pictme21のブックマーク (119)

  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/AdventCalendar

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/AdventCalendar
    pictme21
    pictme21 2016/12/10
    アドベントカレンダーって日本でも販売してるんですね!知らなかった。
  • 『自分にとっては大きくても、他人からしたら些細なこと』という話 - 描かずにはいられない日記

    鎖骨の下あたりに、ちょっと大きめのほくろがあった。 冬場は首の詰まった服を着るので、見えることはないけど、 夏場とかは着る服によっては見えたりする。 このほくろが、私にとって昔からわりとコンプレックスで、 「目立つんじゃないか?」と、いつも気になっていた。 友人と話していて、なんか目線を感じたりすると、 ますます気にしてしまっていた。 でも逆の立場だったとしたら、そのほくろが視界に入っても、 「あ、そんなところにほくろがあるのか。へぇ~」 くらいの感じだと思う。 だた、当人としてはそうとらえることも出来ず、気にしすぎてしまう。 まぁ結局、なんかそのほくろが大きくなった気もして、 心配になったので除去したわけだけど、 今思えば、コンプレックスに思うほどのことはなかったなと・・・ コンプレックスに思ってることって、 他人からしたら、全然たいしたことじゃないのが多いんだろうなと思う。 たいしたこ

    『自分にとっては大きくても、他人からしたら些細なこと』という話 - 描かずにはいられない日記
    pictme21
    pictme21 2016/12/10
    これからプレゼンだったんですけど、この記事読んで、ちょっと気が安らぎました。
  • 【漫画】近所の外国人がコタツを初体験した時に、口から漏れたアニメの名前に驚いた話 - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 12 - 08 【漫画】近所の外国人がコタツを初体験した時に、口から漏れたアニメの名前に驚いた話 お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 ちょっと早いけど、近場の人と忘年会を開きました。 人物紹介 えむ漫Lv68 うまるちゃんとは うまるちゃんに精神を支配された方の事例 コタツの事 人物紹介 母えむふじん  年末は忙しいけど、楽しい事も多いので好きな方。 父えむし  方々で知り合いを作って家に帰ってくる。家に連れて来てもいいけど、突然はあかんよ? アントニー  26歳。 ジョー ジア大卒で、誰もが知っているようなアメリカ大手のメディアにも勤めていた。働いてるところの写真を見せられて私は当にビックリした。今しか出来ないから、と仕事を止めて日に来た男、いや漢である。私ら夫婦が思ってたよりアニメ好きだった。 ケンゾ  20台後半の若者。

    【漫画】近所の外国人がコタツを初体験した時に、口から漏れたアニメの名前に驚いた話 - えむしとえむふじんがあらわれた
    pictme21
    pictme21 2016/12/08
    おもしろすぎる
  • 味噌漬け豆腐のオリーブオイル漬け - ハナゴト

    今日は、味噌漬け豆腐のオリーブオイル漬け。 いつもは味噌漬けチーズのオリーブオイル漬けを作っていましたが、豆腐で作ってみても美味しくできました。 黒コショウをたっぷり効かせたピリリとした味噌漬け豆腐です。 ~味噌漬け豆腐のオリーブオイル漬けのレシピ~ ・木綿豆腐    1丁 ・味噌      150g ・みりん     大さじ3 ・砂糖      大さじ2 ・酒       大さじ3 ・しょうゆ    大さじ1 ・黒コショウ   たっぷり ・オリーブオイル たっぷり ①豆腐をキッチンペーパーで包み、重石代わりに皿などをのせて冷蔵庫で一晩じっくり水切りします。 一晩しっかりと水切りをすることで濃厚になり、チーズみたいな感になります。 ②鍋に味噌、砂糖、みりん、酒、醤油を入れて中火で練ります。 ③容器に味噌ダレの半量を入れて水切りした豆腐をのせます。その上に残りの味噌ダレをかけて冷蔵庫で1日

    味噌漬け豆腐のオリーブオイル漬け - ハナゴト
    pictme21
    pictme21 2016/12/08
    おいしそーーーーー!!!!!!!
  • レモンのオランジェット - ハナゴト

    今日のおやつは、レモンのオランジェット。 甘酸っぱくてほろ苦い砂糖漬けのレモンを濃厚なチョコレートでコーティングしたレモンのオランジェット。 コーヒーや紅茶によく合います。 レモンのコンフィから格的に作ろうとすると1週間以上かかってしまうので、今日は簡単にドライレモンを作ってからチョコレートでコーティングします。 ~レモンのオランジェットのレシピ~ ・レモン     好きなだけ ・砂糖      使う分 ・チョコレート ①レモンはきれいに洗い、できるだけ薄い輪切りに。 ②容器の底に砂糖を敷き詰めたら輪切りにしたレモンを入れます。その上にまた砂糖を振り掛けてレモンを重ねます。この繰り返し。 冷蔵庫で1日~寝かせます。 レモンの砂糖漬け。 ③砂糖漬けのレモンをキッチンペーパーでしっかり水気を取ります。 オーブンシートを敷いた天板に水気を取ったレモンを並べます。 120℃のオーブンで15分。裏

    レモンのオランジェット - ハナゴト
    pictme21
    pictme21 2016/12/08
    これはおいしそうですね!やってみます!
  • トライフルと晩御飯 - 子育てしながらシンプルに暮らしたい

    2016 - 12 - 05 トライフルと晩御飯 家のこと 晩御飯 list Tweet 今日は、生協のママ達と トライフル 作りをしました(*^_^*) トライフル って初めて知りましたが、カップに スポンジケーキ などをちぎって入れ、クリームやフルーツで飾り付けたものらしいです(o^^o) 12月なので いちごサンタ をのせました^^ 簡単なので小さな子どもと一緒に作れます(((o(*゚▽゚*)o))) 初めてにしてはちゃんと形になりました★笑 今日の晩御飯★ *ごはん *もやしとしめじのスープ *春菊の おひたし 柚子胡椒添え *水菜と油揚げのサッと煮 *コロッケ *ぬか漬け コロッケはノーマルですが、この時期里芋コロッケも美味しいです♪ 今度作ります(o^^o) よかったら応援よろしくお願いします! レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ rkt

    pictme21
    pictme21 2016/12/06
    いちごサンタ🎅可愛いですね
  • AmazonUKを使ってみたら2重で引き落としされた話 - 22歳男子大学生がイギリスでワーホリ生活をしてみる

    こんにちは、Tomです。 先日初めてAmazonUKを利用してみました。 アカウントが一括管理ではなかったので、日のアカウントとは別にイギリス用のものを作る必要がありました。 アカウントも難なく作ることができ注文もスムーズに終えたのですが、今日問題が発生。 そう、タイトル通りどうやら2重で引き落としされたようです。 現在は確認のメールを送り、連絡待ち状態。 注文の履歴を見ても自分が間違って2つずつ注文した、なんてことはなさそうです。 とりあえず、どうなるか返事を待ってみます。 無事お金が返ってきますように・・・ www.amazon.co.uk 余談ですが、今回はカメラレンズやレンズフード・フィルターなどを購入しました。 日Amazonで買うより、若干高くついたのと品揃えが少ない・・・ まあ当然と言えば当然かもしれませんが、実店舗で買うよりは安いはずなのでいいとしましょう。 にほんブ

    AmazonUKを使ってみたら2重で引き落としされた話 - 22歳男子大学生がイギリスでワーホリ生活をしてみる
    pictme21
    pictme21 2016/12/01
    私はアメリカのアカウントを使用していますが、二重で引き落とされたことはないです。お金戻ってくるといいですね。
  • 美味しいビスコッティはおやつにぴったり! - しろとはるちゃん

    2016 - 11 - 05 美味しいビスコッティはおやつにぴったり! ハロウィンも終わり、街ではクリスマスの曲が、テレビでは嵐の年賀状のCMが流れるようになりました。 今年も、残りあとわずかですね(*'▽') 年賀状と言えば、子育てでいっぱいいっぱいだった頃、後回しにしたあげく最終的にうっかりしていて大慌てしたことがありました。 それ以来、自分で年賀状を作るのはやめ、早めに注文するようにしています。 年賀状印刷は業者さんによって金額もデザインも様々なので、初めての方は自分の予算や希望にあった所を探してみるのがおすすめです。 www.babyandgoods.com 最近のブームはお菓子づくり さて最近のわが家ですが、ブームになっているのはお菓子づくり。 秋になるとなぜかスイッチが入ります。 これは、バターが入ったクッキー。 香りもいいので、ついべ過ぎてしまいます。 おいしいのでたまに

    美味しいビスコッティはおやつにぴったり! - しろとはるちゃん
    pictme21
    pictme21 2016/11/18
  • 懐かしの駄菓子~きなこ棒~ - ずめブロ

    こんばんは!ずめっちです。 今日は、懐かしの「きなこ棒」です。 これ、大好きなんです。 改めて見てみると、作っているのはあの会社でした・・・。 まさか、これもあの、棒シリーズの一員だったなんて。 そうです。「うまい棒」の会社、「やおきん」さんです。 さすが一流駄菓子メーカー、きなこは「遺伝子組み換えでばない」大豆をしようしているようです。正直、私は全く気にしないポイントですが、子供達がよくべるものですから、この気遣いはさすが一流ですね。 さて、それではべてみましょう。 あ~これこれ!ねちっとして、適度な甘さがうんまーいぃ! いやー、素朴な味でいいわぁ。これぞ駄菓子やわぁ。 意外とお腹にたまるし、ほんと残業のお供に最高ですよ! ちなみに、これ家庭で作れるらしいですよ! spotlight-media.jp 今度、チャレンジしてみよう! ではっ。

    懐かしの駄菓子~きなこ棒~ - ずめブロ
    pictme21
    pictme21 2016/11/18
    私もこれめっちゃ好きでした!!!!!
  • ハンバーガー!チキン!BWW! - わっふるの日記

    2016 - 11 - 14 ハンバーガー!チキン!BWW! アメリカ こんにちは。わっふるです。 最近、週に一度は家族で外に行っている気がします。 おそらく、語学学校が終わってからほぼ引きこもりの私を連れ出してくれてるのでしょう。 例に漏れず今週末も行ってきました〜。 www.buffalowildwings.com Buffalo Wild Wings というスポーツバースタイルのレストランです。 全米で1000以上の店舗があるようなので、知っている方も多いと思います。 スポーツバーと言いつつ、私が訪れた店舗は住宅街近くだったこともあってか、子供連れの家族が多かった印象です。 スポーツスタジアム付近の店舗とかだとまた違うのかな。 さて、家族で注文したものが揃った時、テーブルはぎゅうぎゅう詰めに。 シェアしながらべるとはいえ、すごい量ですね...。 私が注文したのはこちら。 Bi

    ハンバーガー!チキン!BWW! - わっふるの日記
    pictme21
    pictme21 2016/11/18
    やばい!!めっちゃ美味しそうですね!!
  • 私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート

    心が弱い人と強い人のちがい ある人が自殺したときに、「そんなことで死ぬなんて」と言う人がいます。 Aさんには「そんなこと」でも、Bさんには同じことが死ぬほど苦しい場合があります。 たとえば、身長148cmのきゃしゃな人と、身長190cmの筋骨隆々な人がいるとします。 どちらが肉体作業に向いていないかは一目で分かるでしょう。 そんなふうに、心が弱い人と強い人のちがいが一目で分かるといいなと思い、それぞれの心の許容量を入れ物にたとえてみました。 心が弱い人は、口は大きいのに容量は小さい、不安定な入れ物です。 同じ量の雨(つらいこと)が降っていても、心の弱い人の入口(感受性)は広いため、雨がいっぱい入ってきます。 なのに、容器(心の許容量)は小さいため、すぐにあふれてしまいます。 また、同じ量の雨でも、一つ一つの雨つぶ(つらい事実)の受けとめ方も、弱い人と強い人ではちがいます。 たとえば、「家族

