タグ

2008年8月4日のブックマーク (15件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000012-maiall-soci

    pho
    pho 2008/08/04
    なんかすさまじくなりそう
  • http://www.rakuten.co.jp/hachijou/474608/729227/

    pho
    pho 2008/08/04
    食べ物重要
  • ブルーオーシャン戦略 - resolution

    いろいろなところで話題のをいまさらながら読み終えた。ISBN:4270000708ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する W・チャン・キム レネ・モボルニュ 有賀 裕子 ランダムハウス講談社 2005-06-21 by G-Tools これはかなり良い。バイブルになりそうである。 血みどろの戦いが繰り広げられる既存の市場〈レッド・オーシャン(赤い海)〉を抜け出し、競争自体を無意味なものにする未開拓の市場〈ブルー・オーシャン(青い海)〉を創造すること――これこそが、熾烈な競争環境を生きる企業が繁栄しつづけるための唯一の方法である、と書は説く。 競争自体を無意味なものにするというこの戦略をはじめて知ったのは 去年のDHBRである。日の電機メーカーが似たような製品を出して 価格競争に陥っているのを見て、あのあたりには関わりたくないと 思っていた頃だから非常に新鮮な考え方だった。

    ブルーオーシャン戦略 - resolution
    pho
    pho 2008/08/04
    三年前の書評は短いな
  • 【特集】記憶する住宅 〜ITリフォームから電脳住宅へ〜 (10) 45万枚の画像を見るための新しいインタフェース〜眺める時代(1) | 家電 | マイコミジャーナル

    ○45万枚の画像を見るための新しいインタフェース〜眺める時代(1) インタフェースを改良し、データ形式を作るとしても、実際にはすべては画像なのであって、検索はきわめて困難である。1枚ごとにデータを入力するとしても、選択式にしろ独自につけるにしろ、はたしてキーワードが役に立つのかも疑問である。 検索できない45万枚の画像は、無駄ではないのか、そもそも蓄積に意味があるのか、と思われるかもしれないが、ここで発想を逆転して、どのように扱っているかをご紹介することにしよう。 つまり、方法は簡単で、ただスライドショウでめくっているのだ。 45万枚を2秒間に1枚ずつめくっている。2秒より速いとちらちらして見えにくく感じ、2秒より遅いと、速度が遅くていらいらしてくる。このあたりは個人差があると考えられるが、筆者にとっては2秒が都合がよいようだ。 めくるといっても、実際にめくる作業はコンピュータが行ってくれ

    pho
    pho 2008/08/04
    人間の脳はきわめて柔軟で、何度も見ているうちに「あの順番のあそこで見た」とインデックスができてくるのだ。
  • 【特集】記憶する住宅 〜ITリフォームから電脳住宅へ〜 (7) 超高解像度スキャナを使って子どものときの写真をとりこんだ…(1) | 家電 | マイコミジャーナル

    pho
    pho 2008/08/04
    「家をつぶしかけたこと。たとえ紙とはいえ、仮に200万ページとすると、200ページの本が1万冊。1冊0.1kgとして1,000kg。1トンである。1トンが常時部屋においてあることで、床が抜けかけた。 」
  • 【特集】記憶する住宅 〜ITリフォームから電脳住宅へ〜 (4) スキャナからデジタルカメラ、外注へ | 家電 | マイコミジャーナル

    ○スキャナからデジタルカメラ、外注へ 最初は、自分でスキャナを使ってデジタル化した。 自分でスキャナを使って取り込んだ総数は不明なのだが、3,000枚とるごとにスキャナが壊れた。スキャナメーカーに聞いたら、そんなにヘビーに使うことを想定していない。「1万円で売っているスキャナなので、それが寿命です」と説明された。 数台を壊したので、1万枚以上は自分で作業しただろう。 この作業で、OCRもたいへんだが、スキャン作業もたいへんだ、と身に染みて知った。「スキャナでデジタルファイリング」は、たいていはここで挫折するようだが、筆者は挫折しなかった。 高画質になったデジタルカメラを使ってのデジタルファイリングに移行したのである。スキャナの代わりにデジタルカメラを使ってデジタルファイリングをする場合のメリットとデメリットは、次のようになる。 メリットは、速度が早い、カラーで撮れる、手間がかからない、写真

    pho
    pho 2008/08/04
    「本は手の油を吸って光り輝くのだそうで、古書はひんぱんになでさすってやる必要があるらしい」これはなんか嫌だ
  • 『記憶する住宅』に美崎薫さんを訪ねる(2/2) - 横浜逍遙亭

