タグ

ブックマーク / www.tomotrp.com (23)

  • ドイツの桜の見ごろ GWのドイツは最高 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    3月に最高気温が24度まで上がったドイツ ドイツに帰ってきてまず思ったことは あれ、なんか日よりあたたかいぞ… ということ。 というのも、ドイツに3月の平均気温は最高が9度で最低が2度くらいなものなのに 毎日日中は15度を超えていたのです。 こんな感じで学校の周りの桜もよく咲いていてもう満開は過ぎたといったくらいになっています。 すごい青空で新緑が眩しいです。 一ヶ月日にいた間に一体何があったんだというくらいいきなり暖かくなりましたw ドイツにあるたくさんの日の桜 というわけで様々なところでお花見があったり、ベルリンなんかだと桜祭りなんかもあります。ベルリンの壁の崩壊後、日から8000の桜がベルリンに送られました。 べーゼ橋(Bösebrücke) 広島祈念の杜というハノーファーのスポットにも広島から送られた桜があります。 引用元 www.newsdigest.de こちらにたく

    ドイツの桜の見ごろ GWのドイツは最高 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • トランペットの練習日誌を付けてみてよかったこと - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    トランペットの練習日誌をつけること ここ最近弱虫ペダルというロードレースのがちがちのスポーツアニメを見ていたのですが、そこで部長が3年間練習日誌をつけていた的なエピソードがありました。 日の音大受験の前に毎日必ず練習日誌をつけていたことを思い出しました。ありがとう金城主将 練習日誌は公開する必要はもちろんないのではてなブログのサブブログで非公開で作りました。 はてなブログProの特典でサブブログが10個作れる!ってやつ、誰がそんなに作るんだろかと思っていましたが、自分のアイデア帳的につかったり日誌として使うにはたくさんあってもいいのかもと。 まあ1つのアカウントじゃなきゃいけないなんてことはありませんが 練習日誌の内容 日誌の内容は高3の頃にやっていたものよりもより細かいものにしています。 内容は ・その日にやった練習の内容 ・その練習をした理由と目的 ・その練習の中での発見 ・うまくい

    トランペットの練習日誌を付けてみてよかったこと - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • 【自炊】アボガドとジャガイモと生ハムのサラダ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    パーティーに便利なサラダ パーティーとかにも便利なサラダをつくりました。まあサラダつくって自炊っていうのもなんか違うかもしれませんが アボガドとジャガイモと生ハムのサラダ作り方 材料 アボガド  1個 ジャガイモ 1個~2個 レタス系  適量 ゆで卵   1個 生ハム   1枚~2枚 ドレッシング しょうゆ 大さじ1 ごま油  小さじ1 コンソメ 少々 塩コショウ 少々 ジャガイモの薄切り ジャガイモをこのようになるべく薄くスライスして、10数分ゆでます。薄いほど茹で上がりはやい。僕は割とシャキシャキしたのも好きです。 これに塩とごま油をかけるだけでも十分おいしい… ちなみにジャガイモは1キロ100円位 アボガドは縦に十字に切って皮をむくようにするときれいにできます。 半分に割ってだとむずかしい。たくさん縦にきってからバナナみたいに剥くのがおすすめ。 アボガドは一個で200キロカロリーほど

    【自炊】アボガドとジャガイモと生ハムのサラダ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • ブログ開設から半年で検索流入が8割になった話 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    突然アクセスが跳ね上がる 昨日と一昨日で、いきなりアクセスが跳ね上がりました。 昨日は記事を投稿していないのにいつもの倍ほど。 ヨーロッパでいきなり同時に色んなところでテロが発生したこの日、簡単に概要をまとめた記事を書きました。 はてブも10個くらいだったのに、この日だけで5000PVくらいになってちょっとびっくり。 長く検索で読まれる記事にははてブは関係なさそうという記事を書きましたが、それはある程度時間がたって記事が評価されてきてから上位に表示されるものかと思っていました。 今回はとても痛ましいニュースなので、PVが増えたことに対しての喜びとかはあまり持てませんが、興味を持った人が手っ取り早く概要を知ることができて役に立てたとしたらうれしいです。 話題のニュースを記事にする 確かに以前その時のトレンド的な話題を記事にした時も結構検索からがんがんアクセスが来たことがありました。 まあ確か

