タグ

ブックマーク / amegan.com (20)

  • CNN の映像が面白い / CNN が バラク オバマ氏 に当確を出した - アメリカでがんばりましょう

    さて、CNN などいろんな放送局が今日は選挙開票番組を放送してるんだけど、どこもCGを駆使していて面白い。 中でも驚いたのがコレ。 スターウォーズ、スタートレックの世界が実現。 シカゴのスタジオに35台のHDカメラを被写体を囲むように用意して、映像をニューヨークのスタジオに転送。 ニューヨークのスタジオのカメラのスイッチングに合わせて映像を合成しているらしい。 うーん、無駄に豪勢な合成。 なーんて書いてたら、今さっき CNN がオバマ氏に当確を出した。 はえー。というのも、8:00pm にカリフォルニアなどの西海岸の州の投票が終わったばかり。開票も始まる前に当確が出てしまった。 まぁ、出口調査などの結果から西海岸の州はオバマ以外ありえないという自信からだと思うんだけど何だかなぁ。ひっくりかえったらどうするつもりなんだろう。 というわけで、来年から大統領はオバマ氏に決まったようです。 これで

    pho
    pho 2009/08/08
    「シカゴのスタジオに35台のHDカメラを被写体を囲むように用意して、映像をニューヨークのスタジオに転送。」ホログラフィか。やはりレイア姫を連想してしまう。
  • “ちらかし” のサポートこそが未来のUI - アメリカでがんばりましょう

    英語の情報ということもあり、日ではあまり話題になってないみたいだけど Mozilla と Adaptive Path が協力してできた Aurora (オーロラ) という新しいブラウザのコンセプトが興味深い。 4回に分けて発表されたコンセプト映像のうちドラマ部分をまとめたのがこちら Aurora (complete video without commentary) from Adaptive Path on Vimeo. まず、このビデオの中では OS の存在はまったく見えず、常にブラウザ(といっても、今使っているものから格段に進歩したシステム) が中心にいることに気付く。 このブラウザが扱うのはもはやファイルではなく、人、Webページ、データを同じレベルのもの(オブジェクト)として集約されている。 Aurora ではそのオブジェクトをこんな画面で管理している。 中央の一番大きなエリア

    pho
    pho 2008/08/15
  • ナイトライダーの声でナビゲーション - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2008/06/25
    考えてみると、これまでなかったことの方が不思議
  • H-1Bビザをたくさん取得している会社 - アメリカでがんばりましょう

    digg.com 経由なネタ。 このブログでも何度か紹介しているが、アメリカの会社に雇用されて働くためにはビザというものが必要になる。 ビザにはいろんな種類があるのだけど、いちばん一般的なのが H-1B と言うビザ。 そんな H-1B を昨年多く取得した会社一覧というのが公開された。 勉強不足で申し訳ないけど、1位~4位の会社がどんな会社なのかわからない…。 1位の Infosys Technologies はインド系の会社? この会社がなんと 4559人分の取得をしている。 取得しているってことは、これだけの人が新しく会社に入ってくるということだよな。 H-1B 以外の人もいるだろうから、1位の会社は平均すると毎月400人以上の人が入社してるってこと? 有名どころでは 5位にマイクロソフトが 959人分、16位の Google で 248人分のH-1Bビザの取得をしていた。 H-1B を

    pho
    pho 2008/03/14
    インド人いっぱい
  • Ron Paul (ロンポール)という泡沫候補がインターネットで大人気 - アメリカでがんばりましょう

    オレが今年の大統領選挙に興味を持ったひとつのきっかけが Ron Paul (ロン ポール) という共和党 (Republican) 推薦の大統領候補。 日ではもちろん、アメリカの大手メディアでもあまりとりあげられることはないのだが、Digg や YouTube をはじめとしたインターネット上ではものすごい人気なのだ。 Ron Paul 候補は現在 72 歳。 右の写真のように、見た目も普通のお爺さん。 ところがインターネットを利用した献金運動で1日に600万ドル集めるという記録を立てたり、オンラインアンケートでは1位になったりとインターネット上では圧倒的な指示を受けている。 予算がたくさんあるとは言えないい Ron Paul 陣営は Web 2.0 と呼ばれるようなネットサービスを積極的に利用して人気を広げたというのもあるが、この活動の原動力になっているのはどうも彼の政策にあるような気が

    pho
    pho 2008/02/14
    主張がまっとうでわかりやすい
  • 隣の市 Belmont で厳しい禁煙条例が可決 - アメリカでがんばりましょう

