タグ

2005年5月17日のブックマーク (29件)

  • http://www.caramel-tea.com/archives/001969.php

    pho
    pho 2005/05/17
    いくつか試してみようか
  • http://www.caramel-tea.com/archives/001961.php

    pho
    pho 2005/05/17
    thunderbird拡張
  • World Wide Walker

    1 続・PCのセットアップなにかと苦労したり処理時間がかかったりしたが、やっと Thunderbird へのメールの import が終わった。データも旧マシンからほぼ移し変えた。2 解像度問題元々使っていたデスクトップ用液晶ディスプレイ(LCD-A15UR)は 15inch UXGA(1600x1200) で約200dpi、これから使うノートは15inch XGA(1024x768) で 100dpi も無い。ディスプレイの大きさは一緒ながら解像度が余りに違うのでかなり辛い。ピクセル数だけで情報量を計れば 0.4 倍なのだ。フォントを小さくしても UXGA ならば綺麗で読みやすかったのに XGA では潰れて非常に読みにくい。外付けディスプレイにして使うべきだろうか...3 有楽町「宝来」麻婆豆腐を頼んでみたが、あまりに甘い... 他の料理はわりといい味だと思うんだがこれはいかんなぁ。折角

    pho
    pho 2005/05/17
    使えそうなツール
  • On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び

    以下、新日監査法人が出している「株式公開センサー」という季刊誌に4月のはじめに書いたコラムです。「Sarbanes Oxley法ができてから、ミニベンチャーでも、公開すると毎年200万ドルもコンプライアンス費用がかかります」、という話。 ****** ベンチャーキャピタルから投資を受けたベンチャーにはエグジットが必要だ。エグジットは文字通り出口。ベンチャーキャピタルが自分の持分をキャッシュに変えるイベントである。IPOがその最たるものだが、M&Aで企業を売却するのもエグジット。これ以外に、経営陣が投資家の株を買い取るという手段もあるが、投資家にとっては大したリターンが見込めないし、経営側もどこかからキャッシュを調達してくる必要がある。ということで、これはIPOもM&Aもだめなときの最後の手段。 最も望ましいエグジットはIPOだが、日に比べてアメリカではその敷居は高い。上場企業がたくさん

    On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び
    pho
    pho 2005/05/17
    合法的なインサイダー取引?
  • http://www.asahi.com/life/update/0517/004.html?ref=rss

    pho
    pho 2005/05/17
    こんなのが始まったって事は結構深刻ってことか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    pho
    pho 2005/05/17
    はっきり取り決めがあるのはいいと思う
  • 価格.comのウイルス、MMORPG「リネージュ」起動中に活動することが判明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    pho
    pho 2005/05/17
    かなりピンポイントなところをついたウイルス
  • ITmediaニュース:中とじ冊子を簡単きれいに手作り 便利グッズ「ナカトジータ」

    プレゼン資料や同人誌を中とじで作りたいけど、なかなかきれいにとじられない──アドバンスシステム(山口県周南市)はこのほど、こんな悩みを解決するというグッズ「ナカトジータ」を発売した。 中とじは、週刊誌のように用紙の中心でとじる方法。中とじができるホチキスも市販されているが、きれいに真ん中でとじるのは結構難しい。 ナカトジータは、中とじ対応ホチキス(マックス「HD-10V」)を2つ使い、きれいに中とじできるようにした製ツール。板状のナカトジータの上にA4/B4/A3の用紙をセットし、用紙ストッパーをセットして固定。両側から用紙中央を2つのホチキスで止めることで中とじができる仕組みだ。 用紙を固定でき、ホチキスが常に用紙の中央に来るようになっているため、用紙のずれやとじ位置の目印も不要だ。 同社サイトで購入できる。3000円(税込み)。

