タグ

2005年12月2日のブックマーク (34件)

  • IE Tab :: Firefox Add-ons

    IE Tab 1.5.20080823 by PCMan (Hong Jen Yee), yuoo2k Categories Web Development Appearance IE Tab - an extension from Taiwan, features: Embedding Internet Explorer in tabs of Mozilla/Firefox... 391 reviews Updated August 23, 2008 2,031,411 weekly downloads 17,419,813 total downloads More Images Long Description This is a great tool for web developers, since you can easily see how your web page d

    pho
    pho 2005/12/02
    非常に便利だが、セキュリティホールかも
  • 強盗を生中継するシステム | スラド

    Anonymous Coward曰く、"Yahoo!ニュースに載った読売新聞の記事によると、茨城県警は銀行などの防犯カメラの映像を警察に中継するシステムを、東日で初めて導入したということだ。 このシステムのポイントは通報ボタンが押されてから数分前にさかのぼって映像が記録されて送信され、パトカーの中でも見ることができるところである。ドライブレコーダーの犯罪対策版といったところだろうか。しかも、すぐに手配に使えるため非常に効果的だろう。今後はこのような機器がどこにでも備えられるようになるのだろうか。"

    pho
    pho 2005/12/02
    バールのようなものは定番
  • Winny の技術を読了

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-11-28 2005-11-29 次の日 2005-11-30 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-11-29 Winny の技術を読了 当サイト内を Google 検索できます * Winny の技術を読了この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [] [winny] [ネットワーク] Winnyの技術 金子 勇 / アスキー書籍編集部 発売日: 2005/10 amazon で詳しく見る   bk1で詳しく見る 「Winny の技術」を読了した。このはピアツーピア (P2P) のファイル共有ソフト Winny を、その作者の金子勇氏が解説した技術解説。純粋に Winny の設計と実装を解説した技術であるため、Winny の使い方や法律論などは載っていない。 200

    pho
    pho 2005/12/02
    なんとなく薄く感じて買ってないけど買おうか
  • ダウンロードファイル一覧 - bbs2chreader - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    ダウンロードファイル一覧 - bbs2chreader - OSDN
    pho
    pho 2005/12/02
    bbs2chreaderのテスト版
  • Super DragAndGo :: Firefox Add-ons

    pho
    pho 2005/12/02
    掲示板にあるftpから対応版をダウンロード可能
  • SessionSaver

    SessionSaver Jar-file Installer SessionSaver's features.txt

    pho
    pho 2005/12/02
    1.5対応済み
  • Greasemonkey

    pho
    pho 2005/12/02
    1.5対応版
  • Resizable Textarea Extension for Firefox 1.5 (by Jeremy Zawodny)

    The Resizable Textarea extension for Firefox has been incredibly useful for blogs and on-line forms (as well as forums). But ever since upgrading to Firefox 1.5, I've been sad. Version 0.1a of the extension wasn't packaged to work in Firefox 1.5. Today I got sick of that and decided to fix it. For some reason, I'm not allowed to post a reply on the original site. So here I present to you the Resiz

    pho
    pho 2005/12/02
    1.5に対応したバージョン
  • http://www.fortune.com/fortune/ceo/articles/0,15114,1134617,00.html

    pho
    pho 2005/12/02
    読みごたえありそう
  • Lucky bag::blog: Firefox で開いているタブを Expos

    ここ最近のマックの UI では Exposé が最強って思ってるんだけど、その機能を Firefox のタブで再現できる foXpose がいい感じ。 ネットで何か調べもんをしていると、Firefox のタブを余裕で 10 個以上開くなんて事がある。タブが増えればそれだけタブ幅が狭くなってくるわけで、そうなってくると当然ページタイトルが判別できなくなって、どれがどれか分かんなくなってくる。そんな時 foXpose をインストールしてれば、ステータスバーにある foXpose ボタンで今開いている全てのページをサムネール化、目的のページを選択っつうまさに Exposé な機能。スバラシス! Ctrl(command) + Shift + X のショートカットも用意されているんだけど、Web Developer Extension 入れてると「ページの縮小」とバッティングしちゃうんで、Web

    pho
    pho 2005/12/02
    これ使いたいから1.5にしよう
  • 偽造大国「中国」にどう対処すべきか?