    Smoking ban looms for Belmont apartment dwellers Under the city’s new smoking ban, among the toughest in the nation, apartment residents whose secondhand smoke invades their neighbors’ units will be subject to fines of as much as $1,000. (国内で一番厳しい、新しい禁煙条例の元では隣の部屋に二次喫煙を及ぼす住人には最大 $1,000 の罰金が科せられる) ウチの隣の市である Belmont市で厳しい禁煙条例が可決された。 カリフォルニア州では、これまでも仕事場やレストラン内でたばこを吸うことは禁止されていたが、 Belmont 市ではアパートやマンションなど

    pho
    pho 2007/10/15
    隣の家の煙ってのがすごい。個人的にはコンビニ前とか路上で吸われるのが嫌。視野に入るところで吸わないで欲しい。
  • 明日の Apple のイベントで新型 iPod 発表か? - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2007/09/05
    相変わらず噂になるのがすごい
  • 日本の本が送料70%オフで買える - アメリカでがんばりましょう

    今回は北米土に住んでいる日人向けのエントリ。 日の CD や DVD を送料無料で買えると紹介した クラブジャパン が秋の期間限定スペシャルでの航空便送料を70%オフというのを9/1から始めたので紹介。 は重かったりかさばったりすることから、送料が高くなってしまうのでこういうキャンペーンは嬉しい。 キャンペーンのサイトによると 宮部みゆき『楽園 上巻・下巻』 を買った場合、 の代金: 3,238円 送料:2440円 → 732円 合計: 3970円 になるらしい。 Amazon.co.jp を使った場合 の代金: 3,238円 送料: 3300円 合計: 6,538円 San Francisco と San Jose にある紀伊国屋で買った場合 (リンク) の代金:  $45.10 + カリフォルニアの消費税(8.25%~8.50%) 合計:  $48.82  → (およそ

    pho
    pho 2007/09/03
    しばらくは関係ないけど、良い傾向
  • 意外にも使えた Roomba - アメリカでがんばりましょう

    今年の始めごろ、が Roomba を買うと言いだした。 Roomba というのは iRobot 社が販売している、自走式の掃除器。 これがあれば、勝手に床を掃除してくれてアメリカのデカくて重い掃除器をかけなくてよくなるという優れモノらしい。 は、こうなることを期待してワクワクしていたようだが、新しモノ好きなオレでも Roomba に関しては「ほんとに大丈夫か?」と疑っていた。 たぶん、技術系の人間であればあるほど「勝手に」とか「自動で」というフレーズを信用しない傾向にあるのではないだろうか…。 ところが、買って使ってみたら意外に使えるという印象を持った。 あたりまえだけど単に掃除器が動きまわっているのだ。 ゴミを拾わないわけない。 部屋を全て網羅するのかという疑問は回数でカバー。 Roomba は部屋の中の障害物にぶつかるごとに方向を変え、1部屋を45分~1時間ほどかけて掃除をする。

    pho
    pho 2007/03/19
    けっこう面白そうではある
  • アメリカでがんばりましょう: Geocaching (ジオキャッシング) 初体験

    Geocaching というのは、 Webサイトにアップされた情報をもとに隠された Cache (キャッシュ) と呼ばれる「何か」を探すといういわゆるお宝さがしゲーム。 お宝と言っても大したものは隠されていないので、探す過程や、隠してあったモノを見つけたという達成感を味わうゲームだ。 以前のエントリでも少し触れたことがあったが、Geocaching にはGPSが必要。 今回は、ハンディGPSを買った友人に誘われて初体験できた。 Geocaching はまず、 Geocaching.com などのサイトでお宝情報を探すところからはじまる。 自宅の近くや、旅行先、行ってみようと思っている場所の近くなどを検索して探してみたくなるようなお宝を見つける。 お宝はアメリカに限らず世界中に隠されているようだ。 日にもたくさん隠されている。 お宝情報には必ず緯度、経度情報が書いてあるので、この情報をハン

    pho
    pho 2007/01/17
    結構前から気になってた。楽しそう
  • カンクンに行ってきました – チップ, ティップ, Tip - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2006/12/27
    払い忘れるとか、払わなくちゃいけないって感覚が嫌だな。バックパッカー的に
  • カンクンに行ってきました – チチェン イツァ 遺跡 - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2006/12/26
    登っちゃいけないのか。ショックだ
  • シリコンバレーカレンダー - アメリカでがんばりましょう

