タグ

ブックマーク / gigazine.net (166)

  • シャープペンシルで描かれた写真のようにリアルな動物たちの絵画

    香港のアーティストによってシャープペンシルで描かれた動物の絵画をご紹介します。一瞬モノクロ写真かと思ってしまうようなリアルさで、濃淡のつけ方をついついじっくりと眺めてしまうデキとなっています。 詳細は以下から。 Unbelievable Pencil Art by Paul Lung フサフサの毛を持つライオン。 羽の細かい部分までしっかり描かれています。 肌や角の質感が出ているサイ。 パンダ。鋭い目がよく見えるため、怖い雰囲気が出ています。 蝶ネクタイ付きのネコ。 くちばしの下付近の羽などは、じっくり見るとシャーペンで描かれているものであることが分かります。 これらの作者は香港のPaul Lungさん。A2の紙に0.5mmのシャーペンで描いているそうで、以下のリンクからは動物以外にも様々なシャーペンアートが見られます。 paullung on deviantART

    シャープペンシルで描かれた写真のようにリアルな動物たちの絵画
    petronius7
    petronius7 2010/05/30
    黒だけで白い物を書くってのはすごいな。暗い所の白と、明るい所の黒を比較した場合、どうしても錯視で本来の色を補完しちゃうもんだけど、こういう人は絶対的な明暗を比較できるってことだろうか?
  • 容量はBlu-rayの200倍でコストも激安、新たな光ディスクの材料が発見される

    ハイビジョンテレビの普及も相まって、DVD(1層あたりの容量は4.7GB)からBlu-ray(1層あたりの容量は25GB)へと着実に移行が進みつつある昨今ですが、なんとBlu-rayの200倍の容量を実現する新たな光ディスクの材料が発見されました。 とんでもない大容量を実現しているにもかかわらず、材料のコストはDVDやBlu-rayと比較して圧倒的に低くなるなど、非常に期待できる内容となっています。 詳細は以下から。 光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞社の報道によると、光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を切り替えることができる金属酸化物を、東京大学大学院の大越慎一教授らのチームが発見したそうです。 これは大越教授らが、おしろいの原料や光を照射することで触媒作用を示す物質「光触媒」として広く使われている「酸化チタン類

    容量はBlu-rayの200倍でコストも激安、新たな光ディスクの材料が発見される
    petronius7
    petronius7 2010/05/25
    サイエンスとしては面白いですが、現状ナノ粒子一個を狙って光を当てることはできないので、勇み足記事です。現在の光ディスクの容量は、基板材料ではなく光学系で決まっています。
  • スーパーでも売っていた「けいおん!」の「ムギちゃんの眉毛」試食レビュー

    音楽部を舞台にしたマンガおよびマンガ作品の「けいおん!」に登場するキャラクターの琴吹紬(ことぶき つむぎ)。通称でムギちゃんと呼ばれる彼女は眉毛が太く、色や形も相まって実は沢庵であるというネタが原作において展開されるのですが、それが「きゅうりのキューちゃん」で有名な東海漬物によって商品化されました。 深夜アニメのタイアップ品でネタ満載のため、一般の店ではあまり見掛けないだろうと思っていたのですが、スーパーで売っているところを発見したので買ってべてみました。 詳細は以下から。 スーパーの一角に置かれた「ムギちゃんの眉毛」。 わざわざプリントアウトした宣伝画像が張られていました。 たっぷり積まれている沢庵。 キャラクター商品のコーナーなのか、隣には「天装戦隊ゴセイジャー」と「ハートキャッチプリキュア!」のソーセージが置かれていました。 「大人気!けいおん!のたくあんです。ムギちゃんの眉毛

    スーパーでも売っていた「けいおん!」の「ムギちゃんの眉毛」試食レビュー
    petronius7
    petronius7 2010/05/08
    客の99%は「けいおん!」の存在を知らないはず。だが、オリコンを独占し残り1%に刺さるのは確実と見た仕入れ担当者の勇気はすごい。………嘘です、担当者のただの趣味だな、これは。
  • レトロ感あふれる胡錦濤・中国国家主席も使用する新型オフィシャルリムジンはこんな感じ

