タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (19)

  • 実習模型にCGを重ね歯科手術のトレーニング MR技術を活用

    実習模型にCGを重ね歯科手術のトレーニング MR技術を活用 ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズとモリタは、世界初のMR歯科治療シミュレーションシステムを開発しました。 現実のモデルにCGガイドを重ねる このシステムでは、現実で練習模型を用いたトレーニングを行いつつ、バーチャルのCGとしてガイドを表示する、MRトレーニング環境を実現しています。また、患者のモデルや歯科医、歯科機器の位置をリアルタイムで追跡するセンサーを備えています。 これにより、裸眼では見られない情報をCGとして表示したり、傷つけてはいけない部分をわかりやすく表示する、といったことができます。また施術者は、CG画像を参照して、施術の深さや方向が計画通り進んでいるかを確認することもできます。 システムは、3月21日から25日にかけてドイツ・ケルンで開催される世界最大の歯科業界の展示会「第37回ケ

    実習模型にCGを重ね歯科手術のトレーニング MR技術を活用
  • 手の動きをトラッキングするLeap Motionが、Oculus Rift・HTC Vive製品版に対応した取り付け用具を予約開始

    Home » 手の動きをトラッキングするLeap Motionが、Oculus Rift・HTC Vive製品版に対応した取り付け用具を予約開始 手の動きをトラッキングするLeap Motionが、Oculus Rift・HTC Vive製品版に対応した取り付け用具を予約開始 Oculus RiftとHTC Viveの製品版の両方にセンサー型ハンドコントローラーLeap Motionを取り付けることができるアタッチメントが、4月5日から予約開始となりました。(予約はこちらから) Leap Motionは、赤外線で手の動きを、手に何も装着することなくトラッキングできるモーションコントローラー。これをヘッドマウントディスプレイの前面に取り付けることで、自分の手をVRの中で動かすことができます。 新しい固定台となる「Universal VR Developer Mount」は、現在19.99ドル

    手の動きをトラッキングするLeap Motionが、Oculus Rift・HTC Vive製品版に対応した取り付け用具を予約開始
  • クリエイターがVRを手軽に作れる VR制作・配信サービス『STYLY』β版公開

    クリエイターがVRを手軽に作れる VR制作・配信サービス『STYLY』β版公開 VR技術を用いたファッションVRサービスを手がける株式会社Psychic VR Labは、クラウドプラットフォーム 『 STYLY 』のパブリックβ版を8月4日リリースしました。 すべての機能が無料で利用可能です。プラットフォームは、すべてのクリエイターがクラウド上でVR空間を制作、配信をすることを可能にするもの。VRやプログラミングに詳しくなくてもVR制作・配信までを行えるプラットフォームです。 STYLYとは? 『 STYLY 』はWebブラウザのみで稼働するVR制作、配信クラウドサービスです。MacWindowsに対応し、VR対応ではない普及型パソコンでも稼働します。STYLY で制作、配信した作品をVRで閲覧するアプリケーションの配信も開始します。(HTC Vive対応版を専用サイトで配布開始。今後

    クリエイターがVRを手軽に作れる VR制作・配信サービス『STYLY』β版公開
    pigshape
    pigshape 2017/08/04
  • HTC Viveのセットアップ方法 - 開封から体験開始まで

    HTC Viveのセットアップ方法 – 開封から体験開始まで 4月5日、PC向けVRヘッドマウントディスプレイHTC vive製品版が発売されました。 HTC viveはルームスケールという最大縦横3m×4m,対角5mの空間をHMDを被ったまま自分の足でVR空間を自由に歩き回れるのが最大の特徴です。 そのルームスケールを体験するための各種接続方法を紹介して行きます。 1.開封 こちらがHTC Vive製品版の箱になります。Oculus Rift製品版よりは二回りほど大きいです。 一番上の箱の蓋を開けたところです。左側がLighthouseのベースステーションとSteamVRコントローラー、右側にヘッドセットが入っています。 SteamVRコントローラーの箱のスポンジの下には充電用のACアダプターが入っています。忘れずに取り出しましょう。 ベースステーションの箱のスポンジの下にもACアダプタ

