タグ

2009年3月18日のブックマーク (37件)

  • ドアラがうまい棒に

    アスリートジャパン(東京都)は、中日ドラゴンズのマスコットキャラ「ドアラ」をモチーフにしたスナック菓子「ドラゴンズのうまい棒」を3月23日に発売する。 パッケージにドアラの写真をプリントしたうまい棒20と、うまい棒のパッケージと同じ形の携帯ストラップ1つが入ったセット。ドアラの好物・コーンにちなんで、味はコーンポタージュ風味だ。 価格は840円。名古屋ドームや土産物屋、同社が運営するYahoo!ショッピング内のページで販売する。 品を企画・販売するフェイスウィン(大阪市)が監修した。

    ドアラがうまい棒に
  • ニコニコ動画の動画支援が無料から有料に変わる時 - うたダ

    ニコニコ動画ニコニ広告って?先日、ニコニコ動画にて「ニコニ広告」というサービスが開始されました。これはユーザが動画に対してポイントを支払う事で、その動画の宣伝が出来るというものです。ニコニ広告ただ実際にニコニコ動画を利用する分には、あまり気にならない程度の宣伝効果になっています。なので、今のところユーザの反感を買うような事態にはなっていないようです。#少なくとも時報よりはwそれでも投資するユーザ達。ところで、これをご覧下さい。ニコニ広告>宣伝履歴(アイドルマスター 「乙女よ大志を抱け!!」 IM@SALLSTARS?」)3/18時点で、何と13万ポイントが宣伝費用に使われています。確か1ポイント=1円なので、宣伝費用だけで13万円のお金が動いた事になります。アイマス好きな方々はDL課金に慣れていると考えられるので、皆さんさほど抵抗なく投資したのかもしれません。もっとすごい動画もあります。ニ

    pikayan
    pikayan 2009/03/18
    今は100ポイントのプレゼントもあるし、その後がどうなるか気になる所。
  • ねとすた☆Blog: ねとすたテーマ曲、iTunes Storeにてリリースします。

    こんにちは。 お酌ロボットがほしい 今日この頃の、中の人です。 さて、このほど ザ☆ネットスター!のテーマ曲を iTunes Storeでリリースすることが決まりました。 まだ詳細は未定ですが、 4月に発売する予定です。 テーマ曲の発売に関しては 視聴者のみなさんから以前より たくさんのご要望があったので、 えいや!とばかりに出してみることにしました。 ちょうど4月から新テーマ曲も 登場しますのでそれも一緒に出します。 でもオリジナルだけではさびしいので ねとすたにゲストで登場していただいた ほんこーんさんとプリコさんに 歌ってもらいました。 先日、そのレコーディングが行われ ほんこーんさんも来日してくれました。 ほんこーんさんには 第1期ねとすたテーマ曲「ムゲンノホシゾラ」 (作詞作曲:creazuma) 歌ってもらい、 プリコさんには、 第2期新テー

  • 日頃CALAMITY フジテレビで初音ミクの「桜ノ雨」が特集される

    飯時にこんなの流しやがって・・・ フジテレビのスーパーニュースで初音ミクの「桜ノ雨」が特集される。 ニコニコ動画で話題の初音ミク。去年2月にabsorbと言うグループが投稿したオリジナル曲「桜ノ雨」 なんでもこの「桜ノ雨」と言う曲が学校の卒業ソングとして、全国100校以上で歌われたらしい。 因みに上の画像で8か月で100万ってなってますが、実際は1年経って80万です(笑 とりあえず特集の内容をまとめてみます。 コメントがフジのことばっかになっちゃったみたいだね 荒れ過ぎだろ 因みに特集されたのは「桜ノ雨」であって「初音ミク」という単語は一切出てきませんでした。 画像の通り、ソフトの紹介だけ。 正直、ニコ動とかテレビに出しちゃいかんだろ 3人組ユニット「absorb」 ナレーター『卒業式で歌ってほしい曲のアンケートで3位になり、これをきっかけにabsorbがメジャーデビューすることに』 人生

