タグ

2024年5月14日のブックマーク (10件)

  • 神奈川のライドシェア「想像以上に需要少ない」 解禁から1カ月 | 毎日新聞

    タクシー不足を解消するため、一般ドライバーが自家用車に有料で客を乗せる「日版ライドシェア」が神奈川県内で始まって12日で1カ月となった。解禁時に比べ、参入したタクシー会社は大幅に増えたものの、参入会社の中には「現状では、想像以上に需要が少ない」として先行きを懸念する声が上がっている。 県内では横浜、川崎、横須賀、三浦の4市でタクシー不足の時間帯に限って解禁した。金、土、日曜の午前0~6時、午後4~8時が対象だ。 関東運輸局によると、解禁当初の許可事業者は3社計5営業所だったが、10日現在で30社計39営業所に増えた。まだ、審査中の事業者もいるが、同運輸局は「大手を含めて申請準備が整った事業者が申請してきたが、落ち着いてきた」と説明する。 解禁当初から運行している三和交通(横浜市)によると、4月12日から5月12日までの5週分計15日間で164件の注文があった。時間帯別では、午前0~6時が

    神奈川のライドシェア「想像以上に需要少ない」 解禁から1カ月 | 毎日新聞
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    横浜、川崎、横須賀、三浦って電車やバス路線がかなり充実してるエリアだし、わざわざタクシー呼ぶか?って場所だと思うんだよね。
  • 「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議

    YouTubeチャンネル「AIずんだもん」を運営するきらっちさんがXで、東北ずん子・ずんだもんプロジェクトのキャラクター・ずんだもんの3Dモデルの使用を中止すると発表した。 3Dモデルの制作者から「不快な内容に利用されているため、利用をやめてほしい」と抗議を受けたという。併せて、きらっちさんは運営に不備があったとして謝罪した。 なお、5月13日に事情を説明するために行われた配信では、3Dモデルを無断で使用していたと発言している。 チャット欄のコメントに反応するAIずんだもんYouTubeチャンネル「AIずんだもん」では、チャット欄のコメントにAIVTuberAIずんだもんが応答する配信を行っていた。 AITuberとは、視聴者のコメントに反応して応答を行うキャラクターコンテンツのこと。AI技術を用いることで、まるでVTuberのようなやり取りが疑似的に行われる。 AIは人類の“友だち“に

    「AIずんだもん」3Dモデルが使用中止に 制作者が「不快な内容」と抗議
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    普通のAIだと反応返さない程度だけれど、他人の著作物に妙な事させる輩はアカウントごとBANで良いだろ。
  • 看護実習生に「お昼休憩入ります」と言われたので「お疲れ様!午後からも頑張ってね!」と返したら異形のものを見る目で見られた→看護師業界の悪習に戦慄する人続出

    ぽぇ @ochikoboredr 病棟の詰め所で、『看護実習生、日の実習終了しました。明日もよろしくお願いします』と挨拶してくれたので、「気をつけて帰ってください。明日もよろしく」と私が言ったら、フリーズしてた。 看護師長さんが、「あの人、医者やで」とフォローをしたら、更に固まってた。なんでや。 x.com/same_pedem/sta… 2024-05-09 16:57:59

    看護実習生に「お昼休憩入ります」と言われたので「お疲れ様!午後からも頑張ってね!」と返したら異形のものを見る目で見られた→看護師業界の悪習に戦慄する人続出
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    医療業界は良く判らんけど、学生に「あんな雰囲気の悪い病院になんか就職するボケ!」と思われたら、病院自体が崩壊すると思うんですが、辛い方が働き甲斐がある様な自虐心の強い子ばかりな訳?
  • 本屋勤めだけど未だに図書券出してくるお客様たち、マジで何処から取り出してくるの?もう20年近く前に生産終了した骨董品よ?

    白雨 蒼/ライトノベル作家の端くれ @Aoi_Shirasame 書店員兼ライトノベル作家のはしくれ。スチームパンクとサイバーパンクの道を順調に闊歩しつつある今日この頃。 電撃の新文芸にて『英国幻想蒸気譚』シリーズ発売中。【欲しいもの箱amazon.jp/hz/wishlist/ls…】 kakuyomu.jp/users/Aoi_Shir… 白雨 蒼/ライトノベル作家の端くれ @Aoi_Shirasame 屋勤めて長いけど、未だに図書券出してくるお客様たち、マジで何処から取り出してくるの? もう20年近く前に生産終了した骨董品よ? めっちゃ保存状態良いのばっかで毎回「お前……まだ残存しとるのか……」って驚くわ。 2024-05-13 22:20:13

    本屋勤めだけど未だに図書券出してくるお客様たち、マジで何処から取り出してくるの?もう20年近く前に生産終了した骨董品よ?
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    図書券が発掘完了する以前に、買うべき本が全滅しそうな勢いなんですが…
  • 理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..

