タグ

2008年4月15日のブックマーク (23件)

  • ログイン画面が「http://」じゃいけないの? - れつめも

    セキュリティ安全なWebサイト設計の注意点 - 高木浩光SSLが機能しない事態http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030011/slides/10/4.html今日は前回のエントリ「ニコニコ動画のログイン - れつめも」で追記した、以下の部分について書きます。ちなみに、今回の内容は高木浩光先生が昔から言ってることであって、特に目新しい内容はないよー。送信先は https になってた。と、いうことで、わざわざアカウントセンター側からログインしなくても、毎回ソース見て https に送信することを確認すれば大丈夫です。よかったよかった。ってよくねー!!(これについては後で書く。)ログインの時に入力する情報は HTTPS で暗号化して送信することは、大きなサイトではだいぶ浸透してきている。が、ログインページそのものを HTTPS にするという意識はそうでもないらし

  • 著作主から削除依頼されていない動画が著作権を名目に削除される怪 - げろみ日記

    チベット関係の一部の動画が著作権を名目に削除されているようだが、その中には番組の制作者もTV局も削除依頼はしていないものまでも削除されている現象があるらしい。 もしそれが当だとすると、著作権という正しそうな言葉を利用して何者かが情報操作を行っている可能性がでてくる。 mixiコミュでも噂されている通り、ACCSという著作権団体が日中記者交換協定に絡んでいるのと無関係ではないのかもしれない。 真実 - ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay2008年04月09日 01時01分31秒 (略) 今回の放送については、インターネット上の動画を機械的、かつ官僚的に削除しないでほしい」という趣旨のメッセージを、彼らの留守番電話に残しました。 (略) ▼まず4月6日の日曜に、留守電を聞いた関係者のひとりから、ぼくに電話がありました。 「さっそく調べてみましたが、関西テレ

    著作主から削除依頼されていない動画が著作権を名目に削除される怪 - げろみ日記
  • おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News

    「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「誰にもコピーされなければ、作品は広がらない」――クリエイティブ・コモンズのCEOに就任した伊藤穣一さんは、ネット上にコンテンツを開放することの意義を語る(関連記事:新CEO 伊藤穣一氏に聞く、クリエイティブ・コモンズとは)。 P2Pファイル交換ソフトを通じてアニメや楽曲ファイルが出回り、YouTubeや「ニコニコ動画」などにもテレビ番組が無断でアップされる。アニメなどを素材に、ユーザーが別の素材を組み合わせて“マッシュアップ”作品を作る。ネット以前にはなかったこういった動きに、権利者が手を焼いている。 その一方で、楽曲のMP3を無料で配布するアーティストや、YouTubeをプロモーションに活用しようという動き、「マッシュアップ用」に公式コンテンツを開放する例も出てき

    おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News
  • 100人の組織化されたブックマーカーと情報操作の難易度 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    今年、自分は新入生の情報基礎実習のTAをやることになっていたり、ラーニング・コモンズの運営に噛んでたりと何かと新入生にものを教える機会が多いのですが。 そこでなんか面白いこと出来ないかな、と思って友人らに話していたうちの一つに「web2.0的ツール講習会とかやったら面白くねwww」っていうネタがありました。 それも「ブログとかwikiとかソーシャルブックマークサービスとか色々なツールがあって・・・」って話にとどまるんじゃなくて、もっと具体的に「twitterとtumblrとニコニコ動画とLivedoorReaderとはてなブックマークを実際に使ってみよう!」みたいな。 講習会中にアカウント作って、実際に書き込んでみたり登録してみたりしながらどんなもんなのか実感してもらって、あわよくばユーザを増やして行くことで筑波大学知識情報・図書館学類の可視性を高めていこう、みたいな*1。 「当然、はてブ

    100人の組織化されたブックマーカーと情報操作の難易度 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介