    現在(2010年4月23日~5月2日)開催されている北京モータショー2010にて公開された中国の自動車メーカー「ビッグ5」の1社である第一汽車が生産している紅旗「CA7600L」の写真です。 レトロ感あふれる雰囲気と、どこかで見たことのある部位がいくつかあるところが特徴と言えなくもないデザインとなっています。 詳細は、以下から。This Is Chinese President Hu Jintao's Crazy Official Limo - Hu Jintao - Jalopnik 2010 Beijing: FAW Red Flag Limo is Chinese for Old-School Luxury - Wide Open Throttle - Motor Trend Magazine 仕様は全長約6.4メートル、全幅:約2メートル、全高:約1.7メートル、ホイールベースは約

    レトロ感あふれる胡錦濤・中国国家主席も使用する新型オフィシャルリムジンはこんな感じ
    petronius7
    petronius7 2010/05/01
    ある意味、ありじゃないか。これ。
  • 70年間飲まず食わずで生き延びてきたと主張する男性、事実なのかを軍が検証中

    70年間何も飲まずわずでいると主張している男性に対して、軍隊がそれが事実なのかを隔離して調査していることが明らかになりました。 男性の主張が証明されれば、自然災害時の救援物資の滞りや凶作による飢餓に対応する方法が得られるかもしれないため、期待する声も上がっています。 詳細は以下より。 Man claims to have had no food or drink for 70 years - Telegraph この記事によると、70年間全く飲まずわずでいると主張するPrahlad Janiさん(82歳)が軍隊によってインドのアフマダーバードにある病院に隔離され、当に飲まずわずで人体に影響を及ぼさないのかを検証されているそうです。Prahladさんは6日間何も口にしなかったにもかかわらず、飢えや水分不足による人体への影響が現れておらず、至って健康な状態とのこと。 今回15日間何も与

    70年間飲まず食わずで生き延びてきたと主張する男性、事実なのかを軍が検証中
    petronius7
    petronius7 2010/05/01
    主張はともかく、本気で検証するのはやめてあげてーw しんじゃうーw
  • 常に同じ姿になるために整形手術に900万円かけている双子姉妹

    全く同じ姿を維持するために整形手術を繰り返している双子がいるそうです。手術にかかっている費用は合計900万円以上で、衣装などを含めるともっとお金をかけていると思われます。双子というだけで非常に似ているのですが、なぜ整形手術までして同じ姿になろうとしたのでしょうか。 詳細は以下より。 The twin sisters who've spent £60k on cosmetic surgery to always look the same | Mail Online ジョー・バートンとケリー・バートンの双子は顔が似ているだけでなく同じように水ぼうそうを持っており、また同じバレエスクールやガールスカウトに入るなど常に同じように行動していたそうです。次第にジョーとケリーは見分けられるのが嫌になり、全く同一人物として見られたいという願望が芽生えていたそうです。 3歳の時のジョーとケリー。双子だけあ

    常に同じ姿になるために整形手術に900万円かけている双子姉妹
    petronius7
    petronius7 2010/04/09
    どっちか交通事故とかで死んじゃったら…まさか((((;゚ Д゚))))
  • ついにIntelが「48コアのCPU」をサンプル出荷へ、最小消費電力は25ワット

    デュアルコアCPUやクアッドコアCPUが一般化されつつある中、先日Intelがサーバー向けの新型プロセッサとして最大8コアのCPU「Xeon 7500/6500」シリーズを発表しましたが、なんとその6倍にあたる圧倒的なコア数となる、48コアのCPUをサンプル出荷する予定であることが明らかになりました。 はたしてどれだけパフォーマンスが向上するのでしょうか。 詳細は以下から。 Intel to ship samples of experimental 48-core processor | Processors | Macworld この記事によると、Intelは既存のCPUを新たなものに作り直すために、今年の第2四半期の終わりごろに研究者たちに対して48コアのCPUを実験的に出荷する予定だそうです。 48コアモデルのCPUは主に学術機関などに対して送付される予定となっており、Intelの研

