タグ

ブックマーク / maname.hatenablog.com (49)

  • 私のお気に入りの本2023 - まなめはうす

    今年はkindle umlimitedの契約をしてしまったんですよ。きっかけは仕事上ですぐにスキルつけたかったのですが、そのがunlimitedで読めたので2か月99円とかで契約。気づけばそのまま継続しており、完全に術中にはまっております。いざ契約して思ったのですが、kindle umlimitedユーザはどうやって読みたいを探しているのか。この辺をどなたか教えていただきたいものですが、教えてもらいたいなら自分で発信しろの法則で新刊の表紙を眺めるだけのブログに毎週日曜7:00に私が見つけたおすすめkindle umlimitedを紹介しているので、参考にどぞどぞ。そんなわけで、気軽に読めることから今年は105冊。最近は電車の移動時間もYouTubeに時間を奪われつつある中でだいぶ読めたと思います。 ■戯言シリーズ14年ぶり最新作 「キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘」西尾維

    私のお気に入りの本2023 - まなめはうす
  • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

    今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTわせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

    GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
  • 完全テレワークから半分出社に変わった - まなめはうす

    2023年はまだ1回しか出社してなかったが、先週今週で5回出社することとなった。今後も当分は半分出社になりそう。 【睡眠】寝る時間・起きる時間に変化なし。 【事】朝ごはんはパン+サラダから納豆ご飯に変わった。昼・夜嫁手料理から、昼おにぎり+惣菜パン、夕惣菜パン+夜に変わった。バランス悪い生活になった。仕出し弁当屋が職場近辺に欲しい… 【服装】スーツに着替えるのが面倒。 【昼寝】出社すると横になって昼寝できないの苦痛でしかない。あと歯磨きもできない。細かなところでできないことがあるな… 【通勤】通勤時間で強制的に読書する時間が確保された。完テレワ時は深夜とか土日とかにまとめて読んでた。 【会議】ヘッドセットは自宅にある無線のが楽。職場PCはbluetooth対応してないので使えないの悲しい。 【飲み物】出社するとお茶と炭酸水を買って出社するので体に悪くない。自宅にいるとコーヒーとコーラ

    完全テレワークから半分出社に変わった - まなめはうす
  • Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

    私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

    Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす
    pikopikopan
    pikopikopan 2023/01/21
    さまざまなめりっと毎日楽しみにしてるので、今回の件はほんま悲しい。
  • 首コリ対策で実施したこと - まなめはうす

    テレワークでPCにかじりつき自宅から一歩も出ない生活をしている同志の皆さんこんにちは。 運動不足を通り越して首が痛くて体調にまで影響出る5秒前みたいな状況だったので、改善に取り組んでみました。ほんと、真横さえ向けないのではってくらいに首がカチンコチンに回らない状態だったのでさすがに気で取り組まないとやばいなって思いましたよ。 せっかくなのでやったことを残しておきます。 1.首コリ体操 actage.jp 気休めにもすがりつきたい状況だったので、「まずはサプリからかな」ってググって見つけたサイトにあった首コリ体操。 一週間は続けましたが、毎日ってなかなか続きませんね。なんせ同じ動画なので飽きちゃうんですよ。そういう点でリングフィットアドベンチャーは1年以上続いたので良い仕組みだなぁと思いました。今はメニューほぼ覚えているのでときどきやったり、ちょっと時間できたときにやってみる程度ですが、た

    首コリ対策で実施したこと - まなめはうす
    pikopikopan
    pikopikopan 2022/01/23
    フィットボクシングで肩動かすと軽減します。リングフィットより断然肩動く。リングフィットのようにノルマあるので。(朝晩やると尚楽だと聞いたけど、結局試せてない)
  • メガネを新調した - まなめはうす

    私「新しいメガネ、せっかくだからブルーライトカットにしてみた」 「あれ効果ないってはてブで話題になってなかったっけ?」 と言われて、覚えてないな…と思って調べてみたところ、2018年に米国眼科学会が、2021年に日眼科学会が効果ないって言ってた。うーん、無料オプションだったので今からカットいらねっすって電話した方が良い? 2011/09/26 トッププログラマーも愛用するブルーライトカットのメガネとは? - ガジェット通信 2012/06/02 誠 Style:眼の専門家に聞く、LEDディスプレイから出る「ブルーライト」は何が悪い? (1/4) 2012/08/02 【連載リレーコラム】買い物山脈 ブルーライトを吸収/カットするPC用メガネ4製品を試す ~JINS PC、Zoff PCの色あり、色なしを全部買い 2012/10/29 「ブルーライト」の正体とPCメガネの効果(まとめ)

