タグ

2010年5月25日のブックマーク (4件)

  • 破滅*ラウンジおつかれさまでした - hagino3000's blog

    2週間に及ぶ破滅(再生)*ラウンジ。23日に無事に最終日を迎えました。休日には足の踏み場も無い程に多くの人で賑わい、謎の盛り上りを見せていました。その間デザフェスやWASForum Conference 2010にも行ったりしましたが、破滅システム*1の保守や機能追加にかかりっきりで、他の事はほとんどできない状態でした。 主に開発はギャラリー*2に泊りこみでやりました、これによる身体へのダメージが想像以上に大きく、次々と体調不良を訴える破滅クルーが続出という事態に。 私は会期中にWebSocket・WebWorker・CSS Animationを使った実装をChaos Proxy Viewerに組みこみ、その感触を掴めたのでそれだけでも良かったかなと。とにかくJavaScriptの実行による画面ロックを回避したかったので、アニメーションや通信といったJSによるDOM操作以外の処理はChro

    破滅*ラウンジおつかれさまでした - hagino3000's blog
    pha
    pha 2010/05/25
  • 命がけで歌え フィリピンで多発する「マイ・ウェイ」殺人  - MSN産経ニュース

    8日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、フィリピン国内で、フランク・シナトラが歌って世界的に有名になったマイ・ウェイをカラオケで熱唱したのに伴ういさかいから殺人事件が多発している、と報じた。こうした事件は「マイ・ウェイ殺人」と呼ばれるまでになっており、このため、多くのカラオケ店がマイ・ウェイを選曲リストから外すようにしているという。 フィリピン国内発の同紙報道によると、マイ・ウェイを調子っぱずれで歌った客を他の客たちが野次ったり茶化したりして、銃撃などに発展するというのが事件のパターンだという。 同紙は、この歌をめぐる事件が断トツに多い理由について、マイ・ウェイはフィリピンでは、誰でも知っていて一家言を持っている曲だから、という現地関係者の見方を伝えている。 マイ・ウェイは、シンガー・ソング・ライターのポール・アンカが、実力と度胸でのし上がってきたシナトラの生きざまを

    pha
    pha 2010/05/25
  • そろそろフィリピンというか起業について(以下略。 - 日々、とんは語る。

    そいえば、エイプリルフールのネタとして使ってからは、特にブログで書いてなかったので、会う人にアレ…えっとトンガってマジですか?みたいな質問をされたりするので、今度は真面目に書いておきます。 今年の年始より同年代の男性3人で、新規事業の立ち上げ、つまりスタートアップを開始すべく、何やかんや動き回って4月の半ばくらいに一応株式会社として会社を設立しました。 まぁ、まだ会社のホームページ(笑)もないので、会社に関してはどうでもいいです。 実際は日が支社でフィリピンが社。 事業のジャンルはサービス業で、そのサービスを提供する拠点がフィリピンになります。フィリピンには従業員が沢山働く予定ですが、日は別に働く人がいなくても大丈夫なので、フィリピンが社みたいな感じです。 なお、今月の半ばから先遣部隊がフィリピンへ出動しており、オフィス契約、及び法人化も完了したらしいです。 聞く所によると、フィリ

    そろそろフィリピンというか起業について(以下略。 - 日々、とんは語る。
    pha
    pha 2010/05/25
    おお、頑張って! ギークハウスフィリピン遊びに行きたい
  • App Store に

    どうも、Jack です。 App Store に "WriteRoom" が日9月9日、登場しました! 日のストアでは600円、USのストアでは4.99 USDです。なにも考えずに [BUY APP]しました。 このアプリはメモ帳です。 iPhone/iPod touch にはメモ帳がデフォルトで準備されていますが、なぜわざわざ似たようなアプリが必要なのでしょう? オフィシャルサイトのリリースのアナウンスからこの「WriteRoom」の特徴を転載してみます。 ・黒と白の外観 ・標準フォントとシンプルな黒の背景 ・水平で使用するさい、大きなキーボードが利用できる ・Wi-Fi を利用することでコンピュータからメモにアクセスできる このWi-Fiを利用したアクセスですが、なかなかいい感じなのです。 文字の入力が終わったら、[Docs]ボタンを押します。 例えば、こんな感じで文章がリストアッ

    App Store に
    pha
    pha 2010/05/25