    ついにIntelが「48コアのCPU」をサンプル出荷へ、最小消費電力は25ワット
    petronius7
    petronius7 2010/04/09
    ららびー。軟弱な計算屋にとっては期待の星。何も考えずにスレッドばしばし作ったらガンガン計算できるようになるんだろうか。
  • メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい

    世界中の人々が写真を公開して共有し、世界的に人気の高いオンラインサービスである「Flickr」ですが、その中に米政府公式アカウントである「The White House」というのが2009年2月頃から存在し、2009年5月頃から格的に使用されており、もちろんコメントを付けることも可能です。 オバマ大統領、大統領夫人、その他側近たちのいろいろな普段の公務の様子やホワイトハウスの舞台裏、行った先々での様子などが事細かに記録されており、既に枚数は2000枚を突破、プロのカメラマンが撮影しているものが多いため、ただのインフォメーションとしての記録や歴史的価値だけでなく、一種の作家性やアート性、メッセージ性まで込められている写真も多数あり、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような見応えがあります。 閲覧は以下から。 Flickr: The White House's Photostream h

    メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい
    petronius7
    petronius7 2010/03/29
    すんごいカッコイイんですけど。試しに我が国の首相もどれくらいカッコよくなるかやってみようぜ!
  • 将来的に時速300kmも想定、水を噴射して空を飛べるリュック型の装置「Jetlev Flyer」

    以前にも紹介したリュックサックのように背負った装置から勢いよく水を噴射することでちょっとした飛行が楽しめる「Jetlev Flyer」で、水上を走るように飛行する様子などが映ったムービーをお届けします。水を供給するホースが必要なので、小型ロケットで自由な飛行ができる装置ほど自由な飛行は楽しめませんが、地上よりは比較的安全な水上で個人飛行が楽しめる装置となっています。 詳細は以下から。 Home - Jetlev Flyer 9年間の開発によって作られたこの「Jetlev Flyer」は、4ストロークエンジンによって空中飛行を実現。40~120kgの体重の人間を、1.5~2メートルの高さまで飛行させる機能があります。パイロットの体重やテクニックによって、最高10メートルの高さまで行くことができ、最高時速は65kmになるとのこと。 水の上を走っているような低空飛行。 YouTube - Jet

    将来的に時速300kmも想定、水を噴射して空を飛べるリュック型の装置「Jetlev Flyer」
    petronius7
    petronius7 2010/03/04
    間違って陸上にはみ出すと推進力を失ってひどいことになるな。
  • 地上デジタルテレビ放送の認知度アンケート、移行理由を「知らない」という回答が4割を超える

    株式会社メディアインタラクティブが株式会社ジー・エフと共同で行った「地上デジタルテレビ放送」に関するアンケートによると、2011年に「地上デジタル放送」へ移行する理由について、調査対象の4割以上の人が「知らない」と回答したということが明らかになりました。 地デジ対応テレビの購入理由も「故障時に買い替え」という回答が過半数を占めるなど、テレビCMなどで宣伝されているのとははかけ離れた実態が明らかになっています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)地上デジタルテレビ放送の認知に関する共同調査レポート アンケートは電話による調査とネットリサーチが行われました。前者は60代~70代以上からの回答が7割以上を占めていて、後者は30代から50代が主に回答しています。 まず、地上アナログテレビ放送から地上デジタルテレビ放送に移行する理由について尋ねたところ、「知らない」と回答した人が4割以上(電話調査

    地上デジタルテレビ放送の認知度アンケート、移行理由を「知らない」という回答が4割を超える
    petronius7
    petronius7 2010/01/21
    移行理由を知ってるのが6割って方が驚き。本当に知ってるのか?
  • 大寒波に襲われたイギリスでの奇妙な交通トラブル

