タグ

2024年4月6日のブックマーク (8件)

  • 音質アップにテレビ接続対応まで! マルチに使えるFiiO「R9」がスゴイ - 価格.comマガジン

    FiiOのデスクトップストリーマー「R9」が2024年4月2日に発売された。“デスクトップストリーマー”という製品カテゴリーはあまり耳なじみがないかもしれないが、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)を据え置き化し、1台でさまざまなオーディオ再生機能を有したデスクトップサイズのデバイスのこと。僕自身も約1年前に先代モデルにあたる「R7」発表以来、そのユニーク過ぎるコンセプトに惚れ込み、レビュー記事を執筆(記事はコチラ)、自宅でも愛用している。 最新モデルの「R9」は大ヒットモデルとなった「R7」の上位モデルとして、昨年10月末に開催された秋のヘッドフォン祭2023で初披露(記事はコチラ)。間もなく発売かと思われたが……AV入出力端子まわりの確認に手間取り、要約発売となったようだ。 そんな「R9」だが、昨年末に日国内でFiiOの代理店を務めるエミライより実機をお借りして検証することができた

    音質アップにテレビ接続対応まで! マルチに使えるFiiO「R9」がスゴイ - 価格.comマガジン
  • JR神戸駅のホームでなんか違う? 列車の到着知らせる「接近メロディー」に変化 調べると…

    ♪レソソミレミ~ レソソミレミ~。JR神戸駅(神戸市中央区)のホームに、列車の到着を繰り返し知らせる「接近メロディー」。JR西日が、神戸線のために制作を依頼したオリジナル曲「さざなみ」で今年、採用から25年を迎えた。軽快な音色が印象的だが、兵庫県出身の記者は引っかかっていた。「いつからか、微妙に音変わってない?」(大橋凜太郎) 接近メロディーは、列車の入線を乗客に伝えて、注意を促すために流される。かつてはけたたましいブザー音が多かったが、私鉄などでメロディーに切り替える動きが広がり、JR西も1997年3月、さざなみを採用した。 西谷喜久さん(64)=堺市=が、瀬戸内海のきらめきや六甲の風をイメージして作曲した。主旋律を伴奏が包み込んで立体的に表現するアレンジで、警告音の要素と芸術性を兼ね備えた音に仕立てた。 それから四半世紀。さざなみは神戸線の多くの駅などで使われているが、幼少期から耳な

    JR神戸駅のホームでなんか違う? 列車の到着知らせる「接近メロディー」に変化 調べると…
  • 生徒の校歌「音程が低い」赴任した中学校長、始業式で抱いた違和感 もとの楽譜を調べてみたら

    はじまりは始業式で抱いた小さな違和感だった-。姫路市立城山中学校(兵庫県姫路市飾東町豊国)の校歌が、来とは異なる音域で歌われていることを、同校の黒田裕治校長(59)が突き止めた。今年2月に発見された古い楽譜には、より高い調性となるニ長調で記されていた。いつ、どのような理由で改変されたのか。学校のシンボルにまつわる謎に迫った。(森下陽介) 同校は1948年創立。校歌は60年に制定され、選詞を姫路商業高校の松井利男・初代校長が担った。また同市出身の小説家椎名麟三のミュージカル「姫山物語」に曲を付けた同高の秋月直胤(なおかず)元教諭が作曲した。 昨年4月に城山中へ赴任した黒田校長は、始業式で生徒が歌う校歌に違和感を覚えた。「音域が低い。若々しい中学生の声域なら、もう少し高くていい」 その疑問は今年2月に校長室の鍵の掛かった書架から見つかった、1冊の小冊子によって解消される。市内の小中学校の校歌

    生徒の校歌「音程が低い」赴任した中学校長、始業式で抱いた違和感 もとの楽譜を調べてみたら
  • 酸っぱいものが好きでクエン酸を唐揚げにかけたりしてたら歯医者で「塩酸でうがいした?」って言われるくらい歯が溶けてた→塩酸よりも歯が溶けやすいらしい

    こにたん @konitanasa グミを買うと一気にべ尽くしてしまうので、グミの何がそんなに魅力的なのか因数分解した結果、自分はクエン酸が舐めたいだけなのでは?と思ってクエン酸買った。 だいぶ良い。ただ、見た目が割と怪しい… pic.twitter.com/vmdrCEn5bk 2024-04-05 19:56:38

    酸っぱいものが好きでクエン酸を唐揚げにかけたりしてたら歯医者で「塩酸でうがいした?」って言われるくらい歯が溶けてた→塩酸よりも歯が溶けやすいらしい
  • 「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ

    *ハンカチをご用意下さい 「同人しくじり先生」にインスパイアされて、何の気なしに「ゲーム開発しくじり先生」タグを作ってみたところ、みるみると面白い逸話が寄せられました。 商用ビデオゲーム開発にまつわるツイ主ご自身の体験談を、主にピックアップしています。

    「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ
  • KDDI、初代「INFOBAR」の形をしたApple Watchケースの予約販売を開始

    KDDIは4月5日、21年前に発売した初代「INFOBAR」をApple Watchのケースとして再現した「初代INFOBAR型Apple Watch Case」の予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で始めた。今後一般販売も予定しているという。 Apple Watchの2インチディスプレイが初代INFOBARと同じだったことから着想したというアイデアグッズ。アンテナは伸びず、INFOBARの特徴であるタイルキーも押せないが、Apple Watchの機能を使って通話や音楽再生、Suicaなども使える。 「出来ることは最新です。ガラケーを使ったことのない世代にとっては平成レトロな心ときめくアイテムに」(プロジェクトページより)。 カラーは当時一番人気だった「NISHIKIGOI」。対応するApple Watchは、44mmサイズ(Series 6/5/4/SE)および45

    KDDI、初代「INFOBAR」の形をしたApple Watchケースの予約販売を開始
  • 県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞

    来館者が102万人超となった県立図書館。夏休みは勉強する児童生徒でにぎわった=昨年8月、金沢市小立野2丁目 ●コンサートや市場、にぎわい拠点に定着 県立図書館(金沢市小立野2丁目)の来館者数が2023年度、102万6046人となり、当初の目標だった年間100万人を上回った。22年7月に移転オープンしてから年度を通して開館したのは昨年度が初めてで、利用者数は全国の都道府県立図書館で最多となる可能性がある。子どもの遊び場や名建築としても人気の新図書館は今後、隣接する金沢美大との連携を検討し、県成長戦略で掲げた年間120万人の達成を目指す。 昨年度の入館者数は、旧県立図書館(同市多町3丁目)の平均である約25万人と比べて4倍に増えた。貸出冊数も旧図書館の4・3倍となる61万2181冊だった。 新図書館は開館から1年間の来館者数が102万3300人と、23年度と同じく「100万人超え」を果たして

    県立図書館、見えた「全国1位」 23年度、102万6046人来館|政治・行政|石川のニュース|北國新聞
  • &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

    ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 「&」の正体正式にはアンパサンド(ampersand)と言います。日では「アンドマーク」と呼ばれていることが多いこの記号。正しい名前は“ampersand”(アンパサンド)です。日でも馴染みのある記号で、企業名などでもよく目にするのではないでしょうか。 情報通信・メディア系

    &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと