タグ

2017年1月7日のブックマーク (2件)

  • 【Unity】着地モーションをキャンセルして即座に走り出す - テラシュールブログ

    今回は着地モーションをキャンセルする方法についてです。この方法は実際には色々と手があるので、その一つです。 着地モーションと着地モーションキャンセル 着地モーションのキャンセル 着地モーション自体のスキップ ちなみに、 関連 着地モーションと着地モーションキャンセル 高いところから落ちたら際に棒立ちなのは変な事なので、高いところからキャラクターが落下したら、着地時に着地モーションを行いたくなります。 膝を曲げて衝撃を吸収する訳です。 Mecanimでやってみるので、とりあえずステートマシンで「空中になったら落下中モーション→地面に近づいたら着地モーション→モーション完了したら立つモーション」の順になるように設定してみます。 まぁ着地に関しては上手くいきます。 さて、スーパーヒーロー着地のように、高高度からビシっと着地させるならコレでも問題無いのですが、同時に着地モーション時に動かせないのは

    【Unity】着地モーションをキャンセルして即座に走り出す - テラシュールブログ
  • 【Unity】UnityでARToolKitを使ってみたら、意外と簡単だった - テラシュールブログ

    今回はARToolKitを試してみたので、そのあたりメモします。 AR界のARToolKit 実際に使ってみる パッケージの入手 インポート マーカーを作る Unity上でARマーカー表示を行う Tips 感想 AR界のARToolKit ARToolKitは、マーカーを追跡するAR(Augmented Reality)の代表的なライブラリの一つです。他にはvuforiaやSmartAR等が思いつきます。 世の中に出ている「マーカーを追跡するAR」で実際にリリースされているプロダクトでは、個人的には、大体ARToolKitかVuforia、SmartARが使われてる印象です。 Unity対応のARLoolKitが対応するプラットフォームは、 Windows, Mac OS X, iOS, Android みたいです。 C言語で挑戦したい場合は、下の記事が参考になりそうです。 「攻殻機動隊

    【Unity】UnityでARToolKitを使ってみたら、意外と簡単だった - テラシュールブログ