    この冬は記録的な寒波に襲われ大荒れの天候になっているイギリスですが、この寒さに関係したちょっと変わった交通トラブルも起きているようです。 クスッとなりそうなトラブルですが、一歩間違えば命を失う可能性があるため笑ってはいけないのかもしれません。 詳細は以下より。 Gobsmacked police stop snow-covered car as pensioner struggles to peer out of windscreen | Mail Online イギリス南西部のデヴォン州のティヴァートンに設置されている監視カメラの映像を確認したところ、フロントガラス部分に違和感のある車が写っていたそうです。よく見るとフロントガラスのほとんどが雪に覆われており、運転席前のわずかなすき間だけで走っていたそうです。 フロントガラスにぎっしり雪が積もった状態でかなり視界が悪い。 視界は運転席前の

    大寒波に襲われたイギリスでの奇妙な交通トラブル
    petronius7
    petronius7 2010/01/17
    昔はテムズ川も凍ったらしいからな。CO2を減らしてもっと寒くした方がいいぞ。
  • 1959年の車と2009年の車の頑丈さの違いを確かめる衝突テスト

    2009年の全国の交通事故死者数は1952年以来、57年ぶりに4000人台へ減少し、国家公安委員長が2018年をめどに交通事故死者数を2500人以下にすることを目指しているそうです。自動車の衝突安全性も年々改良されていると思いますが、50年でどれぐらいの進歩があったのか確かめる衝突テストのムービーがアメリカの道路交通安全保険協会によって作られています。 詳細は以下から。 テストは2009年のシボレー・マリブと1959年のシボレー・ベル・エアーを衝突させて行われました YouTube - Crash Test 1959 Chevrolet Bel Air VS. 2009 Chevrolet Malibu (Frontal Offset) IIHS 50th Anniversary 派手にぶつかるシボレー・マリブ(左)とシボレー・ベル・エアー(右) 車内から見ると安全性の違いがよく分かります

    1959年の車と2009年の車の頑丈さの違いを確かめる衝突テスト
    petronius7
    petronius7 2010/01/16
    目には見えないので気づかないが、自動車の安全性は自動車メーカーの膨大な技術蓄積で確保されている。よくある論調で電気自動車は構造が簡単だから誰でも参入できる、なんてことはない。
  • 女性が女性にやたらとキビシイ理由が研究で明らかに

    女性同士で非常に仲良くしていると思いきや、急に険悪なムードになりお互いの距離を感じるようになる状況を目にしたことがある人もいると思いますが、研究によって女性の方が同性に対して厳しい目で見ていることが明らかになったようです。 個人的に前職の職場で女性の上司が女性の部下に対してやたらと怒鳴り倒している一方、男性の部下が同じようなことをしてもあまりきつく怒られないという光景を嫌というほど見てきたのですが、女性ならではの信頼関係の築き方が原因であったようです。 詳細は以下より。 Women less tolerant of each other than men are, study finds - Telegraph ボストンにあるエマニュエル・カレッジの研究チームが学生に「ルームメイトを評価して欲しい」と依頼したところ、ルームメイトが何か気に入らない行動を起こした後、女子生徒は痛烈に非難する人

    女性が女性にやたらとキビシイ理由が研究で明らかに
    petronius7
    petronius7 2009/12/19
    フェミニズム関係でも謎なんだけど、男性の中にすんなり入って仕事している女性に対して、男性社会を容認しているとか女性の側から非難する場合があるよね。叩くんじゃなくて尊敬するべきじゃないか。
  • オサレ眼鏡はもう古い?70年ぶりにモノクルが復活の兆し