    理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「好き」か「嫌い」があって、そこから必要に応じて理由を考えるわけじゃん。 俺は「好きに理由は無い/嫌いな理由はある」派だけど、なんでそうなるかっえいうと言語化の必要性ってところが大きい。 だって好きの理由をわざわざ分析して言語化する必要なんてなくない? 逆に嫌いな理由はちゃんと考えて言語化する。 俺が嫌いなものを好きな人もいるだろうから、そこを頭ごなしに否定したくないから。マナーみたいなもんだね。

    理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    好き嫌いは大脳辺縁系の偏桃体で生まれるかなり本能的な物で、理由付けは理性を司る大脳新皮質なので、脳の全く違う働き。理性で本能を解釈するとか真面目に考えても意味ない事なので、深く考える必要はない。
  • シャープ、テレビ向け液晶の生産停止へ…市況低迷で国内生産ゼロに

    【読売新聞】 シャープが、テレビ向けの液晶パネル生産を手がける「堺ディスプレイプロダクト(SDP)」(堺市)の稼働を停止する方針であることがわかった。市況の低迷で不振が続く液晶事業を縮小し、収益を改善する狙いだ。シャープは国内で唯一

    シャープ、テレビ向け液晶の生産停止へ…市況低迷で国内生産ゼロに
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    カセットテープやCD-Rがインターネットの大波に飲み込まれて消えたように、テレビももうすぐ過去の存在になる訳だし、さっさと辞めるに越したことは無い。頑張っても赤字が増えるだけ。
  • でんじろう先生によると『ゴジラ-1.0』で泡でゴジラを包み込んで急速に沈める海神作戦はうまくいかないらしい→その解説動画がわかりやすい

    リンク 映画『ゴジラ-1.0』公式サイト 映画『ゴジラ-1.0』公式サイト 2023年11月3日(金・祝)公開 監督・脚・VFX:山崎貴 287 users 1532 タイプ・あ~る @hitasuraeiga >実験:泡で物体は沈むのか? でんじろう先生「水中で泡を出しただけでは気泡が外側へ散らばってしまうため浮力は変わらず、物体は沈みません」 えええええ!?海神作戦があああああ…😭 #ゴジラマイナスワン youtu.be/fPiCAN_WAsk?si… pic.twitter.com/TgpGXUP91k 2024-05-13 12:12:02

    でんじろう先生によると『ゴジラ-1.0』で泡でゴジラを包み込んで急速に沈める海神作戦はうまくいかないらしい→その解説動画がわかりやすい
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    こういう「理屈じゃ上手く行くんだけどね。」と言う話は実際やってみると様々な問題が出る為、上手く実行するためには何が必要か、と言うのが特許になっている事が多い。
  • AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事

    国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。2023年12月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [チューリヒ 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。 ゲオルギエワ氏はチューリヒで開催されたイベントで、AIが今後2年間で先進国の雇用の60%、世界の雇用の40%に影響を与える公算が大きいと指摘。「人々や企業が備える時間はほとんど残されていない」とし、「うまく管理できれば生産性は飛躍的に向上する可能性がある。しかし、誤情報の増幅に加え、社会の不平等が拡大する恐れもある」と述べた。 世界の経済情勢については、コロナ禍やウクライナでの戦争に言及し、衝撃を受けやすい状況になってい

    AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    現在のAIは論理をすっ飛ばして突然答えが出てきて、ここが違うと突っ込んでも直らないのが重大な欠点なので、論理を組み立てて新技術を作る技術者の脅威ではない、文系ホワイトカラーは悲惨な将来になる筈。
  • みどりの窓口の正しい使い方→賛否両論の声「これはスマホが難しい高齢者や視覚障害者は難しい」

    はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa みどりの窓口の使い方 正解 ・学割、障割乗車券購入 ・窓口扱い(個室等)の購入 ・経路が券売機で非対応の切符購入 ・1ヶ月前 券売機でやってくれ ・新幹線/特急券購入 くたばれ ・乗る列車が決まっていない ・時刻を調べていない ・駅を調べていない ・宿や観光地を聞く ・他の交通手段を聞く 2024-05-08 20:17:01 はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa Q,定期は? 東とか西は通勤通学問わずネット申込→券売機発券で販売できるようにしてるのでその方式が広まれば定期購入のために窓口に並ぶ必要性が消えます 西ユーザーなのでマイ・テイキ使ったけど通学書類の承認が早くてびっくりした 2024-05-09 00:31:33 はやぶさ☄️ @JRA41_Hayabusa リプと引用見た感じ、みどりの窓口を ・旅行会社と同等の機能を持ってい

    みどりの窓口の正しい使い方→賛否両論の声「これはスマホが難しい高齢者や視覚障害者は難しい」
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    世の中自分の乗りたい電車をピンポイントで、これだ!と言い切れる人ばかりならJRも楽だが、こういう業務は下のレベルの人に合わせないといけない。バリアフリーと同じで切り捨てた人は使えなくなってしまう。
  • VHSやブルーレイっていつまで見られるの? 寿命を調べてみた

    VHSやブルーレイっていつまで見られるの? 寿命を調べてみた2024.05.13 11:0065,741 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) まだ時間の検証を経ていないブルーレイやDVDは、VHSを超えられるか。 最近、物理メディアが再評価されつつありますね。ファンとして手元に置くためとか、ノスタルジアとかストリーミング疲れとか、いろいろ理由はありますが、Amazon Primeよりブルーレイなんて話をよく見聞きします。 物理メディアの良いところは、ストリーミングと違って半永久的にコンテンツを所有できるという点ですが、その「半永久的」とは実際何年くらいなんでしょうか? ふと気づいたら見られなくなってたなんて悲しいことはないんでしょうか? そこで、VHSやDVD、ブルーレイといった映像コンテンツ用物理メディアのライフスパンを調査し、実際どれくらい持つ

    VHSやブルーレイっていつまで見られるの? 寿命を調べてみた
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    寿命は一般論として新しい物程短くなります。耐久性は通常スペックに出ないのにコストはかかるのでコストダウンに削られてしまうのです。結局、寿命はそのメーカーの良心次第です。保存は冷蔵庫保管が一番伸びます。