piko-pikoのブックマーク (333)

  • 超定番解凍ソフトLhazはなぜ無料なのか (1/5)

    インターネットには一度使うと手放せないほど便利なのに、無料で入手できるソフトウェアがたくさん転がっている。「Googleツールバー」や「Firefox」など、すでに定番化したものも多いが、フリーソフトは企業だけでなく個人プログラマーの手によるものは多い。クリック操作でファイルを圧縮・解凍できる「Lhaz」(ラズ)も、一人の男性の手から生まれた。 Lhazの作者であるちとら氏はインターネット黎明期の頃から活動しているベテランプログラマーだ。1ヵ月に2万回以上もダウンロードされるLhazを約10年前に発表し、プライベートの時間を使ってこまめなバージョンアップとサポートを無償で続けてきた。それでも「有料化しようと思ったことは一度もありません」という。 顔の見えるインターネット 第44回は、そんなちとら氏にフリーソフトを作る意味とフリーソフトの意義について伺った。 LZH/ZIP/CAB/TGZ/

    超定番解凍ソフトLhazはなぜ無料なのか (1/5)
    piko-piko
    piko-piko 2009/03/27
    "個人的に、有料にできるほどのアドバンテージはないと思っているのと、シェアウェアの市場があまり発展していないと感じるところが大きいと思います。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/27
    "昼間は労働人口が多いものの、夜間の人口が激減する工業地帯では、スーパーやコンビニなどの24時間営業はコスト面で難しい面がある。"
  • テレビとパソコンは同義語になる (1/3)

    3月19日、東京ミッドタウンのデザインハブで「テレビの未来」と題するセミナーを開催させてもらった。テレビをお題にセミナーをやる理由は前回記事も書いたが(関連記事1)、20世紀最強のメディア「テレビ」が、いま大きく様変わりしそうだからだ。2011年7月24日には、アナログ波が停止する。YouTubeやニコニコ動画に加えて、NHKオンデマンドなどの映像配信も始まっている(関連記事2)。なんとなく「ネットが絡んできそうだ」とは見当がつくのだが、あるべき未来のテレビが見えないと思う。 「メディア」という言葉はもともと霊媒(medium)の複製形(media)に由来する。ちょうど、コンピュータのソフトウェアなどで使われる「バージョン」(version)が、聖書の「~版」の意味だったのに似て、宗教的な雰囲気を持った言葉なのだ。メディアの語源に関しては、たまたまセミナー第二部の京都大学大学院教育学研究科

    テレビとパソコンは同義語になる (1/3)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/25
    ”一口1万円以上の寄付をした人を「一口城主」とする制度。”
  • 404 お探しのページは移動、削除もしくはURLの入力間違いの可能性があります - まぐまぐ!

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/25
    それにしても、ビックバンって再現できるんだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/25
    "食品産業が製造過程で発生した副産物を活用するビジネス"
  • 三省堂書店 公式ブログ 新書ガールズ - 【新書ガールズ186】越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文

    こんにちは。 新書ガールズです 東京の桜が開花しましたね 今週末が見頃だそうですが、皆様はお花見に行かれますか? 場所取りにはぜひ、新書を携えて臨んでください さて、日ご紹介するのは 越前敏弥著『越前敏弥の日人なら必ず誤訳する英文』(ディスカヴァー携書)です。 先月20日の既刊ですが、売れ続けておりロングセラーの予感です。 内容は、ベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』をはじめミステリーの名翻訳化として知られる著者が、講師を務めた翻訳学校などの経験から「日人なら必ず誤訳する英文」の例を収集し解説したものです。 まず問題に挑戦し、それから訳例と解説を読むという構成になっています。例文は、英語としては自然だが日語の発想によって日人が誤読しやすい英文が集められています。 自分の英語読解力に欠けていた部分を発見できる、画期的な書籍です。仕事英語が必須な方や大学受験生におススメです!

