タグ

2008年3月17日のブックマーク (17件)

  • Night lights for millions - Nature

    pho
    pho 2008/03/17
    They need lighting at night so the kids can come home and study.インフラなかったら、やっぱり太陽電池かな。
  • How to Change the World: When Irish Guys Are Smiling

    I went to Dublin to speak for the Irish Software Association on the campus of the University College Dublin. The event drew several hundred of the top software executives in Ireland. I wasn't prepared for the extensive use of green in the country. Here is an example. The technology in Irish bathrooms is impressive. Here are urinals with covers in the men's room of the Brown Thomas department store

    pho
    pho 2008/03/17
    ダイソンがハンドドライヤーなんて作ってるんだな。アイルランド楽しそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2008/03/17
    コメント欄が興味深い
  • 青山に「エビ料理専門店」-世界のエビ15種、和・洋・中で調理多彩に

    事業を手がけるプラス・ビー(港区)は3月11日、世界のエビをそろえたエビ料理専門店「エビダイニング・プリート」(渋谷区神宮前5、TEL 03-6272-3400)をオープンした。 同店は、店長で同社フードサービス事業部の上浦佑介さんが物件探しから店舗業態、運営などをひとりで手がけた店。調理場には和、洋中華の各料理人がそろい、伊勢エビ、オマールエビ、ロブスターなど世界各国15種類のエビをそれぞれの調理法で提供する。店名の「プリート」は、エビの「ぷりぷり」と、「イート(べる)」をかけ合わせた造語。 場所は、国連大学並び、青山通り沿いの商業ビル「ラ・ポルト青山」地下1階。同区画で営業を続けていた大関・千代大海プロデュースのちゃんこ店「Chez Taikai」は撤退した。店舗面積は約76坪。店舗デザインは、レストラン「カシータ」などの内装を手がけたことでも知られるデザイナー、佐野岳士さ

    青山に「エビ料理専門店」-世界のエビ15種、和・洋・中で調理多彩に
    pho
    pho 2008/03/17
    えびえび
  • ブルーレイすら消え行く運命と大前研一氏が論評? | スラド ハードウェア

    gooのブログだか記事だかよくわからないところより。大前研一氏が、東芝のHD DVD撤退における対応について、販売店エディオンの交換対応は「絶対に選択してはいけない方法」と語り、ブルーレイもなくなるだろうとしています。 CDが1981年生誕から27年。DVDが1996年生誕から12年。はて、ブルーレイは何年生きることができるのやら。ちなみに、元記事はPCオタの視点から見るといろいろ突込みどころがあるのでぜひご参照。

    pho
    pho 2008/03/17
    「それは何年後の話ですか?」これ大事。検証と罰ゲーム込みで。
  • 鼻の穴の中にするマスク | スラド

    私は花粉症じゃないのですが、配偶者が花粉症なもので、 一週間ほど前に、NHKのまちかど情報室でやっていた [nhk.or.jp]のを見て気になり探したのですが、ドラッグストアを十軒ほど回ったかぎりでは、どこにも売ってません。 「そういう商品を知らない」「知ってるけど入ってない」って店ばかりで、1軒だけ売り切れってところがあったかな。 しかたないので、通販で注文しました。ちょうど昨日届いたところ。 ネット通販でも「お取り寄せ」なところばかりだったのですが、在庫有りのところもいくつかありました。最安で1280円かな。 まだ使ってないので使用感などはレポートできないのですが、「完全な使い捨てで、1個あたり160円」というのはちょっと高いと思いましたね。 あと、別のメーカーの「洗って数回使える」という「2個で800円」の鼻栓型マスクも買ってみたのですが、 こっちは「かなり息苦しい」「鼻輪っぽく結構

    pho
    pho 2008/03/17
    いろいろ出てくるんだな
  • 数学ガール (数学ガールシリーズ 1) | 結城 浩 |本 | 通販 | Amazon

    数学ガール (数学ガールシリーズ 1) | 結城 浩 |本 | 通販 | Amazon
    pho
    pho 2008/03/17
    ちょっと気になってきた
  • 財務会計ってナニ?

    ■「財務会計」ってなんでしょう?  先生のように長きに渡り研究している訳ではないゼミ生が書くのは、大変おこがましいのですが、財務会計のさわりの部分をご紹介します。 まず、題に入る前に簿記と会計学の違いを考えてみます。 ■簿記と会計学の違い 簿記は、企業が日々行う取引から貸借対照表や損益計算書を作成する方法(会計処理)の習得を目的としています。簿記の講義では、取引の仕訳を書いたり、電卓を使って当期の利益額を計算して損益計算書や貸借対照表を作ったのではないでしょうか? 一方、会計学は、貸借対照表や損益計算書を作成する際に行われている会計処理のバックボーンとなる理論の習得を目的としています。 抽象的なので例を挙げると、簿記でやった建物や機械設備の減価償却費の計算。 どうして会社の財産として所有している建物や機械設備の減価償却費を計算すると思いますか? 建物は入居して使うことで汚れるし、建物その