    ニコニコ動画の楽しさはアップされている動画もさることながら、コメントが大事だ。恐怖の動画であってもコメントがあると何となく皆で見ているような気分になれる。歌詞職人や、ネタバレのコメントも同様だ。コメントがあるからこそ楽しいのだ。 さきゅぱすのメイン画面 なので、動画をただダウンロードするだけではもったいない。コメントも合わせてこそ意味がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはさきゅばす、ニコニコ動画ダウンロード&動画生成ソフトウェアだ。 さきゅばすはニコニコ動画のダウンロードを実行し、その後iPod、PSP、各種携帯電話向けに動画を変換する。URLを入れるだけなので、ごく手軽に利用できる。そして便利な機能がコメントをダウンロードし、コメント付き動画に変換してくれる点だろう。 各種デバイス向けの動画が生成できる FFMPEGやvhockといったライブラリは内包されているのでさきゅば

    MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介
  • 『男女』ヒットはニコ動のおかげ!? EMIが語る新しい販促のカタチ

    「違うわ! よく聞け! こうやって並べ! 男女男女男女 男女男女男女……♪」 ネットユーザーなら、1度は耳にしたことのある方も多いであろうこの曲が、今またブームの兆しを見せている。アーティスト名は「太郎」、曲名は『男女』。修学旅行や合コンでの男女の並び方を、掛け合い調で指示するコミカルな詞とテクノ調のサウンドで、一度聴くと妙に耳に残り、思わずサビが口をついてしまう非常にキャッチーな曲だ。この曲をつくった太郎は、名も素顔も謎に包まれたアーティストだが、その人気に最初に火がついたのは、YouTubeなどの動画共有サイトだった。 ことの始まりは、2006年に太郎がオーディションで披露した同曲を、耳聡いネットユーザーが聞きつけ、曲に合わせた動画を作って投稿したこと。その後、ヒヨコの雄雌を分ける映像を組み合わせた動画や、トイレの男女マークを交互に並べる動画などが作られ、『男女』は盛り上がってゆ

    『男女』ヒットはニコ動のおかげ!? EMIが語る新しい販促のカタチ
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080413mog00m300018000c.html

  • まいなーずめじゃー:ニコニコアニメが1週1話7分の理由 - livedoor Blog(ブログ)

    ◇『ペンギン娘 はぁと』予告ムービー 〜そして伝説へ…〜 こういう遊びは嫌いじゃないw ◇ニコニコ動画がアニメコーナー開設。第1弾アニメは「ペンギン娘 はぁと」 17日に製作発表会が開かれた「ペンギン娘 はぁと」は第1弾作品にあたるもので、4月19日正午から毎週土曜日正午に1話ずつ、全22話を配信していく。ニコニコ動画に会員登録すれば無料で視聴でき、1話あたりの時間は約7分程度を予定する。 動画を投稿したことがあれば「7分」と聞いてピンと来るだろう。7分はニコニコ動画(SP1)でプレミアム会員が最高画質で投稿できる動画の長さの上限なのだ。 ニコニコ動画(SP1)で投稿できる動画(FLV、MP4)の容量上限は40MB。画質の目安となる、秒あたりのデータ量を表すビットレートの上限はプレミアム会員で約800kbps(一般会員は約600kbps)。1メガ=1024キロ、1バイト=8ビット

  • 複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する

    たくさんの電化製品を利用するにつれ、コンセントは自然と乱雑になる。とくに、一般的な電源タップの場合、差した電源ケーブルはタップ体から垂直方向に分岐する形になるため、結果的に四方八方に広がってしまう。電源ケーブルをさまざまな方向にはわせたい場合はこれでよいかもしれないが、すべての電源ケーブルを同じ方向にはわせる場合であれば、見た目も悪いうえに、余ったケーブルも目立ってしまう。 今回紹介するエレコムの「コードすっきりタップ」は、4個口がすべて同一面にまとめられている電源タップだ。一般的な電源タップでは横に長いため、電源ケーブルの向きがバラバラになりがちだが、コードすっきりタップは4個口がコンパクトにまとまっている。すべての電源ケーブルが一方向に延びる形になるため、配線がキレイに見えるうえ、余ったケーブルも目立たなくなる。 実際に使ってみると、これまで余って仕方がなかった電源ケーブルが引き延ば