    HTC Viveのセットアップ方法 - 開封から体験開始まで
  • NVIDIA、厚さ18ミリ・GTX1080搭載の薄型ノートPC「Max-Q」発表 6月発売

    NVIDIA、厚さ18ミリ・GTX1080搭載の薄型ノートPC「Max-Q」発表 6月発売 PCグラフィックボードメーカーNVIDIAは、グラフィックボード「GeForce GTX 1080」搭載の厚さ18ミリの薄型ゲーミングノートPC「Max-Q」を6月27日より販売開始すると発表しました。 NVIDIAのグラフィックボードのうち、VR対応(VR Ready)となっているものは「GeForce GTX1000」シリーズのGTX1060、GTX1070、GTX1080などが存在しています。ノートPCには、VR体験を行う環境を十分に満たすGTX 1080が搭載。ゲームプレイに十分なパフォーマンスを提供すると同時に、消費電力を低減させるクロック曲線などが組み合わされています。 また、体の厚さが18ミリという、従来のゲーミングノートPCよりも薄い設計になっている点も特徴です。持ち運びがしやす

    NVIDIA、厚さ18ミリ・GTX1080搭載の薄型ノートPC「Max-Q」発表 6月発売
  • 経済産業省によるVR・AR含む事業補助金の案内が公開

    経済産業省によるVR・AR含む事業補助金の案内が公開 経済産業省は2017年2月、対象事業にVR・ARなどが含まれる「平成29年度 先進コンテンツ技術による地域活性化促進事業費補助金」事業の執行団体公募を実施していました。 今回、NPO法人の映像産業振興機構(VIPO)が同事業を受託予定であることが発表されました。それに伴い、同団体の公式ページにて事業の概要が公開されています。 事業は、VR・ARなどのコンテンツ制作技術や表現技術を用いて、地域に関する製品・サービス、観光、スポーツなどをプロモーションし、地域活性化に資するコンテンツ制作等を促進すること、及びコンテンツ技術の活用手法を取りまとめ、コンテンツ産業振興と地域活性化を図ることを目的としています。 今回の補助金は、上記に関連する事業の費用負担に対して、必要経費の一部を助成するものとなります。対象となる事業として、下記の両条件に該

    経済産業省によるVR・AR含む事業補助金の案内が公開
    pigshape
    pigshape 2017/04/24
  • VRやARでも利用可 ライセンスフリーのキャラ「高崎柚乃」3DCGデータが配布

    VRやARでも利用可 ライセンスフリーのキャラ「高崎柚乃」3DCGデータが配布 株式会社シーエスレポーターズは、2017年2月27日(月)より、VR/AR/MRなど先端コンテンツを活用した日アニメのデジタルグッズ販売と、技術研究における専属チームとして「Gugenka from CS-REPORTERS.INC」(以降Gugenka)を格始動することを発表しました。 始動記念として、ライセンスフリーのキャラ高崎柚乃を配布 Gugenkaの始動を記念して、ライセンスフリー(商用利用無料)のキャラクター「高崎柚乃」の3DCGデータを配布開始します。 デジタルアクター第一弾 高崎柚乃(Takahashi Yuno) 「Digital Actors Project」を開始した動機として「今後さらなる発展が期待されるAR、VR、MR、AIのコンテンツ制作において、デジタルアクター(俳優)が重要な

