タグ

2008年5月3日のブックマーク (16件)

  • DNAを加工して作成した、極小の「折り紙」:MOMAにも出展 | WIRED VISION

    DNAを加工して作成した、極小の「折り紙」:MOMAにも出展 2008年5月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Hugh Hart Image:カリフォルニア工科大学 カリフォルニア工科大学の科学者、Paul Rothemund氏は、DNAのらせん構造を加工して、極小の「折り紙芸術」を作り出す方法を開発した。[同氏サイトによると、上の画像にあるそれぞれの「スマイリーフェース」の幅は100ナノメーターで、約1万4000個のDNAから作成されている。短いストランド(鎖)のDNAで、長いストランドのDNAを加工しており、この手法を「DNAオリガミ」と呼んでいる。] 5月12日(米国時間)までニューヨークの近代美術館(MoMA)で開催されている『Design and the Elastic Mind』(デザインと柔軟な精神)展では、分子の自己組織化を利用して、米国

    pho
    pho 2008/05/03
    紙じゃない。原子間力顕微鏡か
  • 七色に光るLighting Book カン・アイラン|現代アート販売(通販)のタグボート

    の形をしたプラスチック製のオブジェに実際に出版されている美術書・哲学書の表紙と裏表紙がプリントされています。オブジェ内には、LEDライトを内蔵。7色の光を放ちます。 アダプタ付。充電も可能(充電することで、約24時間発光します)。

    pho
    pho 2008/05/03
    光る本
  • ブログマーケティングをやるなら、まずブロガーの違いを理解せよ/百式 田口さん(第2回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング

    ブログマーケティングをやるなら、まずブロガーの違いを理解せよ/百式 田口さん(第2回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング
    pho
    pho 2008/05/03
    「十把一絡げではなくて、個々の物事の細かな違いが見えてきて、区別して見られるようになって初めて理解ができるのではないか、と思っています。」いいな、この考え方。
  • CLEAR GALLERY [Current Exhibition]

    Bitter Harvest 手に負えないもの 制作をする際に頻繁に出くわす、手に負えない現実。 ポジティブな意味での諦めによって先に進めることもあれば、 その痕跡を手がかりに前に進められることもある。 自分のイメージ、また予測や技術など、 いわば自分の狭い領域の中でかろうじて何かできるとすれば、 予測のつかない事が入り込む間口を 全開にしておく事ではないのか、 さらには 予測のつかないことのみで十分なことかも知れない。   山部宏延 山部の作品は一貫して偶発性と共存します。 作品の素材は、使用済みの厚紙ボードや布袋など、機能を備え簡潔された美しさを内包している工業製品です。それはただのモノであると同時に、接着跡やなど使用痕背後に人間の気配を纏った記憶であり、作家はそれらを受け入れ昇華することによって表現します。素材との出会いから始まり、その素材の特

    pho
    pho 2008/05/03
    5/31まで
  • Amazon.co.jp: しかもフタが無い: ヨシタケシンスケ: 本

    Amazon.co.jp: しかもフタが無い: ヨシタケシンスケ: 本
    pho
    pho 2008/05/03
    気になる
  • M&Aの世界へようこそ! 日本企業同士のM&Aでも必要なSECへの登録(その2)

    pho
    pho 2008/05/03
    「米国のGAAPに沿った財務諸表を作ったり、SECと登録関係書類を巡ってやり取りをしなければならない結果、相当の時間と労力が費やされることになります。」すごいな
  • M&Aの世界へようこそ! 日本企業同士のM&Aでも必要なSECへの登録(その1)

    企業A社と日企業B社が合併し、B社が消滅するとします。仮にB社の株主に米国在住者が15%含まれていた場合、当事会社はSECに対して報告書を提出する義務を負うでしょうか?B社の株主のうち米国在住者は7%しかいなかったが、B社に40%の株式を保有する大株主が居た場合はどうでしょうか? 結論としては、いずれのケースについても、①存続会社であるA社が、②SECに対してForm F-4と呼ばれる登録届出書を提出する義務があり、③しかも、Form F-4の登録の効力が株主総会招集通知の発送日までに発生するようスケジュールを立てなければならない、④更に、Form F-4には日の会計基準に拠って作成した財務諸表は添付できないので別途作成する必要がある、ということになります。このように、米国証券法・証券取引所法の規制は日企業にも無関係ではないため、以下、具体的な要件と手続について整理して紹介したい

    pho
    pho 2008/05/03
    「米国居住株主を含んでいる限り、米国証券法の規制が及ぶ可能性があるということです。」なんというジャイアン理論
  • 犬のしっぽブログ  Yasushi Kajikawa

    犬のしっぽブログ  Yasushi Kajikawa
    pho
    pho 2008/05/03
    四面体モジュール
  • 社説: 深呼吸する言葉ネットワーク アーカイブ