    複数の電源コードを同一方向にスッキリ延長する
  • かっこいいフリーフォント配布サイト『FontCubes』 – creamu

    かっこいいフォントを無料で手に入れたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『FontCubes』。かっこいいフリーフォント配布サイトだ。 以下にいくつかご紹介。 Laundromat 1967 The King & Queen font Saginaw Bleeding Cowboys Trashco ほかにもロゴの右にあるカテゴリーからたくさんのフォントを見つけることができる。 かっこいいフリーフォント配布サイト、チェックして使ってみてはいかがだろうか。 夜中サーバにUPしてデザインつめて、とやろうとしたらサーバにモジュールが入っていないらしくストップ。。懸念はしてたんですけどね。今週末になりそうですが、ぜひ楽しみにしていてください。 昨日はご飯もお風呂も済ませて19時くらいから開発してとても楽しい時間でした☆

  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

  • はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*

    やるようになってから知ったんだけど、セルフブックマークって良くないことらしいね。 悪いことではないけれど、セルクマ良くない!って人も多いですね。 まぁ、わたしもどっちでもええやんって感じですけど。 でもどっちかで言うと、自分/他人が便利だと思う使い方や理由があれば「セルクマしてもいいんじゃないの?ブックマーカーだもの」派です。 ただし、1Get や以下の2つの理由以外でセルクマすることはありません。 ましてや、b:id:studio15 のように、自分の書いた記事に[これはすごい]タグを付けるなんてとてもできないわッ>< わたしがセルクマするケース タイトル編集用 自分の記事のタイトルを変更したときや、書き換えられたとき お返事用 ブックマーカーにツッコミお返事したいとき セルクマを「許せる/許せない」は、自分の利益だけを考えているのか、他人の利益にも繋がるのかが問題だと思います。 いわゆ

    はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*
  • 「ニコニコ動画」でつくったテレビ番組のキューカットを募集  ニワンゴ

    「ニコニコ動画」を運営するニワンゴは、2008年4月11日に始まったTBS系の深夜番組「アナCAN (キャン)」とコラボレーションし、CMに入る前のキューカットを募集している。「アナCAN」は、この春TBSに入社したばかりのルーキーアナ、加藤シルビア、山匠晃、枡田絵理奈の3人による情報バラエティー。 応募するには5秒間の「音の素材」を同番組サイトでダウンロードし、音に合わせて動画を編集。「ニコニコ動画」にあるシステム「SMILEVIDEO」を使い投稿する。現在募集しているのは「私たちの決めポーズ」。採用されると投稿した映像が番組で流れるほか、「アナCAN」に出演しているサポーターの女の子がポーズをしてくれる。

    「ニコニコ動画」でつくったテレビ番組のキューカットを募集  ニワンゴ
  • http://d.hatena.ne.jp/simatomoki/20080414

  • ★Peaky Speaky★ つまらないブログが多過ぎる

    器用お久しぶりです〜♪ ホックの数にもよるけど、上手くかえない時あるよ〜>< 手伝ってほしいけど、HASHは無理そうね(^^;りん器用あっちーーーー!!!!!!人生初のSМやっちゃいましたw つってもプチSМですが(^−^; 僕は痛いの嫌いなのでS役。 М女をたっぷり調教してやりましたよw しゃぶらせながらムチでビシビシするまあむ新鮮な肉日人の敵lとrは、日人の敵ですな。 僕は、未だに「実は、lとrって、当は同じ発音で、欧米人に騙されているんだ」と信じています。ヒロ†器用⇒れいな> フロントホックも外しにくいとクレームをもらったことがあるわよ。 慣れない環境に、男は順応出来ないんです。 練習する機会もないし。HASH器用⇒紫音> HASHさんがブラをしてるって事でしょ? してたとしても、公表はしません。HASH器用⇒ぱんだ> HASHさんがブラをしているのかと > 考えてしまいました

    pikayan
    pikayan 2008/04/15
  • http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/20080414/p3

