タグ

2009年8月12日のブックマーク (17件)

  • What It Means to 'Manage Up' - WSJ

    pho
    pho 2009/08/12
    "When someone tells you that you need to "manage up," what he or she is really saying is that you need to stretch yourself. You need to go above and beyond the tasks assigned to you so that you can enhance your manager's work"こんな意味があるのか。
  • Cash Position: Definition, Ratios, and Example

    pho
    pho 2009/08/12
    cash position 資金繰り。investopediaなんてあるんだな。
  • 印象派はいかに世界を征服したか - 本と奇妙な煙

    印象派はこうして世界を征服した 作者: フィリップフック,Philip Hook,中山ゆかり出版社/メーカー: 白水社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (11件) を見る画商 印象主義を躍進させた最後の要素は、まさにこのとき、絵画の売り方が変わったということだった。(略) ポール・デュラン=リュエルの存在は、まぎれもなく未来の美術市場の発展の基礎となるものであり、彼のような〈実業家〉としての画商の出現は決定的な意味をもっていた。芸術家を価値ある商品として積極的にブランド化し、彼らに手当てを払う。商業ギャラリーでの展覧会を積み重ね、注意深く評価を行ないながら、各々の価格を設定することによって芸術家を管理する 鉄道 鉄道は近代生活の象徴であり、したがって〈現代〉を描き出そうと奮闘していた画家たちにとって、理想的なテーマだった。

    印象派はいかに世界を征服したか - 本と奇妙な煙
    pho
    pho 2009/08/12
  • リヴィウ - Wikipedia

    遅くとも5世紀にはこの地に人が住んでいたようである。大モラヴィア国(9世紀 - 10世紀)が滅んだ後は、ポーランド公国とキエフ・ルーシの角逐の場となった。981年にキエフ・ルーシのウラジーミル大公によって征服された。1015年にはポーランドのボレスワフ1世がリヴィウを征服してポーランドの版図に組み込んだ。13世紀にはポーランド王国に服属するハールィチ・ヴォルィーニ大公国のダヌィーロ・ロマーノヴィチ公によって都市が建設され、その息子レヴにちなんで名づけられた[7]。1256年の年代記に既に都市として言及されている。その後、ハールィチ・ヴォルィーニ大公国の都となる。 ポーランド・リトアニア合同成立直後の1366年にハールィチ・ヴォルィーニ大公国は連合のうちのヤギェウォ朝ポーランド王国に正式に併合されその歴史を終える。このようにポーランド王国の支配下で、リヴィウは黒海とバルト海を結ぶ交易路の中継

    リヴィウ - Wikipedia
    pho
    pho 2009/08/12
    ルヴフ。ウクライナの都市だったとは知らなかった。クラクフからはそんなに離れてない。
  • Youtubeで学べる、英語のレッスンビデオ・厳選7チャンネル | 口コミ発信!モノ人

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2009/08/12
    面白そうだが、毎日何時にやるって決めないとやらなそうだな。
  • 東大の「触れる3次元ホログラフィ」 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年08月12日 11時50分 「PCから○○が出てきた」が現実のものに? 部門より インサイドの記事にて、東京大学の「触れるホログラフィ」が紹介されている。 これは、東大・情報理工学系研究科の篠田准教授らのグループの研究で、SIGGRAPH2008と今月7日までニューオーリンズで開催されていたSIGGRAPH2009でデモが公開されていた。 それぞれ「Airborne Ultrasound Tactile Display」」と「Touchable Holography」である。研究室のwebsiteから、youtubeにアップされている触感だけを再現した2008年のデモ動画、ホログラフィックと組み合わせた2009年のデモ動画等が参照できる(2008年11月のBBC記事、EuroHaptics 2008のProceeding)。 現在はアレイから超音波を

    pho
    pho 2009/08/12
    これは難易度高そう
  • 時の人:ジャック・ナッサー 英豪BHP会長に就任する元フォードCEO JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年8月8/9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米フォード・モーターのCEO(最高経営責任者)を3年間務めたジャック・ナッサー氏は2001年、フォード一族に解任されて、いわば企業のギロチン台に送られた。 だが、レバノン生まれのオーストラリア人であるナッサー氏は先日、再び、その首を取り戻した。1年半に及ぶ戦いに勝ち抜き、世界最大の鉱業会社BHPビリトンの会長に就任することになったのだ。 「ジャック・ザ・ナイフ」の異名 しかし、同氏の大舞台への復活は、自動車業界紙デトロイト・ニュースに冷たくあしらわれた。激しいコスト削減や荒っぽい経営スタイルから「ジャック・ザ・ナイフ」とのあだ名がついたナッサー氏の新たな仕事を報じたのは、たった21語の取るに足らない記事だった。 それでも、61歳のナッサー氏が鉱業界で最も影響力のある職の1つを手にしたという事実に変わりはない。 メルボル