    ITmediaニュース:中とじ冊子を簡単きれいに手作り 便利グッズ「ナカトジータ」
    pho
    pho 2005/05/17
    厚いのも大丈夫なんだろうか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    pho
    pho 2005/05/17
    そんなに急いで見なくても
  • 分配されない著作権料 - Copy&Copyright Diary

    ITmedia ライフスタイル:私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html ITmediaの小寺信良氏のコラムがいい。 私的録音・録画補償金制度の問題点を誰にでも分かり易く解説している。 特に、補償金を 分配するだけで赤字になってしてしまう との、私的録音補償金管理協会の発言を紹介し、その状況に対する疑問点の提示などは、とても興味深い。 これを読むと、何のための補償金制度なのか、疑問を感じざるを得ない。 しかし、私的録音・録画補償金の他にも、実際に利用者が支払った著作権使用料が分配されていないケースは他にもある。 文献のコピーについての著作権管理事業を行っている日複写権センター(JRRC)がそうだ。 平成15年度収支計算書によると、約1億6千万の複写使用料

    分配されない著作権料 - Copy&Copyright Diary
    pho
    pho 2005/05/17
    なんか闇に葬られている感じがする
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000222-kyodo-soci

    pho
    pho 2005/05/17
    関係ないよな
  • 全米映画協会、テレビ番組の違法交換サイトを提訴

    オンラインファイル交換サイトの撲滅を目指し、戦いを続ける全米映画協会(MPAA)は米国時間12日、テレビ番組の違法コピーファイルを交換するための6つのハブに対する訴訟を提起したと発表した。 MPAAによると、オンライン上におけるテレビ番組の著作権侵害行為は急速に増加しているという。また同団体は、テレビ番組も高い予算をかけて制作する映画と同様に重要であり、保護の必要があると訴えた。MPAAがこれほどテレビコンテンツに重点を置いた訴訟を起こすのは今回が初めてだ。 MPAAのCEOであるDan Glickmanは、「全ての連続テレビ番組は、コメディやドラマの制作に必要な巨額の資金を回収するためにシンジケーションや海外への販売に依存しているのが現状だ」と述べた上で、「コンテンツが盗まれれば、それらの市場は甚大な損害を被る」と付け加えた。 MPAAはBitTorrent技術に重点を置いた訴訟を提起し

    全米映画協会、テレビ番組の違法交換サイトを提訴
    pho
    pho 2005/05/17
    無料で流しているから無価値と見られているんじゃないのか
  • モジラ財団との協力を密かに進めるオラクル

    データベース大手のOracleが、Mozilla Foundationとひそかにジョイントベンチャーを進めていることから、Oracleがオープンソース製品のリリースを計画しているのではないかとの推測が浮上している。 Mozilla Foundationは、今年2月に行われた「Free and Open Source Developers' European Meeting」(FOSDEM)で、OracleがMozilla Lightningプロジェクトに従事するスタッフ3人を雇用したと述べていた。Mozilla Lightningは、Mozillaのスケジュール管理アプリケーション「Sunbird」とメールアプリケーション「Thunderbird」を統合させるプロジェクトで、Microsoft Outlookの市場支配を打ち砕くカギとなると考えられている。 ZDNet UKでは、ここ2カ月

    モジラ財団との協力を密かに進めるオラクル
    pho
    pho 2005/05/17
    なんかお遊びって感じに見える
  • ブロードキャストフラグ敗退。コピーフリーになった米DTV [後藤貴子の米国ハイテク事情]

    ●日とすごく違う状況になった米国の地上波DTV 米国の地上波デジタルTV(DTV)が当面ずっとコピーフリーで行くことになった。違法コピー防止策「ブロードキャストフラグ」が、裁判所の判決により無効になったからだ。 今現在、米国の地上波DTVには何のコピー防止もかかっていない。この7月から出荷するAV機器を全部「フラグ対応」にして防止するはずだったのだが、それがとりあえず消えてしまった。むろん、コピーした番組をネットに上げれば放送局などに訴えられるだろうが、アンテナから地上波DTVを受信する場合、個人でのデジタルコピーはし放題がしばらく続くことになる。B-CASカードやコピーワンスで固められた日の地上波DTVとは方向が180度違うものとなった。 フラグは日のB-CASやコピーワンスよりも消費者に優しいルールに見えたのだが、それでも消費者団体などに訴えられ、負けた。フラグを設定する権利が政

    pho
    pho 2005/05/17
    構造そのものがまちがっているような
  • Passion For The Future: アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ

    アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ スポンサード リンク ・アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ アマゾン配送センター、倉庫内での梱包及び軽作業、時給900円、2ヶ月で契約更新のアルバイト。流通業界のフリー記者である著者は、約半年間、この仕事に潜入した。マスコミに対して秘密主義で知られるアマゾンの心臓部の配送センター。徹底的なコスト競争力維持のため極限まで機械化された労働環境。 見習いアルバイトが最初に担当するのはピッキング。カードに書かれた商品を棚を回って集める単純作業。ノルマは1分間3冊。アルバイトの作業実績はコンピュータで集計され、2ヵ月後の契約更新の参考とされる。配送会社とアマゾン正社員の監視、監督の下、黙々と作業を続けるアルバイトたち。 米国アマゾンの2004年の決算発表では売り上げ70億ドルで、アマゾンジャパンを含む国際部門はそのうち31億ドル。ジャパンの売り上げは国

    pho
    pho 2005/05/17
    まあいいんじゃないか
  • 【続報】修正しているそばから改ざん、価格.comが生々しく状況説明

    不正アクセスにより14日からWebサイトを閉鎖しているカカクコム(価格.com)は、5月16日午後5時、緊急記者会見を開いた(関連記事)。同社の穐田誉輝社長は、「Webサイトのプログラム・ファイルが、直すそばから何者かによって改ざんされていった。14日になると攻撃の頻度が急増し、サイト閉鎖を決断せざるを得なかった」と、生々しく当時の状況を語った カカクコムがWebサイトの異変に気づいたのは11日水曜日の午前11時ごろ。社員がログに不正なアクセスの痕跡を発見したのとほぼ同時に、Webサイトにアクセスしたユーザーから、ウイルスに感染したという電子メールが入った。Webサーバーのプログラムが改ざんされており、ユーザーがアクセスするとウイルスを自動的にダウンロードする仕掛けが仕組まれていたという。 ログには、電子メール配信サービス「お知らせメール」の購読者のアドレス一覧ファイルが、何者かによってア

    【続報】修正しているそばから改ざん、価格.comが生々しく状況説明
    pho
    pho 2005/05/17
    かなり厄介そうな感じだ
  • ルービックキューブ : 404 Blog Not Found

    2005年05月16日14:25 カテゴリOpen SourceMedia ルービックキューブ 日曜日の「サンジャポ」で、放映されなかった場所での会話。 弾: 私が当に主張したかったのは、ルービックキューブを解けることではなくて、ルービックキューブの解法を自分で見つけたことなんですよね。 スタジオのどなたか: それがいやみだってんだよ! ギークとスーツの日常会話が、ここに凝集されている。 ギークが「わかって欲しい」ことは、「理解に至る」過程とその苦労であることが多い。しかしスーツが求めてくるのは「理解」ではなく「結果」だ。彼らが欲しいのは群論ではなく、絵になりそうな「ルービックキューブを解いている私」だ。確かにバラエティ番組にMetamagical Themasは似合わない。 しかし、「まるでわからないけど、もしかしてすごい」ぐらいのことは言えたのではないか? 404 Blog Not

    ルービックキューブ : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2005/05/17
    なんとなくわかる気がする
  • ジョブズCEOの新しい伝記『iCon』 | WIRED VISION

