タグ

ブックマーク / terrazi.hateblo.jp (9)

  • ニコニコ動画を3日で作った男と会ってニコニコした - 新しいTERRAZINE

    ニコニコ動画を3日で作った @koizuka こと戀塚昭彦さんにお会いすることができた。お忙しい身であることは承知していたが、その日がちょうど出社日で調整しやすいとのことで、時間を割いていただいた。 あいさつ 戀塚さんの用事が終わった21時に待ち合わせをした。ワシはちょっとだけ緊張してきてコンビニのトイレでうんこしていて、店からでたら戀塚さんが居た。こともあろうに『神』を待たせてしまった。ちなみにトイレの紙はちゃんとあった。 「お忙しい中ありがとうございます」と言うと「前回時間取れなかったからねー」。とはにかんだ。ワシが前回東京に来たときにも戀塚さんをお誘いしたのだが、残念ながら機会がなかった。それを覚えてくれていたのだ。ワシの方はダメ元で言ってるのでそれほど落胆とかはなかったのだが、戀塚さんが気にかけてくれていたのは嬉しかった。義理堅い人なのだなぁと思った。はにかんだ笑顔はアイコンの雰囲

    ニコニコ動画を3日で作った男と会ってニコニコした - 新しいTERRAZINE
  • ブログ等のアカウントを削除すると、そのアカウントを悪用される恐れを考慮すべき - 新しいTERRAZINE

    作家の田口ランディ氏が以前エキサイトブログでやっていた『不眠に悩むコヨーテ』が何者かに乗っ取られたようだ。 『不眠に悩むコヨーテ』(現在) 『不眠に悩むコヨーテ』(Web Arcive) ブログタイトルとユーザー名の「flammableskirt」もそのままで、映画『おくりびと』の受賞歴をコピペしただけのページになっている。 ページ最下段の 「お小遣い ジャパンネット銀行 イーバンク銀行 新生銀行 ライフマイル マクロミル」へのリンクが目的だろう。 閉鎖、サーバ契約失効後に乗っ取られた『ていたらくてぃぶ』 少し前では、俺ニュースクローンの『ていたらくてぃぶ』が記憶に新しい。 サイトの運営方針を決めないまま、サクラサーバーと契約したところ、前管理人様の存在を知り、方針が決まるまで、前管理人様のサイトの体裁をアップさせていただいておりました。前管理人様に対して失礼な行動だったと深く反省しており

    ブログ等のアカウントを削除すると、そのアカウントを悪用される恐れを考慮すべき - 新しいTERRAZINE
  • はてなダイアリー有料会員推進ユーザーアピール - 新しいTERRAZINE

    無料でクネクネするのは市民まで。村民はとっとと有料会員になろう。 もし有料会員の収入で自活できれば、はてなはせこい商売をしなくてすむ。新はてなブックマークで公開デバッグをしたり、改修が進まないのをごまかすために、はてラボで使えないサービスを公開する必要もなくなる。 スポンサー企業ではなく村民の意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。村民への還元も期待できる。 村民的アイドルのid:dankogaiさんをライブドアブログから移籍させて書かせることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いる有料会員が1億人になれば、はてなポイントを通貨にすることだって可能になるだろう。ジンバブエドルよりは。 その金は有料会員が握っているも同然だ。id:jkondoに注文をつけて、世界を面白くしようではないか。 どうぞご利用ください これははてなオフィシャル、ニコニコ動画

  • 不用意にブログパーツを貼り付けることの危険性 - 新しいTERRAZINE

    thatsping.comという、はてなダイアリーでも使用可能なブログパーツが、10月終わりくらいに使えなくなっていた。存在しないアドレスのため、Operaで進む戻るの動作が遅くなっているのがわかったので、即座にパーツををはずした。運営会社の社長ブログによると、ドメインを失効し、復活も不可能で、thatsping.jpに変更したとのことだった。 【お知らせ】ザッピングthatspingをご利用に皆様へ (銀座・新橋らへんの社長ブログ) ドメイン失効は失態だが、失敗は仕方がない。無料サービスでもあり、過度の責任を追及することもできない。が、後処理がまずい。株式会社ブログウォッチャーは、当初これを社長ブログだけで公開するに留まっていた。3日後にブログウォッチャーのお知らせページで告知したが、こういうものはトップの目立つ場所に大きく掲示すべきだろう。また、このような失態を犯していながら、告知して

    不用意にブログパーツを貼り付けることの危険性 - 新しいTERRAZINE
  • はてなダイアリーがmarqueeとblinkに対応したので、愛生会病院してみた。 - 新しいTERRAZINE

