タグ

2008年9月4日のブックマーク (16件)

  • ブロックの組み合わせでプログラミングする教育用ツール「Scratch」日本語対応新版が登場

    2008年9月3日、MIT Media LabのLifelong Kindergarten(生涯幼稚園) groupが開発している教育用プログラミングツール「Scratch」の最新版、1.3がリリースされました。従来は表示されるメッセージや入力できる文字列がLatin系のみだったのですが、今回は日語を含む多くの言語に対応しました(タレコミ人も少しお手伝いしました)。 アイデアを考えたのは、LEGO MindstormsやCricket、StarLogoの開発者でもあるMITのミチェル・レズニックさん、書いたのはMorphicの開発者の一人で、Squeakの偉い人でもあるジョン・マロニーさんです。 そういうわけで、ScratchはSqueak Smalltalkで書かれていますが、お手にしたSqueak Etoysと違って、子供以外を寄せ付けない変態的な側面が一掃されています。たとえば、

    pho
    pho 2008/09/04
    面白いのかな
  • 木をベンチや街灯、家の形に「育てる」技術 | スラド サイエンス

    イスラエルのPlantware社はテルアビブ大学の研究チームと手を組み、生きた木をベンチや街灯、公園の遊具、家などの形に育てる方法を開発している。(家記事、写真ギャラリー)。 生きた木の形成は昔から行われてきているが、Plantware社の手法は枝ではなく根を形成するという点が新しいとのこと。使うのは柔らかい根をもつ空中栽培可能な植物であるが、この植物は根を地中に埋めると木質化が始まり、木の幹のように太く固く育ち始めるという特徴を持っている。ラボで根を十分に伸ばし、形を作ってから根の先を地中に埋めることで、自在な形に加工できる上、堅強さも実現できるとのこと(図解)。 研究者によると生きている木で出来た家は暴風雨にも耐えられるとのことで、「地震や津波に耐えられる構造は木しかない」とも述べている。 現在米国や豪州でベンチや遊具などのパイロットプロジェクトが進行中とのこと。人が乗れる程頑丈にな

    pho
    pho 2008/09/04
    ツリーハウス。なんだかなあ
  • Breaking News: Amazon to run G1G1 starting in November - OLPC News

    Now IDG News Service broke the news earlier today that Amazon will be running this year's Give 1 Get 1 program from late November until possibly the end of December. This information is based on an interview with OLPC's Matt Keller who works as OLPC's director of Europe, Middle East and Africa. The brief news release indicates that Give 1 Get 1 will be limited to the United States. Since there had

    pho
    pho 2008/09/04
    アマゾンがG1G1
  • 新聞電子化あれこれ - simpleA記

    新聞電子化が騒がしくなってきたでしょ。 坂ちゃんも大騒ぎ。 http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080706/1215291641 なので、今日は、古ーい新聞をスキャンして、オンラインに載っけることについて、あれこれ話しましょ。(梅雨明け前なので、シンプルに) The $341,424 grant will be used to digitize 100,000 pages of Washington state newspapers. http://www.govtech.com/gt/articles/376409 ってなわけで、昨日のワシントン州政府に関する記事だと、「10万ページをスキャンして、オンライン載っけるために、34万ドルの補助金ゲットー!」とのこと。まぁ、この規模で、この予算、フツーと言ったところ。 ただし、10万ページってのが、どんくら

    新聞電子化あれこれ - simpleA記
    pho
    pho 2008/09/04
    新聞電子化
  • Google Chrome - The Fast & Secure Web Browser Built to be Yours

    This device won’t receive updates because Google Chrome no longer supports your operating system.

    Google Chrome - The Fast & Secure Web Browser Built to be Yours
    pho
    pho 2008/09/04
    These Terms of Service apply to the executable code version of Google Chrome. Source code for Google Chrome is available free of charge under open source software license agreements at
  • Google does not want rights to things you do using Chrome

    pho
    pho 2008/09/04
    You retain copyright and any other rights you already hold in Content which you submit, post or display on or through, the Services.
  • Simpler065 (r0) | PDF

    Newspaper Digitization Projects GoogleAmazon による大規模な書籍電子化プロジェクトのおかげで、電子化プロジェクトに必要となるハード、ソフト、プロセス、インフラが揃ってきた。現在、世界各地で、大規模な新聞電子化プロジェクトが進行中である。その様子をまとめる。