    ジョブズCEOの新しい伝記『iCon』 2005年5月16日 コメント: トラックバック (0) ワイアード・ニュース 2005年05月16日 米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ(最高経営責任者)CEOの素顔を赤裸々に描いた伝記、『アイコン、スティーブ・ジョブズ:ビジネス史上最大の復活劇』(iCon Steve Jobs: The Greatest Second Act in the History of Business)が発売前から話題を呼んでいる。人は伝記を公認していないが、アップル社が思わぬ形で宣伝に協力する結果になった面も否めない。 『アイコン』(iCon)とはうまいタイトルだが[英語のiconには偶像、アイドルなどの意味もある。タイトルはそれをアップル社の製品風に表記(写真)したもの]、簡単な事実確認のため、同書の原稿が送られてきたさい、アップル社はタイトルの変更

    pho
    pho 2005/05/17
    本人が公認しない伝記っていいのか
  • fladdict.net blog: flash使いから見た、ajaxのユーザビリティ(1)

    ajaxにおけるユーザビリティについて、flash使いの視点から書いてみる。 おそらくは、ajaxに携わる人の99%はプログラマやSEだと思うので、プログラマの言葉でデザインについて語ってみるテスト。今回は遷移について。 如何に遷移状態を知覚可能にするか 非同期通信のユーザビリティにおいて最も重要なことはおそらく、ユーザーに対し如何に状態繊維を意識させるか?ということではないかと思います。 「せっかくのシームレスな環境で、何故わざわざ遷移を意識させなければいけないのだろうか?」 と不思議に思う方も多いと思いますが、実はシームレスな環境だからこそ、遷移を意識させなければならないのです。 シームレスに遷移が行われるということは、同時にユーザーが現在位置を見失う可能性があるということでもあります。ロードが終了したのに気付かずに、いつまでも待っているというようなものはカワイイもので、例えばマウスオ

    pho
    pho 2005/05/17
    これからどう進化するのか
  • fladdict.net blog: flashを利用してajaxに効果音やBGMをつける

    SoundManager: Javascript-driven Flash-based Audio JavaScriptからFlashのサウンドを制御するAPI。なかなかよさげ。これでJSに音がつきますよ。最近ajax単体のリサーチに物凄く飽きたので、Flashとの融合をもっと積極的に考えてみるテスト。 技術的にはLiveConnectを用いてるらしく、例のごとくマックでは戦力外。どうしてもマックに対応したければ、おそらくswfを不可視IFRAMEに配置して、リロードをトリガーに再生するやり方なら駄目ブラウザにも対応できると思う(鬼メンドクサイけど)。 あるいはマックのサファリは、Javaのみ対応のインチキLiveConnectをサポートしているので、processingで同種のエンジンを組めばMacでも音を鳴らせるかと。 投稿者 Taka : 2005年05月16日 16:53 book

    fladdict.net blog: flashを利用してajaxに効果音やBGMをつける
    pho
    pho 2005/05/17
    路線がなんか違うんだけど
  • http://www2u.biglobe.ne.jp/~kurapy/jwriting/7rules.html

    pho
    pho 2005/05/17
    国語のお勉強
  • ITmedia ライフスタイル:私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない (1/2)

    もう先月の話になってしまって恐縮だが、著作権法見直しの検討を行なっている文化庁の文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会の第3回審議が、4月28日に行われた。「iPodからも金を取れ」という刺激的なタイトルにつられてこのニュースを読んだ方も多いことだろう。今更この話か、と思われるかもしれないが、しかしこの議論は風化させてはいけない問題である。 第3回審議では、iPodを始めとする固定メディア型の音楽プレーヤーや、HDDビデオレコーダー、またはPCのHDDも私的録音補償金制度の対象とすべき、との意見書が提出された。連名で提出したのは、日音楽著作権協会、日芸能実演家団体協議会、日レコード協会、日音楽事業者協会、音楽出版社協会、音楽製作者連盟、音楽作家団体協議会という、音楽業界の団体である。 このうち、実際に補償金の分配を受けるのは前から3団体、つまりJASRAC、芸団協、日レコード協