    メガネを新調した - まなめはうす
  • 【2021年】話題になった無料お勉強コンテンツ - まなめはうす

    社会人になってからの勉強って高尚な趣味になりがちで、次の仕事のイメージをもって勉強できる人ってなかなかいないと思っている。それでも、ただ楽しそうとか、やってみたいという好奇心持っている人は純粋に凄いなって思うので、そういう人に届くよう今年の人気コンテンツとなったリンクを整理しておく。無料コンテンツ勉強マニアの方が、この中からおすすめランキングなんて作ってくれたらさらに素晴らしいのになって思いながら。 また、世界を広げるためにも裾野を広げるために無料公開に踏み切ったコンテンツ制作者の方々への想いには頭が下がるばかり。それはもう何か月もかけて作ったコンテンツが多くの人に読まれ、その中からさらにその世界を強くするだけの人が誕生してくれること良いですね。 私個人としては、自分の世代にはまだ存在していなかった分野の基礎講座にはとても興味が引かれる部分で、知識の地盤というか、単語を正しく理解できるのが

    【2021年】話題になった無料お勉強コンテンツ - まなめはうす
  • はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」を狙う人向け増田文学まとめ - まなめはうす

    株式会社はてなさん、20周年おめでとうございます。はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」ということで何か書いてみようと考えてみたものの、私自身、長らく個人ニュースサイトをやっていたこともあり、自分で文字を書き綴るよりは、文字を書くのが好きで得意な人にその場はお譲りし、個人ニュースサイト管理人らしく、みなさんのお役に立てるリンクを紹介しておこうと思う。 今回のはてな20周年お祝い企画には作品発掘部門なんてのがあるそうな。せっかくだからはてなブックマークで「文学」のタグついたあたりから探せば懐かしいエントリを発掘できるのでは…と思った。ほってんとりが初めてできた2005年2月10日に「現代作家ガイド:エキサイトBook」が23位にランクインしてたな・・・さすがにもう消えていたか。といった感じに続々と発掘していっても、どれもこれも消えていて困った状態。そして何よりただの文学であり、

    はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」を狙う人向け増田文学まとめ - まなめはうす
  • 弱者男性論 - まなめはうす

    はてブを毎日見ていると、同じ話題が続いて盛り上がっているなぁと観測されるテーマがある。 4月は特に下旬からGWにかけて、弱者男性のタイトルが良く目に飛び込んできた。 GW明けてやっと落ち着いてきたこともあって整理してみようかなと「弱者男性 発端」でツイ検してみたら、このブログが一番上に表示された。 弱者男性論の発端と推察|okoo20|note すると、2015年に盛り上がりを見せていたことが分かった。 というわけで、調べてみたところ、確かに2015年に盛り上がりがあったことは分かった。 そんなことより私が一番気になったのは、このエントリの更新が2021年1月30日であることで、その前後に小さなバズすら存在しなかったことだ。突如出てくるエントリは、長らく思ってきたことがかかれる傾向があり、強いエントリだなぁと思ったのでした。 関係あるかなと思って「非モテ」でも検索してみたが、2005年がピ

    弱者男性論 - まなめはうす
  • GOバトルリーグで勝つために必要だと思ったこと - まなめはうす

    ポケモンGOGOバトルリーグでレジェンド(3000)になれないかなーとちびちびやっていて、これで勝つには何が必要なのか思ったことを書き残しておく。 ちなみに、ここのところ2500は超えるがそこを超えるとすぐに叩かれて落ちていくだけの輩です。2500までは環境に強いパーティ見つければ一気にかけあがれるんですよ。そこから先、上を目指すために必要なのが立ち回りだと思うんです。じゃあ、その立ち回りって具体的に何よ?ってのを自分なりに整理してみました。 1.知識 2.推測 3.シナリオ この3つで説明していきましょう。私なりの言葉なので、謎の単語が続々出てきますが、その辺は読者を置いてけぼりにしていきます。 知識 一言で言うならダメージ感覚です。どのポケモンのどの技をくらったら、どの程度ダメージをくらうか。そして発動ターン数はどれくらいか。「技1の起点をどれだけ作れるか」と「シールド貼るか貼らない

    GOバトルリーグで勝つために必要だと思ったこと - まなめはうす
  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開3週目の感想エントリまとめ - まなめはうす

