タグ

2009年8月14日のブックマーク (18件)

  • ルミネ新宿店に期間限定のマフィン専門店-全て粉から手作り

    ルミネ新宿店ルミネ1(新宿区西新宿1)は現在、地下2階に手作りマフィン専門店「She Knows Muffin(シーノウズマフィン)」を期間限定でオープンしている。 店舗面積は1.73坪。スタッフは、ピンク色のハートをあしらったポロシャツやキャップなどのユニフォームを着用する。商品は全て粉から手作りし、「素材来の味を引き立たせるように、甘さと油分を控えめにした」という。 取り扱う商品は12種類の「チビマフィン」。フレーバーは「プレーン」「バナナ」「ハニーブラン」「チョコレート」「ブルーベリー」「ラズベリー」「メープルウォルナッツ」「抹茶」「アールグレイ」「コーンクリーム」「トリプルチーズ」。マンスリーメニューは、8月=「マンゴーカスタード」、9月=「ピチピチピーチ」。価格は全て100円。 同店の広報担当者は「軽い感なので、朝にもおすすめ。見た目がかわいいのも特徴」と話す。 営業時間は1

    ルミネ新宿店に期間限定のマフィン専門店-全て粉から手作り
    pho
    pho 2009/08/14
    手頃な値段
  • 「義援金の8割が政府収入に」?四川大地震、大学調査で波紋 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「義援金の8割が政府収入に」?四川大地震、大学調査で波紋 (1/2ページ) 2009.8.13 20:17 【北京=矢板明夫】約8万7千人の死者・行方不明者を出した昨年5月の四川大地震で、中国史上最高額といわれる約767億元(約1兆600億円、中国民政省統計)の義援金が国内外から集まった。しかし、この大金が誰によってどう使われたのか、当局による説明はほとんどない。大学の研究チームが最近、「義援金の約8割が政府の臨時収入となった」との調査結果を発表したことが波紋を広げており、「強盗に遭った気分だ」などと反発する市民も少なくない。 「南京市のホームレスが手持ちの小銭をすべて街頭の募金箱に入れた」「河南省の老教師が長年ためた金を赤十字の口座に振り込んだ」。地震直後、こうした美談が連日メディアに報じられ、多くの人を感動させた。中国各地では募金活動が盛んとなり、義援金を送るために長蛇の列ができる銀

    pho
    pho 2009/08/14
    よく発表できたな。このチームの今後が心配だ。
  • http://mgssi.com/terashima/nouriki0907.php

    pho
    pho 2009/08/14
    「抑留が続いて、希望が失われてくると、アルマイトの食器に盛られる豆の量で、同僚への猜疑心や嫉妬心を燃やすようになってしまうものだ。逆さ吊りになっても曲げない信念や思想を身に着けることは容易ではないぞ」
  • お台場ガンダム200万人突破で来週末の予定に悩む。一番熱量の高いイベントだ。当たれーっ:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    予想150-200万人規模の倍のペースで訪問者が伸びており、ガンダムのパワーを 見せつけられた、という記事が流れていたが、関係者の中で需要予測が弱含み だったのではなかろうか。「肉親は身内の能力を過小評価する癖があるというが、当だな」と、 クワトロ時代のシャアも言っている。RX-93でなくともガンダムは伊達じゃない。 以前紹介した3D写真合成サービス Photosynth にも、多数の1/1ガンダム立体モデルが 投稿されている。画面や操作ガイド含め特に日語化など行っていないにもかかわらず、 楽しんでいただけているようでうれしい限りである。正式公開開始前にアップした私の作品含め、 いくつかリンクを掲載しておくのでご興味ある方はご覧いただきたい。 なお、詳細は社内秘扱いでお話しできず大変残念だが、このPhotosynth、さらなる進化を 遂げようとしている。今後の展開にこうご期待だ。 さて

    お台場ガンダム200万人突破で来週末の予定に悩む。一番熱量の高いイベントだ。当たれーっ:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2009/08/14
    そういえばまだ見に行ってなかった
  • オランダデザイン展 ―佐倉市立美術館