  • 初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの

    今更初音ミクの騒動について書くのもあれなんだけど。 ミクが売れてるのは親近感であるとか書かれてる方がいたけど、まあそのとおりで、 それを利用しようとすること自体珍しいことじゃないし既存のマーケティングの範疇にあると思う。 しかし今までそういったマーケティングをやってきたのはメディア側に居て「聞かせよう」と思ってる人間が主なわけで、 これは広報関係者だけでなく、実製作してる人間でもプロだからこそ「自分のやりたいもの」を抑えて 「人に(身内に)受けそうなもの」を作ってきたんだ。 そういった制約を受けないはずのアマチュア製作者まで最初から親近感を利用しようという意識を持って創作にあたるのは問題なんじゃないの、って思った。 どうもそういう人たちが居るらしい。 これはミクに限ったことじゃなく同人界隈にも昔から言えることですけどねー。

    初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの
  • mF247 Episode2 発表会見生放送‐ニコニコニュース

    mF247 Episode2 発表会見生放送 2009年03月18日 ヤフオク騒動から半年・・・いよいよ始動! EPIC・ソニーの創始者にして、プレイステーションの生みの親、現在は247Musicの会長・丸山茂雄さんと我等がひろゆきが手を組みました! 新たなる進化を遂げた音楽配信サイト、mF247の全貌が今明らかに! mF247 Episode2 発表記者会見生放送は、3月25日17時スタートです。ユーザーの皆さまも記者会見の参加者となって、鋭い質問をぶつけてください! 【生放送スケジュール】 「mF247 Episode2 発表記者会見生放送!」 3月25日(水)17:00~ (予定) ※当日は生放送の混雑が予想されます。ご視聴を希望の方は早めにログインください。 皆さまのご参加お待ちしています。 ■ニコニコ生放送

  • mixi終わったな。

    どうも「出会い」をキーワードにしたコミュニティをどんどん削除している模様。 その中身が健全だろうが不健全だろうが、「出会い」と書かれている物に関しては削除している様子。 たとえば「○○県の友達を作ろう」とか、そういったコミュニティ。 mixiが始まったころからあるような老舗のコミュニティや、 参加者数5万人を超えるような大規模コミュニティも削除されている模様。 但し、「出会い」と書いてあってもTOPページに「このコミュニティは出会い系ではありません」と一文添えて、 今までのオフ会などのイベントトピを削除してしまえばそれは削除対象にならないようだ。 mixiが削除に至った理由というのは、2008年12月に施行された「出会い系サイト規制法」が元だったようだ。 (「出会い系サイト規制法」施行により、利用規約も改定された) コミュニティ管理者がmixi運営事務局に対し申し開きすることは一切できず、

    mixi終わったな。
  • isbn/asin記法で画像サイズや配置を指定できるようになりました - はてなダイアリー日記

    やCD、DVDへのリンクを紹介できるisbn/asin記法で、表示する画像サイズや配置(画像の回り込み)を指定できるようになりました。 画像サイズや配置を指定できるのは、画像を表示する「:image」オプションのときのみで、以下のように指定します。 asin:4591108759:image:w50(横幅50ピクセル) asin:4591108759:image:right(右寄せ)と記述すると、以下のように表示されます。 (横幅50ピクセル) (右寄せ) 現在の仕様と合わせて、isbn/asin記法で「:image」に続けて指定可能なオプションは以下の通りです。 large:大きいサイズの画像 small:小さいサイズの画像 w**:横幅を**ピクセルに h**:高さを**ピクセルに right:右寄せ left:左寄せ これらは複数同時指定が可能です。「asin:4591108759

    isbn/asin記法で画像サイズや配置を指定できるようになりました - はてなダイアリー日記
  • ニコ動MADにイジられる喜び――長添雅嗣氏に聞く (1/5)

    MV(Music Viedeo)や映画のビジュアル・エフェクツのツールとして、世界中のクリエイターに愛されるアドビ システムズの「Adobe After Effects」。 このAfter Effectsを駆使した作品で、いま最も勢いがある映像ディレクターが長添雅嗣氏だ。 同氏はBOOM BOOM SATELLITESや髭(HiGE)などのMV、映画「DMC」をフィーチャーした「パルコ」のCM映像、さらに宇川直宏氏のオリジナルプロジェクト「UKAWANIMATION」への参加など、多岐に渡る活動で熱い注目を集めている。 2月に開催された、After Effectsの実制作現場で役立つTipsや最新テクニックを紹介するイベント「After Effects Night Vol.02」のバックステージで、同氏のクリエイティブの源泉について、映像リミキサーのBUBBLE-B氏が聞いた。

    ニコ動MADにイジられる喜び――長添雅嗣氏に聞く (1/5)
  • supercell「メルト」に続き配信追加‐ニコニコニュース

    supercell「メルト」に続き配信追加 2009年03月18日 ニコニコ市場で売上新記録を達成したsupercellのアルバムから「メルト」に続き、「ワールドイズマイン 」、「ブラック★ロックシューター 」、「恋は戦争」、「初めての恋が終わる時」の着うた・着うたフルが、 日3/18(水)より配信開始されました!! アルバム「supercell」が並みいる強豪を抑えてオリコン初登場4位にランクインするなど、初音ミクの枠を大きく超えてその人気はますます過熱しそうです。 今回追加された着うた・着うたフルは、ニコニコ市場で購入できますので、ぜひダウンロードしてお楽しみください。 関連動画はコチラ↓ 【ニコニコ動画】初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「ワールドイズマイン」 【ニコニコ動画】初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」 【ニコニコ動画】初音ミク 

  • 初音ミクみく 出た!「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm 2」の収録曲リスト!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • BOTCH UP配信スタート! – 初音ミク公式ブログ

    昨日お伝えしたボッチさんの「BOTCH UP」が日よりiTunes Storeにて配信スタートですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 今回のアルバムは既に公開済みの楽曲に加えてアルバム用に新曲も追加されております! 皆さん是非チェックしてみてくださいね(*´∀`)♪ 詳しくはこちら>> それではまた後ほど(`・ω・́)ゝビシッ! (くけ)

  • クリエイターズピックアップ! – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは~さっき先輩にマナティに似てるって言われました、クリ☆ケンです。 先輩のほうが似ていると思うのはここだけの話です。 さて、今日二件目のエントリーはこちらですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 今回はmothy_悪ノPさんの楽曲「悪ノ娘」に加えて、壱加さんの書き下ろしイラストを使用した着せ替えコンテンツの配信がスタートいたしました! mothy_悪ノPさん、壱加さんご協力当にありがとうございますm(_ _)m 次はいったいどんなピックアップが起きるのか!? ミクモバの今後にも注目です(`・ω・´)シャキーン それでは、皆さんまった明日~v(o・ω・o)ノ゙ (くけ)

  • ニコ動ユーザーは定額給付金をどう使う?

    定額給付金を消費する予定のニコ動ユーザーに使い道を聞いたところ、最も多かったのは「ゲームソフトやなどの娯楽品の購入」だった。 ニワンゴが3月18日、ニコニコ動画視聴中の全ユーザーに同時にアンケート調査する「ニコ割アンケート」で、定額給付金について聞いた。 定額給付金を「消費に使う」は46.7%。「貯蓄する」は17.5%、「何に使うか決めていない」は17.1%、「家族などに渡す」11.7%はだった。「寄付する」「受け取るつもりはない」はともに1.7%にとどまった 消費に使う人に使い道を聞いたところ最多は「ゲームソフトやなどの娯楽品」で39%。2位以下は「料品や日用品など生活費全般」(15.6%)、「洋服など」(11.7%)となった。「地デジテレビへの切り替え」は2.4%だった。 定額給付金の経済効果は「あると思う」と答えたのは35.2%、「ないと思う」は35.6%、「どちらとも言えない

    ニコ動ユーザーは定額給付金をどう使う?
  • 定額給付金 「消費に使う」45%‐ニコニコニュース

    定額給付金 「消費に使う」45% 2009年03月18日 日0:00に、定額給付金についてのニコ割アンケートを行いました。 「定額給付金の用途」についての質問では、 「消費に使う」が45%と最も多く、次いで「貯蓄する」が18%となりました。 また、「消費に使う」と答えた人の具体的な使い道は、 多い順に「娯楽品」(39%)、「生活費」(16%)、「洋服など」(12%)となり、「地デジテレビへの切り替えの足しにする」と答えた人は2%という結果になりました。 「定額給付金に経済効果はあるか」という質問については、 「あると思う」が36%、「ないと思う」が35%と、ほぼ同数となりました。 「給付金の支給時期」についての質問では、 「ゴールデンウィークまでに」と「いつでもかまわない」が共に32%、また「今すぐ支給すべき」が23%と、結果が割れています。 「住居を失った非正規社員やホームレ

  • ファイアボールは何故削除されないのか - 未来私考

    ディズニーアニメ「ファイアボール」がニコニコ動画に投稿されて1ヶ月立ちました。恐らくは無断アップロードで、いつか消されるだろうと思っていたのですが、どうも一向に削除される気配がないので調べてみたところ、Youtubeや公式サイトで公式に配信しているんですね。 ファイアボール|テレビディズニー公式 もちろんだからといってニコニコ動画に投稿していいという法もありませんが、40万再生を越えてもなお生存しているということは黙認されていると考えても良さそうですね。ということで見てみたのですが、これは面白いなあ。エスプリが効いた台詞回しや小ネタの数々がいかにもニコニコ動画向きで、これは人気が出るのがわかりますね。 編だけでなくMADもすでに多数制作されており、それも今のところ削除されたという話は聞きませんね。ぶっちゃけるとMADを先に見て興味をもったりしましたw。 タグで動画検索 ファイアボール‐

    ファイアボールは何故削除されないのか - 未来私考
  • ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中

    ニワンゴは3月17日、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」の数が、3月16日に30万人を突破したと発表した。 ニコニコプレミアム会員は2007年6月18日よりサービスを開始し、2008年5月24日に20万人を突破したものの、会員数は伸び悩んでいた。しかし、ニワンゴによると「2008年9月にニコニコ動画のサイトトップページに入会へのリンクを表示させる施策により、再び増加に転じた」という。また、ニコニコ動画ユーザーがニコニコプレミアム会員への加入を呼びかける活動も話題になった。2008年12月以降は月間約2万人のペースで増加しているとのことだ。 ニコニコプレミアム会員になると、ネットワーク混雑時でも動画が途切れたりすることなく視聴できるプレミアム専用回線が利用できるほか、投稿可能な動画の容量が増え、約30分間の生放送ができる。利用料金は月額

    ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中
  • 人と歌とITと - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 『国際アニメフェアに展示するお!「ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER ステージ02」!』

    いよいよ明日辺りから「サークルK・サンクス」さまより発売になる、「ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER ステージ01 」! (゚д゚)ノ ※ 発売日が1日早くなりました。度々ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。 「01」とくれば…、先日の「宮沢模型さま展示会 」の記事でもご紹介した、「02」の存在が気になりますよね…? ,.へ ___                             ム  i 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈 ト ノ                           iニ(() i  {              ____           |  ヽ i  i           /__,  , ‐-\           i   } |   i         /(●)   ( ● )\      

    『国際アニメフェアに展示するお!「ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER ステージ02」!』
  • Wikipediaやニコニコ動画、どう利用していますか?

    従来、一般の消費者はメディアから情報を一方的に受け取ることしかできなかった。しかし、インターネットでCGM(=消費者作成型メディア)系のメディアが登場したことで、誰でも情報を発信できるようになった。 CGM(=消費者作成型メディア)系の各メディア※の認知・利用・参加経験を尋ねたところ、最も認知度(全体から「聞いたことがない」を引いた比率)が高かったのは「一般掲示板」で96.7%。以下、「個人のblog(ブログ)」(94.8%)、「SNS」(92.1%)、「動画共有サービス」(91.7%)、「特定カテゴリの掲示板」(91.2%)、「フリー百科事典」(90.0%)が続いた。 ※一般掲示板(「2ちゃんねる」など)、個人のblog(ブログ)、SNS(「mixi」「GREE」「My Space」など)、動画共有サービス(「YouTube」「ニコニコ動画」など)、特定カテゴリの掲示板(価格/商品比較サ

    Wikipediaやニコニコ動画、どう利用していますか?
  • 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-』ふたつの機能と収録楽曲が判明 - ファミ通.com

    ●初音ミクが歌って踊る 音声合成ソフトから生まれた人気のキャラクター、初音ミクを題材にしたリズムアクションゲーム作では、対応するボタンをタイミングよく入力するだけで、ミクが歌って踊ってくれるのだ。今回はミクのコスチュームを変えることができる機能に加え、プレイヤーがみずから楽曲や背景映像を作成できるエディットモードを紹介。また、収録された楽曲の新情報もあるのでそちらも見逃すな。

  • 初音ミクみく 出た!「情報ライブ ミヤネ屋」で痛車特集!ミクカマロも登場!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 初音ミクが秋葉原を占拠!? 謎のキャンペーン展開中