    前回更新直前に公式がネタバレ解禁をしたり、プロフェッショナルで庵野監督特集もあったことからまだまだ感想は盛り上がっている模様。 前回 3/22 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を絶対観たくなる!作画監督・浅野直之さんインタビュー! 『エヴァンゲリオン』シリーズへのコラム――福音をもとめて捧げられた、人類への敬虔な祈り 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開2週目の感想エントリまとめ - まなめはうす シン・エヴァンゲリオンをみて、普通の幸せに落ち着かない事の難しさを痛感した話 | Books&Apps 『シン・エヴァ』庵野秀明とジブリ・宮崎駿、“師弟でありライバル” という不思議な関係(倉田 雅弘) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) シンエヴァに発狂していた小山氏、田植えシーンに突っ込んだつもりが突っ込み返される - Togetter 新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開3週目の感想エントリまとめ - まなめはうす
  • 由縁別邸 代田の温泉に行ってきた - まなめはうす

    昨年の誕生日は「THE SPA 成城」に行ってきましたが、今年は新たにオープンした由縁別邸 代田へ。 下北沢に温泉がオープンしたので今年こそはと念願達成して行ってきました。 オープン当初は宿泊のみでしたが今は日帰りも対応しているので、多少リーズナブルに行けるようになったと思います。 写真は外観とおつまみだけですが(さすがに風呂は撮影禁止w)、お風呂良くてサウナも熱めで良かったです。湯上りにアイスべ放題なのも地味にポイント稼いでましたねw 良い温泉で、良い人生を。 期末でお仕事忙しいからこそ、何も考えない時間を大事にしたいものです。 昨年の maname.hatenablog.com

    由縁別邸 代田の温泉に行ってきた - まなめはうす
  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開2週目の感想エントリまとめ - まなめはうす

    1週目のまとめが反響あって来週も頼むと言われたので今週もお送りいたします。 今私のツイッタータイムラインではウマ娘一色だったこともあってエヴァより話題なのでは?と比較したところ、エヴァの方が多くて凄いなって思いました。やはり熱い思いを持っている人が多いようで、来週もまたリンクまとめることになるのでしょうか? それではどうぞ、お楽しみください。 3/14 シン・エヴァンゲリオン劇場版 [B! エヴァ] シン・エヴァンゲリオンで碇シンジが○○○○に△△した意味 シンエヴァ見てきた(たぶんネタバレがある) すでにエヴァンゲリオンもアスカも必要なかったことに気づいてしまった────『シン:エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 - 高度資主義社会なんちゃら 【シンエヴァネタバレ解説】残酷な天使のように 少年よ宇部興産のすごい技術者になれ|アラスカ4世|note シン・エヴァンゲリオン劇場版は弱者の

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開2週目の感想エントリまとめ - まなめはうす
  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす

    3/4 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭12分10秒10コマが世界最速公開決定! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ同時視聴イベントが開催 - ファミ通.com 3/6 エヴァとその謎を理解するための、たった一つの“あらすじ”|照沼健太|note #シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| チケット発売日の風景 - AQM 解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠 3/7 庵野秀明 エヴァ、再擧 月刊ニュータイプ96年5月号 エヴァ緊急ニュース 『シン・エヴァ』を観る前に── TV版・旧劇・新劇『エヴァ』シリーズを振り返るピックアップ! - 週刊はてなブログ エヴァは25年の月日に潰された 3/8 公開日 庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山晃弘|note デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記 シロクマ先生と同じく、エヴァンゲリオンの葬式に参加し

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす
  • 私の競馬遍歴 - まなめはうす

    ウマ娘ブームで皆の競馬遍歴が明かされるの面白かったので、自分の競馬遍歴も書いてみる。 と言っても実際に競馬場で見たレースは2戦しかない。 1994年のスプリンターズステークス(サクラバクシンオー)と有馬記念(ナリタブライアン)。 子どもの頃、親に連れられて行った中山競馬場に、ほとんど記憶には残っていない。 ツイッターでも短距離最強と言われるサクラバクシンオーのことよりも、翌週開催の「有馬の入場券」を得るために行った記憶があるのだがそんなものは存在したのだろうか。今となっては分からない。 有馬はナリタブライアンvsヒシアマゾンという最強決戦でありながら、目に焼き付いているのはツインターボだ。もうね、レース前に場内で慣らしで走るやつで全力出したのがめちゃ早ですっごいテンションあがったものの、そこで足を使い切って番すぐにたれてしまうw あれがなかったらどうなっただろうと帰りに長い道のりを歩きな