    「メガネっ娘」「メガネ男子」といった言葉も登場するなど、ファッションの一部としての眼鏡はすっかり市民権を得た感がありますが、よりスタイリッシュな眼鏡を探し求める人はモノクル(片眼鏡)に注目すべきかもしれません。 「バットマン」の悪役のペンギンを始め、フィクションの世界では主に悪役やマッド・サイエンティストが着用しているイメージでおなじみのモノクルですが、現実には19世紀のヨーロッパの上流階級で流行しました。日でも明治時代にやや流行したそうですが、彫りの浅い日人には装着が難しく、実際に着用している人を目にする機会はめったにないのではないでしょうか? モーニングコート、トップハットと共に1890年代には上流階級の資家の象徴だったのですが、その後流行は衰退し、かつては政治家のジョゼフ・チェンバレン(上の写真)や息子でノーベル平和賞受賞者のオースティン・チェンバレンなど多くの紳士がモノクル愛

    オサレ眼鏡はもう古い?70年ぶりにモノクルが復活の兆し
    petronius7
    petronius7 2009/12/12
    とりあえず、500円玉で気分を味わってみることにした。はめることはできた。が、顔の彫りが足りないので、猛烈にまつげがうっとおしいことがわかった。orz
  • 「エコ」な商品を購入した直後の消費者はケチで利己的な行動を見せる

    ハイブリッドカーや低消費電力の家電製品、オーガニック衣類やオーガニック品、水を汚さないとされる「自然派」の洗剤やシャンプーなど、「エコ」を売りにした商品は多数登場しています。こういった商品は競合商品より概して値段が高いのも事実ですが、少し値が張っても「環境に優しい」商品を購入すると何だか善いことをしたようで気分が良いという人も多いのではないでしょうか。 しかし、その「地球に優しい選択」をしたことにより一日一善のノルマを達成したかのような気分になるのか、あるいは高い買い物をした分を取り返そうという心理が働くのか、「エコ」な製品を購入した直後の人はケチで利己的な行動を見せたりゲームでズルをしがちであることがトロント大学の研究により明らかになりました。 詳細は以下から。Can buying organic produce and natural shampoo turn you into a

    「エコ」な商品を購入した直後の消費者はケチで利己的な行動を見せる
    petronius7
    petronius7 2009/12/10
    免罪符ってのは昔も今も金で買えるのですよ。
  • 人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」がイギリスで発売

    「とりあえずビール」の言葉が表すとおり、ビールは大衆的な飲みやすいお酒として親しまれてきました。近年、消費量は落ち込んでいるもののビール党員はまだまだ健在。様々な個性をもったビールが今も次々と世に出てきているわけですが、とある醸造所で「少量で飲まないと危ない」レベルのアルコール度数を持ったビール、その名も「戦術核ペンギン(Tactical Nuclear Penguin)」ビールが作られたそうです。 詳細は以下。 The World's Strongest Beer: Tactical Nuclear Penguin 一般的にビールやワインなど原料を発酵させて作る醸造酒のアルコール度数は、蒸留酒よりも低くだいたい15~20%程度。しかし、この「戦術核ペンギン」は通常のスタウトビールを摂氏マイナス20度で凍結、融点の違いを利用して水分を除去しアルコール度数を32%まで高めることに成功しました

    人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」がイギリスで発売
    petronius7
    petronius7 2009/11/29
    タイトル直ってる。どうみても次に戦略核を出すって予告だよな。
  • 地球シミュレータ vs 30000台のPS3

    アメリカのスタンフォード大学がガンやアルツハイマー、パーキンソン病といった難病の原因となるタンパク質を解析するために行っている、世界中の人々が世界最大級のスーパーコンピュータを形成する分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」において、PS3が参加しているWindowsマシンの5分の1の台数で、3倍以上の演算速度を実現しているとのこと。 ちなみにこれだけだとどれだけ速いのかが分からないので、比較対象として「地球シミュレータ」と比較してみることにしました。 詳細は以下の通り。 Folding@Home このページによると、2007年3月25日17:17:59現在での演算速度は、Windowsマシンが16万1507個のCPUによって154TFLOPS(テラフロップス)なのに対して、PS3が30272個のCPUで481TFLOPSとなっているとのこと。 これが計測結果。 そし