  • もしも[これはひどい]が使えなくなったら:ekken

    ユーザー間で使用が望ましくない語句の共通認識が形成されて、過激な罵倒語が使えなくなるのなら、それは良い方向性だと思うけど、システムの側で「使っていはいけない語句」として排除されても、罵倒や嘲笑の排除にはならないだろうなぁ。 一時期流行った「しねばいいのに」は、当時はそんなに過激な言葉とも思っていなかったけど(ダウンタウンのギャグとして認知されていると思っていたので)、この言葉についてはよろしくない、という風潮が強くなり、最近はほとんど見かけることがなくなった。罵倒語に対する淘汰がユーザーによって行われた好例だと思う。 過剰に暴力的な言葉は利用者の良識で淘汰されていけば良い。 だけどネガティブな感情を表現する場は必要だと思うので、[これはひどい]が機械的に排除されても次々と新たなネガティブ定型句が発明されるだけである。 タンスの角に足の小指をぶつければいいのに! 美輪明宏に説教してもらえ!

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    pikayan
    pikayan 2008/04/15
  • 個人を特定しやすい情報はブログよりSNSでの公開が多い、gooリサーチ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門

    新人に捧げる「Webブラウザの仕組み」 皆さんが毎日利用している「Webブラウザ」。インターネットの創成期から現在まで進化を続けながら、一線で活躍する技術です。今回はこのWebブラウザについてあらためて見てみましょう。 前編・後編2回に分けて、前編ではWebブラウザとサーバの通信の仕組みや役割、後編ではWebブラウザやHTML歴史と未来について説明します。 基的な説明ですが、読めば新しい発見があるかもしれません。 WebサーバとWebブラウザの甘い関係 インターネットを通じてWebブラウジングするとき、私たちはInternet Explorer(以下、IE)やFirefoxといった「Webブラウザ」ソフトを使ってWebサーバにアクセスします。Webサーバが画像やテキストといったデータをWebブラウザに送り、Webブラウザが情報を解釈して表示します。では、ここでのWebサーバとWebブラ

    いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門
  • 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社

    こんにちは。勝手コンサルティング企業、ココロ社です。 新コーナーを作っては放置して申し訳ありません…ときどき、勝手にコンサルトをする企画をやっていきたいと思います。 みなさんは、自分が顧客という立場のときも、「うーん…ぼくがここの担当だったらこうするなぁー」と思うことってないでしょうか。わたし自身は、典型的な総合職という感じで、サービスの企画・ソフトの制作・広告の制作・編集などを少しずつかじっているだけで、どの分野も中途半端にしか知らないのですが、普通にビジネスをしている感覚からすると、「ネットのサービスの提供の仕方はちょっと変わってる」と思うことが多いです。とくに株式会社はてなは、マイペースな運営で商機を逃している感じがして、他人事ながら気になってしょうがない!…ということで、僭越ながら、わたしが今まで取り組んできたビジネスの感覚から、ブログサービスの運営方法について、こうしたらいいので

    株式会社はてな最強化計画 - ココロ社
  • 図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子

    「インターネットのなかに占めるはてなブックマーカー」というものを図にしてみた。 で、こんな感じに(clickで拡大:長辺921px)。 部分拡大。 ……まだよく見えない。 一番左端の小さいところがいわゆる「はてな村」。 そりゃ、知り合いにはてなユーザー、ましてブックマーカーなんていないって! いなくて当たり前。 ついでに日人ユーザーに絞ってみる。 これで 「ネットやってる?」 「うん」 「はてな使ってる?」 「うん」 「はてなブックマーク使ってる?」 「うん」 っていう会話の成立がどんだけ難しいか、がわかる。 しかもこんなちっちゃいところで日々議論とか揉め事とか争いとか罵倒とかクネクネとか……! →その狭いところらへんの図解(http://f.hatena.ne.jp/wetfootdog/20080312163230) だれ、「の額で喧嘩」とか言ってるのは。むしろ「蚤の額で喧嘩」ぐ

    図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子
  • sensya - はてなハイク 吉田戦車だけど、なんでも描くよ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな