タグ

2016年10月4日のブックマーク (17件)

  • 「いまの日本では、大学くらい出ておかないと幸せになれない」は幻想。90年代『自分らしさ』的個性尊重主義は、いまこそ再評価されるべき - 自意識高い系男子

    いまの日では、学歴は個人の人生や幸せをそこまで大きく左右しない anond.hatelabo.jp ↑「子供は自分たちと同じ程度に裕福な生涯を過ごせなければならない」「大学くらい出ておかないと子供は幸せになれない」といった親側の意識があり、それが子育てにかかる前提となるコストを過剰に引き上げ、結果少子化の一因になっているのでは?という話。同意。 そもそも「大学くらい出ておかないと子供は幸せになれない」という前提の部分に、私は大いに疑問がある。大学進学は幸せな人生の必須条件ではないと、高卒の私自身が日々実感しているからだ。 私は大学に通っておらず、最後に出たのが無認可の専門学校なので公的な最終学歴は「高卒」ということになるが、そのことで損をしたとか惨めな思いをしたという記憶がない。 そんな私なので、「子供を大学にも行かせられない人間は親になる資格がない」とでも言いたげな上記記事のブコメの論

    「いまの日本では、大学くらい出ておかないと幸せになれない」は幻想。90年代『自分らしさ』的個性尊重主義は、いまこそ再評価されるべき - 自意識高い系男子
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    可能性の提示
  • 『この度の騒動で嫌な思いをされた全ての方に心よりお詫び申し上げます。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント

    おもしろ この度の騒動で嫌な思いをされた全ての方に心よりお詫び申し上げます。 : 長谷川豊 公式コラム 『気論 音論』

    『この度の騒動で嫌な思いをされた全ての方に心よりお詫び申し上げます。 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    ガソリンから手を離せない人なんだな・・/修正二回もしてるのかあ
  • コントラストのある配色を提案してくれるサイト「hello-color」! | Design Magazine

    こんにちは。 今回はコントラストのある配色を提案してくれるサイト「hello-color」!です。 コントラストのある色の組み合わせをランダムに表示してくれるジェネレーターを紹介します。

    コントラストのある配色を提案してくれるサイト「hello-color」! | Design Magazine
  • 起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed

    大志を抱いて大人たちに逆らって挑戦する若者たちのしくじりを目にするのはいつも悲しい(^ ^)。やりきれない。歴史は繰り返されるものでございまして、レールのひかれたツマラナイ人生を拒絶して起業のために大学を中退した石田君(仮名)が居候先の大学生から追い出されるという悲劇が起こってしまった。きっつー。追い出された理由は、ダーイシがグータラしていてエナジーを感じられないし家事もやらないから、らしいがそれが家主大学生の主観的な観察結果にすぎないこと、「それ見たことか」の大合唱が僕をますます悲しくさせた。世間は石田君(仮)のスタンスに対して懐疑的であるが、僕は彼がただグータラしていたわけではないと推測している。僕は彼が完全ノープランで中退したとは思っていない。プランやアイディアというものは表に出した時点で陳腐になり模倣される。彼はそれを避けるために表面的にはノープランを装っているだけだ。もし、そうで

    起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    最後の石田君にだけ(仮)がついてない/最後の石田は呼び捨てだし
  • 「田舎へ行ったらご飯が美味い!」ってつまり都会は不味いってこと?

    ジモコロとか、他の田舎旅行へ行った人のブログのエントリを見るけど、どこも「料理が美味い!」とか「材が新鮮!」って書かれてるのを見るけど、 つまり相対的に都会は飯が不味いってことだよね? 「渋谷の魚が美味しい店 10店!」とかってエントリがたまにホッテントリで上がってくるけどそれって騙されてるってことだよね? そういう記事やメディアにホイホイ乗せられてしまって「都会でも美味しいものがある!」って思い込んでしまうのってすごく虚しくない? それとも「奴らは情報をってるんだ。」じゃないけど、味なんて対してわからないけど、美味しいって皆がいうから行ってるだけなんかな? 皆は。

    「田舎へ行ったらご飯が美味い!」ってつまり都会は不味いってこと?
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    値段だね。名古屋来て一番困ったのは、海産物だった。百貨店内のスーパーじゃないと、望みの鮮度のものが手に入らなくなった(お値段爆上がり)
  • ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info