    pho
    pho 2009/08/12
    CEOはそのままで、会長に就任か。
  • リオ・ティント社事件、雑感: 極東ブログ

    ブログは生成されつつある歴史の同時代人証言でもあり、この間書こうと思って書き落としていたこといえばリオ・ティント社事件だった。私はこの分野に詳しいわけでもないが、いずれ日が向き合う大きな問題の象徴でもあるように思えるし、率直に言って昨今の衆院選騒ぎを見ているとそれは手ひどく向き合うことになるようにも思えるので、雑感を記しておきたい。 当面の問題は先月の5日に遡る。世界第二位の鉄鋼石会社でもある、英豪系の資源大手リオ・ティント社の上海事務所従業員4人 --- 価格交渉に当たる豪州籍スタン・フー(Stern Hu)氏ほか部下の中国籍の3人 --- を中国公安当局がスパイ容疑で拘束した。当局側での容疑は、国家機密に相当する鉄鉱石の価格交渉の機密情報を盗むことで中国に経済的な損害を与えたことと、中国鉄鋼関係者に賄賂を渡した汚職というものだ。当局はフー氏が交渉相手だった中国鉄鋼メーカーから数名の身

    pho
    pho 2009/08/12
    これからも強引にやり続けるのかな。
  • http://www.news.janjan.jp/world/0702/0702170244/1.php

    pho
    pho 2009/08/12
    corusをタタが買ったのか。入り乱れすぎててわけがわからない。
  • Pechiney - Wikipedia

    Pechiney SA was a major aluminium conglomerate based in France. The company was acquired in 2003 by the Alcan Corporation, headquartered in Canada.[1] In 2007, Alcan itself was taken over by mining giant Rio Tinto Alcan. Prior to its acquisition, Pechiney grew to be the world's 4th largest producer and developer of aluminium products, employing 34,000 people and operating 320 manufacturing and sal

    pho
    pho 2009/08/12
    PechineyをAlcanが買収して、Alcanをrio tintoが買収して、BHPビリトンがrio tintoを買おうとしたわけか。
  • IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ) | 新時代を遊ぶライフスタイル

    pho
    pho 2009/08/12
    「プジョー兄弟が“粉挽きプジョー”の水車小屋を改築して、冷間圧延鋼製造工場を建てたのがプジョー社の始まりです。」これは知らなかった。その後自転車を作って、自動車を作って、シトロエンと合併。
  • グループPSA - Wikipedia

    グループPSA(Groupe PSA、旧社名PSA・プジョーシトロエン、PSA Peugeot Citroën)は、かつて存在したプジョー、シトロエン、DS、オペル、ボクスホールブランドで自動車の製造・販売を行っているフランスの多国籍企業。社名のPSAは「プジョー株式会社(Peugeot Société Anonyme)」の頭文字である。2021年1月にフィアット・クライスラー・オートモービルズと経営統合し、ステランティス N.V.となった。 プジョーとシトロエンの提携による第一号車のシトロエン・LN シトロエン・DS3とプラットフォームを共有するプジョー・207 1976年、経営難に陥っていたシトロエンをプジョーが傘下に収めたことで誕生。一つのグループの下に共存することにより工業的、財政的、テクノロジーなどにおいて相乗効果を生み出し成功し、現在EUの自動車メーカーグループ中第2位を占めて

    グループPSA - Wikipedia
    pho
    pho 2009/08/12
    PSAって「プジョー匿名会社」のことなのか。
  • 「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)

    特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴え、欧州議会で1議席を獲得した「海賊党」。その設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を設立した経緯や主張について話を聞いた。なお、前編は記事「「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)」にて公開している。 ――特許システムの廃止、中でも製薬関連の特許は不要と提案していますね。製薬会社は、新薬の研究開発に時間とお金をかけていると主張していますが。 製薬会社が公開している売り上げや研究開発などの数値を調べました。平均すると、製薬会社は約15%を研究開発に費やしています。このうちの3分の2が、ライバル企業の特許を回避するための研究開発です。つまり、研究開発の3分の2が、新薬開発ではなく、模倣した薬を開発するのに充てられています。別の見方をすると、製薬業界が純粋に新しい薬の