    第11回 偽造大国「中国」にどう対処すべきか? ~米国に倣って直ちに強硬策に出ないと手遅れに~ 国際問題評論家 古森 義久氏 2005年11月22日 取り締まりを気で実施した気配すらない“偽造天国” 中国での偽造品の横行というのは、いやはや、とてつもない規模である。映画音楽のビデオ、DVDから電動工具、計測器、医薬品、酒、種子まで、とにかくなにからなにまで偽物が出回っているのだ。私が北京に駐在した二年間にも、あらゆる製品の偽造、模造、変造のものすごい実態をいやというほど知らされた。 私が中国在勤を終えて、ワシントンにもどったのが2001年だからそれから4年余りが過ぎた。だがそれ以後、中国での偽造品横行はますます勢いを強めていることをまた改めて知らされた。私が中国に住んでいるころから、この偽造品問題、つまり中国の知的財産所有権侵害は全世界的な関心を集め、中国政府へのごうごうたる非

    pho
    pho 2005/12/02
    ここまでやられるともう何もいえない
  • OSDLが立ち上げた「パテント・コモンズ」について

    この1年間でLinuxに対する訴訟の懸念が高まっている。同OSが特定のソフトウェア特許を侵害しているという主張がこのような脅威の原因となっている。 今のところLinuxに対する訴訟は起きていないが、この問題が極めて深刻であることから、いくつかの企業では自社の特許ポートフォリオを使ってLinuxを提訴するようなことはしないと公約している。 Linuxの普及促進を目指す非営利団体Open Source Development Lab(OSDL)は、このプロセスの調整を行なうことを決めた。OSDLは先ごろ、企業がLinuxに対する訴訟攻撃の材料にしないと公約している特許を確認できる開発者向けのウェブサイト「Patent Commons」を開設した。このサイトには現在500件以上の特許が登録されているが、これだけではこの問題に大きな影響を及ぼすことはできないだろう。 しかし活動家の中には、特許を訴

    OSDLが立ち上げた「パテント・コモンズ」について
    pho
    pho 2005/12/02
    オープンにするかどうかは難しいところ
  • 特許庁、デザイン模倣品の保管も処罰方針に | スラド

    Anonymous Coward曰く、"日経IT PLUSの記事によれば、特許庁は、 他社製品のデザインや技術を盗用した模倣品の保管を刑事罰の対象とし、2006年の通常国会に意匠法と特許法の改正案を提出する方針とのこと。 製造や販売という行為は現在の法制度でも処罰できるが、倉庫等に保管しているだけでは摘発できないための措置のようだ。日経の記事がそもそもどこから得た情報なのか不明なのだが、保管しているだけで処罰対象と なると意匠侵害、特許侵害での摘発は異常に容易なものになるような気がする。"

    pho
    pho 2005/12/02
    保管も刑事罰っていうのは適用範囲が広すぎないだろうか
  • 台頭する中国とインド、日本企業がオフショアで利用すべきは - @IT

    2005/12/2 「コスト削減効果やオーバーヘッド、品質、納期などを疑問視する向きもあるが、オフショアで企業の競争優位が高まるかというと、答えはイエス」。ガートナージャパンのガートナーリサーチ ITマネジメントグループ 主席アナリスト 足立祐子氏は12月1日、自社のイベント「Symposium/ITxpo 2005」で講演し、オフショアの有効活用を訴えたうえで「成功のためにはオフショアの最適な形態を採用するなどの3大条件が重要だ」と指摘した。 中国ソフトウェア業界協会やNASSCOM、JETROなどのデータからガートナーが推測する日企業のオフショア利用の規模は2004年で1204億円。足立氏によると日ITサービス市場は8兆円。組み込みソフトウェア開発などを合わせると10兆円を超えると見られるので、オフショアの規模は「まだまだ小さい」。しかし、その分だけ「今後も成長の余地が多く残され

    pho
    pho 2005/12/02
    中国とインドで大きく異なるらしい
  • 最も重要なのは「電子メールアプリ」--デスクトップLinux採用の調査結果

