タグ

2008年4月16日のブックマーク (31件)

  • 「AmazonMP3」、成長するも「iTunes」に影響与えず--NPD調査

    Amazon.comのMP3サービスは成長しているが、Appleの「iTunes」に影響を与えていない。市場調査会社NPD Groupは米国時間4月15日、このような調査結果を発表した。 2月に「AmazonMP3」で買い物をした人の約10%が以前はAppleの顧客だった、とNPDでは述べている。 これは、「正常な流れとして、デジタル音楽の顧客層が拡大し、iTunesコミュニティーに属していない顧客グループにまで広がっていることを示している」とNPDの娯楽産業担当アナリストであるRuss Crupnick氏は声明で述べた。 AppleiTunesは、デジタル音楽販売で第1位を維持している。9月にオープンしたAmazonMP3は、米国消費者による個別楽曲のダウンロードにおいて、Wal-Martを2月に追い越して第2位となった、とNPDでは述べている。 ここで、Appleから顧客を奪うことな

    「AmazonMP3」、成長するも「iTunes」に影響与えず--NPD調査
  • 著作権のグレーゾーンは「黒」になるか「白」になるか--有識者が議論

    著作権保護期間の延長問題を考える会(think C)は4月15日、東京三田の慶応義塾大学キャンパス内で、第6回公開トーク「著作権には何が欠けているのか−創造の円環(サイクル)を回し続けるために―」を開催。著作権制度のあり方や今後の見通しなどについて有識者らが議論を交わした。 出版界における「グレーゾーン」の現状と音を披露したのは文筆家、編集者の竹熊健太郎氏。数年前に問題となった、ある少女漫画家による盗作騒動を例にとり、「実際には、その元となった人気少年漫画にも写真集などからのトレースが発見され、ネット上で話題になった。こうした構図の参考やトレースは漫画界では日常的に行われてきたことであり、これをもって作品すべてを否定することはできない」とした。 さらに竹熊氏は、「出版社や漫画家は基的に裁判を起こすことを避ける」と指摘。先に挙げた盗作騒動についても「出版社が気をまわして女性漫画家の作品を

    著作権のグレーゾーンは「黒」になるか「白」になるか--有識者が議論
  • まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」

    akiyan.comを運営する秋田真宏氏は4月16日、新サービス「ブクシィ」を発表した。 秋田氏は、はてなブックマークの人気記事を、ブックマークに付けられたコメントとともに連続表示する「はてブTV」などのサービスを提供している開発者だ。今回発表したブクシィは、ブログ記事などに付けられたはてなブックマークのコメントを、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の日記風に表示するサービスとなる。 画面上部のテキストボックスにURLを入力すると、そのURLの内容が「ブクシィ日記」として表示され、同URLに付けられたはてなブックマークのコメントがあたかも日記へのコメントのように表示される。また日記の左右には、はてなブックマークの人気ニュースや人気エントリーがそれぞれ「ブクシィニュース」「最近の日記」として表示される。 ブクシィについて、akiyan.comでは「『日記感覚でブログを書

    まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」
  • VOCALOID動画で使われているジャンルタグのまとめ - kosyuのブログ

    なんとなく気になったので調べてみた。 VOCALOIDのジャンルタグは他の一般曲のタグと混じらないようにちょっと工夫がしてある。テクノをミクノ、クラシックをボカロクラシカという感じで。 こういうのが自然発生的に生まれて、消えてという変化の様子が面白かったりもする。 21時時点でのヒット数が多い順に掲載。 それと自分が気に入った曲も載せておく。気に入った曲があったら、タグ検索結果からタグ廻りをぜひ。 ボカロクラシカ(709件、タグ検索) 初音ミク/魔笛:夜の女王のアリア2‐ニコニコ動画(SP1) アカウントがない人はこちらかこちらへ VOCAROCK(354件、タグ検索) 忘却心中(オリジナル曲)/Vocaloid-MEIKO(映像修正版)‐ニコニコ動画(SP1) アカウントがない人はこちらかこちらへ ミクノ(143件、タグ検索) 【初音ミク】 My Brand New Love 【オリジナ

    VOCALOID動画で使われているジャンルタグのまとめ - kosyuのブログ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
  • 幻想伝承アフターレポート

    幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート 1、前半戦(東方Projectとシリーズ) ZUN氏入場(BGM:童祭) 司会

    pikayan
    pikayan 2008/04/16
    ~創作の継承と終着~
  • そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-04-15 10:00:00 そろそろ、セカンドライフが失敗って気づいてもらえるころですかね? 触って10分ぐらいで、これは流行らないなぁ、、というのを肌身に感じたセカンドライフですが、そろそろセカンドライフが失敗だと判断するメディアも増えてきたようです。 だれもいない「Second Life」 ネットのことをよく知らない大企業がセカンドライフに参入するのは、 知識や経験の不足だから判断を誤るのは仕方がない気がします。 んで、広告代理店とかは、クライアントの無知からお金を引き出すのが目的なので、

  • ヒットする物を作る方程式はない: ぷろじぇくと@あいます

    ニコニコ動画カテゴリ考 by 株の初心者 (08/16) ニコニコ動画、次ぎなるCGMプラットホーム by Sephie (02/26) アイマスカラオケ 7月新譜 by (06/30) ニコニコのプレミアム会費は収入になるか by てんじゃ (12/11) ニコニコのプレミアム会費は収入になるか by 774 (12/11) 最近、忙しくて全く作業時間が取れません。 ヒットした商品に対して購入者に「この商品を選んだ理由は?」というアンケートを行うと商品ごとにバラバラの回答が返ってきます。 ヒットした商品すべてを見通して統一した理由は見当たりません。 こうすれば売れるという法則はないのです。 売れる理由は複合的なものです(機能、価格、デザイン、プロモーション、etc.....) 各理由のバランスがいいものもあるし、どれか1つの理由のため売れているものもあります。 しかし、売れなかった商品に

  • はてなブックマークに反論する方法 BEST 1000 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    1000 も BEST があるわけない。 扨、はてなブックマークのコメントに対しプンス力が発生し、これはぜひとも反論せねばなるまい、となった時の話なんだけど。 巷間、はてブには反論できないので、イヤンという話を耳にするわけだが、耳にしてない人もゐるとは思うが、そういう人は置いてけぼりとして。 たしかに、自分が管理するブログのコメントと違って、他所のフィールドに書かれたコメントなので、削除も出来ないし、(株)はてなも削除してくれそうもないし、はてなに入会して、はてブで反論しても、100 字なので、ネコクマー(ネガティブコメントブックマーカー)がたくさん居たら、皆にお返事できそうもないのです。 で、2 ちゃんねるより恐ろしい、タコツボのはてな村民が言うには、ブクマを引用して、反論したら好いぢゃないか、なんだけど、いや、ま、それなら反論できそうな気もするけれど、反論したよッ、ていうのが相手に伝わ

    はてなブックマークに反論する方法 BEST 1000 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 弱者からの革命 - jkondoの日記

    うさんくささからの脱却、という事と同時によく考える事に、弱者からの革命、という事がある。社会の大きな変革は、それが起こらないとどうしようもないという切実な問題を抱えた者にいかに応えるかというところから起こるのではないか、という事だ。インターネットがないとどうしようもないという人々、生活の大半、自分が社会と認知しているものの大半はインターネットである、という状態の人々がいる。こういう人と真剣に向き合い、自分もその立場に身を置くことで見えてくる可能性から未来を拓く事ができるように思う。 例えば最近サイボーグ技術が非常に進化しているようで、少し前にとある映像で見たのは、腕を失った人が、胸の神経近くに電極をつけ、「腕を動かしたい」という意思を電極から汲み取ってその意思に応じてサイボーグの腕を動かすというものだった。慣れてくると次第にコップを持って動かす事くらいはできるようになる様子を見て衝撃を受け

    弱者からの革命 - jkondoの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://e0166nt.com/blog-entry-460.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-460.html
  • 「スター型コミュニティ」有力ブログに飲み込まれるはてな - Atzy->getLog()

    これは単なる想像であって、根拠があるわけではございません。 しかし、「はてな」のシステムが「一強多弱」の「スター型コミュニティ」の世界を作ったのではなかろうかと。 強い人がさらに強くなる 先日、はてなのブログ中心部がどのような構造になっているのかを考えていました。(昨日の記事参照。) きちんとしたデータを取っているわけではありませんので、「したがって○○である」と決め付けることはできませんが、少し想像したのが「強い人が群れる」構造でした。 それはどのようなものか。 強者を中心としたコミュニティ はてなはブックマークによって人気の記事にさらに人が集まる構造になっているため、どうしても均質化してしまい、一度人気を持った人(もちろん人が努力しないとだめでしょうが)の場所にさらに人が集まります。これが強者です。また、そういうブログの一部は「論争」を行うので、比較的長期にわたってアクセスを集めます