    ブログ開設から半年で検索流入が8割になった話 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • 【ドイツ】クリスマスマーケットの始まり 初ホットワイン - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    ドイツといえばクリスマスマーケット ドイツといえばクリスマスマーケットで、ほかのヨーロッパ諸国に比べるとアピールポイントが少な目のドイツがごり押しにおしているのがクリスマスマーケットです。 ドイツ語ではWeinachtsmarkt(ヴァイナハツマークト) www.tomotrp.com クリスマスマーケットは11/25-12/24で開かれていて、注意はクリスマス当日はもうやっていないことです。クリスマスイブも午前中にはもう閉まっています。 日のお祭りの縁日のようにお店が立ち並び、お菓子やホットワインが買えたり街によってはメリーゴーランドとか観覧車もあったりします。 ヴュルツブルクのももう開いていてこんな感じ 日の縁日でありそうなチョコバナナがあったり、なんかディズニーランドみたいな香りがしてきます。笑 Schneeballen(雪の玉) ローテンブルクが発祥の、麺状のボール型にした生地

    【ドイツ】クリスマスマーケットの始まり 初ホットワイン - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • 中谷美紀とウィーンフィル団員のドイツ人が結婚 ヨーロッパで人気な日本人女性 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    中谷美紀さんとウィーンフィルのヴィオラ奏者Thilo 記事を書いた2016年当時交際していた中谷美紀さんが2018年に結婚しました! 中谷美紀(40)がウィーンフィルのヴィオラ奏者、Thilo Fechner (ティロ・フェヒナー)と交際中とのこと。 Fechner氏はイケメン 出典 Thilo Fechner ‹ The Philharmonics 中谷美紀の夫Thilo Fechnerのプロフィール ------ 1968年ベルリンの音楽一家に生まれる。1988年ベルリン芸術大学でHans Joachim Greinerに師事。在学中ジュリアード音楽大学でKaren Tuttleに師事。1993年にベルリンに戻りベルリンフィルハーモニーのアカデミー生になる。 1996年にスイス・ロマンド管弦楽団に入団、1997年にミュンヘンフィルハーモニーに移籍、2004年にウィーンフィルハーモニーに

    中谷美紀とウィーンフィル団員のドイツ人が結婚 ヨーロッパで人気な日本人女性 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • 【自炊】ドイツで自炊生活 ミルクをつかわないカルボナーラ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    ドイツで自炊シリーズ ドイツで自炊シリーズ。またしてもパスタパスタばっかりべて生きているのでソーセージとかはべません。 ソーセージをふんだんに使ったドイツ風スパゲティとか作ってみようかな…w www.tomotrp.com やっぱり一人暮らしをしていると、サクッと作れちゃうものが大事になりますよね。 どれだけめんどくさくないかにすべてがかかっています。そうじゃないと自炊がめんどくさくなって続かなくなっちゃいます。 まあ僕の場合はドイツで自分が作ったものよりおいしいものべようとすると確実に1500円超えてくるのでまあ自分でやります。w 事くらい楽しんでいないと孤独な留学生活は乗り切ることができません。笑 牛乳なしで作るカルボナーラ 材料 ベーコン(もしくはドイツでよく売っているロース肉) 好きな量 パスタ 塩コショウ 塩コショウ 適量 卵     1つ 卵黄    1つ チーズ  

    【自炊】ドイツで自炊生活 ミルクをつかわないカルボナーラ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
  • 【自炊】無印のバターチキンカレーが好きすぎるからドイツで再現してみた - しべりあげきじょう

    ドイツで自炊。無印良品の”素材をいかしたバターチキンカレー” 素材を生かしたカレー バターチキン 180g(1人前)×3個 無印良品 posted with カエレバ 株式会社 良品計画 Amazonで購入 楽天市場で購入 価格.comで購入 これおいしいんですよね… 一人暮らしをしていると、一人分のカレーを作るのって保存もめんどくさいし中々大変です。だからこのようなレトルトは当に重宝します。 バターチキンカレーってどうやって作るんだろうと調べて色んなレシピを参考に作ってみたので参考にしてみてください。 バターチキンカレーの楽なところ カレーを作るのにめんどくさいことといえば 野菜をたくさん切ること 長く煮込まなければならないこと こんな感じ。 特にじゃがいもを切るのはだるいです。このじゃがいものせいで煮込み時間も長くなるし、痛む原因にもなるわけです。 でも普通のカレーでじゃがいもが入っ

    【自炊】無印のバターチキンカレーが好きすぎるからドイツで再現してみた - しべりあげきじょう
  • 【セルフカット】ドイツの美容院事情。セルフカットのすすめとコツを教える - しべりあげきじょう

    ドイツでの美容院事情 これは完全に偏見ですが、ドイツの美容院に行ってみたっていう男性の友人は ほぼ全員が行ったことを後悔していますw ドイツの美容師の腕が悪いとかでは決してありません! 単純に基的な髪型が日の価値観と違うんですよね。 ドイツ人男性は基的にみんなかなり短髪 基的にみんな髪が短いので、ものすごく短くされる場合が多いです。 長めで!といってもかなり短く… というわけで結構危険な場合が多いのですね。 まあ日で考えたとしても、自分にあった美容院を見つけるのってそんなに簡単じゃないしイメージ通りに切ってもらえるように伝えるのって難しいことですよね。 ドイツも大きい街に行けば日人の美容院がある ベルリンには街なかに日人経営のHoshi Coupeという美容院があります。 hoshicoupe.com カットが30€しないくらいなので高くなくていいです!一度だけ行きました。

    【セルフカット】ドイツの美容院事情。セルフカットのすすめとコツを教える - しべりあげきじょう
  • 【留学】秋冬は音楽家の稼ぎ時。レクイエムの"むっけ" - しべりあげきじょう

    ドイツの自動車事情 エーベルマンシュタットという、ヴュルツブルクから東に1時間半ほど行ったところにあるニュルンベルク近郊の町の教会でDurufleというフランスの作曲家のレクイエムの演奏のお仕事をしてきました。 クラスメイトと車で行きました~ 大学生でベンツⅭクラスです笑 これは20年ほど前の車で、数十万キロ走ったものを12万円位で買って修理したそうです。 ドイツだとベンツが一番部品代が安いんだとか。 みんなの乗ってる車は大抵がベンツかBMWかVWかアウディです。 国産だから当たり前なんですがすごいって感じがしますよね。笑 中々快適な運転で、速度無制限のアウトバーンを突っ走りました。w www.tomotrp.com よくこれに乗っていたのが懐かしいです。笑 一時間少しで到着。 教会での”むっけ” むっけというのはMuggeというつづりで”音楽仕事”という限定的な言葉です。かわいいですよ

    【留学】秋冬は音楽家の稼ぎ時。レクイエムの"むっけ" - しべりあげきじょう
    pikarin1404
    pikarin1404 2016/11/21
    【留学】秋冬は音楽家の稼ぎ時。レクイエムの"むっけ" - あうすどいちゅらんと
  • クラシック記事で初の100ブクマ超え。クラシック記事を読んでもらうために考えたこと - しべりあげきじょう

    シューベルトの記事で過去最高のブクマ数 www.tomotrp.com やったー!! ドイツは8時間の時差があるので寝る前に投稿して(日の朝7時)朝起きてみたら既にブクマが100くらいついていてびっくりしました。 確かに気合を入れて書いた記事だったんですがクラシック関連でここまで伸びたことは今までになかったのでとてもうれしい!!! ブクマは170でFacebookのシェアは33もしてもらえました。とてもうれしい。 スマートニュースでも取り上げてもらい、はてブの人気エントリーに入って公式ツイッターも紹介してくれました。 【クラシック】今日は自分で作った曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有名なシューベルトの命日... (53 users) https://t.co/olC6ojYvoQ 5件のコメント https://t.co/OXUaUy06Xa pic.twitter.com/Quy

    クラシック記事で初の100ブクマ超え。クラシック記事を読んでもらうために考えたこと - しべりあげきじょう
  • 【クラシック】自作曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有名なシューベルト【エピソード】 - しべりあげきじょう

    ”歌曲の王”シューベルト シューベルトと言えばオーストリアの作曲家で、 1797年~1828年のとても若くしてこの世を去ってしまった人です。 時代でいうとベートーヴェンとも親交があったりした初期ロマン派に位置付けられます。 自作曲が弾けなくてぶちぎれたエピソードをすぐに知りたい方は目次から飛んでください。 ”歌曲の王”シューベルト シューベルトと言えば魔王 魔王は作詞者のゲーテには最初は評価されなかった シューベルトのとても有名な歌曲 冬の旅 シューベルトのピアノの即興曲 未完成交響曲 自分で作った曲が難しすぎて弾けずぶちぎれた シューベルトの31歳という早すぎる死 クラシックシリーズ シューベルトと言えば魔王 みなさんほとんどの人が中学生の頃に授業で聴いたと思います。 結構なインパクトから僕の学校では若干流行りました。笑 日語版も(授業はこれの男声版を聴きました。) この曲は当にかな

    【クラシック】自作曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有名なシューベルト【エピソード】 - しべりあげきじょう
  • 【トランペット】フリードリヒのピッコロのマウスピースの入手法 - しべりあげきじょう

    ラインホルト・フリードリヒ ラインホルト・フリードリヒといえば言わずと知れたドイツの巨匠で、ミュンヘン国際コンクールに優勝し、ルツェルン祝祭管弦楽団で故アバドとも演奏した名手で現在はカールスルーエ音楽大学の教授です。 www.youtube.com プレイヤーとしても最高ですが、教師としても有名で、カールスルーエ音大のトランペット科からは当に多くの人がオーケストラに入っています。日人の生徒だと大西敏幸さんや菊和昭さんがいらっしゃいます。 ブランデンブルク協奏曲第2番 彼がトランペットを始めた理由は 「ブランデンブルク協奏曲第二番を吹けるようになりたいから」というものだったらしく見事に実現しています。 www.tomotrp.com ちなみにバロックトランペットやキートランペットでも録音を出していて、当に素晴らしいです…。全部買いました。笑 Chamber Music (Old En

    【トランペット】フリードリヒのピッコロのマウスピースの入手法 - しべりあげきじょう
  • 読まれる《まとめ記事》を作るのに詳しい知識は必要ない - しべりあげきじょう

    Billy Joelの記事が結構な反響 昨日かいたこの記事が思っていたよりもずっと反響があってびっくりしています。 www.tomotrp.com 今書いている段階ではてブ公式にツイートしてもらえました! 【洋楽】Billy Joelの良曲を紹介してく【おすすめ】 - あうすどいちゅらんと (50 users) https://t.co/1saWJWxTrD 12件のコメント https://t.co/Qy2TZHRLVj pic.twitter.com/JHy2wqfH8t— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) November 15, 2016 50ブクマを12時間以内に超えるとツイートされるって感じなんですかね? これにツイートしてもらえたのは3度目? しかし今までとは違うことがありました。 まとめ記事の需要 ただのまとめということ!! そうなんですよね。文字

    読まれる《まとめ記事》を作るのに詳しい知識は必要ない - しべりあげきじょう
  • 【洋楽】Billy Joe(ビリー・ジョエル)のおすすめ曲紹介してく【おすすめ】 - しべりあげきじょう

    Billy Joel ビリージョエル みなさんビリー・ジョエルって知ってます?僕の同世代はあんまり知らないかもしれません。 親世代に流行っていたので子どもの頃によくカーステレオで聴いて、僕にとっては初めての洋楽でした。 1970年代後半から1990年代前半にかけてヒットを連発し、全世界で1億枚以上のセールを記録。 すごく親しみやすいメロディーとメッセージ性の強い歌詞、ジャズィーでおしゃれな曲もあったりして今聴いても全然古臭くありません(僕は) Spotifyでもたくさん聞けます。 www.tomotrp.com ビリージョエルのバラード デビュー作 Piano man www.youtube.com なんともおしゃれな世界観…。 当にいい声です。 歌詞 ameblo.jp New York State of Mind www.youtube.com これもまたおしゃれな曲… かっこいい

    【洋楽】Billy Joe(ビリー・ジョエル)のおすすめ曲紹介してく【おすすめ】 - しべりあげきじょう
  • 【Spotify】クラシックを聴くのには特に最適な音楽配信サービス - しべりあげきじょう

    話題の音楽配信サービスSpotify ドイツではとっくにかなりメジャーなものとして使われているSpotifyが遂に日に上陸しました。 Spotifyは2006年にスウェーデンで創業された全世界で1億人のユーザーを誇る4000万曲を聴ける音楽配信サービスです。 有料プランと無料プランがあり、無料プランでも全ての音楽を聴くことができます。 登録などの情報はこちらがわかりやすいです。 anshinmoufu03.tokyo Spotifyで聴けるラインナップ 日には対応したばかりなのであまり日のアーティストは聴けません。 東京スカパラダイスオーケストラ 東京事変 ONE OK ROCK RADWIMPS [Alexandros] 佐野元春 EXILE BABYMETAL 赤西仁 AI 中島美嘉 TM NETWORK Chara 清水翔太 イエロー・マジック・オーケストラ ミッシェル・ガン・

    【Spotify】クラシックを聴くのには特に最適な音楽配信サービス - しべりあげきじょう
  • くちびるがぷるんぷるんになる管楽器奏者におすすめのリップパック”PureSmile” - しべりあげきじょう