    Simpler065 (r0) | PDF
    pho
    pho 2008/09/04
    新聞の電子化
  • みんな失敗しているからこそ

    楽天の立ち上げ当時の話は、すごく好き。「誰もネットでホタテなんて買わないよ!」と言われ、大企業が立ち上げたネットショッピングモールも、次々と「失敗」していた時代だった: 『インターネットビジネスの中でも、のちの楽天市場のようなインターネットショッピングモールは、まだ商売にならないというのが当時の定説だった。現に、 当時は米IBMのインターネットモールがまさに撤退したころで、米国でも日でも、同様の試みはほぼすべて失敗していた。 【たしかに、当時は「インターネットではものは売れない」とみんな言っていましたね。慶応の藤沢キャンパスにはインターネットに詳しい人がたくさんいたので、私はその学生や先生に聞いて回ったのですが、みなほぼ同じ意見でした。 「インターネットでの商品の情報はすぐ古くなる。顧客が商品に触れないのは致命的だ。そのうえセキュリティー上の不安がある。」だから、「それだけはやめておけ」

    pho
    pho 2008/09/04
    「何がネックで、どのようにしたら売れるか?」
  • How to Learn Math Fast and Easy - Pro Essay Writer

    pho
    pho 2008/09/04
    数学者の情報がすごいな
  • 定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP

    ブラウザで同じ作業を繰り返すことが多い人にとっては便利なFirefox拡張です。 この「iMacros」ではWeb上の操作を記録し、編集したり、再生したりすることができます。 » iMacros for Firefox 下記に使い方をご紹介。 ↑ サイドバーから操作します。 ↑ 操作を記録する場合には「Record」を選択。 ↑ 操作はこのように記録されていきます。終わる場合は「Save」をクリックして保存します。 ↑ 再生する場合には「Play」をクリック。繰り返す回数を設定することもできます。 また、記録したマクロはCSV形式で書き出せるのであとで自由に編集することもできます。 たとえば次のように使うことができますね。 サイト毎にIDとパスワードを自動的に入力する。 写真などを自動的にWebにアップロードする。 Webサイトのテストとしてレスポンス速度などを記録する。 なんとなく毎日同

    定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP
    pho
    pho 2008/09/04
    具体的な作業が思いつきそうで思いつかない
  • データの長期保存 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    デジタルデータは概ね10年ごとに消滅してしまう。 http://www.asahi.com/tech/sj/long_n/02.html 2008-09-04 ネット上のデジタルデータでもったいない大きな話としては、およそ10年以上前のパソコン通信(BBS)のデータが概ね失われている問題もあります。これは技術的な問題というより事業者側の問題。 さて、個人的には現在600GBのデータをお預かりしているのですが、この長期保存は大きな技術的な課題の一つです。 おおげさっぱに言って、「デジタルデータが数千年にもわたって存続する」には「3つの障害」があるわけ。 データが書き込まれたメディアそのものに不具合が発生する メディアそのもの劣化 物理的、化学的、ないし磁気的にビット情報が消滅 前者については、壊れる前に定期的にハードディスク(HDD)を交換することで対応しています。通常12ヶ月程度で次のHD

    pho
    pho 2008/09/04
    実際に使ってる人の話は説得力がある
  • 雑記帳

    雑記帳

    pho
    pho 2008/09/04
    よさげなまとめ
  • Labs/Ubiquity/Ubiquity 0.1 Author Tutorial - MozillaWiki

    Back to Labs/Ubiquity. Author: Aza Raskin, Blair McBride, Abimanyu Raja, Jono DiCarlo, Atul Varma In other languages 简体中文l 日語で En español En français Mr मराठी (Marathi) Hi हिंदी (Hindi) Auf Deutsch In het Nederlands Em português малко и на български If English isn't your first language feel free to read the tutorial in your own language. If it doesn't exist, feel free to jump in and translate. Th

    pho
    pho 2008/09/04
    チュートリアル
  • Sandwich

    A webcomic of romance, sarcasm, math, and language. What If? is now on YouTube! Check out the first video for the answer to “What if we aimed the Hubble Telescope at Earth?” and follow xkcd’s What If? The Video Series channel to be notified about each new video.

    Sandwich
    pho
    pho 2008/09/04
    sudo make me a sandwich
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    pho
    pho 2008/09/04
    簿価から時価へ
  • バチカン、典礼で「ヤハウェ」と発音しないよう指示

    【CJC=東京】バチカン(教皇庁)典礼秘跡省が6月29日、神を表すヘブライ語「神聖四文字=テトラグラマトン、ローマ字表記ではYHWH」は初代キリスト者は発音しなかったとして、典礼で発音しないように、と指示を発した。米司教協議会聖礼典委員会議長のアーサー・セラテッリ司教が8月8日、各司教に宛てて出した通知の中で「公式な典礼の文言にどのような変化も強制しない」ものの、「特定の聖歌やミサの式文などに影響が出てくる」と懸念している。 モーセの十戒で、神の名をみだりに唱えてはいけないとされたことから、神を表すヘブライ語は「アドナイ」と読み替えられている。さらに四文字に「アドナイ」の母音符号をつけて、「エホバ」「ヤーウェ」と読まれることもある。 日では現在「主」とほとんど表記されているが、米国では聖歌や祈祷で「ヤーウェ」と呼び掛ける例が見られる。 クリスチャントゥデイからのお願い 皆様のおかげで、ク

    バチカン、典礼で「ヤハウェ」と発音しないよう指示
    pho
    pho 2008/09/04
    「モーセの十戒で、神の名をみだりに唱えてはいけないとされた」なるほど