    「スター型コミュニティ」有力ブログに飲み込まれるはてな - Atzy->getLog()
  • タイプ別モテない理由

    タイプ1「外面的欠落タイプ」第一印象でキモイと言われてしまう人です。体のトラブルによってなってしまう事が多いです。 そのほか極端に変な行動をする人もこのタイプに入るでしょう。女の子に話しかけると嫌がられる事があります。 男友達も出来にくく、人も内気な性格になってしまう事が多いようです。 改善法大体が身体的な問題から起きています。肥満、痩せすぎ、肌荒れ、歯並びが悪い、姿勢が悪い、体毛が濃いなど。 体毛以外は健康にも悪影響です。ですから、健康的で規則的な暮らしをすれば、改善出来るはずなのです。 ・肥満→好きなスポーツ(有酸素系)を見つける。毎日少しでも走る。生活を見直す。間しない。 ・ガリ→好きなスポーツ(無酸素系)を見つける。筋トレする。炭水化物とたんぱく質を多くとり、無酸素系の運動を頑張る。労働系の仕事をする。 ・肌荒れ→肌に悪い物をべない。早寝早起きする。栄養をバランスよくとる。

    タイプ別モテない理由
  • はてなコピー戦略 - 萌え理論ブログ

    はてダ 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ということで、「はてなダイアリー」の「はてな」は削除してみましょう。 それでは弱体化してしまいます。もし「はてな」を削ってしまうと、月間数億PV分の認知機会を失いますから確実に損するでしょう。「FC2ブログ」「Yahoo! ブログ」「livedoor Blog」という日三大ブログ*1が「組織名+ブログ(Blog)」を採用していることからも、「はてな+サービス名」は妥当なネーミング戦略だと考え、完全に支持します。ちなみに、このブログも「萌え理論+Blog」です。 はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ もし改名するなら「はてなブログ」でしょう。なぜなら、ブログを開設したい人は、「ダイアリー」より「ブログ」で検索するだろうからです。しかも、「○○+ブログ」と別の検索にも関係してきます。ただし、「アル

    はてなコピー戦略 - 萌え理論ブログ
  • スーパーファミコン型クラコンが到着! | インサイド

    スーパーファミコン型クラコンが到着! | インサイド
  • ニートになって4ヶ月

    休みの日を有意義に過ごそう、無駄は排除されるべきだと、計画を立てることが好きなのに、自分で立てた計画に縛られるのに腹が立って結局は何もせずに過ごす。今は毎日が休みなんで、よって毎日が意味のないものとなってしまっている。 日常生活において「無難に、問題を起こすようなことなく、敵意を向けられるようなことなく、過ぎ去って欲しい」と感じながら日々を過ごしている。日常に息苦しさを感じる、日常生活がやりづらいという感じかたは、どこからくるのだろう。 それは、自分を知られたくないからだと思う。なぜ自分を知られたくないのか。それは、多分、自信がないというところから出発している。顔や体型は不細工だし話し方も要領を得ない。そのようないい加減な私は決して他人には好かれないのだろう。そのような諦めの思いがまずある。 人間とはいずれ死ぬのだし、偉人にでもならなければ懸命に生きることに価値を見出せない。自殺の方法は知

    ニートになって4ヶ月
  • はてな女性ユーザーの正体に迫る - pal-9999の日記

    なぜ可愛い女の子は、はてなを使わないのか という記事に尻馬して、はてな女性ユーザーの実像に迫ってみたいと思います。 なお、今回のエントリの資料としては、はてなが公開している、以下のPDFを使用しております。↓ 080313はてな広告商品のご案内(2008年4-6月PC版) 以前、「はてなユーザーの女性比率の問題」の記事で扱いましたが、はてなには女性が少ないというのは、データ的にはありえません。インターネットの男女比は、男性:女性で6:4で、これは、はてな男女比とほぼ同じ数値です。 では、まず、はてなのユニークユーザー数から見てみますが、2008年1月のユニークユーザー数が967万と悪くない数値ですね。これは去年のMSNくらいの数字ですから、国内ではかなりのものです。 こっちに他社と比較して表がありますが、「ポータルとコミュニティカテゴリー」では、国内10位です。ベンチャーとしては、間違い