    pho
    pho 2008/03/17
    「簿記が実務」で「会計が理論」というように読める
  • Twin paradox - Wikipedia

    pho
    pho 2008/03/17
    双子のパラドックス
  • 時間の遅れ - Wikipedia

    時間の遅れは、異なる加速度の下にある2つの時計が異なる時間を指す理由を説明する。例えば、ISSにおける時間は、地球上の時間よりも1年につき0.009秒遅れる。GPS衛星が機能するためには、地球上のシステムと協調するために、時空の曲がりを考慮する必要がある[1]。 時間の遅れ(じかんのおくれ、英語: time dilation)は、相対性理論が予言する現象である。2人の観測者(英語版)がいるとき、互いの相対的な速度差により、または重力場に対して異なる状態にあることによって、2人が測定した経過時間に差が出る(時間の進み方が異なる)。 時空の性質の結果として[2]、観測者に対して相対的に動いている時計は、観測者自身の基準系内で静止している時計よりも進み方が遅く、または早く観測される。また、観測者よりも強い(または弱い)重力場の影響を受けている時計も、観測者自身の時計より遅く、または早く観測される

    時間の遅れ - Wikipedia
    pho
    pho 2008/03/17
    ドラえもんにおけるウラシマ効果
  • 浦島太郎伝説 浦嶋子伝説

    むかしむかし,あるところに,浦島太郎という若い漁師が母と二人で暮らしていました。ある日,浦島太郎が浜を歩いていると,子供たちが亀をいじめているのを見ました。かわいそうに思い,逃がしてやるように子供たちに言いましたが,いっこうにやめてはくれません。そこで,持っていたわずかばかりのお金を渡して亀を助けてやりました。それから数日経って,浦島太郎が海で釣りをしていると,亀が声をかけてきました。その亀は,先日助けてくれたお礼に浦島太郎を乗せて竜宮城に連れて行くと言います。浦島太郎はそこに行ってみたくなり,亀の背中にまたがりました。亀はしばらく海を泳ぐと,すぐに海の底に向かって潜りました。そして,あっという間に立派な門がある竜宮城に着きました。奧に案内されると乙姫様が出迎えてくれました。浦島太郎は歓待され,鯛やヒラメの舞いや踊りを見ながらたくさんのご馳走をべてしばらく楽しい時を過ごしました。何日か過

    pho
    pho 2008/03/17
    全国的に分布
  • http://03vg019k.seesaa.net/article/89705647.html

    pho
    pho 2008/03/17
    「本は読者を写す鏡である。」面白くない本なんてなくて、その本の面白さがわからない人間がいるだけ
  • OGC2008現地レポート - 2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」

    2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」 IGDA代表・新清士氏、「ミームの新陳代謝が加速している」。異なるアプローチから共通の観測が出た2講演を紹介 3月14日 開催 会場:ベルサール神田 3月14日にベルサール神田で開催されたOGC2008では、昨年のAOGC以来のオンラインゲーム業界だけでなくコミュニティサービス業界も議論の範疇となり、多くのセッションが、インターネットを媒体に大きく変化しつつあるオンライン・エンターテイメント全体を包括的に議論する場となっていた。そこで感じられたのは、「ウェブ」と「ゲーム」の境界線が、技術的にも文化的にも曖昧になりつつあることだ。特にシンボリックな存在が「ニコニコ動画」であり、今回のカンファレンスでは基調講演を含め、同サービスを巡って関連4セッションが開催されていたことが印象的だ。 そのうちのひとつ、IGDA代表

    pho
    pho 2008/03/17
    「人間はどんどん堕落していくと思うんですよ。」相変わらず的確なこと言う人だ。
  • GreenTV Japan |環境映像専門グローバルメディア|

    Green short movieSustainability stories!GREEN.TV JAPAN Japan sustainable trip Japan’s wonderful heritage of culture, tradition and natural beauty is a story that demands to be told long into the future. Green TV Japan showcases a range of exciting projects geared toward the goal of a sustainable society.

    GreenTV Japan |環境映像専門グローバルメディア|
    pho
    pho 2008/03/17
    こういうのばっかりみても疲れちゃうんだよな
  • 文部科学省 情報ひろば 『サイエンスカフェ』予約受付フォーム

    申込フォーム 当日、講師等の都合で開催できない場合ご連絡させていただきますので、メールアドレスと電話番号を正確に入力して下さい。 また、できるだけ多くの方に参加いただくため、都合がつかなくなりましたら必ずキャンセルの手続きをお願いします。 その際、整理番号とキャンセル用パスワードが必要となりますので、参加証を保管しておいて下さい。 キャンセル手続きはこちら

    pho
    pho 2008/03/17
    サイエンスカフェ 毛利さん
  • http://dogs.shiftweb.net/diary/?date=20080306

    pho
    pho 2008/03/17
    海がきれい
  • Passion For The Future: つい口に出る「微妙」な日本語 その言い方は他人にどう聞こえているか

    « 使用中のTCP/UDP 接続のポート情報を一覧する Port Viewer | Main | 一億三千万人のための小説教室 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 ア

    pho
    pho 2008/03/17
    つい使ってしまう