    VRやARでも利用可 ライセンスフリーのキャラ「高崎柚乃」3DCGデータが配布
  • 新型Gear VRが11月10日発売 視野角は広く装着感も向上

    新型Gear VRが11月10日発売 視野角は広く装着感も向上 スマホVRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)「Gear VR」の新型モデルが、2016年11月3日(木)より順次予約を開始し、11月10日(木)より、全国の家電量販店、主要ECサイト等にて販売されることが明らかになりました。 Gear VRは、コードレス・ポータブルなヘッドセットとなっており、スマートフォンを装着するだけでVRコンテンツを楽しめます。今回発売となる新型Galaxy Gear VRの特徴は下記となっています。 製品特長 スマートフォン「Galaxy S7 edge」などを装着するだけでVR体験が可能 前モデルと比較し、レンズの直径をひろげ、視野角は96度から101度へ拡大。さらに、映像のドット感を減らし、内部色を暗くして光の反射も軽減したとのこと。また、人間工学に基づく設計で、顔の形にフィットし、外部からの

    新型Gear VRが11月10日発売 視野角は広く装着感も向上
    pigshape
    pigshape 2016/11/02
    “新型Gear VRが11月10日発売 視野角は広く装着感も向上”
  • 新型Gear VR、Leap Motionと組み合わせたハンドトラッキングが可能に

    新型Gear VR、Leap Motionと組み合わせたハンドトラッキングが可能に USB-Cを搭載した新型Gear VRで、手と指の動きを細かく読み取れる赤外線センサー「Leap Motion」を用いたハンドトラッキングが可能になることが分かりました。 USB-Cを通してLeap Motionが使える 新型Gear VRは8月3日に発表。フォルムを黒に一新し、リバーシブルで挿しやすい新規格の「USB-C」に対応しています。USB-Cコネクタを使用することで、Leap Motionと接続してのハンドトラッキングが可能であることが判明しています。 Leap Motion社によると、「USB-C端子を介してデータ転送が可能なので、Leap Motionをポートに接続することで利用可能になります。ただし、動作にはAndroid用のソフトウェア開発キット(SDK)が必要」とのこと。 Leap Mo

    新型Gear VR、Leap Motionと組み合わせたハンドトラッキングが可能に
  • Web上でVRアプリを作成できる「InstaVR」 シリコンバレーVCより資金調達を実施

    Web上でVRアプリを作成できる「InstaVR」 シリコンバレーVCより資金調達を実施 InstaVR株式会社は、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタル「The VentureRealityFund」を割当先とした第三者割当増資を実施したことを発表しました。 InstaVRは、ブラウザ上で簡単にVRアプリを作ることのできるサービスです。2016年8 月にもグリーベンチャーズ株式会社をリードインベスターとして、ColoplVRFundを割当先とした総額約2億円の第三者割当増資を実施しています。今回、北米VCからの資金調達を元に、国外をワールドツアーで回り、2016年内に10,000社への「InstaVR」の導入を目指す予定とのこと。 2016年1月、家電の見市「CES2016」での製品発表後、InstaVRは現在までに世界100 ヶ国、2000社に利用されているとのこと。InstaVR

    Web上でVRアプリを作成できる「InstaVR」 シリコンバレーVCより資金調達を実施
    pigshape
    pigshape 2016/09/09
  • マウスコンピューター、VR制作ツール「Mizuchi VR」推奨、GTX1080搭載PCを発売

    マウスコンピューター、VR制作ツール「Mizuchi VR」推奨、GTX1080搭載PCを発売 マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド「DAIV(ダイブ)」より、シリコンスタジオが開発したVR対応の新世代リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi VR」推奨パソコン「DAIV-DGZ500U2-MVR」の販売を開始しました。価格は209,800円(税別)から。 「GeForce® GTXTM 1080」搭載、90FPSを実現 「DAIV-DGZ500U2-MVR」は、「Mizuchi」の動作検証に基づいた開発がされており、VR環境でも「Mizuchi」の美麗な映像を体験できるとのこと。GPUは「GeForce® GTXTM 1080」を搭載し、またVR環境における快適な動作要件となる90FPSの映像表示性能を有しています。 「Mizuchi」は、ゲーム映画だけでなく、

    pigshape
    pigshape 2016/06/21
    “Mizuchi”[vr]
  • VRゲームの今とこれから。日本におけるVRゲーム開発の先駆者たちは何を考えているのか。

