英語以外のマイナー言語の参考文献とか、テーマ設定が神だ 目次訳してだらだら解説するだけで新規成果、と擁護してもらえる筋書きじゃん 文系なら2万字の作文なんて楽勝でしょ なんだ、勝確じゃん

    2024/01/06 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan まずは見出しと小見出しをマインドマップ化する作業からやろう

    2024/01/06 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 2万字って考えるとウッてなるけど、5,000字の小説あるいはブログ記事4本だと考えると大したことない。いけるいける。

    2024/01/06 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「1日で論文の構成を考える。ここはChatGPTと相談しながらできるでしょ」「その翌日Wordの音声認識を使ってガーっとしゃべっていく。とにかくしゃべる」「できた文を直し、切り張り切りはりして整える。ここに2日かける

    2024/01/05 リンク

    その他
    saketomass
    saketomass 優しい増田だ。

    2024/01/05 リンク

    その他
    quality1
    quality1 とにかく水増しで何でも字数条件超えればなんとかなる。

    2024/01/05 リンク

    その他
    kuhataku03
    kuhataku03 謝辞で増田への感謝を1万字書いたらいいじゃない / 学生は書きたくもない論文を書かされ、教授は読みたくもないレポートを読まされ、その先には働きたくもないのに働かないといけない社会が待っている。

    2024/01/05 リンク

    その他
    robokichi
    robokichi ごめんやけど、これくらいこなせない人が社会人になるんやったら留年してくれへん?って思う。出来なかった負債は大学までに返済してくれ。社会に持ち込まんでくれ。

    2024/01/05 リンク

    その他
    ite
    ite 実は本を全て読む必要すらなくて、目次と重要な部分だけ読めば十分だったりする。そうした手の抜き方を知るのも社会人として必要な技術。2万字ってのも今なら20回ChatGPTに聞けば出てくる文字数なのだから全然間に合う

    2024/01/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "2週間で1年分の学費(=100万以上するでしょ)を稼ぐと思ったらやる気出ない?"おお!

    2024/01/05 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp どういう社会で生きているのだろうな

    2024/01/05 リンク

    その他
    businessart
    businessart 研究テーマも自分で選べないし、専攻領域の本を読む程度の知的好奇心もない様なのが大学行く必要ないよ。無駄無駄無駄。こんな連中を税金で養うなんてほんとゾッとするよな。

    2024/01/05 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 学士は「与えられた研究課題を解いて論文にできる」、修士は大きな課題を自分で分解して論文を書ける。博士は自ら課題を立てて自分で解ける。程度が学位の意味だと思うが、卒論は試験とは違うので真面目に書くべし。

    2024/01/05 リンク

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 紙ナプキンに1分で書いたら100万ドルを生み出すビジネスになるんだから1週間で書いた論文なんてめっちゃ価値あるよ。へーきへーき

    2024/01/05 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 出さないと0点だもんな…『2万字ってA4だと20枚くらいじゃない、そのくらいの調査報告とか出せって言われること、あるよね。』ひえぇ。A5同人誌だとどのくらいかと調べたら25Pなのか(1P950字/プリントモールから)

    2024/01/05 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 有能アドバイス増田

    2024/01/05 リンク

    その他
    mur2
    mur2 “社会人になると、2万字くらいのレポートは1週間ももらえないんだよね。” これまじ?

    2024/01/05 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru アリストテレスの自然学と形而上学を中動態に着目して読む論文を書きたいので分厚い古典ギリシア語の原典と一年の研究期間が欲しい。人生も研究もままならないものだ。

    2024/01/05 リンク

    その他
    zonke
    zonke 章立てさえしちゃえば文字数の水増しなんていくらでもできるでしょ。 質はしらん

    2024/01/05 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 分厚い外国語の本を手打ちで翻訳って、マジで言ってるのか?

    2024/01/05 リンク

    その他
    gm91
    gm91 とりあえず今をしのぐことですね。出しさえすればどうとでもサバける。

    2024/01/05 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto "社会人になると、2万字くらいのレポートは1週間ももらえないんだよね。" マジか。社会人15年くらいになるけど、先月15,000字程のアドベントカレンダー記事書くのに2週間(土日含む)かかった…。1週間2万字レポートは凄い。

    2024/01/05 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana これ考えると40-100P目安(40で4万字かな、日本語なら)、「母国語じゃない言語で執筆」の卒論が求められていた我が母校からはまともな卒業生が出るわけだ。てかたった1冊の参考文献で論文書けないのでは。退学させていこ

    2024/01/05 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro 留年は人生の肥やしになるから素直に留年をおすすめしたい

    2024/01/05 リンク

    その他
    JULY
    JULY 逆に、一週間もかけずに書いたレポートに、価値はあるんだろうか?

    2024/01/05 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 優しいトラバだ。

    2024/01/05 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「その翌日、Wordの音声認識を使ってガーっとしゃべっていく。とにかくしゃべる。」「できた文を直し、切り張り切りはりして、整える。ここに2日かける。」

    2024/01/05 リンク

    その他
    dlit
    dlit 返信に「マイナー言語」とあるけど言語によっては(英語で書かれていても)用語がかなり独特で精度の高い機械翻訳にかけてもアウトプットがまったくダメだったりする。とにかく出した方が良いというのはそうかな

    2024/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2万字なら、2時間話すくらいの分量だから余裕でいける。 2週間で1年分の学費..

    2万字なら、2時間話すくらいの分量だから余裕でいける。 2週間で1年分の学費(=100万以上するでしょ)...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • ken1028-kufc2024/02/04 ken1028-kufc
    • zDpkjN9gqhiiqNeXdwao2024/01/28 zDpkjN9gqhiiqNeXdwao
    • ht_s2024/01/24 ht_s
    • noesys2024/01/23 noesys
    • Hachiremo2024/01/23 Hachiremo
    • ffrog2024/01/23 ffrog
    • atahara2024/01/23 atahara
    • cucumisin2024/01/23 cucumisin
    • riruriru-152024/01/23 riruriru-15
    • knj29182024/01/11 knj2918
    • murabito072024/01/08 murabito07
    • kazu_k_adv2024/01/06 kazu_k_adv
    • share_stream2024/01/06 share_stream
    • single_wing2024/01/06 single_wing
    • Galaxy422024/01/06 Galaxy42
    • chiguhagu-chan2024/01/06 chiguhagu-chan
    • ameshonyan2024/01/06 ameshonyan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事