    私が思う「心が弱い人と強い人のちがい」 - ニャート
    pictme21
    pictme21 2016/11/14
  • おすすめのBluetoothヘッドホンはこれだ!?とある洋楽マニアの最強備忘録! - wepli.2

    洋楽に目覚めて早いもので約18年の歳月が経ちました。その間、様々な名曲と出会ってきました。音楽があったからこそ、僕の人生はそこそこ楽しいものになっているに違いありません。そんな僕ですが、あまりにも洋楽が好きすぎて、仕事のかたわら約半年かけて、洋楽アルバムを100枚紹介するというカオス的な記事を書いてしまいました(笑) wepli-dot2.hatenablog.com この記事ですが、洋楽の神様に願いが届いたのか、700以上のブクマをいただき、かつGoogle検索で『洋楽 アルバム』と検索した時にトップ表示されるミラクルが発生中です。これも一重に読者の皆様のお陰だとしみじみと思う今日この頃です。 とまぁ~ 話がヘッドホンからだいぶそれてしまいましたが、日は洋楽好きの僕が心底こだわっているヘッドホンについてあれこれ書いてみたいと思います。全てのヘッドホンを持っているわけではありませんが、趣

    おすすめのBluetoothヘッドホンはこれだ!?とある洋楽マニアの最強備忘録! - wepli.2
    pictme21
    pictme21 2016/11/10
    Marshallsが今一番気になる、、、
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
    pictme21
    pictme21 2016/11/06
  • 仮装(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日は仕事です(笑) 土曜日に行われたハロウィーン「仮装パレード」を見てきました。金沢駅から武蔵、武蔵から香林坊へと家族ずれの400人が参加したそうです。 【撮影場所 金沢市内:2016年10月29日 PENTAX K-3】 【撮影場所 金沢市内:2016年10月29日 DMC-TZ30】 わんこも見学です(笑) 【撮影場所 金沢市内:2016年10月29日 PENTAX K-3】 にほんブログ村

    仮装(前編) - 金沢おもしろ発掘
    pictme21
    pictme21 2016/11/04
    これはめっちゃ楽しそう!!
  • 水晶谷、暗くなっていく - やわらかい ぱん

    水晶谷、だんだん仕上がってきました。ボールペンで描いているのですが、インクが玉になるのが悩みどころです…。おおおふ、って所でどぶって出るんですよねえ。 全体的にもう少し暗くなる予定です。紙の強度との話し合いが持たれております^^; The Crystal cave scene is getting a goal soon. I use ballpoint pens and copy papers. The paper's strength is not enough to endure so many bollpoint pen's lines. I and the paper always have to talk each other not to make a hole.

    水晶谷、暗くなっていく - やわらかい ぱん
    pictme21
    pictme21 2016/11/03
    pretty
  • 英語でホテルチェックイン!簡単3ステップ - 日本人留学生の日常 in the U.S.

    答え合わせ🐻 前回の記事では、「自分の気持ちを英語で伝える」をテーマに質問を出しました。 1) なんだかテストで悪い点を取りそうな気がする。 2) (日人ってラーメン嫌いな人いないよね?に対する答えで) うん、そうだと思うよ。 解答例としては、こんな感じです。 1) I feel like I'm going to get a bad score on this exam. 2) I would say yes. 毎度毎度のことですが、英語に100%正しい答えというものはありません。なので、これはあくまでも私の解答例の一つに過ぎないです。他の表現を使って答えられる可能性はいくつもあります。 それでは、題に移ります。 海外ホテルチェックインは意外と簡単 今回は英語でのホテルチェックインについて。 私は、今まで数えきれないぐらいホテルのチェックイン、チェックアウトをしてきたのですが、初め

    英語でホテルチェックイン!簡単3ステップ - 日本人留学生の日常 in the U.S.
    pictme21
    pictme21 2016/11/03
    本当に、アメリカは何でもカードで買わされるから、楽っちゃあ楽ですけど、騙されてないか不安になります。
  • みかん好き必見!おすすめの「真穴みかん」はとろける甘さの美味しいみかん - みんなたのしくすごせたら