    VRゲームの今とこれから。日におけるVRゲーム開発の先駆者たちは何を考えているのか。 5月10日、品川・ザ・グランドホールにて、グリーが主催するJapan VR Summit(以下、JVRS)が開催されました。セッション3では、コロプラ 代表取締役社長 馬場功淳氏、バンダイナムコエンターテインメント Worldwide Planning & Development Unit 部長 鉄拳プロジェクトリーダー ゲームディレクター/チーフプロデューサー 原田勝弘氏、レゾネア/エンハンス・ゲームCEO 水口哲也氏が登壇。MoguraVR共同代表・編集長 久保田瞬氏をモデレーターに「VRで生まれるヒットゲーム」と題してパネルセッションがおこなわれました。 VRの取り組みと挑戦 コロプラがVR業界に参入したきっかけは、馬場氏によるOculus DK1の個人購入。その時VRの魅力に惹かれ社内のエン

    VRゲームの今とこれから。日本におけるVRゲーム開発の先駆者たちは何を考えているのか。
  • RICOH THETAで撮影した画像をPCソフトで加工する場合に気をつけたいこと

    RICOH THETAで撮影した画像をPCソフトで加工する場合に気をつけたいこと 360度写真を修整したり効果を加えるといったスマホ用アプリはありますが、撮影した大量の画像をUSBでパソコンに送って格的に編集したい!と思っている方もいるはず。今回は、RICOH THETAで撮影した写真の編集を行う際のコツを紹介します。 新宿VR SHINJUKU_VR #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA この画像は、Hello Sleepwalkers の新曲MVのコンセプトアートになったもの。新宿で撮影した画像200枚近くをPhotoshopを使用して1枚に合成しました。比較明合成という、星の軌跡の再現に使われる方法を採用しています。さすがにスマホアプリではこのような画像編集方法は非現実的。RICOH THETAのソフト・ウェブサイトで閲覧できるのはjp

    RICOH THETAで撮影した画像をPCソフトで加工する場合に気をつけたいこと
  • NASA、宇宙探査機開発にHololensを用いた技術を導入

    NASA、宇宙探査機開発にHololensを用いた技術を導入 NASAは、宇宙探査の技術開発にマイクロソフトのMRデバイスHololensを使った2つのソフトを導入しています。バーチャルな映像を用いて機械の設計を行う『ProtoSpace』、そして現実世界で火星表面をシミュレートする『OnSight』です。 現実でCGを共有するProtoSpace 火星探査機など高価な機械の製造においては、現実世界で物理的に部品を組み立てる前に、まずCGによる設計シミュレーションを行うことがよくあります。NASAはそれをHololens用のソフトProtoSpaceを用いて、「CGを現実世界で共有しながら」行っています。 ProtoSpace使用の様子 この『Protospace」を用いると、設計しているものが実際のスケール感で立ち現れるので、部品のサイズや連結の状態、外観などを、より直観的に検討すること

    NASA、宇宙探査機開発にHololensを用いた技術を導入
  • 360度カメラ性能比較。THETA S、Gear 360、360camなど5機種のスペックを比較

    360度カメラ性能比較。THETA S、Gear 360、360camなど5機種のスペックを比較 VRの普及とともに、注目を集めているのが360度全天周のコンテンツです。これまでの「場を切り取る」撮影とは全く異なる「雰囲気をそのまま伝える」360度撮影。それをたった1台のカメラで可能にしてしまう360度カメラがリコーやサムスンなどから複数登場しつつあります。 この記事では、公開されている360度カメラのスペック情報をまとめてみました。 表から分かるように、他4機種と比較してもGear 360のコストパフォーマンスが相当高いことが分かります。 360度カメラの比較 – 価格, 発売日および仕様

    360度カメラ性能比較。THETA S、Gear 360、360camなど5機種のスペックを比較
  • Oculus Rift、PlayStation VR、HTC Vive、買うならどれ?比較購入ガイド

