タグ

2023年4月14日のブックマーク (5件)

  • アナトミア~解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている~(1/2)|秋田書店

    アナトミア~解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている~(1/2)アナトミア~解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている~(1/2)高城玲

  • しばらくバンコクにいた - 運河

    3月、タイのバンコクにいた。 特にこれといった用事はなく、ほぼ丸一ヶ月間いて普段日にいるときと同じようにリモートで仕事をして生活していた。 バンコクに行くきっかけはいくつかあるけど、ちょっとした長期滞在をしたくなったのは東京での日常生活が退屈で頭が狂いそうになっていたからだった。 京都から東京に引っ越して5年以上は経つ。幸いにも仕事は変化が多い環境で飽きないけど、それでも生活が単調すぎてなんというか停滞感を感じていた。 その解決策というか救いになるかはわからないけど、日の冬の寒さに嫌気が刺したこともあって、実験的に海外で1ヶ月くらい過ごしてみることにしたのだった。 海外滞在とリモートワーク どこかに住んでみるとして、条件として思い浮かんだのは以下だった。 都市として活気がある 時差が少ない インターネットが速く安定している 1番目は個人的な趣味で、残りの2つは日の会社にリモートで働く

    しばらくバンコクにいた - 運河
    pha
    pha 2023/04/14
  • きのう書いた新人漫画家だけど

    深夜に書き殴った駄文が起きたらたくさんブックマークされてて臓器縮んだ。 コメント全部読んだ。意見すごくありがたい、感謝。 こんな形で作品を晒すのは大変恥ずかしいが、1人でも多くの人に届いてもらいたいので載せる。 https://arc.akitashoten.co.jp/comics/anatomia1/1 「アナトミア-解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている-」 舞台はルネサンス期のイタリア、画家と理髪師が人体解剖を追い求める話。 冷静になると、題材がえらい特殊だから万人に刺さりづらいのかもしれない。

    きのう書いた新人漫画家だけど
    pha
    pha 2023/04/14
  • 維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー

    ブフッ、ブギッ、ブキキィ~~! こんにちは、豚です。「政治的な話題って荒れそうで怖いナァ」などと思いつつ、「意外とまとまって書いてる記事が無いなー」と思ったので自分で書いてみようと思います。 我が町大阪。道頓堀周辺も随分変わりましたな。大阪市長選、大阪知事選で維新の候補が勝ったし、奈良に維新の会の知事が爆誕した上、奈良県議会でも維新大躍進との事で、相変わらず関西圏で強いのが維新なのですが、「なんで維新が大阪で強いのか」をなんとなく書いてみようと思います。あくまで僕の主観だしひょっとしたら間違ってる事もあるかもしれない。異論反論ウェルカムです。 なんでこれを書こうと思ったかと言うと、「イソジン吉村を支持してる大阪人はクルクルパー」「大阪ではあれだけコロナで人が死んだのにまだ維新を支持するのか」「大阪人は大阪のメディアに騙されてる」みたいな言説をたくさん見るからです。 維新のダメな部分に具体的

    維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー
  • 8/01/COURT/Hand Saw Press 春のZINE祭り

    ZINE好き、RISO好き、大集合!ゴールデンウィークは渋谷ヒカリエで、ZINEをテーマにフリーマーケット&ワークショップ&トークイベント「春のZINE祭り」大開催です。 西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y.スタジオ「Hand Saw Press」が企画するZINEの春祭り。話題のアーティストやデザイナー、インディペンデント出版が70組ワイワイ集まって、ZINEやアートブック、雑貨など、あれこれ持ち寄ったフリーマーケットを開催します。さらに、会場にはリソグラフ印刷機も登場!印刷体験ができるワークショップもあります。夜にはトークイベントも開催!盛り沢山な5日間です! <出店者> AZY/PRINT&BUILD/広岡ジョーキ/なタ書/途中でやめる/蟻鱒鳶ル/余地|yoti/カガワカオリ/アラマホシ書房/サノマキコ/NOY/Asuka Watanabe & Eva Vernet/外川書

    8/01/COURT/Hand Saw Press 春のZINE祭り