    北海道では大量に積雪のあった地域もあり、もう冬といってもいい気候になってきました。 最近はクリスマスケーキやおせち料理のカタログがいろんなところに並んでいます。 もうそんな季節なのね、と思いつつ、いつも悩むのがイベント時の料品。 おせち料理は毎年手作りなのですが、いつもすてきなおせちのカタログに心がゆらゆらと揺れ動きます。 そしておせちと共にお正月に必須なアイテムといえばおとみかん! このみかんですが、昨年、さぴこがこれまでべた中で一番美味しいみかんに出会いましたので、ご紹介してみたいと思います。 真穴みかんとの出会い 昨年の年末、お正月のためのお買い物をする人でごった返すスーパーで、透明な袋に入っている、一つ一つに赤くて「真穴みかん」と書かれたシールが貼られているみかんを見つけました。 お値段はその場に並んでいるみかんの倍以上! 明日は大晦日という日でしたので安売りのみかんは売り場

    みかん好き必見!おすすめの「真穴みかん」はとろける甘さの美味しいみかん - みんなたのしくすごせたら
    pictme21
    pictme21 2016/11/01
    おいしそー
  • こだわり? - こたつ猫の森

    先日の「小トトロ」。 夫が言うのです。 「”これじゃない感”がすごい」って。 んもー。 仕方ないので編み直しました。 手前右の白いトトロ。 夫にとっての小トトロはこんなイメージだったようです。 これを小さくしたら、完璧なのかな。 編んでみようという気持ちは満々なのですが、 風邪ひいちゃいました!えへ。 ちょっとの間、休養します。 ・・・家族の目が冷たい・・・。とほほ。 しばらくおとなしくしておきます。 新しい週の始まりがみなさまにとってすばらしいものでありますように。 おやすみなさい。

    こだわり? - こたつ猫の森
    pictme21
    pictme21 2016/10/30
    かわいすぎる😍
  • 遺体の献体(けんたい) 。意味と葬儀 - イマドキの葬儀が全てわかる!葬儀屋まんぞうのぶっちゃけコラム

    こんにちは、まんぞうです。 先日いつも行く床屋さんが 「興味深いブログ」 と言って下さいました。 頑張って、続けたいと改めて感じた 今日この頃です。 さて、亡くなる方には、さまざまな要因が あります。 病気 事故 自殺 老衰 などなどです。 その中でも 自分の「死」をしっかり見つめる方や 世の医療の事を真剣に考える方 がみえると、 臓器提供や 献体を希望される方がみえます。 ちなみに献体(けんたい)とは 死後に自分の肉体(遺体)を 解剖学の実習用教材となる事を約束し 遺族が故人の意思に沿って 医学部・歯学部の解剖学教室などに提供することである。 いわゆる、 「医学の進歩のために、私の身体で勉強して下さい」 ということです。 すごいですね。 素晴らしい事だと思います。 「誰かのために、自分を使って欲しい」 と言う気持ちの表れですから。 ただし、 人が生きているうちに身内の同意の元 大学病院

    遺体の献体(けんたい) 。意味と葬儀 - イマドキの葬儀が全てわかる!葬儀屋まんぞうのぶっちゃけコラム
    pictme21
    pictme21 2016/10/30
    勉強になります。
  • 累計10000アクセス越えました - ヒヨコ母さんの子育て術

    10000アクセス突破!ありがとうございます。 おくればせながら先日今までのアクセス数が10000を超えました。皆さま当にありがとうございます。10月中旬までは週1回しか更新していなかった当ブログですが、毎日更新にして20日が経ちました。まだまだ20日ですが、継続してこられたのは観てくれる皆さまのおかげです!!毎日更新するようになってからはてなproに移行しております。独自ドメインとったりしてやる気を日々引き出し中です。これからも毎日更新継続していくようにがんばります! と、いうわけでブームにのってはてなブログのお題に挑戦します。 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 子ども達の成長の記録の一環として、1年前から漫画を描いていたのですが、そろそろまとめてブログにしようかな〜と思い立ち、2016年6

    累計10000アクセス越えました - ヒヨコ母さんの子育て術
    pictme21
    pictme21 2016/10/30
    おめでとうございます!!!🍾