    はてな女性ユーザーの正体に迫る - pal-9999の日記
  • ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記

    inspired by 宴の支度 (1) ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp 1. テーマを絞らない 絞ると無理が出てくる。自分の関心や気分で気楽に書いた方がいい。 2. フィードバックは生暖かく見る マジに見ていくと疲れる。世の中いろんな人がいる。 3. 他のブロガーを気にしない みんながダンコーガイになれるわけないっしょ。 4. ネガティブなことも書く っていうか、他人のエントリにネガコメはっているよりナンボかまし 5. 惰性で書く 努力って実際にはけっこう惰性が質だったりする。惰性で何がわるいんだよぷんぷん

    ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記
    pikayan
    pikayan 2008/04/16
  • ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスのライフハック・セクションに寄せられた質問に目を通していましたが、シゴタノ!さんでまとめられているように主に次の4つがありました。 ブログを続けるコツ パネラーにとってライフハックとは? ライフハックを続けるコツ これからのライフハック カンファレンスで、他のパネラーの皆さんとお話したり、会場のみなさんと話すのも楽しみですが、舞台を整える意味でも4回にわけてこれらの点について Sneak Preview を書いてみたいと思います。 ブログに限った「続ける」コツ ブログを始めてまだ1年に過ぎない新入生の私ですので、あまり参考にならないと思いますが、Lifehacking.jp を維持する上で注意していることは5点あります。 1. テーマを絞る mixi で私を知っている人は、どれほど私が日記をかかないかご存じだと思います。mixi の日記は仕事の同僚だけでな

    ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp
    pikayan
    pikayan 2008/04/16
  • おはようwwwお前らwwwwwwww - YUKIが36歳に見えない

    YUKIが36歳に見えない 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 18:41:22.77 ID:98UGiaXo0 19歳でも通用するだろ しかもなんか昔より若く見える 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 18:44:47.29 ID:I2HUMHKS0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 18:45:42.42 ID:OUyQLobkO パフィーやYOUと同じような年齢なの? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 18:43:40.74 ID:JZ5C/2r8O 36!? それはびっくり。 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/14(月) 18:45:56.64 I

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    pikayan
    pikayan 2008/04/16
  • 例えと喩え - 妄想科學倶樂部

    議論における比喩禁止条約 - 最終防衛ライン3 この中で「電車内のマナー」話をしているのを見て「比喩禁止話の中でたとえ話とは」と思ったのだが、考えてみればそれは適切な見方ではない。 「たとえ」には2種類あるのだ。「例え」と「喩え」である。 例えはサンプルの例示である。主題に沿って具体的な事例を紹介するもので、(適切なサンプルでないという可能性はあるにせよ)基的に事象として一致しているため論旨を歪めることがない。 対して、喩えは主旨を感覚的に理解させるための置き換えである。来の事象と置き換えられた事象は、ある一面で一致しているかも知れないがそれ以外の面では共通性がない。にも関らず、比喩の方に対して「いや、その場合はこうなる」などと突っ込みが入ってしまうことで論旨が歪められてしまう。 mixi某所で例示と比喩を区別できない人と議論したことがある*1。変な比喩にこだわって話が逸れるので何度も

    例えと喩え - 妄想科學倶樂部
  • 臭いものにフタをしても、何一つ解決しない

    多くのネット住民およびジャーナリストの努力により、児童ポルノ法改正案の根拠がグダグダなのが明らかになったわけだが、今度はまた新しく物騒な法案が自民、民主両党から提出されようとしている。自民党案では「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」となっているが、長いのでここでは便宜的に「青少年ネット規制法案」と呼ぶことにする。 この法案は、18歳未満の青少年に有害情報を閲覧させないようにすることで、青少年の健全な育成に寄与することを目的としている。ここで想定されている有害情報とは、平たく言えば「わいせつ」「人死に」「犯罪」「売春」「薬物」「いじめ」「家出」などである。これら有害情報の基準は、内閣府に新たに委員会を設置して、そこが判断することになっている。 そしてこれらを実現するために、ネットに関わる多くの企業や個人に責任が分担される。まずWeb

    臭いものにフタをしても、何一つ解決しない
  • “急上昇”した検索ワード、グーグルが世界初公開

    直近20分以内に検索数が増えた検索キーワードを一覧表示するiGoogle用ガジェット「Google 急上昇ワード」が公開になった。「今、何が話題になっているかが分かるガジェットだ」とグーグルグーグルは、直近20分以内に検索数が増えた検索キーワードを一覧表示するiGoogle用ガジェット「Google 急上昇ワード」の無償提供を開始した。GoogleモバイルやiGoogleで利用できる。 Google 急上昇ワードは、国内検索キーワードの中から検索数の増加率が高いものを一覧表示する。更新頻度は20分以内。一度に一覧できるキーワードの数は初期状態で10件で、設定によっては3件、5件、15件、20件の表示も可能だ。 ちなみに19時55分現在の急上昇ワードには、「デュプレシス」「園山」「せんとくん」「すたみな太郎」「鈴木千尋」「クリスタルズ」「クリスタルチルドレン」「塩野直樹」「樋口宗孝」「勝

