タグ

2015年2月23日のブックマーク (12件)

  • ホワイトデー男性に知ってほしい!嬉しいお返しとがっかりしたお返し

    バレンタインの喧騒も終わり、 売り場はホワイトデー商戦真っ盛りですね! 義理チョコへのお返しは決まりやすいのですが、 命彼女の場合は喜んでもらえるのか頭を悩ませます。 実際どんなプレゼントがいいのかわからないという男性も… 今回は女子の音! もらってうれしいもの、がっかりしたものを紹介します♪ ホワイトデー 彼女がもらってうれしいものは? ホワイトデーに命彼氏からもらってうれしいものを順番に紹介します。 アクセサリー 誰が何と言おうとこれに勝る愛の証はないですね。 ただ、指輪などはサイズやブランド、 色などの好みをしっかり把握しておかないと逆効果! 普段からウインドショッピング、 会話などで彼女の好みをリサーチしておくことはマストになります。 リサーチできないけれどサプライズでのプレゼントがどうしてもしたい場合は、 ホワイトデーのプレゼントで限定商品などを選んでみるといいかもしれませ

    ホワイトデー男性に知ってほしい!嬉しいお返しとがっかりしたお返し
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    ありがた迷惑だったのは、安物な大量のチョコで渡されたこと。質より量と思われたのは残念だったな・・はい。会社のお返しです。
  • ズルして走る東京マラソン(チート)

    東京マラソンのランナーはにICチップをつけており、計10か所にある"関門"で通過したタイムを記録しています。じゃあ、地下鉄で移動しながら関門さえ通れば、かなりすごいタイムをたたき出すことができるのでは?ということで実際に地下鉄で関門近くを巡り、ゴールするまでどのくらいかかるのかを検証してきました。 ※3/1再びチャレンジしました。ガチでタイムアタック。 http://togetter.com/li/789604

    ズルして走る東京マラソン(チート)
  • 仕事を辞めた上に300万以上借金をしていたことが妻にばれた

    去年、仕事を辞めた。 に言い出せなかったのは、僕のプライド(何と無駄なものだろうか!)と意気地のなさが原因だ。 とあるきっかけで、仕事を辞めたことが、先週、にばれた。 ほどなくして今日、カードローン等で借金を作っていたこともばれてしまった。 弁明をさせてもらえるなら、この借金は、例えばギャンブルだの風俗だのといったあぶく銭に消えたわけではない。 仕事を辞める前と同等の生活を持続しようとしたら、これだけの借金が出来てしまったのだ。 …言い訳にもならないな。 「馬鹿じゃないの」と何度も何度もに怒鳴られて、最近麻痺していた僕の感覚も正常に戻りつつある。 300万は大金だ。「何とかなる」と軽く言える金額ではない。そんな自明のことに気付かないまま、あるいは目をそらしながら、僕は今日までを過ごしてしまったのだ。 に尻を蹴られるようにしながら、僕はハローワークに行き、フリーペーパーを漁り、求人サ

    仕事を辞めた上に300万以上借金をしていたことが妻にばれた
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    紙パックのお茶は贅沢品だと思うんですが・・300万ですんでよかったね
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
  • 銭湯で怖い人にからまれたらどう対処すべき!? ガチ格闘家に聞く

    【PR】 こんにちは。「松屋と銭湯さえあればほかに何もいらない」という名言を残したことでお馴染みの銭湯神・ヨッピーです。銭湯が死ぬほど好きです。 疲れたら銭湯、寝起きに銭湯、筋肉痛に銭湯、ストレスに銭湯と事あるごとに銭湯を人に勧めまくっている僕ですが、そんな銭湯にも少し気になる点があるんですよね…。 「なんじゃこらぁぁぁぁああああああ!」 はい。銭湯のマナー問題ですね。 まぁこんな感じで盛大にぶっかけて来る人がいたら完全に頭おかしいやつですし、多少お湯がかかったところで僕自身はまったく気にしないのですが、マナーに異常にうるさいおじいさんとかっていたりするじゃないですか。 あとはこうやってサウナでなぜかいきなり我慢大会になったりとか。 「絶対に負けん…!」みたいな意地の張り合いがはじまるわけですよ。 なにと戦ってるのか全然分かりませんけど。 例えばこの、小林太郎さんの新曲「Damn」のPVで