    秋葉原の複数の店舗にて、VOCALOIDキャラクター初音ミクのポスターやフライヤーが大量に展開されたキャンペーンが実施されている。 写真は初音ミクのポスターが大量に貼られたBOOKOFF秋葉原駅前店店頭の様子。ポスター右下にあるQRコードからアクセス可能だ。 大きなサイズで見る(全2件) キャンペーン対象店舗では現在、QRコードの記載されたポスターやフライヤーが用意されており、このQRコードに携帯電話を使ってアクセスすると、kz(livetune)の制作した「VOCALOIDラジオジングル」を無料で入手できるとのこと。ここでしか手に入らない音源となっているので、VOCALOIDファンならばぜひともこの機会にアキバに足を運んでおきたいところだ。 アルバム「Re:MIKUS」にはkz自身のセルフリミックスをはじめ、RAM RIDER、みくすびと feat. らっぷびと、The Standard

    初音ミクが秋葉原を占拠!? 謎のキャンペーン展開中
  • VOCALOID曲作者マイリストから新着をチェックするブログパーツを作りました - ぼかさちVOCALOID考察部屋

    VOCALOID Daily Watcher http://bokasachi.natsu.gs/topic/vdw/ http://d.hatena.ne.jp/xaby_bokasachi/20090307/1236414841 前回の記事で書いた機能の続きみたいなものです。 毎朝新着をチェックする機能をサイトに設けたわけですが、 これを使ってRSSを吐き出し、ブログパーツに表示するようにしました。 今、右に貼っているものがそれになります。 今までのものとの違いは作者名が必ず表記されることですね。 現在の登録マイリストが877名分になります。 毎朝、それらのマイリストを巡って名前付きで新着を表示するというわけです。 更新は1日1回になります。 まぁ、そんなかんじのブログパーツです。 今回は最初からデスクトップアプリケーション版も用意してみました。 ブログパーツ、はてな版、google

    VOCALOID曲作者マイリストから新着をチェックするブログパーツを作りました - ぼかさちVOCALOID考察部屋
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習

    「分かりやすい教え方」の技術 このでは、何かを教える人を「先生」、何かを教わる人を「生徒」としている。なので、職業教師のためだけのではない。このの定義する「先生」ならば、このを必ず読んで、このに書かれてあることを心がけたほうが良い。一方で、「生徒」ならば、このに書いてあることを「先生」に求めてはいけない。「生徒」は先生はえらいを読んでそちらの心構えを使ったほうが良い。 このでは5つの心構えと8つの技術が具体的な例を示しつつ紹介されている。 心構え 先生を気楽に引き受けよ 生徒を「お客様」だと思え 生徒の「文化」を尊重せよ 生徒を「可能性のタネ」と見よ 生徒を楽しませよ 技術 生徒のレベルにあわせよ 「目標」を明示せよ 「魔の挫折地帯」を認識させよ 目標を分解せよ 「腹八分目」を守れ 褒めて伸ばせ 「反復」と「映像化」で脳に刻み込め 「与える」よりも「引き出せ」 上記の心構えと

    「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習
  • ニコニコラム‐うp主のしあわせって何だっけ?

    うp主のしあわせって何だっけ? 最近、asciiやネットスター!を始め色んな媒体さんから問い合わせが来ることが多くなり、その度に悪魔Kochangさんや、やまだんさんなどニコニコのユーザーのお友達をご紹介してたりします。 今後もニコニコ動画を楽しく紹介してくださるメディアには、趣味の範囲内で出来る限り協力していきたいなぁと思っている次第です。 さてさて、博報堂さんが出版している「広告」 という雑誌の4月号(3/15発売)に、ニコニコ動画のうp主さんの特集が載りました。 私が博報堂さんにご紹介したのは、ryoさん、せらさん、いさじさん、[TEST]さん、わかむらPさんですが、皆さんニコニコ動画を盛り上げてらっしゃる方たちばかり。 ryoさんのインタビューでは、ニコニコ動画が通過点ではなくある意味終着点なのではないか、と語っており、非常に興味深い内容となっております。ぜひ屋さんでチェックして

  • 無題のドキュメント 何でも良いので動くgif画像くれ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/26(木) 21:20:56.85 ID:eodKuhft0 エロでもエロ以外でもOK 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/26(木) 21:21:53.99 ID:3xg4nUsq0 ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima033348.gif 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/26(木) 21:21:57.57 ID:Yuwrn2q20 http://up.pandoravote.net/img/pandoraup017244.gif 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2009/02/26(木) 21:25:23.42 ID:oIJkI66a0 >>3 ごっつうイヤがっとるやん