    “急上昇”した検索ワード、グーグルが世界初公開
  • asahi.com(朝日新聞社):学校裏サイト、9割が「2ちゃんねる」型 文科省初調査 - 社会

    学校裏サイト、9割が「2ちゃんねる」型 文科省初調査2008年4月15日23時48分印刷ソーシャルブックマーク 過激な言葉が書き連ねられている学校裏サイト いじめなどの温床になっているとされる「学校裏サイト」について、文部科学省は15日、初めて行った実態調査の結果を公表した。抽出調査では、「キモイ」など「誹謗(ひぼう)・中傷」する言葉を含むサイトが全体の50%にのぼるなど、中高生を中心にした裏サイトの深刻な実態が明らかになった。 文科省は今年1月から3月にかけて調査を実施。学校が関与していないが、学校生活について書き込まれているサイトを「学校非公式サイト」と位置づけて調べた結果、3万8260件が見つかった。全国の中学・高校計約1万6千校に関するサイトが中心だが、小学校関係のものも含まれているという。 巨大掲示板「2ちゃんねる」などの「スレッド(テーマごとの書き込み群)型」に全体の9割近くが

  • ダブルウィンドウは当たり前? 若い女性の9割がテレビ+ネットのながら視聴

    若い女性の9割が「テレビ+インターネット/携帯電話」のながら視聴を行っていることが、エヌ・ティ・ティ・アドの情報・メディア接触に関する調査で明らかとなった。 この調査は全国7エリアの15〜65歳の男女を対象としたもの。調査方式は郵送方式で、有効回答者数は6669人。調査期間は2007年10月24日から11月5日まで。 日頃、接触している情報源には性・年代で異なる傾向が認められるが、30代を境目に、「新聞記事」や「新聞広告」「折込チラシ」などが上位に入ってくる。 10位の項目の接触率を比べると、いずれの年代においても女性のほうが男性より数値が高い。特に、20代男女では10%近い差がある。 普段の生活で利用できるメディアを1つだけ選択するとした場合には、男女10代および女性20代では「携帯電話/PHS」が最も多く、男性20代・ 30代では「パソコン・インターネット」、女性30代および男女とも4

    ダブルウィンドウは当たり前? 若い女性の9割がテレビ+ネットのながら視聴
  • ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース

    ネットでを買ったことがある人は、届いたを開いたとき「あれっ?」って思った経験があるかもしれない。 それは、にはさまったままの“あの紙”を見たとき。 “あの紙”っていうのは「補充注文カード」とか書いてある、来なら書店のレジで引き抜かれるはずの二股の紙。この紙って、書店がの発注で必要なはず。なのに、僕の手元にあっていいもんなのか、と。 そこで、ある大手ネット書店のカスタマーセンターに問い合わせてみた。 「弊社ではISBN(国際標準図書番号)によって、在庫をコンピューター管理しているため、スリップ(二股の紙のこと)がお客様の手元に届いても問題はございません。お手数ですが、捨てるなど処理していただければと思います」 いえ、お手数じゃないです。 むしろ、たまにしおりとして役立ってますし。 そっか、コンピューター管理だから問題なかったんだ。 でもちょっと待って。今の時代、店舗がある書店でも、

    ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース
  • フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。 ユーザーの対象はPC初心者です。.. - 人力検索はてな

    フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。 ユーザーの対象はPC初心者です。 たとえば、クリップボードの履歴を取って、以前にコピーしたものもペーストできる、みたいなソフトがありますが、これなどは、Windowsデフォルトの機能にはありませんが、初心者でもかなり便利に使えます。 また、マッキントッシュユーザーから送られてきた拡張子ナシMacバイナリ付きのファイルをWINで開くためのソフト、のような、「お助け」系ソフトでも良いです。 メールに添付するために画像ファイルをただ単に縮小するだけのソフト、みたいな単機能のもので全然OKです。 「ほんとうの初心者」が直感的に使えるソフトをいろいろ探しています。 逆に、初心者では設定が難しくて使えない、というものは、どんなに優れたソフトでも、今回の質問の回答としてはNGとさせてください。 ・ソフト名 ・どこが優れ