    「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)
    pho
    pho 2009/08/12
    模倣が困難だったり、模倣し合うことで世の中全体がハッピーになれるなら特許はいらない。特許回避のみを目的とした研究はばかばかしい。でもハードウェアで模倣が容易なものには、まだ特許が必要かもしれない。
  • 読書の歴史―あるいは読者の歴史 - 情報考学 Passion For The Future

    読書歴史―あるいは読者の歴史 古代の甲骨文字や碑文から、現代のデジタルテキストまで、古今東西の読書と読者の歴史を博覧強記の著者が、次のようなユニークな20のキーワードで語っている。いつか書かれる「決定版 読者の歴史」のため敢えて未完の体裁をとっているが、極めて網羅的で完成度の高い歴史書である。名著。 20の章立て: 「陰影を読む」「黙読する人々」「記憶の書」「文字を読む術」「失われた第一ページ」「絵を読む」「読み聞かせ」「書物の形態」「一人でを読むこと」「読書の隠喩」「起源」「宇宙を創る人々」「未来を読む」「象徴的な読者」「壁に囲まれた読書」「書物泥棒」「朗読者としての作者」「読者としての翻訳者」「禁じられた読書」「書物馬鹿」 現代人が普通だと考えている読書スタイルは、長い文字文化歴史の中で比較的最近になって確立されたものだということがわかる。 西欧では10世紀くらいまで、読書は原

    pho
    pho 2009/08/12
    私たちが慣れている情報のインプットとアウトプットという分け方は本当は単純すぎるのだ。読むということは本質的に創造行為であり、ひとつのテクストは無限の意味と解釈を生む、パターンが生み出すパターンなのだ。
  • 映像制作会社「ロボット」アニメ作家4人の作品上映会-写真美術館で

    映像制作会社「ロボット」所属のアニメーション作家4人の特集上映会開催。アカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」も©ROBOT 映像制作会社「ロボット」(渋谷区恵比寿南3)所属のアニメーション作家4人の特集上映会が8月8日、東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス、TEL 03-3280-0099)で始まった。 参加するのは、テレビCMやウェブ、モバイルコンテンツなど多分野の映像制作を手掛ける同社社内ユニットで、キャラクターやアニメーションを担当する「アニメーションスタジオケージ」所属の実力派アニメーション作家4人。 第81回アカデミー賞を受賞した短編アニメ「つみきのいえ」でも知られる加藤久仁生さんは、多摩美術大学卒業後、2001年にロボットに入社。ウェブファンタジーアニメ「或る旅人の日記」をはじめCM、テレビ番組などを手がける。野村辰寿さんは、ディレクターとして数々のCM作品を演出。代表作は

    映像制作会社「ロボット」アニメ作家4人の作品上映会-写真美術館で
    pho
    pho 2009/08/12
    8/21まで@恵比寿
  • Symposia | Welcome

    This website was built and hosted by Symposia but is no longer online. Please contact us if you require an event website. If your enquiry is regarding the event itself then please contact the event organiser.

    pho
    pho 2009/08/12
    9/2,3
  • 新島総括 : 犬も歩けば どこかにあたる

    新島総括 地震や台風で足止めされているらしい。。です。 私達は、足止めになる最後の便で帰ったみたい。。強運だなぁ。 (*・ω・)ノ そーいえば、確か去年のタイ旅行もクーデター直前に帰った記憶が。足止めされていたら、旦那は今日からの海外出張の飛行機に乗れなかったと思うので無事帰れて良かったです。 さて、新島GOODな点 海はね〜ハワイ ワイキキやジャマイカよりもいいかも。 人いないしー。観光地化されてなくて美しい。 シークレットポイントはサーファーが超感激の波がどんどんくるらしい。 BADな点 まったく〜〜観光地化されていないので海の家もない。もちろん、缶ジュース買うところもない。 暑くても避難場所がない。 子供が朝採取しペットとして連れてきた虫かごの中のクワガタムシ、無念の熱中死。 お世話になった宿SAROのみなさん 事がしみじみ美味しかったです。レストランなのだけど、あっさりしてて、で

    新島総括 : 犬も歩けば どこかにあたる
    pho
    pho 2009/08/12
    東京から船で二時間