    最新の調査によると、電子メールが、デスクトップにおけるLinuxの普及を促進する最も重要な要素になるという。 Open Source Development Labs(OSDL)は今週発表した調査報告Desktop Linux Client Survey 2005のなかで、デスクトップでのLinux採用が、高機能な電子メールアプリケーション不足のために遅れている可能性があると指摘した。 3300名以上のユーザーを対象とした同調査では、アプリケーションサポートの不足がLinuxの普及を阻害していることも明らかになった。 同調査は、OSDLのDesktop Linux Working Groupが2005年10月に実施したもの。プラットフォームの種類に関わらず、電子メールは最重要なアプリケーションであると認識されていることから、質の高いこうしたアプリケーションが提供されなければ、多くのユーザー

    最も重要なのは「電子メールアプリ」--デスクトップLinux採用の調査結果
    pho
    pho 2005/12/02
    gmailを使ったら全然関係ないんだけど
  • iPodの広告に膨大な金額をつぎ込むアップル

    iPodの一連のコマーシャルには、いったいいくらかかっているのだろうか。 Apple Computerが、前会計年度にあわせて2億8700万ドルの広告費を計上していたことが明らかになった。米国時間12月1日に米証券取引委員会(SEC)に提出された同社の年次営業報告書によると、同社の広告費は前年度の2億600万ドルから約40%増加したという。ちなみにさらに前の年度の広告費は1億9300万ドルだった。 この広告費は膨大な金額ではあるが、General MotorsやFord、Procter & Gambleといった大口の広告主が使う数十億ドル規模の予算に比べるとはるかに少ない。 また、ハイテク企業としてもかなりの金額だが、AppleではiPodを中心に売上が急激に増加している。前会計年度におけるiPodの売上は前年比3倍以上となる45億ドルに上っている。 Piper Jaffrayアナリストの

    iPodの広告に膨大な金額をつぎ込むアップル
    pho
    pho 2005/12/02
    これだけ広告費をつぎ込んでも回収できるんだからすごい
  • HP、ソフトウェア事業部門トップが辞任

    Hewlett-Packard(HP)のソフトウェア事業部門トップのNora Denzelが辞任した。これは、2005年に最高経営責任者(CEO)となったMark Hurdによる経営陣刷新において、最新の動きである。 HPの広報担当者によると、Denzelは、「個人的な理由」により、グローバルソフトウェア事業部門のシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーを辞任したという。退職日は12月9日となる。 同部門のトップは暫定的に、HPのOpenViewシステムマネジメントソフトウェア事業部ゼネラルマネージャーであるTodd DeLaughterが務める予定であるが、HPは今後、正式な後任者を探す予定である。 HPは、「NoraのHPに対する多大な貢献や、第4四半期におけるグローバルソフトウェア事業部門の黒字化は賞賛に値する」と述べた。 DenzelがHPに勤務したのは5年間となる。同氏が率

    HP、ソフトウェア事業部門トップが辞任
    pho
    pho 2005/12/02
    なんか入れ替わり激しいな
  • セブン&アイHLDGS.、プリペイド式の独自電子マネーカード、07年春導入へ

    セブン&アイ・ホールディングス(セブン&アイHLDGS.、鈴木敏文会長兼CEO)は、プリペイド方式で、非接触型ICチップを搭載した独自の電子マネーカードの発行と、グループ各店舗で相互利用できるポイントサービスの提供に向けて検討を開始したと発表した。07年春の実施を目指す。 電子マネーの発行主体は、アイワイ・カード・サービス(山俊介社長)となる予定。同カードの初年度の発行枚数は、国内最大規模となる1000万枚を見込んでいる。まずは、セブン-イレブン・ジャパン(山口俊郎社長)の全店舗(1万1000店超)で導入し、将来的には、イトーヨーカドーなどグループ各店舗に順次拡大していく。 電子マネーとポイントサービスが一体となったサービスの提供についても、約1万2500のグループ全店舗で利用できるよう、開発・導入を推進。各店舗での買い物で貯めたポイントを電子マネーに移行したり、グループ各店舗で相互利用

    セブン&アイHLDGS.、プリペイド式の独自電子マネーカード、07年春導入へ
    pho
    pho 2005/12/02
    違いがいまいちわからない
  • 「柔らかな手触り」:インテル、ノートPCのコンセプトモデルを公開