    私の競馬遍歴 - まなめはうす
  • 2020年みんながオススメしたスゴ本 - まなめはうす

    緊急事態宣言が、一都三県に発令された。 およそ一か月間、ほぼ自宅で過ごすこととなる。 を読んで過ごそうという人も少なくないだろう。しかしどれを読んだら良いものかと悩ましいところである。 そこで、 そこでだ。 「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」という単語が頭に思い浮かんだので、 みんながスゴというを集めてみようと思った。 時折言われることだが、3人がオススメしたは読んで損はない。 そんなを探してみようと思った。 調べ方は力技。 2020年に読んだの中からおすすめを紹介するブログ(5ブクマ以上)で紹介されているから、3ブログ以上で良いと言われているを探すだけ。すると挙がってきたのは3冊だった。 4票「読書大全」 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿発売日: 2020/10/21メディア: Kindle版 3票「ラ

    2020年みんながオススメしたスゴ本 - まなめはうす
  • 結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす

    Amazonブラックフライデーはじまりましたね。 私も今からチェック始めようと思います。 とりあえず、Amazonのことをチョットクワシイフォロワーさんのツイートを見てみたら、ブラックフライデーより気になるツイートがありました。 最近はてブに結婚関連ネタのホットエントリーが目立つ気がするのだけど、ユーザーの高齢化なのかしら……— きんどう (@zoknd) 2020年11月26日 結婚ネタが増えているから高齢化とは言い切れませんが、増えている実感はあったのでちょっと調べてみました。 調査方法は過去のほってんとりより、タイトルまたはタグに「結婚」が含まれているものの数。 比較対象として「恋愛」も。 対象期間は~2020年10月末まで。 結果は以下の通り。 月毎の推移 結婚恋愛 年毎の推移 感想 ・確かに少しずつ増えている。2018年夏以降、恋愛より結婚が多くなったのが変化点かな。何かあった

    結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす
  • 2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす

    Twitterで一番警戒した方がいい情報、bioがやたら長いとか名前に@が入ってるとかじゃなくて「2009年からTwitterを利用しています」でしょ— ジスロマック (@yomooog) 2020年8月17日 Twitterで一番警戒した方がいい情報は「2009年からTwitterを利用しています」というものだというツイートが話題になったので2009年にツイッター関連で何があったのか調べてみた。振り返ってみると「ヒウィッヒヒー」に代表される一年で、有名人・芸能人が入ってきたこと、公式アカウントが続々とでき、メディアでも取り上げられるようになり(2010年4月からは「素直になれなくて」が放送)、8月に衆議院議員総選挙があったことから政治家のツイートに注目が集まることが多かった。そんな有名人や政治家、アニメの公式アカウントなどからの情報を得たくて入ってきた人がそれなりに多かった年とも言えなく

    2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす
  • Nintendo Switchおすすめソフト(2020年7月) - まなめはうす

    ダイエットにも健康にも良いぞとのことでリングフィットアドベンチャーをやろうとNintendo Switchを購入したものの、リングフィットアドベンチャーを購入するまでもうちっと待ちが必要そうなので有識者のみなさんにオススメを聞いたところ、たくさんリプライをいただいたので整理しておく。 14票 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch 発売日: 2017/03/03メディア: Video Game圧倒的過ぎてすごいな。ゼルダやらない選択肢がほぼほぼ存在しないではないか! 3票 Overcooked (R) 2 - オーバークック2 -Switch 発売日: 2018/11/29メディア: Video GameXenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch 発売日: 2020/05/29メディア: Vid

  • おけけパワー中島(おけパ) - まなめはうす

    最初この漫画を読んだときは普通に主人公視点で読んでいたが、後日おけけパワー中島の方がバズっていて驚いた。こういった概念に名前がついた瞬間に立ち会えたのは面白かったので、あとで辿れるよう残しておく。 秀才字書きと天才字書きの話です 1/2 pic.twitter.com/UihOFBscHz— 真田 (@sanada_jp) 2020年6月7日 秀才字書きと天才字書き 2/2 pic.twitter.com/vKIUXyZDTt— 真田 (@sanada_jp) 2020年6月7日 2020/07/03 突如トレンド入りした「おけけパワー中島」とは、同人女たちの深い業をすべて背負い心を?き乱す「概念」だった…様々な考察集まる - Togetter 2020/07/04 おけけパワー中島と人間関係に対価システムを持ち込むオタク 2020/07/04 おけけパワー中島とかいうやつマジで無理なんだ

    おけけパワー中島(おけパ) - まなめはうす