    今回の機能追加に伴い、はてなダイアリー利用可能タグにmarqueeタグとblinkタグを追加しました。 最近携帯電話でよく利用されているデコメに対応したことにより、はてなダイアリーの表現力がより向上しました。普段とは趣を変えた日記の作成に、どうぞご利用ください。 はてなダイアリーがデコメの投稿に対応しました - はてなダイアリー日記 普段とは趣を変えた、表現力豊かな日記に挑戦してみました。どうぞご覧ください。 (閲覧注意) 推奨する Browser は Microsoft Internet Explore(Ver 6.0)で、全画面表示とするのが至適の様です。Home Page を Microsoft FrontPage で作成しました。その関係で、Netscape とは相性が悪く Version によっては全く受け付けないモノもある様です。同最新版(Ver 6.2)でも、「スクロール文字

    はてなダイアリーがmarqueeとblinkに対応したので、愛生会病院してみた。 - 新しいTERRAZINE
  • はてなフォトライフ動画がクソ過ぎる - 新しいTERRAZINE

    はてなフォトライフに動画がアップロードできるようになりました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど ってことで早速試してみたが、これはひどい。まぁ、まずは見てくれ。 元ソース(ニコニコ動画) 映像 512x384 On2 VP6 30.00fps 478.09kb/s 音声 MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS ファイルサイズ 15.5MB コンバート後(はてなフォトライフ) 映像 480x360 Sorenson H.263 29.92fps 360.00kb/s 音声 MPEG2.5-LayerIII 11.03kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS ファイルサイズ 9.42MB これはひどい 画質・音質ともにひどく、その割にファイルサイズも縮んでいない。ケータイやデジカメ

    はてなフォトライフ動画がクソ過ぎる - 新しいTERRAZINE
  • ケータイ小説「あたし彼女」を高橋メソッドにしてみた - 新しいTERRAZINE

    ケータイ小説「あたし彼女」だが、短い文節で区切って改行し、リズムある文章を読ませる手法は「高橋メソッド」そのものだと思ったので、作ってみた。 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューア 上のGIFアニメはチョサッケンとかでケチ付けられる*1とかなわんので、プロローグのみになっている。が実は結構真面目に読みやすくなっていると思うし「全文読みたい」という欲求も至極自然なものだと思う。 それをかなえてくれるのがこのビューアだ。 http://www.madin.jp/diary/?date=20080928#p01 Firefox+Greasemonkey、またOperaならユーザーJavaScriptフォルダに突っ込めばそのまま動く。その他のブラウザのGM互換アドオンでも動くんじゃないかな。 途中から読みたい時は、以下から プロローグ 第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 トモ 第7章 第

    ケータイ小説「あたし彼女」を高橋メソッドにしてみた - 新しいTERRAZINE
  • 複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE

    Interactive Visual Media - Microsoft Research マイクロソフト製、自動画像連結(Stitch)ソフト「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」を紹介する。 といっても、あまりに簡単すぎて紹介しようがない。何せ当に「ドロップするだけ」なのだ。論より証拠、実際に撮影した桜島の写真をパノラマにしてみよう。 1.撮影する 当たり前なんだが、実は最もこれが肝心。手持ちで撮るとどうやってもアングルが保てない。三脚を使い、水準器で水平をしっかりとって撮影する。 (追記)傾きがそろってないとダメってことはないよ。ただ、仕上がりの美しさを考えると、ちょっと手間かけた方がいいよって話。 撮影した写真は以下の6枚。 2.ドロップする ICEに連結したいファイルをまとめて放り込む。「作業してるけん待てや」とか言われるので待つ。結構

    複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
  • stage6終了後のMAD素材置き場に適したサービスを探す - 新しいTERRAZINE

    高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず - CNET Japan Stage6閉鎖の裏にシリアス・ドラマと愚行の数々 | TechCrunch Japan 既報の通り、stage6が終了することになった。stage6そのものを楽しんでいたユーザはもちろん困るが、ニコニコ動画などにMAD動画をアップしていた職人たちも困ることだろう。stage6はビットレートや容量に制限が無かったことから、高品質な「素材置き場」としての役割も果たしていたからだ。特に元がHD映像の「アイドルマスター」はニコニコ動画でも多数の「プロデューサ」がおり、彼らの二次創作にも影響が出るだろう。 そこで「ポストstage6」なサービスをいくつか探してみた。まだちゃんとは使っていないので、あまり詳しくはないが、少なくともGIGAZINEのように全然使ってないのに「詳細は以

    stage6終了後のMAD素材置き場に適したサービスを探す - 新しいTERRAZINE
  • 1