2009年4月12日のブックマーク (9件)

  • OpenOffice.org 3.0.1のリリース候補版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    OpenOffice.org開発チームが5日 (米国時間)、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 3.1.0」のリリース候補版 (build OOO310_m8) を公開した。動作環境はWindowsLinux (x86 / x86-64)、Solaris (SPARC / x86) とIntel製CPUを搭載したMac OS X。Mac OS X版を除き、日語対応バイナリパッケージも提供されている。 OpenOffice.org 3.1.0では、図形のアンチエイリアス処理に対応。グラフやイラストなどの図を滑らかに描画できるようになり表現力が向上した。ほかにも、ネットワーク上で共有している文書を編集するときのロック機能や、文字列の上に線を表示する機能が追加された。コンポーネント別の新機能としては、ノート機能の改良と文法チェック機能 (Writer)、関数入力時

  • AntecのPCケース「P183」の完成度に心酔! (1/3)

    Antecがハイエンドパフォーマンスモデルと位置づける「P18x」シリーズの最新モデル「P183」。従来モデルから比べるとフロントパネルのデザインが大きく変更されている 長く自作PCに携わってくると、自ずとお気に入りのメーカーというモノが出てきてしまう。CPUやマザーボードで個々のメーカーを挙げてしまうのは異論百出になり憚られるのであえて記載はしないが、PCケースに関して言えば、Antecブランドの製品を使うことが多い。 同社の製品は、まずもってシンプルなのがいい。最低限必要なスイッチ、コネクタ類を機能的に配置している。さらに言うならば、パーツを継ぎ足す際のことがよく考えられているため、一度使い始めるとこの機能美に魅せられてしまい、また同ブランドのものを購入してしまうのである。 さて、今回紹介する「P183」であるが、この名前が表すとおり、自作ユーザーの間で高い評価を得ている「P18x」シ

    AntecのPCケース「P183」の完成度に心酔! (1/3)
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    antecのケースが欲しくなった。白基調で冷却性の高いケースでないかなあ。
  • その表現、ユーザに分かりやすいですか? (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザにとって分かりやすい文言・説明はウェブコンテンツ制作の基です。 専門用語は思った以上にユーザに理解されていませんし、会社固有の名称・モデル名なども説明がなければユーザには何のことか分かりません。 最も個別製品ページへ進みたいと思うページはどれでしょうか。 例Aのように専門的な説明文章の場合はどうでしょうか。 専門用語が多く、各製品の違いを簡単には理解できません。 例Bでは、製品モデル名や型番のリンクのみを展開しています。 これではそれぞれの製品の違いが分からず、どの製品を見るべきかユーザはわからないため、ここで離脱してしまう可能性があります。 例Cが最も個別製品を選択しやすいのではないでしょうか。 価格、形、馬力といった大まかな情報があるため、各製品の違いが端的に分かり、詳細を確認するステップに進みやすくなります。 製品一覧ページに限らず、ユーザ(製品やサービスに詳しくない人)にと

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    ”専門用語は思った以上にユーザに理解されていません”
  • 【レビュー】要らないファイルを効率よく掃除するには? - フォルダのサイズを表示させるオープンソースソフト「Folder Size」 (1) Folder Size for Windowsの概要とインストール.1 | パソコン | マイコ

    ハードディスクの容量は多ければ多いほど良いのは当然だ。コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除を選択し、使ってないフリーソフトを削除。しかし、思ったほど空き容量が増えない。そんな場合は、使っているハードディスクの中のファイルやフォルダを今一度確認してみるのもよい。画像ファイルや映像ファイル、業務利用/プライベート利用を問わず、いつのまにかハードディスクの容量を占有する代表格に不要ファイルのかたまりの存在がある。 ファイルのサイズはWindowsのエクスプローラーでの表示やフォルダの中身を表示させたときに計算できるので、簡単に容量の多いファイルを探し出し、削除することはできる。しかしフォルダ自体の中身の容量は右クリックでプロパティを表示させるなどわずらわしい操作が必要だ。長い間、同じPCを使用していると、把握していない無数のフォルダがいたるところに出てくる。にもかかわらず、フォルダ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    ”魚の生産現場から食卓までトータルに見渡せる・・・”
  • 気軽に楽しくサイエンス! [まぐまぐ!]

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    "材料がそろったら、短く切ったストローにエナメル線をぐるぐると巻き、 『コイル』を作ります。 そして、その中に釘を入れて、コイルの両端を乾電池につなぎます。 すると釘が磁石になります。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    ”軽くて植物がよく育つ、土を使わない苗床。”
  • グレアとアンチグレア

    空き時間ができると、年末商戦で熱気を帯びた家電量販店のテレビ売り場に足を運ぶ。普段は、静かで落ち着いた照明の中――つまり理想的な環境でテレビを試聴・評価しているわけだが、それだけでは見えてこない視点を、販売店やボーナスを投じて新しいテレビを購入する顧客たちは持っているからだ。 その中で興味深かったのが、液晶テレビの表面処理に対する評価。購入にきたお客さんの話を聞いていると、映像処理や絵作り、パネル自体の性能といった側面をみて話しているようで、実際には表面処理の違いによる差を「きれい」の判断基準として、かなり多く取り入れているように思う。 グレアとアンチグレアに関しては、以前に設置環境のことについて話したときにも簡単に触れているが(→関連記事)、今回は画面の表面処理についてさらに掘り下げていくことにしよう。 アンチグレア、グレアの違いとは? グレアとは“光沢”のこと。つまりアンチグレアは“つ

    グレアとアンチグレア
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    窓から日差しが入るので、アンチグレアがいいな。
  • ベタついたのが「三毒追放」 - フェルデンクライス日記かもしれない

    勝間和代さんがよく著書やお話の中で取り上げていらっしゃる「三毒追放」。 妬まない 怒らない 愚痴らない 「そんな“仏様”みたいなことできたら苦労しないよ〜」です。 私はそうしたネガティブな感情そのものを抱かないようにするのが、勝間さんの薦める「三毒追放」だと思っていました。でも、違うんですね。 具体的に行動する ・BOOK LOVERS 3月第4週「勝間和代の一人語り」(03.23〜27放送分) ・勝間和代のメルマガ限定連載(第25号、4/2発行) を聞いて読んで気がつきました。 ◆勝間和代のBOOK LOVERS→こちら ◆勝間和代さんのオフィシャル・メルマガ登録→こちら ある出来事から自分の中に生まれた感情は、それはそれとして、 その感情をネガティブな行動(妬む・怒る・愚痴る)に移さない。 その代わり、そうした不快な感情を生んだ“種”(状況)を 解決するために知恵を絞り、具体的に行動し

    ベタついたのが「三毒追放」 - フェルデンクライス日記かもしれない
    piko-piko
    piko-piko 2009/04/12
    "自分の中に生まれた ・感情に蓋をするわけでない ・感情をなかったことにするのでもない"