    くちびるのケアは大変 www.tomotrp.com 以前はリップクリームについて語りましたが、今回はくちびる専用のパックについて。 特に金管楽器の奏者にくちびるの乾燥は大敵なのです。くちびるが切れたり割れたりしているなんて大事件で、音がカスッカスになりますほんとに。 だから乾燥がひどくなるこの時期は特にケアが必要なんですね。 特にドイツの冬は乾燥するのでやばいです。 例えば風邪を引いた後とか、極度にくちびるが乾燥してしまっていたり割れてしまっている場合はリップクリームだけじゃなかなか治りません。 リップはあくまで乾燥対策なので割れてしまってからは時間がかかります。 そこでくちびる専用のパックというものを紹介します。 くちびる専用のパックPureSmile PureSmileというパックで、なかにはシリコンみたいなパックが入っています。 これをただかぶせて5‐20分おいておくともうぷるんっ

    くちびるがぷるんぷるんになる管楽器奏者におすすめのリップパック”PureSmile” - しべりあげきじょう
  • TANGLE TEEZER(タングルティーザー)で髪をとかすとドイツの水でも髪がサラサラになる - しべりあげきじょう

    イギリス発のクシ TANGLE TEEZER もう日でもだいぶ有名で簡単に手に入るものですが、TANGLE TEEZERを紹介してみます。 ドイツの水は硬水だから髪ががっさがさになる www.tomotrp.com ドイツの水って当に硬くて嫌になります。特にヴュルツブルクは硬水です。 シャンプーが全く泡立たない せっけん成分とカルシウムなどが結合してしまいかなり泡立ちにくくなります。 ➡そのためドイツのシャンプーはそれでも泡立たせるためにかなり強力な洗剤が使われています。 市販のシャンプーをそのまま使うと肌はガサガサになり髪は乾燥してぼさぼさに、細くなっていきます。 せっけんカスも発生するので、洗ったのになんだかすっきりしないイヤーな感じがします。 とにかくぼっさぼさになりますほんと。笑 普通のプラスチックのクシでとかしても静電気すごいし逆にぶわーって広がっちゃうんですね。 よく勧めら

    TANGLE TEEZER(タングルティーザー)で髪をとかすとドイツの水でも髪がサラサラになる - しべりあげきじょう
  • 【祝】150 記事達成!毎日更新できたこつ - しべりあげきじょう

    この前の記事で150記事目でしたー!! 6月から書き始めたこのブログ、ついに150記事とは早いものです。 もうこれから2か月近くたつというのも早いですねえ。あっという間に今年も終わってしまいます。 2016 / 10 (27) 2016 / 9 (30) 2016 / 8 (26) 2016 / 7 (39) 2016 / 6 (24) ほぼ毎日更新してがんばってきました。 9月は当に一日も欠かさず…! 毎日書き続けるコツ 僕は今まで特にネタに困ったことはありませんでしたが、こうした雑記のようなスタイルなら何でも書けますね。 好きなことについて書く 指揮者って何のためにいるの?違いあるの?という人へ。指揮者の存在理由と演奏の違い - しべりあげきじょう とっつきにくい”クラシック音楽”の聴き方をわかりやすく説明していく - しべりあげきじょう こんな感じで、音楽やトランペットについて書き

    【祝】150 記事達成!毎日更新できたこつ - しべりあげきじょう
  • 官僚を捨てて作曲家になったチャイコフスキーのエピソード - しべりあげきじょう

    ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 1840年5月7日 - 1893年11月6日 今日はチャイコフスキーの命日。クラシックに興味のない人でもみんなが聴いたことのある美しくて親しみやすいメロディーを量産した偉大な作曲家を紹介します。 官僚をやめて音楽家を志したチャイコフスキー 音楽家と言えばモーツァルトなどのように、幼いころから神童として才能を発揮していくのが一般的なイメージですがチャイコフスキーは変わった経歴を持っています。 幼いころから天才ぶりを発揮し、6歳の頃には数か国語を理解したりピアノもどんどん上達したり。 ですがまだその頃は音楽家は生活が中々成り立たない時代。そこでめちゃ頭の良い彼は超エリートの行く寄宿生の法律学校に行きました。 そこも優秀な成績で卒業し、法務省に就職します。 チャイコフスキーはなんと一回官僚になっているんです。 しかし法律になど興味はないし芸術への思いが断ち

    官僚を捨てて作曲家になったチャイコフスキーのエピソード - しべりあげきじょう