    書斎に上る急な階段をとんとんと上り、2階にある美崎さんの仕事部屋を拝見する。ストレージが設置されている屋根裏を指さす美崎さん。左手前に写っている黒っぽい物体は今回肘だけで登場のfuzzyさん。壁紙は海。ブラインドは鯨の図柄。鯨という存在に子供の頃から惹かれるという美崎さんの好みがストレートに反映されている。 これが美崎さんの仕事机だあちこちで紹介されて有名なデスク『JOYTOY』。ディスプレイは二つを常用する。正面のマシンで仕事をしている際も、左側のスクリーンに過去のデータがスライドショーで投影され、様々な想起を誘う。机の左奥に覗いているのは、美崎さんがSmartWrite/SmartCalendarを入れて持ち歩いているVAIO-U。外出中に浮かんだアイデアはこれを用いて記録される。 これもおなじみのTRON配列の革装キーボード。TRONのキーボードって日で何人が使っているんだろう。革

    『記憶する住宅』に美崎薫さんを訪ねる(2/2) - 横浜逍遙亭
    pho
    pho 2008/08/04
    素晴らしいレポート
  • 【楽天市場】和・洋菓子・飴 >柚もなか:とれとれ市場

    ●商品説明 南紀白浜の代表銘菓です。 あんの中に紀州産柚子を入れたもなかです。 菓子博覧会で名誉副総裁賞を受賞した品です ●原材料 砂糖(国内製造)、手亡、米皮、柚、寒天、直鎖オリゴ糖、天然着色料(ウコン色素・クチナシ青色色素) ●製造者 港屋(和歌山県西牟婁郡白浜町) ●賞味期限 製造日より約1ヶ月 ※製造、入荷状況によりましては表記より短くなる場合がございます。 ●保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 【常温便にて発送】 ※常温のみ この商品は、他の常温商品といっしょにご注文の場合は1梱包にてお送りいたします。 冷蔵商品または冷凍商品とのご注文の場合は、別梱包となりますので別途送料をいただきます。 ■ご購入金額に応じた送料の割引につきましては、自動計算されなくなっております。当店にてご注文確認後に訂正してご案内させていただきます。

    pho
    pho 2008/08/04
    後で食べる
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    2008/10/06 松引越センター株式会社 (「ぞうのマーク」、引越専業全国第5位 続報 大阪府四條畷市)破産手続き開始決定受ける

    pho
    pho 2008/08/04
    なんかネガティブな気分になりそうだ
  • マイクロソフト,マウス特許侵害で台湾企業を提訴

    特許侵害訴訟では提訴される側になることの多いMicrosoftだが,今回は提訴する側となっている。 Microsoftは米国時間7月30日夜,同社のコンピュータマウスに関するハードウェア特許を侵害しているとして台湾企業を提訴した。 Microsoftは,Primax Electronicsとのライセンス契約に関する交渉に失敗したため,米国際貿易委員会(ITC)に訴状を提出したと述べた。訴状の中でMicrosoftは,Primaxが特許を侵害する製品を米国に輸入することを禁止するよう求めている。 Microsoftの副法律顧問であるHoracio Gutierrez氏はインタビューの中で,同社は「この2年間,意義のあるライセンス契約を締結しようと何度も試みた」末,ついに提訴に踏み切ることになったと述べた。 Gutierrez氏は,Microsoftはかなり以前から同社のIP(知的財産)のライ

    マイクロソフト,マウス特許侵害で台湾企業を提訴
    pho
    pho 2008/08/04
    マウスの特許。こんなのあったのか
  • 第3回 [図解術]階層構造,分かってますか?