    デフォルメされたサンフランシスコ~サンホゼの地図の上に、オフィスのある会社のロゴがちりばめられている。 このロゴは実際にその会社のオフィスが近くにあることを意味し、いかにもシリコンバレーらしいグッズということで、会社のノベルティグッズとして配布されたり、お土産として配られたりしているようだ。 最近は、東京版のカレンダーというのもあって、オレが以前日の某会社を訪ねたときにもらってきたこともあった。 この地図カレンダーを作っているのは Silicon Valley Map & Calendar という会社。 載せる会社のロゴは有名な会社をピックアップして…というわけではなく、広告を払ってくれたところを載せるようだ。 英語のサイトでは興味のある方は直接連絡をと書いてあったが、日の広告代理店のサイトにこんなページがあった。 ロゴを地図に載せる権利と、カレンダー100枚でおよそ30万円。 まぁ、

    pho
    pho 2006/12/14
    地図にロゴがたくさん。面白いかも
  • Google Reader がすごくよくなった - アメリカでがんばりましょう

    ブログやニュースサイトを巡回するためのツールとして便利なRSS リーダ。 いまやいろいろなサイトやツールがRSSリーダの機能を提供しているが、オレはずっと 数年前に紹介した Bloglines を使っていた。 ところが、先週アップデートされた GoogleRSSリーダ、 Google Reader がすごく便利だったので乗り換えてしまった。 便利に思ったところ1 – List View の 未読、既読管理 Google Reader でオススメなのが List View モード。 これまで Bloglines では、更新された情報を表示すると、全部のエントリが既読になってしまい、後から読みたいエントリは自分で「まだ読んでいないことにする」 (Keep New) をチェックしないと再び見られなかった。 RSSで講読しているサイトがが少ない間はそれでもあまり問題なかったのだが、増えてくる

    pho
    pho 2006/10/04
    決め手に欠けるが一応
  • 電子書籍リーダーがブレイクするか? - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2006/09/29
    そういえばHPでもこういうのを作ってたような気がするけどでてないな。キラーコンテンツはあるんだろうか
  • 勝手に思う Google Wifi の狙い - アメリカでがんばりましょう

    Google が Mountain View 市内に無料の Wifi アクセスポイントを公開したという発表があったので、Mountain View に住む友人を頼りにどんなモノか試してみた。 アクセスポイントはたいてい上の写真のように街頭に置かれている。 そう思って Mountain View 市を車で走ってみると同じようなデバイスが結構見つかった。 肝心のシグナル強度は、アクセスポイントから道路をはさんで反対側(およそ5mぐらいの距離?)で左の写真のように 57% でおよそ40Mbps。 しかし、そこから20m離れた家の中では右の写真のようにほとんど受信できなかった(玄関の前までは繋がった)。 Google Wifi の FAQ でも、このサービスはアウトドア用で、家の中で使うためには中継器を買って設置する必要があると書いてあるので、Google 的にもこれが予定通りの動作なのだろう。

    pho
    pho 2006/09/16
    けっこう密かに設置されてる模様。モバイラー向けか
  • Spammap – スパムメールはどこから来るの? - アメリカでがんばりましょう

    もうイヤんなるぐらい送られてくるスパムメール。 オレのところにも英語のモノ、日語のモノ、まれにそれ意外の言語のものも合わせて1日30-40通ぐらい届き、しばらく前から Gmail をスパムフィルタがわりに使って何とかしのいでいる。 でも、こいつらどこから送られてくるんだろうと思っていた。 じゃあ、それを追いかけて Google Map 上に表示してやれば面白いんじゃないかと思って作ってみたのが Spammap (スパムマップ)。 オレのところに届いたスパムメールのうち、最新のおよそ100通の発信元を表示している。 スパムメール情報の更新は1日1回。 正直、何の役にも立たないんだけど見ていると何だか楽しい。 意外に世界中のいろんなところから分散して送られているなぁとか、 日から英語のスパムメールが、 やっぱこういうのは自分の国以外から出したいモノなんだろうか(笑)とか勝手なこと思ったり。

    pho
    pho 2006/09/16
    スパムがどこから来るのか知る。非常に面白い。geoIPは他にも何か利用できそう
  • バイクロッカー (Bike Lockers) - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2006/06/10
    怪しいけどなかなか使えそう
  • リチウムイオンバッテリーを長持ちさせるためには? - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2005/10/19
    非常にためになるバッテリの話
  • 貴重なNBAのプレイ解説 - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2005/05/31
    NBAのサイトがすごいらしい。バスケ好きの方はどうぞ
  • 1