    銭湯で怖い人にからまれたらどう対処すべき!? ガチ格闘家に聞く
  • カルビ丼を店員の顔に押し付ける 容疑で男逮捕 尼崎 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    23日午前1時45分ごろ、尼崎市尾浜町1の牛丼チェーン「吉野家五合橋線尾浜店」で、酒に酔った客の男が、運ばれてきた「牛カルビ丼大盛り」を、アルバイトの男性店員(41)の顔に押しつけた。男性店員の110番で駆けつけた尼崎北署員らが、暴行の現行犯で男を逮捕した。 同市内の塗装業の男(36)で、友人2人とともに来店。自分が頼んだみそ汁が友人の前に出されたことなどに腹を立て、手を付ける前のカルビ丼の中身を男性店員の顔に押しつけたという。「店員の態度が気に入らなかった」と容疑を認めているという。店員にけがはなかった。

    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    みんな疲れてるんですね
  • 「頭の良いリーダー」と、「行動力のあるリーダー」どちらに人はついていくか。 | Books&Apps

    つい先日、ある会社で「リーダーとしての姿」に関する議論があった。 私はその議論をずっと観察していたのだが、ひとつの発見があったので、少し書いてみたいと思う。 議論のネタは、 「頭の良いリーダー」と、「行動力のあるリーダー」どちらに人はついていくか。 というものだった。もちろん両方兼ね備えているのが理想である。しかし、往々にして「頭で考えるタイプ」と、「まずやってみるタイプ」は両立しない。 果たして、どちらのリーダーに皆が、「自発的について行きたくなるか」という話だ。 当然のことながら、参加者の中から「頭の良い」とはどのようなことか、という質問が出た。 それに対して議長は、「計画をきちんと立て、勘ではなく数字を重視し、あまり間違えないリーダー」という姿を定義した。 一方、「行動力のある」とは、 「計画は最小限、まずは率先して自分がやってみて、直感的に判断する。よく間違えるが修正も早いリーダー

    「頭の良いリーダー」と、「行動力のあるリーダー」どちらに人はついていくか。 | Books&Apps
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    仕事が出来ない人間だけど、決断をしてくれる人のがありがたい。トップが方針決めてくれないと、どうしようもないし。
  • 尊厳死の合法化は社会的弱者にとって脅威か/有馬斉 - SYNODOS

    要約:現在国内でいわゆる尊厳死を合法化しようとする動きがある。終末期患者の延命措置の一部を中止・差し控えできるようすることが狙いである。しかしこれには、重度機能障害者など、周囲の十分な支援を期待しにくい人々のうちから、批判が多く提出されてきている。合法化は、支援不足や周囲の圧力のために患者が延命を諦めるという結果を導きかねないと懸念されているのである。 2012年、尊厳死の法制化を考える議員連盟が「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(以下、連盟の名称にちなみ尊厳死法案と略す)」を公にした(国会未提出)。2014年4月に再び第186回国会での提出が検討されるなど[*1]、その後もたびたび話題に上がっている。 [*1] 朝日新聞、「尊厳死法案 人生の最後をどう生きるか」、2014年4月16日、 朝刊 14面. 法案の内容は、「回復の可能性がなく、かつ、死期が間近」(第五条)な患

    尊厳死の合法化は社会的弱者にとって脅威か/有馬斉 - SYNODOS
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    尊厳死選択できるとありがたいなとは思うけど・・障害あると色々問題も多いですし。
  • 今度は「従業員を減らした500社」ランキング

