記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirifue
    kirifue 「最速ブラウザ」争いは無意味。ホント、そう思う。

    2010/03/26 リンク

    その他
    NOKIA
    NOKIA WILLCOMのPHSで繋いでいた時はOperaが一番快適だった。

    2010/03/26 リンク

    その他
    mayoneez
    mayoneez アプリケーションプラットフォーム(あるいはOS)としてのブラウザには速さは不可欠だと思うが

    2009/03/23 リンク

    その他
    amerio
    amerio むしろAPIのレスポンスが悪すぎてサイトの表示が遅すぎないかな。新iMacでも表示遅い。ふざけんな。

    2009/03/21 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru まあ速いだけならテキストブラウザ最速なわけだし、そんなこと誰も望んじゃいないだろうな。応答性の多少の差よりもリンク先を先読みする方がずっと体感速度を上げると思うけど、これは禁じ手だろうし。

    2009/03/20 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi ブラウザのスピードはいいから、5秒で起動するOSを作ってくれ

    2009/03/19 リンク

    その他
    fnm
    fnm 性能は各種の基準の中でも唯一、メーカー各社が自らのよりどころとすることのできる非客観的な基準だから」

    2009/03/19 リンク

    その他
    think49
    think49 高速なブラウザを必要としているのはユーザではなく開発者だと思うのだけれど。Gmailのようなリッチなコンテンツを作りたいから高速化するんでしょう?目的があって高速化するので無意味ではないです。

    2009/03/19 リンク

    その他
    atq
    atq テストをどうとでも作れることは一理あるだろうが、「それなりに高速なブラウザ同士」になったのは、最速ブラウザ争いがあったからこそではないか。

    2009/03/18 リンク

    その他
    invent
    invent どうでもいい。

    2009/03/18 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 今でもうちのしょぼPCでは十分ブラウザの性能差が効いてきてるよ!

    2009/03/18 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa ごもっとも。Javascriptが速いに越したことはないけど、それよりレンダリングの美しさとか操作のしやすさとかで競って欲しいな。 / SafariにFireFoxなみのプラグイン拡張が付いたら最強なのに。

    2009/03/18 リンク

    その他
    manbennaku
    manbennaku 早さ的には現段階では満足してるから、最速ブラウザが出たからって、Firefoxから乗り換える気は起きないな

    2009/03/18 リンク

    その他
    fut573
    fut573 タイトルと論旨に違いあり。部分的、将来的には最速化の意味があることを認めている。その上で、現在のユーザーにとっては、最速という名でブラウザを選ぶことにメリットは少ないという主旨。

    2009/03/18 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot Operaの時代が来た、という解釈で間違いないようです。ChromeはGears用、IE8はOffice Live&ぱらすて用だな。

    2009/03/18 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama シェアをアップさせるための1つの指標でしかないもんな

    2009/03/18 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 「最速」を争っているのは、ベンチマークの数字に表れるものだけではない。それを含めての「ブラウザ戦争」はとても楽しい。

    2009/03/18 リンク

    その他
    don_ashill
    don_ashill 確かにブラウザ選ぶ理由ってそうだよなぁ

    2009/03/18 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 全米NO.1に変わるキーワード「最速ブラウザ」

    2009/03/18 リンク

    その他
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 乗り換えるためのブラウザなら、速度と操作性と見た目どれも重要。乗り換えないなら IE なので、他ブラウザは、差別化のため速度をあげるのは至極当然。レンダリングエンジンなんてどうでもいい。

    2009/03/18 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 「最速ブラウザ」争いは無意味だ - ITmedia アンカーデスク

    2009/03/18 リンク

    その他
    hon53
    hon53 各ベンダーが最速の称号を目指すのは自動車メーカーがF1に参戦するのに似ている。ブラウザのセキュリティ問題に取り組むことは、自動車の安全性に取り組むことに似ている。ユーザにとってどっちが大事か

    2009/03/18 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 重いサイトに出会ったことないのかな。重いサイト自身に問題があるだろうが、ユーザーとしては早いブラウザを使うしか対策が無いわけで。

    2009/03/18 リンク

    その他
    atoh
    atoh  大抵のユーザーは”PCに入ってるものをそのまま使う”じゃないの?/使用しているブラウザを吟味している人にとってはスピードは重要な要素

    2009/03/18 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour ユーザー側の声なき主張・ストレス「こまけぇこたぁいいんだよ!速く・確実に結果を返せ!」をいかに(事前に)解消するか…メーカーの苦心は続く。|これに限らず今に限らず、会社とはそういうものかと改めて思う。

    2009/03/18 リンク

    その他
    twainy
    twainy 「各社が自らのよりどころとすることのできる非客観的な基準だから」非客観的?客観的の間違いじゃ

    2009/03/18 リンク

    その他
    Makots
    Makots まあ、たとえ最速ブラウザがIEであっても速さだけの観点ではIEを選ばないと思うけど。

    2009/03/18 リンク

    その他
    abiruy
    abiruy 大規模サービス運営者ほど描画遅延の影響を知っている

    2009/03/18 リンク

    その他
    wassy_5
    wassy_5 とりあえず、Opraが最強だな。

    2009/03/18 リンク

    その他
    send
    send ここまで、 Google Chrome が Canvas の速度で他のブラウザを圧倒してることを書いている人間がいないのは何故だ。 Firefox/Safari ユーザとしてそこは本気で頑張ってほしいところなんだけど。。。

    2009/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回ってい...

    ブックマークしたユーザー

    • sota-k2010/10/11 sota-k
    • k_ume752010/07/01 k_ume75
    • kirifue2010/03/26 kirifue
    • NOKIA2010/03/26 NOKIA
    • tk60qt2009/07/22 tk60qt
    • rch8502009/06/21 rch850
    • rich8502009/06/21 rich850
    • kotsutaku2009/05/26 kotsutaku
    • tshimuran2009/04/08 tshimuran
    • ryota01112009/04/08 ryota0111
    • kamiaki2009/04/03 kamiaki
    • scape282009/03/23 scape28
    • mayoneez2009/03/23 mayoneez
    • tanemurarisa2009/03/22 tanemurarisa
    • amerio2009/03/21 amerio
    • kadotanimitsuru2009/03/20 kadotanimitsuru
    • saitokoichi2009/03/19 saitokoichi
    • kaorun552009/03/19 kaorun55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事