    削除されてしまったが、以下の記事が現在注目を集めている。 ・ 大学中退して起業した居候の石田を家から追い出した理由(レンタメ) このミラーサイトで全文読める。 先日、はてなブックマークを筆頭にいろいろな人から突っ込みを受けた、「レールに沿った人生はツマラナイ。大学生をやめて、起業家になる!」と宣言をした、自称起業家 石田祐希くん(18歳)。 そんな石田くんは、大学を辞め名古屋から上京するも、お金も住むところもなく苦労していたようです。そんな彼に「ウチに泊まって良いよ!」と提案したのが、先程紹介したブログ「レンタメ」の八木練太くん。しかし、石田くんは八木練太くんの家に居候するも、ダラダラ、グダグダしているだけ。「一緒にいるとやる気が削がれる」「プライベートの空間がないのは辛い」「家事をまったくしない」という理由で、彼を追い出してしまいました。 石田祐希くんは、さまよえる起業人となりました。

    ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    親と子供は別の人間だよ。連携してなにかしてる訳でもないし。お父さんを晒すのは、彼がブロガーやめて親の代わりに社長になってからかと
  • 加野瀬未友 on Twitter: "よく売れる商品をプライム会員専用にするというAmazonのせこい作戦を見て、あらためてAmazon以外のネットショップを多用しようと思った。ペットシーツはヨドバシでは扱ってないだろうと思い込んではいけなかった"

    よく売れる商品をプライム会員専用にするというAmazonのせこい作戦を見て、あらためてAmazon以外のネットショップを多用しようと思った。ペットシーツはヨドバシでは扱ってないだろうと思い込んではいけなかった

    加野瀬未友 on Twitter: "よく売れる商品をプライム会員専用にするというAmazonのせこい作戦を見て、あらためてAmazon以外のネットショップを多用しようと思った。ペットシーツはヨドバシでは扱ってないだろうと思い込んではいけなかった"
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    ファーファがプライム限定だったのは、そのせいか!!!!
  • フジテレビが1枚の写真で豊洲市場の柱の傾きを疑う→東京都は否定。専門家の見方は(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    フジテレビ「問題は、なにも地下空間だけではない。我々はある1枚の写真を入手。あれ?柱が傾いている」。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 フジテレビは、10月2日放送の「新報道2001」で、築地市場の豊洲移転問題を取り上げた。そして、東京都中央区の渡部恵子議員からの提供写真をもとに、豊洲市場の加工パッケージ棟4階の柱1が傾いているとの疑惑を報じた。 これに対してネット上で、写真は柱が傾いている証拠とはならず、柱の傾きはカメラの性質によるものだという指摘がある。 番組では、VTRで写真を示すと、「左の柱が傾いているように見える。これは目の錯覚か」と報じた。 「柱の歪みはカメラレンズによるものだ」とする都の職員の回答を出し、カメラレンズによる傾きの可能性も残した上で、プロカメラマン、建築、地質の専門家に、写真から読み取れる見解を聞いている。 それぞれの見解はこうだ。 ・プロカメラ

    フジテレビが1枚の写真で豊洲市場の柱の傾きを疑う→東京都は否定。専門家の見方は(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    専門家?
  • 友達がいないから映画を見る必要がない

    シンゴジラも君の名も見ていない。 両作品に限らず話題になる作品を見る必要がない。 なぜなら友達がいないから。 そもそもなんでみんなあんなにお金を払うの?今の時代、面白い映画やアニメは少しお金を払えばたくさん楽しむことができる。それに映画館で1800円も払って見れる映画も1年もすればiTMSでダウンロードできるコンテンツに成り下がる。もっと時間が経てばnetflixなどの見放題コンテンツの仲間入りになっているかもしれない。 俺がわざわざ映画館に行って見る必要がないのは友達がいないからだ。Twitterにつぶやいたり、ブログを書いたりする必要なんてない。何かに囚われる必要なんてない。 でも、みんな孤独だから話題作は見に行ってしまう。俺もそういう時期はあった。ただ、大学を卒業して、友人結婚や転勤で散り散りになり、 学生時代から数年間続いていたTwitterの更新を止めた。Facebookは全て

    友達がいないから映画を見る必要がない
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    友達のハードル高そう。その点オタクは気軽だな。本名知らなくても職や年齢も関係なくて、見た目も服の好みさえ合わなくても、コンテンツの話しをしてるだけでめっちゃ楽しいから。
  • 息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」