    地球シミュレータ vs 30000台のPS3
    petronius7
    petronius7 2009/11/23
    訳のわからないことを。地球シミュレータの真髄はCPUの能力じゃなくて、ノード間の広大なネットワーク帯域にある。ノード間が緊密に連携する流体力学などの演算では、PS3は何台あっても足元にも及ばない。
  • 世界で最も高い場所にある峠「マーシミク峠」とそれに続く峠トップ7の写真いろいろ

    (by New Yorkled) 山道をずんずん上っていくとある箇所から下りになる場所があります。そこが「峠」。峠といってもなだらかなものから急峻なものまで様々なものが存在し、険しいものは自動車や鉄道の普及した今でも交通のボトルネックになっていたりします。 今回紹介するのは、世界で特に標高の高い位置にある峠トップ7です。日で最も高い富士山は標高3776mですが、これらの峠は標高5000m以上というとてつもない高い場所に存在しています。 詳細は以下から。 The View from the Seven Highest Mountain Passes on Earth 第1位:マーシミク峠(マーシミク・ラ:Marsimik La) 標高5582m 大きな地図で見る マーシミク峠は北インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方にある峠で、この地方の中心都市レーから東に100kmほど行ったところ

    世界で最も高い場所にある峠「マーシミク峠」とそれに続く峠トップ7の写真いろいろ
    petronius7
    petronius7 2009/11/14
    何も考えずに突撃すると高山病になって人間が死ねるレベル。不毛だからってスピード出して走ると、でっかい岩やら穴にぶつかって機械も死ねる。
  • 「美しい人」しか入会を認めない外見至上主義の出会い系サイト「BeautifulPeople.com」によると「美しい人」は北欧とブラジルに多い

    2002年にデンマークでサービスを開始した「BeautifulPeople.com」は、自分の外見に自信があり、「外見的に魅力的な人としか出会いたくない」という男女のためのエリート主義な出会い系サイトで、入会希望者は写真とプロフィールを現メンバー(異性)に審査され、多数決で「魅力的」と認められた人のみが入会を許されるというシステムになっています。 その「BeautifulPeople.com」が2009年10月26日にグローバルなサービスを開始して以来、190カ国以上から実に180万人もの入会希望者が却下されているそうで、その外見至上主義が賛否両論を呼んでいるようです。入会を認められた人が「美しい人」だとすると、北欧やブラジルに「美しい人」が多い(入会希望者のうち入会を認められる人の割合が高い)というデータも明らかにされています。 1.8 Million Ugly People Turne

    「美しい人」しか入会を認めない外見至上主義の出会い系サイト「BeautifulPeople.com」によると「美しい人」は北欧とブラジルに多い
    petronius7
    petronius7 2009/11/12
    誰か突撃してみてよ。自分で行く気はしないから。
  • 人類がキスをするようになったのは、ウィルスを広め免疫をつけるため

    キスをすることによって母親などから赤ちゃんへ虫歯の原因となるミュータンス菌が受け渡されるというのは比較的知られているかもしれませんが、だ液を介して菌やウィルスが伝達されるのは悪いことばかりではありません。 だ液を介して受け渡される物質の中には普段は何の問題も起こさないのですが妊娠中に感染すると非常に危険なウィルスも含まれており、男性とのキスを通じて接触することで、女性は妊娠する前にこのウィルスに対する免疫を獲得することができるそうです。 詳細は以下から。Kissing was developed 'to spread germs' - Telegraph サイトメガロウイルス(学名human herpesvirus 5)というこのウィルスはヘルペスウイルスの一種でだ液中に広く存在し、健常者が感染しても特に治療は必要ないのですが、女性が妊娠初期に初感染すると、胎児に移行感染し流産や出生異常の

    人類がキスをするようになったのは、ウィルスを広め免疫をつけるため
    petronius7
    petronius7 2009/11/03
    何ですか、この偽科学臭がぷんぷんするコメントは。Medical Hypothesesって査読雑誌じゃないよ!本当だったら街中の女子高生やら女子中学生に襲われちゃうだろ。どうしてくれるんだ!