    Intelは今週、ノートPCのコンセプトモデルを数機種発表した。同社では、それらの機種を「シック」という言葉で表現し、モバイルコンピューティングの世界に高級感と独特の味わいをもたらすものと考えている。 Intelは、ノートPCが「グレーや黒のモノトーンの世界に制限される」必要はないと宣言した。Apple ComputerがiMacやiPodをファッションアイコンに仕立てあげて以来、数年遅れの動きである。 いまや柔らかな手触りのノートPCが、ファッション界のスポットライトを浴びようとしている、とIntelは述べた。同社は、Toray Ultrasuedeと手を組むことで、自称「技術ファッション業界のリーダー」によるチームを構成し、スウェードで覆われたノートPCのシリーズを考案するに至った。 これらCentrinoベースのコンセプトノートPCの筐体は直接「超極細繊維『Ultrasuede』の

    「柔らかな手触り」:インテル、ノートPCのコンセプトモデルを公開
    pho
    pho 2005/12/02
    インテルの領域がよくわからなくなってきた
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏まで…続き[NEW] コンビニ キャッシュレス急加速 [有料会員限定] 「高還元」うたうキャッシュレス払い 魅力と注意点

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    pho
    pho 2005/12/02
    20ヶ月以上待つのって全然現実的じゃないな
  • ライブドア、公衆無線LAN「livedoor Wireless」を正式開始

    ライブドアは12月1日、公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」の正式サービスを開始した。当初は「D-cubic」というサービス名称で試験サービスを8月1日から開始し、10月1日から正式にサービスを開始する予定だった。正式サービスの開始により、無償試験サービスは11月30日で終了した。 livedoor Wirelessは、既設の電柱にアクセスポイントを設置することで、東京・山手線の内側の主要エリアを面でカバーする(関連記事)。IEEE802.11gと802.11bに対応し、最大54Mbpsのサービスを提供し、livedoor IDライブドアIDを取得すれば、税込みの初期費用が1050円、同月額525円で利用できる。利用料金の支払いはlivedoor ウォレットを通じてクレジットカード決済およびビットキャッシュを使う。 今後は、山手線圏内でのサービス開始を皮切りに、20

    ライブドア、公衆無線LAN「livedoor Wireless」を正式開始
    pho
    pho 2005/12/02
    意外と広がっているがまだ足りない
  • evhead: Ten Rules for Web Startupsの訳 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    元Pyra、現OdeoのEvan Williamsが語るスタートアップ10の心得「evhead: Ten Rules for Web Startups」訳してみた。 Dave's Blog: Web系Startupの10の心構えで一部訳されていたのでそれを参考にしつつ。 1 Be Narrow(フォーカスして) 可能な限り小さな課題に焦点を当てたほうがいい。多くの企業はやりきれない程多くのことに取り組もうとするが、それは物事を複雑にすることになる。小さな課題に絞れば、ずっとすくない作業で、自分がやったことにおいて最高の結果が得られる。(小さな課題に)焦点を当てた場合、自分が考えているよりも大きな見返りになってかえってくる。より焦点を絞ったときに、ポジショニングが楽になる。提携する、買収されるといった時にも衝突が少なくなる。(中略)もし自分の分野で一番になりたいのなら、たとえ自分の分野がすご

    evhead: Ten Rules for Web Startupsの訳 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    pho
    pho 2005/12/02
    基本かもしれないけど参考になる
  • Web 2.0をブロガーたちはどう見ているのか - CNET Japan

    「[特集]Web 2.0ってなんだ?」では、Tim Oreillyの論文や10月に米国で開催されたWeb 2.0カンファレンスのレポートを通じて、その概念をご紹介してきました。ここでは、Web 2.0をより深く理解するのに役立つブログのエントリをCNET Japan Blog「情報化社会の航海図」でおなじみの渡辺聡氏がご紹介します。 スタートラインに まずは、話の始まりとして、ここから挙げたい。 ■Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) ■Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編) Web 2.0のコア概念を初めて提示したのはEsther Dysonでは?などとの議論もあるが、ウェブ上でまとまったコンテンツ、スタートとするのはTim Oreillyのこの論文として問題ない。 テクノロジーの視点からWeb 2.0を考える

    Web 2.0をブロガーたちはどう見ているのか - CNET Japan
    pho
    pho 2005/12/02
    まとまっているかどうかよくわからない
  • 中国携帯電話事情--面倒な漢字変換を助ける便利な機能とは?