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート 米Appleは3月17日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、iPhoneおよびiPod touch向けの次期OS「iPhone OS 3.0」で実装予定の新機能を明らかにした。iPhone OS 3.0を搭載した次期iPhoneは今夏発表予定で、既存のiPhoneへのアップデートは無料で提供される。なお初代iPhoneでは、新機能の一部は利用できない。iPod touch向けのアップデートは、9.95ドルになる。 新APIを多数公開、新たな課金方法も提供 iPhone OS 3.0では、約1000の新しいAPIを開発者向けに提供しており、これまでよりもさらに柔軟かつ自由なアプリケーション開発が可能になる。この日の発表では、開発者向けの機能として大きく6つの注目

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 東大理1に1年で受かった勉強法 - 大学生超奮闘記

    雑記偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いでも来年受験の人が多いので、ちょっとでも参考になればいいなあと思います。ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたよりも楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯ってる時間以外は全部勉強に当てて、たまに徹夜で勉強する!みたいな偏見をかってに持っていたんですが、全くそんなことは無かった。むしろ学校の授業のコマ数が減るため平均睡眠時間は8時間をゆうに超えた感じだった。(寝ないと動けないんです)もちろん東大は簡単ではないですが、東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。秀才が3年間こつこつ勉強して初めて入れるっていうのも嘘。僕みたいな凡人でも1年間でやることをやれば受かります。僕の場合はちょっと運が良かったこともあるのでそれは言いすぎにしても1年半くらい前から普通にやることやってれば受かるレベルまで学力は到達

  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに

    一般的に年を取ると老化で若いときよりも知能が落ちてきてしまうと言われますが、正確には27歳から知能が低下してくることが研究で明らかになったそうです。知能といっても記憶力や判断能力などさまざまの項目がありますが、ある項目が27歳ころから低下し始めている事が研究で判明したとのこと。 では、27歳から低下し始めているのは何なのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Old age begins at 27 as mental powers start to decline, scientists find - Telegraph アメリカ・バージニア大学の研究によると、22歳で知能のピークを迎え、27歳から知能が低下していくことが分かったそうです。 7年間かけて、18歳から60歳までの男女2000人に知力・痴呆・精神障害を分析するテストを行ったところ、最も高得点を獲得した人たちの平均年齢は22歳だ

    27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに
  • デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙いろいろ50選

    デスクトップの壁紙を変えると気分も一新されるような感じになるため、できればその日の内容に合わせてこまめに変えた方が良いような気がするのですが、お気に入りの壁紙を見つけ出すのは至難の業。特に自分だけでなく他の人がちらっとデスクトップを見て「お、これは……」というような壁紙にしようと思うとさらに困難を極めます。 というわけで、デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙50選は以下から。 50 Mac Desktops for Maximum Visual Goodness ■抽象的なイメージ Colorsplash Chroma Wallpapers Flow Infinity Gold Elemental Inside Rainbow Jacket Pack Colour Picker Aqua Wave Strukt Flow ■自然と建築物 Survivor Moody Water

    デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙いろいろ50選
  • テレビの世界にもROIの波は押し寄せている - ハックルベリーに会いに行く

    テレビ仕事をしている友人Mから聞いた話。 この2月まで、TBSで「悪魔の契約にサイン」というゴールデン枠のレギュラー番組があったのだそうだが、これが記録的な大敗に終わったらしい。視聴率はほとんど一桁で、たった9回の放送であえなく終了となった。最終回の視聴率は5.1%だった。これだけならたまにあることなのだが(「巨泉の使えない英語」というのがよく例として語られる)、この番組の特筆すべきところは、放送開始直前まで(あるいは始まってからも?)スポンサーが全くつかなったことだそうだ。理由はタイトルにあるらしい。Mが言うには「今時『悪魔の契約にサイン』という不吉なタイトルの番組にお金を出すようなおめでたいスポンサーはいないですよ」ということだった。そして「それに番組が始まるまで気づかなかったTBSテレビの編成は、テレビのある種の終末的状況を象徴するトンデモ事例として、後々まで語り継がれるのでしょう