    開米のドキュメント図解術駆け込み寺,第3回です。 前回は「静的構造」の話でしたが,今回は,「階層構造」というテーマを扱いましょう。これは理屈としては別に難しいものではありません。具体的なものと抽象的なものを意識して,適切なところに適切な表現を使いましょう,というだけの話です。 ごくごく簡単な例からいきましょう。 世界にはいろいろな犬がいます。たとえば柴犬やチワワは有名な犬種です。 という例文からは例えば図1のような階層構造を見て取ることができます。 当たり前すぎて「そんなことはわざわざ図にしなくても分かるじゃないか」と思われそうですが,問題が少し複雑になると,これがなかなか難しくなってくるものです。次はこの例文を考えてみましょう。 AT&T社のベル研究所が初めてUNIXを開発したのは1969年である。 その後,UNIXに似た仕様を持つOSが数多く作られた。 UNIX系OSは大きく分けて有償

    第3回 [図解術]階層構造,分かってますか?
    pho
    pho 2008/08/04
    ここまで厳密な階層構造は意識してないな
  • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日はBricsのセクターじゃ

    pho
    pho 2008/08/04
    『「人間的欲望のすべてを商品やサービスへと誘導」するという、欲望によって自縄自縛というか、未来という形のローンというかそういうもので欲望によって拘束される状態のほうが問題なのな。』
  • 『記憶する住宅』に美崎薫さんを訪ねる(1/2) - 横浜逍遙亭

    そもそも…三上さんがHASHI展を見に上京するついでに未来生活コーディネーター・美崎薫さんのご自宅に伺うことになった時には、実は僕までご一緒するつもりはなかった。どうせ、に小判、豚に真珠の類の話に終わるに違いないと思ったのだ。こちらのエントリーに書いたのだが、美崎さんという人は頭が良くて人並みなずれて創造的なばかりでなく、何よりも「日で一番マメな人大賞」があったら間違いなく決勝に残りそうなきちんとしたヒトに思えた。なんといっても読んだ、雑誌、手紙、チラシ、写真、自らのメモ、その他、彼と関わりができたあらゆる文字・画像情報をデジタルアーカイブ化し、毎日せっせとため込んでいるのが美崎さんである。彼がこの作業に着手したのは数年前だが、アーカイブ化したデータは子供の頃にまでさかのぼっている。そうやって蓄積した情報は紙にして100万枚、1.6テラバイトを超えるという。『bookscanner記

    『記憶する住宅』に美崎薫さんを訪ねる(1/2) - 横浜逍遙亭
    pho
    pho 2008/08/04
    この家すごく楽しそう
  • テクノロジストの条件 - resolution

    テクノロジストの条件 P.F.ドラッカー 上田 惇生 ダイヤモンド社 2005-07-29 by G-Tools このはブルーオーシャン戦略と並んで、今年自分に極めて影響を与えたに ランクインしそうな気がする。まず方向性が自分の関心と一致している。 技術者にとってのマネジメント。文系の人の技術入門。 テイラーによる生産性向上が絶賛されながら、テクノロジー歴史が語られる。 一番面白かったのはなぜマルクス主義が停滞したのかというところ。 資家に労働者が虐げられているから労働者は抵抗すべきだとかまあそんな 感じの主張だけれども、実際には資家はひっくり返されておらず、現在 資主義が主流である。この原因を作ったのはテイラーだとか。 徹底的に工場における無駄を省き、生産性の向上に努めたという。 その結果短い労働時間でもこれまでと同じだけ成果が出るようになり 労働者がある程度豊かになって資

    テクノロジストの条件 - resolution
    pho
    pho 2008/08/04
    ちょっと思い出した
  • メモ 二次情報でも有用か? - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080803/p1 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080803/1217768107 finalventさんも紹介している次の2冊を読んでおくと、理解が確実でしょう。 読んだときのまとめ: http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20080626/p2 読んだときのまとめ: http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20080306/p1 とはいえ、これらのを読む前であっても、ドラッカー氏の著作から強く影響を受けた人の発言や番組、記事、著作に目を通していれば、考え方のベクトルは同じ方向に向きます。ただし、理解度が低い(ぼんやりとしている)ので、極力上の2冊を読む必要があります。 引用記事がさっぱりわからない人は、ドラッカー氏の著作を読んで

    メモ 二次情報でも有用か? - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)
    pho
    pho 2008/08/04
    「率直に言えば、BRICs各国の国民よりも下ということ。」さて、本棚漁るか。読んだけど忘れたから。