    最近、小学生の息子にパソコンの使い方を教えている。 この前、テキストエディタで日記を書いて保存する、というのを教えた。 で、さっき。帰宅するなり息子が「お父さん、すごいことを思いついた!」と駆け寄ってきた。 息子が言うには、 何も書かないで保存すると、サイズが0バイトになる。 でも、名前(←ファイル名のことね)は入れられる。長い名前でも入れられる。 ということは、日記を中に書かないで、名前のところに書けば、サイズが0だからいくらでも書ける。ということだ。 実際はファイル情報としてファイルシステムに保存されるので、容量は消費しているのであるが、よく気がついたものだと感心した。 その辺のことを、プロパティなど見せて説明したら、 「やっぱりねー。そんなはずないとは思ったんだけど『もしかしたら』と思ったんだー」と少し残念そうだった。 でもさ、このアイデアといい、薄々「そんなはずない」って気がつくこ

    息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    ほんわかした。
  • No.78(平成27年7月発行) 「科研費について思うこと」 大隅 良典 - 私と科研費 | 科学研究費助成事業|日本学術振興会

    助手になって初めて科研費を貰ってうれしかった思い出も、はるか昔のことになった。もちろん、私も若い頃は研究費の綱渡りで苦しい思いをした。自分では、いい申請書だと思っていても不採択の通知をもらい、落胆していると秋に補欠採択の連絡が届き、交付申請書と次の申請書をほぼ同時に書いたという経験を2度もしたのを今もよく覚えている。私の研究のほぼすべてが科研費に支えられてきたこと、とりわけ近年は特別推進研究のサポートを頂いてここまで研究を進めることができたことに心から感謝している。 文科省、JSPSには、基礎研究を支えるべく科研費について様々な工夫をして頂いているが、私が特に生命科学の領域の研究に関して、科研費の制度について日頃思うことについて述べてみる。 科学研究費“補助金”とは、元来研究ができる環境が整った上で、さらに成果が期待できる研究をまさに「補助」して支援する制度であり、従って補助事業に資さない

    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    今後は有効な研究以外はスポンサー見つけて企業でやるか、海外でやるしかないのかな・・日本は金がもうない
  • 起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう

    この前、話題の石田さんとランチして話してきました。誰かというと、以下みたいなブログを書いて話題になった人です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 僕は、以下みたいなブログを書きました。 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう|note こう書いてしまうと「会ってください」と言われると断れないなと思ったのですね。しまった。。 というわけで、会った時の話のざっくりした内容を書いてみました。他の起業家志望の人の参考になるといいな、と思っています。 前提- 若い人には、なるべくその人のためになるような真摯な対応を心がける - 特に20歳未満の場合は、遠回しではなくて率直に伝える - 僕の言っていることが正しいかどうかはわからないけど、できるかぎり素直に伝える - 先輩と後輩みたいな立場になるとえらそうにな

    起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    す・・すげええええ!!初対面に金貸してとかとてもじゃないが言えない。起業したい人必読。/行き詰ったら建築業界いらっしゃい。
  • 自分が同性愛者だと気付いて感じたこと

    あえて匿名で書く必要もないけど、なんとなくこっちで。 最近アラサーになった女。会社員。 うまれてからずっと彼氏がいなかった。 もてないわけじゃなかったけど、言い寄ってくる男の人が気持ち悪かった。 かわいいとか言われるのも嫌だったし、女として誉められるのが当に苦痛だった。 でも、普通に恋愛相手は男性だと思っていた。好きな人できなかったし、気持ち悪かったけどそのうちいい人と出会ったらかわるかなって。 高校のとき好きだったのは部活の美人な先輩。女。 大学のとき好きになったのは、ネットで知り合った年上の女性。 言い寄ってくる男は無視。 だけど、普通に異性愛者だと思っていた。 で、最近無理やり彼氏を作って、一か月で別れた。 あれ?って思った。 なんか違う。ときめきとかなくて、ただただ時間が無駄で、きつくて、苦痛だった。 で、困ってしまって、カウンセリング受けてみた。同性愛者っぽいって言われて、びっ

    自分が同性愛者だと気付いて感じたこと
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    他人を愛せる事はいいことだと思う。おめでとう増田!!色々大変なこともあるかと思うけど、増田に幸せ多いこと祈っとく!
  • 給料が不満で退職したい人に、精神論は意味が無い。給料額を決められる人こそ引き止めるべき。