    佐倉市立美術館 〒285-0023 千葉県佐倉市新町210 TEL 043-485-7851 FAX 043-485-9892 E-mail muse@city.sakura.lg.jp 会期:2009年8月1日(土)〜9月23日(水・祝) 休館日:月曜日(ただし、9/21は開館) 開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで) 場所:佐倉市立美術館2・3階展示室 観覧料:一般800円(640)、大学・高校生600円(480) 中・小学生400円(320)、小学生未満無料 ( )内は、前売り(7/31まで)および20名以上の団体料金 ※敬老の日(9/21)は、65歳以上の方は無料 主催:佐倉市立美術館 後援:オランダ王国大使館 日蘭協会 佐倉日蘭協会 賛同:オランダ政府観光局 協力:PHILIPS、株式会社ホウトク、

    pho
    pho 2009/08/14
    ちょっと気になる、けど遠い@京成佐倉。9/23まで
  • 未来の歴史とノマドの時代 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 最近なかなかを読む時間が取れないのでまだ読めていないのですが、NHKで著者ジャック・アタリのインタビューが放送されたようでYouTubeに全編あったので見ました、『21世紀の歴史 – 未来の人類から見た世界』。 『世界級キャリアのつくり方』の黒川教授も最近のブログで書評を書かれています。 2時間のインタビューです、こちら(↓)からどうぞ。 1/6 ジャック・アタリ 緊急インタビュー「第1回 危機の核心とは何か」 長い間、歴代フランス大統領のアドバイザーを務め、現代を代表する知性ともいわれるジャック・アタリが長い歴史から学び考察し21世紀の予測を立てたものです。 黒川さんはジャレド・ダイヤモンドの『文明崩壊 – 滅亡と存続の命運を分けるもの 』を思い浮かべたと書かれていますが(私も

    pho
    pho 2009/08/14
    21世紀の歴史。非常に興味深いけど、『国家の論理と企業の論理』と併せて読んだ方がよさそうだ。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » ギャラリーツアーご案内

    pho
    pho 2009/08/14
    企画した人と一緒に見て回るのは楽しそうだ。
  • 「なぜ?」ってなぜ?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2005年8月10日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 世の中の大多数の人がやっていることをやらないと、「なぜ?」と聞かれます。今だと、いい年して定職についてないと「なぜ?」。高校に行かずに働くというと「なぜ?」。地方都市で結婚していない30代後半女性も「なぜ?」です。結婚5年目で子どもがいないと「なぜ?」だったりもします。 この「なぜ?」ってのは、厳密に言えば、「なぜほかの人がやっていることを、あなたはやらないのか?」という質問です。ですが、質問している人はたいてい思考停止状態ですので、そういう質問だと認

    「なぜ?」ってなぜ?
    pho
    pho 2009/08/14
    世の中には単なる少数派気取りの中二病患者もいるわけで、なんだかなあと思った。まあどうでもいいか。
  • 15 Geekiest Tattoos - geek tattoo, geek tattoos - Oddee

    These Sugarless Haribo Gummy Bear Reviews Are Too Much: Part One

    15 Geekiest Tattoos - geek tattoo, geek tattoos - Oddee
    pho
    pho 2009/08/14
    銭湯でこういうのがみたいんだけど、つまらないアートばかりでがっかりだ。
  • 東京新聞:夏のおしくらまんじゅう プールに5万人:社会(TOKYO Web)

    多くの人がお盆休みを迎えた13日、三重県桑名市長島町のナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、家族連れやカップルら今夏最高の約5万人でにぎわった。 梅雨明けが遅れ、今夏の来場者は例年に比べて1割ほど少ない。 それでも台風一過となった11日以降は、連日3万人以上が訪れる盛況に。プールに滑り降りる大型スライダーには行列ができた。 同県四日市市から2家族7人で訪れた会社員森直正さん(47)は「今日からお盆休みで、家族サービス。毎年来ていますが、すごい人ですね」と話した。担当者は「昨夏にオープンした子ども向け屋内プールも人気。これから暑い日が続いてくれれば」と期待している。(中日新聞)

    pho
    pho 2009/08/14
    難民キャンプとは違うらしい。
  • Activision CEO「私ならゲームの小売価格はもっと高くする」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Activision CEO「私ならゲームの小売価格はもっと高くする」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    pho
    pho 2009/08/14
    なかなかアグレッシブな人だ。次のface valueの人。
  • KAL's cartoon