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    これは読もう
  • 「気づき」と「ターニングポイント」 - フェルデンクライス日記かもしれない

    yukaさんからいただいたコメント 冷え症が改善されて良かったですね。 思いだしてみて、どこかはっきりと ターニングポイントとなった気付きはありましたか? (2009.03.03付記事:「冷え性」解消? へのコメント) に「気がついたら、変わっていた」とお返事しましたが、気になって考え続けていました。 ・ターニングポイントになった気づき…ってなんだろう? ・ターニングポイントなんてあったかな? ・何かに気づいてたかな? を考えて、以前、2つの「引っ掛かり」からある事に気づいたことを思い出します。 二つの引っ掛かり 1.「病気になったこと」への引っ掛かり 会社を辞めて、身体にとって楽な生活を送っているのに、 どうして病気になったのか? しかもハードだった会社員生活を辞めて3年も経ってから…。 2.「主治医からの注意」への引っ掛かり ・疲れない ・体重減らさない ・風邪を含めた病気にならない

    「気づき」と「ターニングポイント」 - フェルデンクライス日記かもしれない
    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    ”まだ幅5cm程度の平均台の上を歩いているような、いつでも簡単に「落ちてしまう」不安定さ”
  • 介助される側の“感覚”を磨く〜「もう一歩踏み出すための介護セミナー in 大阪」 - フェルデンクライス日記かもしれない

    一昨日の日曜日(3月22日)、福辺節子さんの「もう一歩踏み出すための介護セミナー in 大阪」に参加してきました。4日間(3/22・29、4/12・19)あるセミナーの第一日目です。 特別養護老人ホーム「淳風おおさか」の4階、デイサービス・ルームが会場です。近畿地方以外からの方も含めて、参加者は30名ほど。職業も年齢も様々です。私も含め 「福辺流 力のいらない介助術」の “力のいらない”を学びに来た 方が多いようでした。 セミナー1日目の内容 1日目は、5時間のセミナーの内3分の2が実技練習でした。(2日目以後は、もっと実技の時間が増えると思います) この日の実技内容は、 1. 持ち方・さわり方 2. 動きの伝え方 3. 歩行の介助 4. 椅座位から立ちあがる/立位から椅子に座る時の介助と全介助 5. 車椅子での座り直し (*セミナー講師、福辺節子さんの著書38〜98ページに相当します)

    介助される側の“感覚”を磨く〜「もう一歩踏み出すための介護セミナー in 大阪」 - フェルデンクライス日記かもしれない
    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    ”努力を減らさなければ感受性を高めることはできないのです。”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    ”パンチャンを出す量が少ないと「ケチな店」と思われる風潮があるために・・・”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    ”ヒマシ油を原料とした新素材”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/24
    あまり感心しない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/22
    これは歩きたい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/18
    "コシヒカリの食味のよさを残しつつ、栽培中に育ち過ぎて折れやすい欠点を補った、丈の低い品種"
  • 404 お探しのページは移動、削除もしくはURLの入力間違いの可能性があります - まぐまぐ!

    お探しのページは移動、削除もしくはURLの入力間違いの可能性があります。 まぐまぐ!トップページの検索機能でもう一度お探しください。

    404 お探しのページは移動、削除もしくはURLの入力間違いの可能性があります - まぐまぐ!
    piko-piko
    piko-piko 2009/03/18
    "金を受け取ったら人質は無事に解放されるのが常です。 身代金専門の海賊"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/18
    "バイクや自動車などで電気だけで動くものに乗る人"
  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/13
    "タンカー事故などが起きたときに油を吸収するオイルフェンスの繊維を、家庭の洗濯機向けに応用した直径9センチメートルほどのボール"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    piko-piko
    piko-piko 2009/03/13
    "腎臓病疾患でタンパク質の摂取制限などの食事療法に取り組んでいる患者のために開発した米"
  • ゲームキャラから始まったWeb 2.0な日本語入力 (1/3)

    Windows上で日本語入力時のかな漢字変換を行なうIME。マイクロソフトの「MS-IME」、ジャストシステムの「ATOK」が二大巨頭としておなじみの存在である。しかし、ネット上で日々生まれる新しい造語や表現、ゲームやアニメなどのキャラクター名が加速度的に増加している状況では、標準の変換辞書では(特にヘビーなネットユーザーにとっては)満足できない場面も多い。 そこで変換辞書をインターネット上に置き、ユーザー参加型でどんどん単語を追加しようというプロジェクトが、慶應義塾大学理工学研究科の修士課程で学ぶ、奥野 陽氏によって進められている。それが「Social IME ~みんなで育てる日本語入力~」である(関連記事)。 Social IMEは同サイトで、Windows用プログラムが用意されているので誰でも利用できる。変換辞書だけでなく、変換エンジンもすべてオンライン上に用意されているのが特徴で、

    ゲームキャラから始まったWeb 2.0な日本語入力 (1/3)