    「終身雇用」などという言葉がすっかり過去の遺物となった昨今、より良い環境を求めて転職をした、あるいは転職をしようとしている人も多いのではないでしょうか? 転職の際はいろいろと面倒事がつきもの。現在の会社を退職しようとするときの会社側からの引きとめ交渉もそのひとつですね。管理職や人事担当の立場の人にとっても、退職希望者の引きとめは頭の痛い問題ではないでしょうか? 今回は、僕の退職時の経験を踏まえて、人事担当者には退職希望者を引き止めることは出来ない、というお話を書いてみます。 「やりがい」ではべてはいけない。転職理由は「給料が低い」から。 僕は前の会社の仕事内容にも人間関係にも、特に不満は感じていませんでした。むしろ、とても気に入っていました。意識が高く聞こえてしまうので苦手な言葉ですが、いわゆる「やりがい」を感じていたのです。ただひとつ不満だったのは、同業他社と比べて明らかに給料が低かっ

    給料が不満で退職したい人に、精神論は意味が無い。給料額を決められる人こそ引き止めるべき。
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    ごもっとも。人情で腹は膨れぬ。
  • 【魚拓】大学中退して起業した居候の石田を家から追い出した理由 - レンタメ

    http://www.yagirenta.net/entry/ishidanohanasi - 2016年10月3日 21:20 - ウェブ魚拓

    【魚拓】大学中退して起業した居候の石田を家から追い出した理由 - レンタメ
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    予想以上に駄目だった
  • 筒に入ったカルビーの「ポテトチップスクリスプ」関東で10/10発売 成型ポテトチップス市場に本格参入 - はてなニュース

    カルビーは10月10日(月・祝)、筒型タイプの成型ポテトチップス「ポテトチップスクリスプ」を関東エリアで発売します。当初は2015年8月の発売を予定していたものの、生産段階で問題が発生したため延期に。生産テストを経て2016年8月から北海道エリアなどで順次発売され、とうとう関東エリアに登場です。 ▽ ポテトチップスクリスプ | カルビー株式会社 ▽ ニュースリリース 『ポテトチップス クリスプ うすしお味/コンソメパンチ』 | カルビー株式会社 筒型パッケージ入りの「ポテトチップスクリスプ」は、カルビーのロングセラー商品「ポテトチップス」シリーズの成型ポテトチップスです。同社のノウハウをつぎ込んだ水分コントロールによって、パリッとした独自の感が楽しめるとのこと。湾曲角度と大きさにもこだわり、口の中で瞬時に割れるよう設計したそうです。 フレーバーは人気の「うすしお味」と「コンソメパンチ」の

    筒に入ったカルビーの「ポテトチップスクリスプ」関東で10/10発売 成型ポテトチップス市場に本格参入 - はてなニュース
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    チップスター越えられるか。プリングルスは劣化したから勝てなきゃね
  • 「名古屋飛ばしを明言した」 河村市長、首相に抗議検討:朝日新聞デジタル

    河村たかし名古屋市長は3日、安倍晋三首相が今国会の所信表明で地方創生について「東京と大阪を大きなハブ(結節点)とする」と演説したことに対し、「国会で『名古屋飛ばし』を明言した。抗議したほうがええ」と述べ、抗議を検討していることを明らかにした。 河村氏が発言したのは、3日の市幹部会。首相の所信表明演説について、「名古屋がすっぽり抜け落ちている。『最も行きたくない街ナゴヤ』も笑い事では済まん状況になる。内閣がこういうことを言うとは何事だ」と不満を語った。 河村氏には、名古屋港が国の予算を重点配分する「国際コンテナ戦略港湾」の選に漏れるなど、名古屋が国の戦略から取り残されているとの危機感がある。この日は愛知県の製造品出荷額や名古屋港の貿易黒字額も引き、「この地域は圧倒的な日の金もうけの原点だ」と訴えた。 首相は9月26日の所信表明で、リニアも含む新幹線整備について「東京と大阪を大きなハブとしな

    「名古屋飛ばしを明言した」 河村市長、首相に抗議検討:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/10/04
    口を開けば名古屋はって言う割には、近隣県の観光資源以外に目玉がなにもないし。舞台やるような箱もないし。中途半端なんだよね。そりゃあ、名古屋は飛ばされるよね(微笑みながら