タグ

2010年6月6日のブックマーク (3件)

  • Cacti + RRDtool で SNMP 監視 - 箕面市役所Edubuntu日記

    こんばんは、Edubuntu担こと箕面市役所の那谷です。 サーバが増えてきたり、離れた場所に設置されていたりしますと、目視でシステム状況を確認するのも限界があります。 そういう場合は、SNMPで監視してしまいましょう。 MRTGもいいけど、Cactiもね、ということで私はCacti + RRDtool を愛用しています。 こんな感じです。 ●監視対象のマシンのsnmp設定(192.168.11.9) 1.Synaptic から snmp と snmpd をインストール(互いに依存関係はない様子。) ・インストールできたら、以下を確認しましょう。 $ dpkg -L snmp $ dpkg -L snmpd 2.外部からのポーリングを許可する設定にします。 ・「/etc/default/snmpd」 SNMPDOPTS='-Lsd -Lf /dev/null -u snmp -I -smux

  • 第61回 「Ubuntuらしく」仮想マシンを使う:ubuntu-vm-builder | gihyo.jp

    Ubuntuで構築したデスクトップ環境を使っていく上で、どうしてもテスト的にソフトウェアをインストールしたいことがあります。こうした場合、常用環境を壊さないように、別のマシンで試してみたくなるはずです。ですが、そうそう多くの物理的なハードウェアを用意することはできません。 その際、仮想マシンを使うのが常套手段です。そこで今回は、(⁠多少ハードウェアを選ぶとはいえ)Ubuntuで手軽に仮想マシンを使う方法を説明します。 Ubuntuにおける仮想マシン 「仮想マシン」とは、ソフトウェアを用いて物理的なハードウェア(PC)をエミュレーションし、あたかも複数台のPCが存在するかのように扱うことができる技術のことを指します。古くから存在するVMwareなどが代表的な例ですが、Microsoft VirtualPC・VirtualBox・Xen・KVMなど、代表的なものだけでも多くの実装が存在します。

    第61回 「Ubuntuらしく」仮想マシンを使う:ubuntu-vm-builder | gihyo.jp
  • Ubuntu/Server/8.10/Cacti - Felix-labo's Wiki

    phji
    phji 2010/06/06