    「華流ITマーケットウォッチ」では、中国・瀋陽に合弁会社を設立し、オフショア開発や中国市場調査を行うメイプルカンパニーの包偉(バオ・ウィ)が、中国IT事情を紹介する。今回は、同国の携帯電話事情についてレポートする。 中国では今、携帯電話がものすごい勢いで普及している。中国情報産業部の発表によれば、9月末時点の携帯電話契約件数は約3億8000万件に上ったという。また、中国報告在線の調べによると、携帯電話生産台数も2004年には2億3344万6000台に達し、同時期における世界の総生産台数6億6450万台のうちの約3分の1を占めた。ただし、端末の料金は決して安くない。国家統計局によると、2004年には中国都市部における労働者の平均年収が1万6024元(11月30日現在における中国元の対円レートで計算すると、23万7000円)だったのに対し、人気の高かったモトローラの「V220」という機種は1

    中国携帯電話事情--面倒な漢字変換を助ける便利な機能とは?
    pho
    pho 2005/12/02
    手書きが有効らしい
  • 「使用は自己責任で」:PtoPコンテンツへアクセス可能なプレイヤーが登場

    オランダのLamaBoxという企業が新しいLinuxベースの家庭用メディアプレイヤーを発表した。同プレイヤーを使うことで、ユーザーは、BitTorrentやeDonkeyを含むさまざまなPtoPネットワークのコンテンツに簡単にアクセスできるようになる。 同社ウェブサイトによると、「LamaBox」というビデオデッキ大のプレイヤーは、「インターネットと完全に統合されており、有力PtoPへの接続も完備している」という。そのため、LamaBoxによりユーザーは、「膨大な音声/映像コレクションから自分の好きなものを選択可能だ。新作の映画テレビ番組も、ボタン1つで、テレビで楽しむことができる」と同サイトでは述べている。 LamaBoxは、ダウンロードしたコンテンツをDVDに焼き付けることもできる。 LamaBoxが、著作権のあるマテリアルが違法に交換されることが日常的なPtoPネットワークにアクセ

    「使用は自己責任で」:PtoPコンテンツへアクセス可能なプレイヤーが登場
    pho
    pho 2005/12/02
    オランダはここまではOKなのか
  • Passion For The Future: 暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで

    暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで スポンサード リンク ・暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで 凄いだ。感動した。今年も年末年始に書評したの中から、年度ベストを選ぶ予定だが、これはベスト3に入りそうだ。 二人の尊敬する友人AとBが絶賛していたので、暗号技術に興味があるわけではなかったが、読むことにした。ところが興味のないテーマなのに、冒頭からいきなり強くひきつけられた。暗号学の歴史は各時代の最高の知性たちの頭脳戦の歴史であった。その成果が世界の歴史を大きく左右してきたことがわかる。 この数千年間の暗号学の歴史が、アルゴリズムの変遷や、歴史上果たしてきた大きな役割、作成と解読に関わった天才たちの逸話とともに、年代を追って語られる。暗号学という難解なテーマにもかかわらず、やさしい記述を積み上げて高度な暗号技術を要約しており、極めてわかりやすい。 「 暗号学はきわめて異色

    pho
    pho 2005/12/02
    そろそろ文庫になるかな
  • マクドナルドと無線LANのいい関係――日本テレコム:ITmediaニュース

    12月1日から全国のマクドナルド2600店舗に、日テレコムの公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」が導入された。店舗ネットワークの空き帯域を利用したサービスで、店舗がすいている時間帯にビジネスマンを呼び込むツールになると、担当者は期待する。 マクドナルドの顧客の中心は親子連れや高校生だが、無線LANのユーザー層の中心はビジネスマン。既存の顧客層よりも財布に余裕があり、1人あたりの売上高は高まるだろうと、日テレコムのインターネット・データ事業部インターネット事業部の安川新一郎事業部長は期待する。 ビジネスマンは仕事の合間のメールチェックなどに無線LANを利用するため、昼のピーク時だけでなく、午前中や夕方など比較的すいている時間帯にも来てもらえる上、それほど長居せず帰ってくれ、回転率も高まる。「実験で導入した店舗の売上高は数%高まった」(安川事業部長) プロモーションを通じて、マ