    ソニーは2月18日、2017年度を最終とする3カ年の中期経営計画を発表した。目玉は携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」を手がける「ビデオ&サウンド事業」などをはじめとする主力事業の分社化を推進していくと表明したことだ。 経営不振が続くソニーは、『VAIO』ブランドによるパソコン事業からすでに撤退。苦戦しているスマートフォン(スマホ)やテレビについて、今後、事業売却の可能性も取りざたされている。ここ数年続いてきたリストラが、今なお終わっていないことを示している。 2月18日配信記事では従業員を増やした会社を取り上げたが、今度は過去5年で従業員を減らした500社を紹介しよう。連結ベースでの従業員数を直近決算(2013年10月~2014年10月期)と5年前で比較して、その減少数や減少率を調べた(数字は原則連結ベース)。この5年で決算月が変更した企業は省いている。 M&A(合併・買収)のほか、新卒

    今度は「従業員を減らした500社」ランキング
  • ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ

    ホームページを運営し、改善施策を実行していくなかで、ホームページ内のデザインの微修正や画像の追加が必要になる場面が多々あるのではないでしょうか。 外部や社内のデザイナーに依頼する際は、仕様書を作成して、修正内容を確認して、修正されたら成果物をチェックして、必要があれば再度修正依頼をして…と、ちょっとした修正でも思った以上に工数がかかってしまう場合があります。 そんな時、ちょっとした修正や画像作成であれば自分でできるようになっておくと、上記のような工数を一気に短縮することができます。 今回は、ノンデザイナーでもある程度のレベルのデザインを作成するために役立つ知識やサービスをご紹介します。 1. 【非デザイナー必見!】知っておくべきデザインの基礎法則6つ https://ferret-plus.com/641 デザインは感性によるものが大きいというイメージがあるかもしれませんが、デザインにはい

    ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ
  • 「専業主婦つきの男」への止まらぬ嫉妬

    近頃、何かと専業主婦が注目されています。「女性活用」を叫ぶ安倍内閣の下、「配偶者控除の見直し」がたびたび議論されますし、『ハウスワイフ2.0』『専業主婦になりたい女たち』などのも話題に。 この専業主婦問題は、単なる女性の生き方・人生選択の話にとどまりません。多くの企業にとって重要な、ひいては日全体の、問題です。 家政婦つきの男性と互角に戦えなんて… 以前、ある女性(未婚・36歳)から愚痴をこぼされました。彼女は大手広告会社で営業職としてバリバリ働いているのですが、「社内のライバルはみな、既婚男性。彼らには『家政婦』がついているから勝ち目がない」と嘆くのです。 彼女の職場の結婚している男性の奥さんたちは、ほとんどみな専業主婦。絵に描いたような(逆に言うと、今どき珍しいぐらいの)夫が働き、が家庭を守るシステムです。 家庭のことを奥さんにきちんとやってもらって(ワイシャツはいつもぱりっとし

    「専業主婦つきの男」への止まらぬ嫉妬
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    まあ愚痴だね。本気で専業主夫欲しかったら、お見合いしてるだろうし
  • あの勝間和代が麻雀最高位戦でプロデビュー「話題作りじゃなくガチ。むちゃむちゃモテますよ〜」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    あの勝間和代麻雀最高位戦でプロデビュー「話題作りじゃなくガチ。むちゃむちゃモテますよ〜」 週プレNEWS 2月22日(日)20時0分配信 働く女性を中心に多くの“カツマー”なる熱狂的信者を生み出した経済評論家・勝間和代氏がなんと今年、プロ雀士に!  【写真】勝間さんのイキイキ画像はこちら! か、勝間センセー、なぜ今、麻雀なんですか!? そして勝つ麻雀=カツマージャンの極意を教えてください! ―まずはプロ試験合格おめでとうございます。勝間さんがプロ雀士とは驚きました。そもそも麻雀を始められたきっかけは? 勝間 私、もともとゲームがすごく好きで、ファミコンの時代からいろいろなゲームをやってきたんです。人生の中であまりゲームをしてなかったのは子育て時期ぐらいで(笑)。 麻雀は昔、ファミコンでやったこともあったけど、当時はRPGほどハマらなかった。でも1年前にゴルフ仲間と久しぶりに麻雀をや

    あの勝間和代が麻雀最高位戦でプロデビュー「話題作りじゃなくガチ。むちゃむちゃモテますよ〜」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/02/23
    楽しそうでいいな。プロとして頑張ってください!