    Home » Oculus Rift、PlayStation VR、HTC Vive、買うならどれ?比較購入ガイド Oculus Rift、PlayStation VR、HTC Vive、買うならどれ?比較購入ガイド 2016年前半に出そろうハイエンドなヘッドマウントディスプレイ3種。Facebook傘下のOculusのOculus Rift、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation VR、HTCとValveのHTC Vive。いずれも高いクオリティのVR体験が可能になります。 VRに興味はあるが、全てを買う人はなかなかいないのではないかと思われます。そこで、Mogura VRではこれまでの体験等を踏まえ、購入時の比較の参考になる情報をまとめてみました。 そもそもハイエンドだと何が違うのか? ハコスコやGoogle Cardboardなどスマートフォンで手軽に体験する

    Oculus Rift、PlayStation VR、HTC Vive、買うならどれ?比較購入ガイド
  • VR内の映像に対応して360度稼動する電動式椅子「Roto VR」の予約が開始。発送は8月末を予定

    Home » VR内の映像に対応して360度稼動する電動式椅子「Roto VR」の予約が開始。発送は8月末を予定 VR内の映像に対応して360度稼動する電動式椅子「Roto VR」の予約が開始。発送は8月末を予定 VRコンテンツの映像や操作に対応し、360度回転したり振動することでより没入感を増すことのできる電動式椅子「Roto VR」の予約が公式サイトにて開始されました。体価格は599ドル(約65,000円)ですが、事前の予約価格は100ドル割引の499ドル(約54,000円)となります。 https://www.youtube.com/watch?v=nKQ7U8ix2zY Roto VR公式サイト(英語): http://www.rotovr.com/ Roto VRはロンドンの企業がVR体験の拡張を目的に制作したものであり、Oculus Rift、PSVR、HTC Viveを含む

    VR内の映像に対応して360度稼動する電動式椅子「Roto VR」の予約が開始。発送は8月末を予定
    pigshape
    pigshape 2016/05/18
  • Gear VRを手に入れたらまず最初に試したいオススメ無料アプリ

    Gear VRを手に入れたらまず最初に試したいオススメ無料アプリ ※記事は2015年4月時点のオススメアプリです。2015年12月以降のオススメアプリはこちらを御覧ください。 Gear VRで体験すべきおすすめゲーム・アプリ 国内で販売が始まったサムスンのVRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)「Gear VR」。全国の家電量販店のオンラインストアで購入が可能です。 手元にきて早速試している人も多いと思いますが、アプリをダウンロードするOculus Storeには、数十のアプリが並んでいます。 しかし、説明文のほとんどが英語で、どういうコンテンツなのかわかりにくくなっている現状。中には少し物足りないコンテンツも存在します。記事では、Gear VRを手に入れたらまず試してみると360度で体験するVRを十二分に体感できる、厳選したおすすめのアプリを紹介します。手軽に楽しめるものを紹介す

    Gear VRを手に入れたらまず最初に試したいオススメ無料アプリ
  • 【体験&講演レポ】90度の広視野角を持つARデバイス『Meta2』HoloLensと異なる独自の良さ(前編)

    【体験&講演レポ】90度の広視野角を持つARデバイス『Meta2』HoloLensと異なる独自の良さ(前編) 4月末にシリコンバレーで開催されたSVVR EXPO2016では、2017年の発売を控えているARデバイス『Meta 2』の開発チームも講演を行いました。また、体験は近くのホテルにて一部のプレス、開発者が体験できたのみ。筆者もなんとか体験することに成功しました。 前編では体験レポートを、後編では講演と開発を行ったMeta社のインタビューをお送りします。 『Meta2』とは何か Meta2は米Meta社のARデバイスの開発者版です。2015年1月に出荷されたARデバイスMetaの後継機で2016年3月に制作が発表。現在予約を受け付けており、2016年第三四半期に出荷を目指しています。一般発売は2017年の予定。 眼前に広がるサンバイザーのように広大なハーフミラーで反射された視覚情報を

    【体験&講演レポ】90度の広視野角を持つARデバイス『Meta2』HoloLensと異なる独自の良さ(前編)
  • 1