    DBW - Deep Breath Words 深呼吸する言葉を始めましょう。 ネット・ケイタイ時代の新体詩運動です。 情緒と思索を融合した、新しい「詩歌」を創りましょう。 ■深呼吸する言葉ネットワーク *最新の「深呼吸する言葉」はこちらで閲覧出来ます。 ■第一期「深呼吸歌人」(108人)募集中。 *新しく合流したい人は、こちらの合流案内をご覧ください。 ■「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 」(バジリコ) *新しく参加する人は、まず、橘川の「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 」(バジリコ)というを読んでください。これを読まないと、何をしたいのか分からないと思います。 *内容は、みなさんの「反応集」に多く掲載されています。ほとんど「中身検索」(笑) ■外部編集出力 *集まった「深呼吸する言葉」は、さまざまなスタイルで展開されていきます。 ■深呼吸宣言0804 ◇深呼吸

    pho
    pho 2008/05/03
    深呼吸歌人
  • 犬のしっぽブログ  Yasushi Kajikawa

    犬のしっぽブログ  Yasushi Kajikawa
    pho
    pho 2008/05/03
    「テンセグリティは理論でもオブジェではない。 生き延びる道具だ。」まだオブジェレベルだ。次行こう
  • 心眼眼鏡論: 深呼吸する言葉ノート アーカイブ

    「深呼吸する言葉」 インターネット時代の新体詩運動を開始します。 橘川幸夫(きつかわゆきお) ◇21世紀も8年を過ごし、そろそろ20世紀とは異質な概念やスタイルが登場しても良い頃かと思う。情報化社会のスペックが揃い、ネットワーク環境が整ってきたにもかかわらず、そこで繰り広げられている表現行為に質的な新しさがあるだろうか。既存の価値観に対するパロディや迎合ではない、格的な表現活動の動きが始まるべきだ。 ◇若い世代は、ベンチャービジネスには関心を持っても、ベンチャー文学を立ち上げようとはしない。利益構造しか見えていない大人たちと同じ土俵で勝負して、どうする。コピーバンドをやって、先人の真似するだけのテクニックを身につけてどうする。魂の叫びを封印して、なんのための表現行為だ。 ◇検索エンジンを使って、他の人の意見を探し、それを自分のブログで紹介するだけで、どうする。現在のブログに掲載されてい

    pho
    pho 2008/05/03
    「インターネットは書くためのもの、本は読むためのもの」ガンガンアウトプットしていきましょう
  • 日本愛妻家協会

    こんなに素敵なNPOがあったの、知らなかった。 「(嬬恋村の)キャベツ畑の中心で に愛を叫ぶ」などのイベントが、メディアでも一時期取り上げられていたみたいなので、ご存じの方も少なくないかも。 1月31日は「愛の日」として、夜8時に帰る「男の帰宅大作戦」を実施。「サステイナブルな夫婦環境保全計画」とは、なんとも時流に合った、ウィットあふれるキャッチーナコピーで、「やられた~」という感じ。 海外メディアで取り上げられた際の記事タイトルが、"Japanese men learn to say 'I love you'"。曰く、"In Japan, expressing love and appreciation is uncommon, especially among men"。確かに、ガイジンはラブユー連発してますからね。 ちなみに、「愛家」の英訳は、"devoted husband"

    pho
    pho 2008/05/03
    「妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない。」うまいなあ
  • びっくりした (mark-wada blog)

    昨日のITmediaの記事に対して、はてなブックマークがすごい勢いで付けられた。今日で500ユーザー数に届きそうだ。 そのコメントで親父のしゃべったことがかなり評価されていてびっくりした。ちょっと恥ずかしいくらいだ。正直そんな偉そうなことを言っている意識はなく、普段から思っていることを言っただけだったので、そうした持ち上げられ方にとまどっている。 単純におもしろいこと、楽しいことをやろうよ、そのためにはどうしたらいいかということだと思う。こういうことは年齢に関係ないことであって、いくつになっても持ち続けるべき心根だと思う。おもしろいことや楽しいことって自分でやりたいことであって、周りからやらさせることではないですよね。 ただし、それをやるにはいろいろなしがらみがあって、生活であったり、世間であったり、意気地であったり、自分自身を含めた抵抗勢力がいっぱい出てくる。それとどう折り合いをつけるか

    pho
    pho 2008/05/03
    「潮時とかはずみというのがあるから、そのとき抜け出せばいい。」やっぱりなんか説得力あるな。昨日RSSリーダーに登録した。
  • 1年でFacebookは2倍、LinkedInは4倍以上に - 旧suadd blog

    LinkedIn Grows 319% to Facebook's Measly 98% Growth | CenterNetworks LinkedIn shows growth at 319% while Facebook only grew 98% and MySpace barely grew at 9%. I'd suggest that Facebook and MySpace have the market nearly tapped so their growth will be slower than LinkedIn. Buzznet also grew nicely at 49%. 誰かが紹介してくれるかなと思ってたら誰も紹介してくれなかったようなので(苦笑)。 Nielsenによると昨年から今年にかけてFacebookは2倍になったが、実はLinkedInは4倍以上

    pho
    pho 2008/05/03
    どっちもやってないや
  • 犬のしっぽ ブログ: 腹八分

    犬のしっぽ ブログ梶川 泰司 政治家とは人びとが日々の生活を改善していくうえで発生する諸問題を調整する人間のことである。政治家に社会全体の先導(イニシアティブ)を求めることは、犬のしっぽに犬の散歩を頼むようなものだ。 バックミンスター・フラー 1962

    pho
    pho 2008/05/03
    ここまではできる。正確には、できたというべきか。でも世の中にはもっと大事なこと、もっと楽しいことがたくさんあって、その可能性を信じたいと個人的に思う。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    pho
    pho 2008/05/03
    「力のあるなしよりは、ほんのちょっとだけ思い出す余裕か、自己評価の目があればこうはならない。」力だとないという言い訳がしやすいが、そんな言い訳に価値はない。