    ITmedia ライフスタイル:私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない (1/2)
    pho
    pho 2005/05/17
    勉強してみないことにはなんとも
  • リサイクル引っ越しについて考える - R30::マーケティング社会時評

    週末はあれこれ忙しくしていて更新できなかった。このまま放置しておくと永久に更新が止まってしまいそうな気がするので、むりやりエントリ。 来月に引っ越しを予定している。それでいろいろと見積もりを取っていた。ネットが最大の力を発揮する1つの典型が、こういう「一生に数回あるかないか」の頻度でしか買わない商品・サービスを選ぶ局面だ。今回もそういう意識を持っていろいろとネットの活用を試してみた。 うまく業者を選定して購入するためには、引っ越し業者およびその業界についての基礎知識がまず必要だ。そういう基礎知識も、ネットにしっかりと蓄積されている。 今回見つけた中でのイチオシは、「引越しのウラオモテ」というサイト。元引っ越し業者で働いていた横浜の中村氏が作ったサイトで、引っ越し業界の概説から料金計算機、見積もりサイトの活用や価格交渉、準備から当日のトラブル、果ては自力での引っ越し方法まで、ここを全部読めば

    リサイクル引っ越しについて考える - R30::マーケティング社会時評
    pho
    pho 2005/05/17
    今後使えそう
  • Xbox 360のゲームデモ、動かしていたのはG5 Mac--MSが認める

    Microsoftの新型ゲーム機に対応するスタイリッシュなビデオゲームの映像は、Xbox 360システムで動いているものではない。Microsoftは米国時間13日、Xbox 360のデモがAppleのマシン上で動いていることを正式に認めた。 「われわれはAppleのG5マシンを大量に購入したが、これは今後登場してくるXboxの製品やサービスを支える一部の技術をエミュレートできる特殊なハードウェアコンポーネントがこれらのマシンに搭載されているためだ」と、Microsoftの広報担当者は声明のなかで述べている。「これはあくまで暫定的な開発ツールで、将来はもっと強力で包括的なソリューションに置き換える」(同広報担当) 製品発表会で披露された現在のシステムは試作機で、完成品は年末までに北米、欧州、アジアの3つの主要地域で発売になると見られている。 Xbox 360の価格はまだ発表されていないが、

    Xbox 360のゲームデモ、動かしていたのはG5 Mac--MSが認める
    pho
    pho 2005/05/17
    世の中そういうものだろうか
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000005-inet-sci

    pho
    pho 2005/05/17
    ちゃんと仕事に行けよな
  • Passion For The Future: 数学的思考法―説明力を鍛えるヒント

    « WindowsのPaintをアップグレード?するPaint.net | Main | アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10

    pho
    pho 2005/05/17
    当分この国はインドに勝てそうもないな
  • 無題ドキュメント

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    pho
    pho 2005/05/17
    他人をネタにするなってこと
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「オープンソース開発者の7割がヨーロッパ」は本当?

    Software Onlyの「Ballmer on Stage, at the annual Microsoft VC Summit」 http://blog.softtechvc.com/2005/05/ballmer_on_stag.html を読んでいたら、バルマーとの質疑応答の一部が載っていた。目を引いたのは、 Statistics report that there are 2M Open Source developers, 70% Europe, 70% under 25. Entire generation "lost to capitalism" ? という質問。「世界中で200万人いるオープンソース開発者のうち70%がヨーロッパ、やはり70%が25歳以下」だけれど・・・と、あたかもこれが常識かのように質問の前置きに使っている。へぇー。こんな数字、聞いたことなかったけれど

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「オープンソース開発者の7割がヨーロッパ」は本当?
    pho
    pho 2005/05/17
    そうなのかとしか言えない
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    pho
    pho 2005/05/17
    ファイルひとつって便利そう