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

    KAL's cartoon
    pho
    pho 2009/08/14
    プーチンがクマにまたがっていろいろと蹴散らしていくゲームとか面白いかもしれない。/熊=メドベージェフっぽいな。
  • 深堀りRIE - Wikipedia

    pho
    pho 2009/08/14
    deep reactive ion etching 深堀り反応性イオンエッチング
  • 裁判員制度は生ぬるい:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    裁判員制度は生ぬるい:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2009年7月17日(金)18:00 浅はか極まる反対論 いつの間にか、というべきか、裁判員制度が気で導入されるようだ。そして屋に行くと、いまさらながらに反対論を述べたがかなり登場している。が、その多くは、浅はか極まるもので、民主主義社会における市民の責任というものをまったくはき違えていると思う。 たとえばアマゾンで見ると、そうした1冊の内容紹介は、こんな具合だ。「ある日、突然、我々にやってくる『裁判員を命ず』という恐怖の召集令状。嫌々参加させられたら最後、一般市民が凄惨な現場写真を見せられ、被告人に睨まれ、死刑判決にまで関与しなくてはならない」。一般市民が嫌なことをさせられている、だから裁判員制度はよろしくない、というわけ。 が……社会ってのは、みんなが好きなことだけやっていれば済む仲良しクラブじゃない。みんなが少しず

    pho
    pho 2009/08/14
    「絞首台の落とし戸のボタンを、一般市民に押させるべきだ。」必要性はわかる気がするけど、自分が耐えられるかどうかわからない。
  • 外需頼みのドイツ 再均衡化を図る世界経済:ドイツ編 JBpress(日本ビジネスプレス)

    それほど昔のことではないが、欧州の政策立案者が貿易不均衡は米国と中国の問題に過ぎないと考えていた時期があった。 2008年の大半を通じて、欧州中央銀行(ECB)の金利政策委員らが毎月合意するプレス声明の決まり文句は、「ユーロ圏には大きな不均衡は見られない」というものだった。 その年は時間が経っても同じ主張が繰り返されたが、次第にそれは景気後退をかわすための呪文であるかのように、死に物狂いの様相を呈していった。この文言が密かに撤回されたのは、9月の米リーマン・ブラザーズの破綻が世界不況の口火を切ってからだった。 狭い意味では、この主張は正しかった。危機に見舞われるまで、ユーロ圏の経常収支は概ね均衡していたからだ。消費ブームと貯蓄減少によって2006年に経常赤字がGDP(国内総生産)の6%程度まで達した米国とは対照的だった。 だが、欧州の方が安定しているように見えたのは、ひとえにドイツ

    pho
    pho 2009/08/14
    「我々があまりにも長く輸出型モデルとつき合ってきたために、代替手段を探すことを止めてしまったからだ」なんか当てはまりそうだ。
  • 英国のエネルギー危機 明かりが消えるまで後どれくらいか? JBpress(日本ビジネスプレス)

    厳しい寒さの中で幕を明けた2009年初頭、英国の電力需要はピーク時に59ギガワット(GW)に達した。 そのうちの45%強は北海のガスを燃料とする発電所からもたらされた。さらに35%ほどが石炭、15%弱が原子力、残りがその他諸々の動力源で賄われた。 緩やかな経済成長が再び始まると仮定すれば、英国がこれと似たような状況に対処するには、2015年までに64GW程度の電力が必要になるというのが妥当な推測だ。それだけの電力をどこから手に入れればいいのだろうか。 北海のガスは英国に大きく貢献してきたが、供給量は1999年にピークをつけた。それ以来、供給量は半減しており、2015年までにはピーク時の3分の1に落ち込む見通しだ。また2015年までには、現在国内に10基ある原子力発電所のうちの4基が閉鎖される予定で、新たな原子力発電所が稼働するのは、それから何年も先になる。 一方、石炭は手に負えない

    pho
    pho 2009/08/14
    「ガスはリスクが高く、石炭は汚く、原子力は時間がかかりすぎ、再生エネルギーも当てにならないという状況にあって、英国は手足を縛られている」これはつらいものがある。安定供給というのは高くても必要だな。
  • International Mathematica User Conference 2009—Wolfram|Alpha Blog

    pho
    pho 2009/08/14
    あれを使いこなしている人が集まるのか。なんかすごそうだな
  • 非アクティブウィンドウでもマウスホイールでスクロール可能にするWheelPlus - 情報考学 Passion For The Future

    ・WheelPlus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252624.html ホイールマウスの操作を非アクティブのウィンドウにも対応させる、だけのソフト。それだけなのだが常用したい便利さがあるのだ。 それってどういうことかというと、Windowsでは通常、上の画面内の青で囲った最前面のアクティブウィンドウのスクロールバーしかマウスホイールでの操作を行うことができない。WheelPlusを入れると、マウスを移動するだけでその直下にある非アクティブウィンドウにおいてもスクロール操作が可能になるのだ。最初からそういう仕様でもよかったんじゃないかという気がしてくる。何気ない自然な便利さ。 使い方は、起動するとタスクトレイにアイコンが表示されるので、右クリックして有効にするだけ。気に入ったら、スタートアップに登録しておけば楽である。ウィンドウをたく

    pho
    pho 2009/08/14
    地味に便利そう