    マクドナルドと無線LANのいい関係――日本テレコム:ITmediaニュース
    pho
    pho 2005/12/02
    面はまだ早いんだろうか
  • “街の力”でAmazon対抗――神保町の書店ネット

    Amazon.co.jpなどネット書店が売り上げを伸ばす中、既存の書店が苦しんでいる。新刊書店30店舗と古書店160店舗がひしめき合う東京都千代田区神田神保町は、長引く出版不況に加え、近隣の大学が郊外に移転した影響などで訪れる人が減り続けているという。 町内に店を置く三省堂書店は、神保町“復活”の第一歩として10月から、町内の他書店と在庫情報を共有し始めた。探している書籍が三省堂になければ、在庫のある他の書店に案内する仕組みだ。 ライバルに顧客を渡すことにもなりかねないが、神保町全体の活性化を優先。「神保町なら探していたが必ず見つかる」という環境を築きながら、実店舗の良さをアピールする手段を探っていく。 神保町の三省堂書店店には、店内の書籍の在庫情報を検索できるタッチパネル端末が9台ある。10月から同端末で、同店の約300メートル先にある岩波ブックセンターの在庫情報を検索できるように

    “街の力”でAmazon対抗――神保町の書店ネット
    pho
    pho 2005/12/02
    これは便利だな。やっぱり立ち読みしたいときは本屋がいい
  • オークションの海賊版出品撲滅へ、協議会発足

    音楽CDの海賊版など、知的財産権侵害品のネットオークションでの売買を撲滅しようと、権利者団体やオークション運営企業などが集まって「インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会」を12月1日に発足した。侵害品の出品者情報を権利者に開示する仕組みや、ユーザーを啓蒙する方策などを協議。関連の法改正提言も視野に入れながら、来年3月末までに意見を集約する。 ヤフーとコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が中心となり、日レコード協会、日動画協会など権利団体と、ディー・エヌ・エー、楽天などオークション事業者が共同で設立した。オブザーバーとして警察庁や経済産業省、総務省、文化庁、内閣官房知的財産戦略推進事務局も参加し、法制度面から助言する。 協議会では、ブランド品や家電製品などの模造品や、音楽CD、DVDの海賊版など、著作権や商標権、意匠権を侵害しているとみられるオークション出品者への対策を話

    オークションの海賊版出品撲滅へ、協議会発足
    pho
    pho 2005/12/02
    撲滅はいいんだけど、ACCSが絡むとなんかイメージ悪くなる
  • http://blog.quizzing.jp/2005/11/post_7f76.html

    pho
    pho 2005/12/02
    どう見てもパンには見えない
  • Nature mag; Scientists should share data - Boing Boing

    pho
    pho 2005/12/02
    データを全部出してしまったら、怪しいデータが信頼性を損ないそう
  • RSSを占拠するポッドキャスト・ハイジャッカー

    初期のころのインターネットを思わせる攻撃だ。ポッドキャスターのエリック・マーカス氏は最近、自分のRSSフィードがどういうわけかリダイレクトされていたことに気付いた。 同氏によると、サイバースクワッターは全面的に協力してこの状況に対処するのでなく、金を払うか恒久的な契約を結ぶよう要求しているという。同氏は、この新しい形のゆすりに対して法的手段を模索している。 同氏はVegan.comというWebサイトを公開し、「Erik's Diner」というポッドキャストを配信している。 この1年、マーカス氏は番組当たり100人から最大1500人のリスナーを獲得した。同氏はここ数週間の間に、Yahoo!podcasts.yahoo.comのβ版に同氏の番組のページを作ったことに気付いた。 しかしそのページには、Vegan.comではなく、Podkeyword.comというサイトへのRSSフィードが置いて

    RSSを占拠するポッドキャスト・ハイジャッカー
    pho
    pho 2005/12/02
    検索に頼るとこういう攻撃がありえるのか
  • Firefox plugin turns all open tabs into clickable thumbnails - Boing Boing

    pho
    pho 2005/12/02
    かなり斬新なインターフェイス
  • http://chou.seesaa.net/article/10060947.html

    pho
    pho 2005/12/02
    行こうかな。あえてこういうジャンルに行くのも面白いかも